更年期うつから抜け出すためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 56歳女性の更年期うつに悩んでいる方へ、抗うつ薬やホルモン補充療法が効果的であることがあります。しかし、気力が戻らない場合もあります。同じ悩みを持つ女性たちが元気に暮らしている姿を見ると悲しくなりますが、自分だけが無気力なわけではありません。手仕事など以前の趣味に取り組むことで少しずつ光を見つけることができるかもしれません。
  • 更年期うつのため、抗うつ薬(SNRI)の服用やホルモン補充療法を行っていますが、気力が戻らずに苦しんでいます。他の女性たちが元気に暮らしているのを見ると悲しくなりますが、同じ悩みを持つ人はいると思いましょう。昔の趣味に取り組むことで少しずつ光を見つけることができるかもしれません。
  • 更年期うつを抱えている女性のため、抗うつ薬の服用やホルモン補充療法が一般的な治療法ですが、効果がない場合もあります。同じ悩みを持つ女性たちが前向きに生活している姿を見ると悲しくなるかもしれませんが、自分だけが無気力なわけではありません。昔の趣味や手仕事に再び取り組むことで少しずつ気力を取り戻すことができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

更年期うつからなんとか抜け出したいのですが・・

56歳女性です。軽度のうつで長年悩んでいます。 42歳のとき子宮頚がんで子宮卵巣の全摘出手術をしてから突然更年期障害のさまざまな症状に悩まされ、特にうつ状態で苦しんでいます。 現在心療内科に通って4年ほど抗うつ薬(SNRI)を服用していますが、不安感は消えたもののまったく気力が無い状態で必要最小限の家事をする以外はほとんど横になっている毎日です。 この春からホルモン補充療法も始めましたが(通常の3分の一の量)気力は戻りませんでした。 日常生活においてさまざまな悩み事はありますがそれは誰も同じ私だけのことではないと思っています。だから同じ年頃の女性たちが元気に人生を楽しんでいるのを見てなぜ私だけがこんなに無気力で暗い毎日を送っているんだろうと悲しくなります。若いころにはお菓子の勉強がしたくて専門学校にも通い資格もとりましたし、料理も大好きで近所の奥さんたちに教えてもいました。 手仕事が好きで裁縫、編み物、植物画など趣味も多かったのに今はそのどれにも手がつきません。 これからの老後もずっとこんな無気力状態で過ごすのかと暗澹たる気持ちになります。 特効薬は無いと思いますが、なにか小さな光になるようなアドバイスでもくださる方がいらっしゃればと思い投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208279
noname#208279
回答No.7

20年ほど前に鬱状態でした。中年にさしかかった頃ですね。 その当時は死ぬことさえ考えた経験からちょっとアドバイスいたします。 今はアラカンと言われる年齢になり、気持ちの波はありますが普通に日常を楽しんでいます。 他の方へのお答えの中から気になる言葉を見て感じたことがあります。 >だからこそ有り余る時間をなすすべもなく鬱々とすごすしかない今の自分が許せないのです >今の自分のふがいない姿や悔やみ事をずっと言えなかったことは確かです。 >こんなだめな私のためにたくさんの方々が心を寄せていただいて まじめな努力家、夫を支えがんばってきたという方だと推察します。 だいたい鬱になる人は努力家でまじめな人が多いんです。私もそうでした。 だから、自分が何もできない状態に焦るんですね。 「これではいけない何とか早く治らないと」とか。「家族に迷惑がかかる」とか。 [こんな昼間からダラダラしているなんて自分は価値が無い」とか思いますよね。 しかし、この病気にはそれが一番よくないんです。実は。 もうそういう考えは捨てておしまいなさい。 高熱のある病人に誰が「お前は寝ているなんてダメなヤツだ」って言いますか? あなたは病人なんです。何もせず寝ているのがあたりまえと思って下さい。 それから、感謝ばかりしているのもよくありません。おかしいと思うでしょ?こんな事言うと。 もっと腹を立てなさい、まわりにも世間にも。夫にもです。 不満を自分で飲み込まずに発散させるのです。爆発させるのです。 まあ、人に対して当たると差し支えがありますから、新聞紙を丸めて布団をぶったたいてごらんなさい。 これは効果のある方法で、鬱の治療にも使われていると本に書いてありました。 アドレナリンが出て、ホルモンの状態が整ってきます。 鬱の時期はどうしても自分を責めるんです。 周りは気遣ってくれるのに自分ばかりがどうしてこんなに情けないんだろうと。 それがもしかすると鬱の中心「核」かもしれないんです。 世間には何でも人のせいにして全く反省のないイヤなヤツがいますよね。 鬱の人はその反対にすべて自分がいけない、ダメだと思ってしまう。 人に対して腹をたてることができない。 だから今は,考えを逆転させて、「私はエライんだ、アイツが悪い」と思うようにしてみて。 人を責める事ができるようになったら治りますよ。嘘だと思って試してみて下さい。 その当時は本当に、夫には申し訳なくて死のうと思ってました。 今はガンガン喧嘩をしてます。腹をたてるたびに「ああ私は治った」と思います。

noakoko
質問者

お礼

fmfmsoka様 御回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。また少し落ち込みが強くてパソコンの前に来られず鬱々としていました。自責の念と焦り、それに反して絶望感と無気力が交互に襲ってきて身動きができません。いただいたアドバイスは今の自分そのものだと痛感いたしました。あせらずのんびり暮らすこと、ストレスをため込まないこと、発散することを心がけてみたいと思います。同じ経験をなさった方の言葉は心に沁みます。励みになりました。ありがとうございました。                          

その他の回答 (7)

noname#208279
noname#208279
回答No.8

大丈夫です。時間が経てばきっと良くなりますよ。 大きく呼吸をして自分を安心させて上げて下さい。 そして、ちょっとでも何かできたら「ほーら、昨日よりこんなことができた。えらいえらい。」と自分をほめてあげてください。 そして一歩ずつ一歩ずつ明日に向かって歩いて下さいね。

noakoko
質問者

お礼

fmfmsoka様 重ねてアドバイスありがとうございます。 気持ちの波が激しくてパソコンの前になかなか来れなくてお礼ができず申し訳ありません。今日は久しぶりに外出しました。といっても近所の眼科へドライアイの目薬をもらいにいっただけなのですが・・・こんな外出でも私にはひと仕事で朝から行かなくちゃ、行かなくちゃ・・と心で自分に言い聞かせながら、でもやっぱり猫とふとんにもぐりこみ動けずに夕方になってやっと支度をはじめて病院の受付時間ぎりぎりに駆け込む始末です。なぜ動けないんだろう、なぜ?なぜ? 元気だったころはひとりで街をあるくことが大好きだったのに・・ほんとうに情けないです。でも今日は外出できたんだからそれでよしと思うことにします。明日はもう少し動けるようになることを期待して。怠けているとしか言いようのない私に心を寄せていただいて本当にありがとうございます。焦らずにゆっくり治してゆきたいと思います。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.6

#4の続きです。 一日30分程度ウォーキングをしていたのでしたら、脳が一番活性度が高くなる4~5キロくらいの速さで 少し汗ばむくらいの時間、およそ20分程度で良いかと思います。 ウツ病が酷くなっても動くことは出来ると医者は言います。 動けないのでしたら、お布団の中で「一念法」などを日に何度も行えば、次の日には気分も変わると思います。 http://www.1sikaku.biz/tempu_nakamura/tc3.html このページの下の方に、緑色の資格の中に赤丸を書いた絵がありますので、そこを読めば理解できますし、四角をクリックすれば、更に詳しい説明が出てくると思います。 外出などが多いのでしたら、カードに黒丸を描いて、それを凝視すればよいと思います。 神経症やウツ病の改善の効果がありますので。

  • ririrri
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.5

静岡の御殿場にホームタウンという所があります。 そこは先祖供養やお祓いをしてくれる所なんですが、うつ病の方も来られるそうです。 病院に行っても良くならないようなら、なにか、霊的な原因があるのかも?? ホームページもあったと思います。 よければ、見てみて下さい。

noakoko
質問者

お礼

ririrri様 御回答ありがとうございました。 神道、仏教に関しては私は今までまったく不信心でときどき親の墓参りをする程度でした。先祖と今の私の状態に関係があるかというとどうもそうとは思えませんが、ときどきつらくなると何かの罰が当たったのかと思うことはあります。なかなか自分の宗教感を変えることはできないと思いますが、これからは日々の行いを正し、天に恥じない生活ができるよう心がけたいと思います。ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

ウツ病を持っていても、あなたの好きなお菓子作りなら、皆さんを呼んで教えたら良いと思いますよ。 大抵の方は、その様な行動から喜びを見つけて、無気力からの脱出が出来るものだと思います。 更年期障害の改善やウツ症状の改善方法を記しますので、試してみて下さい。みな簡単な方法です。 (1) 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。 止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という 普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、 最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、 この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。 これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。 (2) 【かかと上げ】自律神経失調症の改善 http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15285 http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15482 (3) 【うつ病の改善方法】 うつ病を治す心理療法に有ったものを紹介します。 ・セロトニン系神経を活発にするには、歩行、咀嚼、呼吸運動などのリズミカルな筋肉運動や 朝日を浴びる、声を出して笑うのが良いとされています。 しかし夜更かしで朝起きられず、朝日を浴び損ねて時差ボケ状態でぼんやりしていれば、 運動どころではありませんね。 運動が不足すれば、よけいにセロトニン系神経は活発にならず、イライラの原因にもなります。 ・何もしたくないのを病気の所為だと考えない為に、寝ているだけでも、 家事をする代わりに横になることを選んだ、の様に表現しましょう。 ・簡単な家事なら出来るなら、その家事を毎日、どの様なスケジュールで行うか等を計画立てて、 出来たら褒めてやり、途切れたら、その暇で出来たことを褒め、また新たに始めましょう。 (4) 【クンバハカによる方法】 うつ対策 ―― 眉を上げ 尻のあなを締め上げる 「うつ」は気がマイナスになった状態です。 人の生命活動は、神経系統を通じておこなわれます。 プラスとマイナスのバランスが崩れ、マイナスがおおくなると、うつの状態になります。 さあ、「うつ」の対策はこころを積極的にする手だてをすればよいのです。  まず ○眉を上げるだけでもいいです。 さらに、 a.肛門を締めあげる、 b.肩の力を抜く、 c.下腹に気をこめる。  この3つを、いつでも、何処でも、気がついたら実行するよう心がけます。 たくさん書いてあるので、面倒に見えても、呼吸の仕方と、かかと上げが中心です。 食事のときに良く噛むようにするとか、楽しくなることを遣ってみることを心掛けて欲しいです。 言い方なども、無気力の召使に成らない方法で、少しの言葉遣いで、出来ることだと思いませんか。

noakoko
質問者

お礼

d194456様 御回答ありがとうございました。とても詳しく説明していただき心からお礼申し上げます。数年前異常に肩こりがひどくなりその時に自律神経を安定させる呼吸法をやってとてもらくになりました。運動は一日30分程度ウォーキングするようにしていますがうつがひどくなるとどうしても起き上がれなくなり休みがちになります。やはりウォーキングができた日はなにかできたという達成感からか少し明るい気持ちになれます。お教えいただいた方法をできるかぎり実行してみたいとおもいます。こんなだめな私のためにたくさんの方々が心を寄せていただいてほんとうにありがたく思いました。ここでのアドバイスや情報がこれからの私の心の支えになると思います。

回答No.3

更年期障害とは専門医の診断でしょうか。まぁ それはともかく、 彼(=夫)との人間関係は 恋愛~結婚当初から良好でしょうか。 お姑さん・お舅さんとの人間関係は 嫁いできてから継続して良好でしょうか。 記憶障害・言語障害・睡眠障害などはなくて、 食事・排泄・入浴・着替えなどの ADL(=日常生活動作)はノー・プロブレムなのですね。 自身のためには無気力でも、たとえば、 被災地の皆さんを励ますためならば、 カラダが動くかもしれませんよ。とりあえず、 1日に、5分間程度でも、 手芸や絵画を再開してみませんか。 うつ病で、1つの扉が閉ざされても、新たな扉が 開いていますので、その新世界の扉を見つけてみてください。 先ずは、柴田トヨさんの詩集を自身で お読みになられるか、どなたかに朗読してもらうところから 始めてみませんか。詩を書きたくなるかもしれませんよ。 お大事に!

noakoko
質問者

お礼

obrigadissimo様 御回答ありがとうございます。 (更年期うつ)は医師の診断ではありません。医師は気力がダウンしている状態とは言っていますが、更年期障害とのはっきりした関連をみとめているわけではありません。夫や家族との関係に特に問題は無いと思っています。むしろこの20年あまり会社を背負って苦労する夫に感謝の気持ちを忘れたことはありません。毎日弁当を作って持たせ、どんなに遅く帰ってきても体に良いと思う食事を用意して食べさせ総務や経理の事務仕事を手伝って自分にできる限りのことはしてきたつもりです。ただそんな夫に今の自分のふがいない姿や悔やみ事をずっと言えなかったことは確かです。それ以上に彼はつらいのだと思いますから。ボランティアに出向くことこそしませんでしたが被災地の方たちになにかできればと支援物資も義援金も送りました。それでもこの深い霧のかかったような日々の重さは一向に先が見えません。お薬のちからを借りてこれからもゆっくり治してゆくしかないと思っています。戸棚にしまいこんだ編みかけのセーターをなんとか取り出してひと針でもいいから編んでみようと思います。柴田トヨさんの詩はいつ読んでもしみじみと感動させられますね。見習わなければいけませんね。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.2

 病院のソーシャルワーカーをしております。精神科と小児科のカウンセリングも担当させていただいています。  私は男ですから、子宮頸がんでの全摘出手術の身体的・精神的ダメージがどのようなものであったかは、どう頑張ってもお答え出来ないのが正直なところです。  しかしご質問の内容を拝見する限り、確かにうつ状態であることは認められると思います。薬を飲んでいるのであれば、医師の診断があってのことですから私たちカウンセラーが異論を挟む余地はありません。  これが面談によるカウンセリングでしたら、より詳細に家族構成や生活歴などから様々なお話しが可能なのですが、このような形では不完全、かつ抽象的なお答えしか出来ないことをあらかじめご了承いただいた上でお読みいただければと思います。  56歳という年齢ですから、会社勤めなどの仕事をされていればあと数年で定年退職、あるいは結婚されている方であればご主人も定年間近、あるいは定年を迎えて年金生活までは若干の時間がある。というくらいの状況の方が大半だと思います。 そして同時に、子供がおられる方は結婚や就職などで子供たちが独立していく時期でもあります。  しかしこの時期は同時に私たちにとって大きな変化を迎える前の漠然とした不安を抱える時期でもあります。高齢の親の介護などに奔走される方がいたりと心休まる暇もないのもこの時期です。  確かにうつで苦しんでおられることは悩みとしてはとても大きな問題ではあります。しかし決していい方法とも言えませんが、この年代の方が必要最小限の家事さえすれば横になっていても咎められることがないとすれば羨ましい限りです。  考えてみてください。昭和30年代前半の生まれですから東京オリンピックの時には小学生、表現の仕方はちょっとおかしいですが東京タワーは同級生みたいなもんです。いわゆる団塊の世代は年金生活をする高齢者に仲間入りしつつありますが、まだ色んなことが出来るだけの時間がたっぷり残っている世代なのです。団塊の世代よりは人数的にも少なく、のびのびと活動できる体力だってまだ十分にあります。  今は確かに苦しいと思います。長い間の病気によってすっかり自信をなくされてしまっているのもしれません。もう少し治療も続けてみましょう。 「明けない夜はない」と言われます。時流に乗り遅れない程度にぼちぼちやっていけばそれでいいと思いませんか?

noakoko
質問者

お礼

green351様 丁寧な御回答感謝いたします。 いわゆる大うつ病というほどの病状でもなく更年期障害と個人的なストレスが合わさってこのような状態が続いているのだと考えています。確かに専業主婦で子供もおらず日中はほとんど独り暮らしのような生活を送れる環境をありがたいと思ってもいます。 だからこそ有り余る時間をなすすべもなく鬱々とすごすしかない今の自分が許せないのです。 心療内科の医師は更年期が過ぎると自然と気力がアップしてくる例も多いのでもう少し気長にやっていきましようと言ってくださるので焦らずにのんびり暮らしていこうと考えています。 いままで誰にもこの状況を打ち明けて相談したことがなかったので、このようにお優しい言葉をかけていただくだけで本当に心が癒されました。ありがとうございました。

回答No.1

初めまして。61歳になるじじいです。 私は10年近くうつ病と闘いましたが、今年の始め寛解し、今に至っています。リハビリをかねてスーパーでパートをやっていますが、爽やかで楽しい毎日を送っています。闘病中には考えられなかった気分です。 私は通院中いろんな薬を試しましたが、SSRIに落ち着き、服用約5年で寛解に至っております。医師からは、辛いときは家で何もせずごろごろし、気が向いたら散歩などして気分転換するのも良いと言われ、実行しました。温泉に行きたければ行って良いと言われ、温泉でゆったりしたこともあります。 闘病10年の内、8年近くは経済的理由から気分的には這うような気持ちで仕事をしていました。働いているときはSSRIを飲んでも良くなったという気分にはなりませんでした。そこで思い切って休職して、医師の指示に従って前述のような生活を送ったところ寛解に至ったと言うわけです。 私が思うのは、薬だけで治すのは難しいのではないかと言うことです。薬と環境で治せたと感じております。 質問者様もいつもゆったりとした気持ちを持たれ、気が向いたら、散歩や温泉旅行や湯治などをなさると良いのではないかと思います。あくまで気が向いたらです。無理は禁物です。素人の元患者の言っていることですので、医師にはあらかじめ御相談ください。 どうぞお大事に。

noakoko
質問者

お礼

bimbohjijiis様 心に沁みるお優しいアドバイスありがとうございました。 この20年あまり夫の会社が大変苦しい状況でいつ倒産するかと毎日心の休まる時がありませんでした。 でも苦しいのはうちだけではないと自分に言い聞かせて夫を支えながら頑張ってきたつもりです。でも正直心も体も疲れ果ててしまったようです。お薬だけで解決できないのはよくわかっているつもりなのですがこの暗いトンネルをなんとか抜け出したいと焦る毎日です。これからはできる限り心をゆったり持って無理をせずにのんびりやってゆきたいと思います。明けない夜は無いと信じて。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 更年期

    私は42歳の主婦です。この20年以上卵巣のう腫、子宮筋腫、内膜症の病気を患っています。手術もしました。子供が欲しかったので、子宮全摘出手術はしなかったのですが、一向に完治することはなく、一時的に良くなると治療は止め、また病状が悪化すると治療を再開するといった形で過ごしていました。それでも無理だと言われていた子供にも恵まれ、やっと子育ても一段落してきたので全摘出の手術をしようと考えています。手術前に今赤ちゃんの頭ぐらいある筋腫を小さくして手術のリスクを減らそうとリュープリンというホルモン注射を月1度の割合で打っています。その注射の副作用で今苦しんでいます。動悸、めまい、頭痛、口の渇き等の他に突然気力がなくなってしまうのです。目の前が散らかっているから「片さないと」と思っても体が重くて動けない、夕方「夕飯の支度をしないと」思ってもボーっとしてしまい何から手をつけていいか分からない。状態のこともしばしば。些細なことで子供にあたってしまったりとのメンタルな部分の更年期障害の克服の仕方をどなたか教えてください。

  • 更年期障害らしいんですが、気持ち的に前向きになる方法を教えてください。

    まだ、更年期には早いのですが、子宮内膜症が原因の子宮腺筋腫があり、去る1月4日にラパロスコープをした際の出血を最後に生理がとまってしまいました。左の卵巣もとっているので早めに更年期が来るとは聞いていましたが、軽い欝状態と気分がイライラする以外は不定愁訴が現れていませんが、何をするのもだるくて仕方がありません。気分を前向きにする方法ご提案願えませんでしょうか?ほぼ毎日ジムには通って運動はしています。具体的な方法や、スピリチュアルな方法でも結構です。よろしくお願いします。

  • 鬱について

    48歳女です。 生理の日数が減り、ホットフラッシュなどのぼせの症状が顕著になり、朝起きられないなどの鬱状態にもなり、どんと落ち込む毎日が続き、更年期障害ではないかと婦人科の女性医者のところへ行きました。医者は「更年期障害をきっかけになった鬱だが、表情や症状の重症具合を見ていると、のんびり漢方等で治療するより、精神科に行って、最初の段階で一気に強い抗鬱薬でやっつけちゃった方が 治る」と言われて、帰されました。 最初にそんな強い薬を投薬すると、鬱という病気は治りやすいものなのでしょうか? 疑問が生じました。

  • 低用量ピルと更年期の症状

    こんにちは、質問させて頂きます。 40代の女性です。2005年9月から子宮腺筋症の治療として低用量ピルを服用しています。始めはシンフェーズ28というピルでしたが、寝汗やほてり・動悸などの更年期障害のような症状が出たので、去年の12月からはトリキュラー28というピルに替えてもらいました。 実はトリキュラーに替えてから、少しずつ寝汗がひどくなりました。そして何よりイライラや喪失感などの"うつ”症状が出て来ました。もともと"うつ"的な性質をもっていると自覚していましたが、この体全体のエネルギーを奪っていくような特有の落ち込みは初めてです。それも偽薬ピルを服用する4週目には寝汗も落ち込み度もほとんどないような気がします。ピルは女性ホルモンを抑えるので更年期のような症状を引き起こすと聞いていますが、どうでしょうか?ちなみに激しかった月経痛は軽減しましたが未だに鎮痛剤なしではいられません。 子宮腺筋症はほっておくと悪化する病気といいますが、このままピルによる治療を続けてよいのか疑問です。主治医はネットでも有名な方ですが、自分の治療に自信を持っていて何も聞いてくれようとしません。 別のピルに替えた方がよいのか、抗うつ剤をのんだらよいのか、主治医を替えたほうがよいのか…良いアドバイスお願いします。

  • 男の更年期?うつ?なのでしょうか?

    44歳になる夫が三ヶ月前、離婚を前提に突然家を出ました。理由は「お前と一緒に暮らしたくない。家族がわずらわしい。一人になりたい。」とのこと。女性の影はありませんでした。結婚して20年になるのですが、温厚な性格と思っていたのは私だけだったようで、実は積もりに積もった不満が爆発した結果のような話しぶりでした。何を言っても聞く耳を持たない状況だったので、距離を置いていましたが、最近になって夫が精神的にちょっとおかしいのではと感じることがあり、もしかして更年期やうつが原因なのではと心配になり、相談させていただきました。夫は今、安いアパートを借り、持ち出した所持金でぎりぎりの生活をしていることを知りました。何度もお金を送ろうとしたのですが一方的にで出て行った後ろめたさからか、積極的に要求してくることもなかったため、誰かお世話をしてくれる女性がいるのではという疑いをぬぐえないでいました。しかし、最近になってそうではなかったことを知ったと同時に、生活費を切り詰めるため、ひもじい食生活をしていること、交通費をかけないように時々勤務先まで2時間もかけて通っていること、テレビも何もない部屋で仕事から帰るとすぐ寝る生活をしていることを知りました。ワイシャツのアイロンも職場でかけたり、洗濯やシャワーも時々職場で借りたりとても不便なひもじい生活を送ってました。それでも夫は家に戻って生活する気持ちはないと今も言い切ってます。夫の職業は教員で、こんな生活を続けていることは社会的立場としてどうかという心配も本人にとっては別居を解消するきっかけにもならず、とにかく今はどんなにひもじい生活でも社会的立場を無にしても、とにかく家族がわずらわしく、異常なほどただ一人になりたいということしか考えられなくなっているようです。この三ヶ月の間、私も娘も精神的に参ってしまい、そのことを伝えてもかかわりたくないという反応で、完全に自分のことしか考えられなくなってしまっているようです。そして、義理母から私との復縁の電話がしつこいと携帯を持ち歩いていないので連絡を取ることも簡単にできない状態です。身体的な症状としては、別居前からほてりや発汗、皮膚のかゆみ、便秘、食欲不振、頭痛、あとは仕事がとにかく忙しくほとんど休みがないため疲労困ぱいの毎日でした。夜はすごいいびきをかきながら寝るものの、帰りが遅く朝が早いので睡眠時間も少ない毎日で、ほとんど疲れがとれていない毎日だったと思います。帰宅後は私と話をすることも面倒なくらい、夕食もいらないからすぐ寝たいというくらい疲れているときもありました。夫の性格はあまり物事をくよくよ悩むことはなく、明るくあっけらかんとしていながら、プライドや意地は強いところがあります。別居の原因は別なところにあるかもしれませんが、今現在、何も贅沢は望まない、どんなひもじい生活でもひとりになりたいという意志が異常なほど強いので、もしかしたら男の更年期障害やうつなのでは心配になり相談させていただきました。もし、その可能性があるのであれば、今後どう対応していったらいいのかアドバイスをお願いします。

  • 更年期の月経不順(頻発月経)

    現在49才です。 若い頃はきっちり28日だった周期が45才過ぎたあたりから どんどん短くなり、最近では21~24日周期になっていました。 更年期に入ると頻発月経になることもあると聞いていましたので そのままにしていたのですが、この6月から周期が14日~16日に なってしまい、月に2回月経になります。 先日、婦人科を受診し、その症状を説明したところホルモン異常 だろうということで血液検査をしました。 検査した日は月経が始まって5日目でほとんど出血がない日で 今日その検査結果の数値がメールで届きました。 FSH  27.2 エストラジオール  12.5 詳しい検査結果は来週、聞きに行くのですが、その前に 今のこの数値はどういう状態なのかお分かりになる方が いらっしゃったらお聞きしたいと思いまして。 更年期に入っているのは分かるのですが、あまりに頻繁に 月経があり仕事にも支障が出ています。 また生理痛もあり市販の鎮痛剤はいつも飲みますし、量も 普通に多いです。 エコー検査では子宮には筋腫もなく綺麗だが、左の卵巣が 右の倍ぐらいあると言われました。 頚がん検査の結果は異常なしでした。 私は早く閉経してほしいのですが、たとえば今のこの状態で ピルなどで月経周期をコントロール出来るのでしょうか? 更年期に入るとピルは飲めないとも聞いたことがあるのですが それは本当なのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • うつ病なのか若年性更年期か?

    現在うつ病なのか若年性更年期障害なのかよく分からないのですが、 とにかく身体が不調で困っています。 およそ3~4年は患っています。精神科にも通って抗うつ剤を飲んでいた時期も2年近くあったのですが、効いているのかどうかも良く分からないし、それでも副作用はあるしで、おそらく全く良くならなかったため、勝手にですが通院と薬の服用をやめてしまいました。 若年性更年期?と思ったのはごく最近で、症状が似ていたためです。 でも精神科に通う前に内科で血液検査などをして特に異常がなかったため心の問題ではということになったので、やはり若年性更年期ということはないですかね。。ちなみに20代前半です。 通院をやめてからも症状がひどくなるわけでもないが、良くなるわけでもないといった状態が続きました。 ある日薬局で疲れやだるさに効くというような文句に惹かれて、プラセントップという滋養強壮剤を買って飲むようになりました。20日分で5千円位のものです。 飲んで3日後位から効果がでてきて、嘘のようにとても調子の良い時期が続いたのですが、1ヶ月ほど経つとまただるさ・めまいというような症状が出てくるようになり仕事に支障が出そうだったので、一回分2錠のところを3錠に増やすようになりました。 それから、こんなふうにして効果が薄れてきたら量を徐々に増やしていくといったことをするようになってしまいました。 今飲み始めて、4ヶ月が経ちますが、決められた1日の用量の2倍とるようになり、体調を維持している状態です。 けれど、このままどんどん増やすようなことになってしまったらと考えると怖くなってきてしまいました。 現在のこのような行動はやはり良くないでしょうか。 決められた用量を守らないことによって起こる問題にはどういったことが考えられるのでしょうか。 私としては決して簡単な気持ちでこのようなことをやっている訳ではありません。 医者に通っても駄目だったため、生きていくためにこのような行為を とっているといっても大げさではないと思っています。 なぜなら、この薬がない状態の頃は本当に、体調が毎日のように悪く 何のために生きているんだろうと悩んでしまうくらいでした。 症状としては、 倦怠感・めまい・冷え・ほてり・イライラ・不安・便秘・過食嘔吐(週に1~2回)・肩こり・手のむくみ・対人恐怖  などたくさんあり、なかでも倦怠感がとにかくひどいのです。 市販薬のおかげで良くはなってきたのですが、やはりまだ完全ではないため仕事もつらくなってしまい、やめてしまいました。 正直やめたからといって、休養は取れますが、治せると言い切れるものではないので、今後どうしたらよいのかと悩んでいます。 今、割と体調の良い状態というのは、薬を飲み続けているからなのでしょうか。この薬には病気を改善させていく効果はあるのでしょうか。 方法が見つからないため、今の状態を続けていくしかないと考えていますが、大丈夫でしょうか? 医者はひとつの所にしか通っていなかったのですが、全く良くならず、 医者もほとほと困らせてしまっていた程だったので、他の病院でも同じかなという思いが強いです。 医師からの抗うつ剤や漢方薬では駄目だったのに、市販の薬で今の私は救われているのですが、こういうことはあり得るのでしょうか… 抗うつ剤と違い、副作用も今のところほとんど感じないなめ、夢のような薬だと感じてしまっています。 値段てきには高めですがそれで日々の生活が苦痛なく過ごせるのならと考え今後も飲んでいこうと思っているのですが、どうでしょうか。 また病院で、今飲んでいる市販薬と同じような効用を持った薬があったりする可能性はあるでしょうか。 そのほうが医者の管理の下だし、保険もきくしで良いのかなとも思ってみたり…?

  • 更年期症状を早く治したい

    50代女性です。 子ども達は独立し、会社員の夫と2人で暮らしています。 5年前に多発生子宮筋腫により子宮全摘手術を受け、その後更年期症状が出始めました。 不眠、多汗、動悸、高血圧、その他様々な症状により、2年前に20年勤務していた会社を退職しました。 退職後少しは楽になるかと思ったのですが、今度は両手の痛みがひどくなり箸も持てない状態になり、その後突発性難聴になりました。 あちこちの病院にかかり現在は高圧剤、痛み止め、安定剤、睡眠薬など沢山の薬やサプリを飲みながら生活しています。 半年ほど前から夫や知人に「家にばかりいるから良くならない」と繰り返し言われるようになり、仕方なく仕事を探し勤務したのですが、勤務初日から血圧が190まで上がってしまいその夜に緊急で点滴を受け翌日に仕事を辞めました。 会社に連絡すると「たかが更年期で迷惑」と言われてしまいました。 それから3週間経ちますが動悸がひどく、血圧も160前後から下がりません。 田舎に住んでいるため、近所の同じくらいの年齢の人は皆働いています。 癌などの大病を患った人などで家に居る人はいますが、私は病気ではないため外に出て顔見知りに会うと必ず「働かなくていいなんて余裕があっていいわね」「皆更年期でも頑張って働いているよ」などと嫌味を言われます。 この3週間家から一歩も外に出ていません。 近所の人の目が怖いのです。 痛み止めと安定剤を飲んで横になっていても、ずっと涙が溢れます。 頑張って子育てしていた頃が懐かしい。 早く治って元の身体になって働きたい。 友人とカラオケに行きたい。 花壇の花の世話がしたい。 病気でもないのにこんな風に家にいる自分が情けなくて恥ずかしい。 とても苦しいです。 どうすれば治るのでしょうか。 教えて下さい。

  • 更年期障害のひきこもりについて

    別居している義母が、半年位前から更年期障害で仕事も休み家に居ます。毎日家に居て食べるものも、ほとんど食べずに ・・ただボーッとしているだけだそうです。 仕事のストレスで胃潰瘍もあったと聞き心配はしていました。 誰とも会いたくないという義母に少しだけでも孫の顔を見れば元気になると義父が言い半強制?状態で数ヵ月前、会いに行った時は、別人の様に痩せこけて元気がありませんでした。 そして少したった頃、元気も出たから遊びに来いと義父から電話があったので何度か遊びに行ってました。 でも、また最近・・ここ1ヵ月位前から全く元気がなくなり本当に誰とも会いたくないという状態だそうなんです。 病院へは通っていて血圧も高めなのでサプリメントも持ってあげていった事があり、それを摂っていた時期もあったんですが今は、電話でも話せない状態なので、どうなのかも分かりません。 義父が外出しようと何度も誘っても行きたくないと頑なになるだけだそうで・・・ このままでは体力も気力も落ちていく一方です。周りも、息子である主人も・・どうしてあげていいか困っています。こんな経験をされた方、もしくは身近に居た、これで克服したなど・・どうしたら元気になるか・・どんな小さな事でもいいので教えてください。

  • 更年期の怠け病

    よろしくお願い致します。 私は、もうすぐ47歳になる独身女性です。 もうかなりの期間、怠けていて心だけが焦り悩んでおります。 更年期障害について、お知恵、経験などを教えてください。 1年半前までは、ハードで長時間労働の職場で働いていました。 疲れが取れず、朝起きたらすでに疲れていてぐったり、鉛のように体が重いのを 無理やり起きて出勤する毎日でした。 そうすると、体が悲鳴をあげたようで血尿や髄膜炎、胃腸炎などになりました。 人が足らず、体調が悪くても休むに休めない状況だったため、耐えられず退職しました。 30代後半から40歳ごろには、すでに体が鉛のように重くてなかなか起きられないなど、あちこちガタがきていましたが、離婚や親の死、仕事が人が足らず忙しすぎるなどでどんどん体調が悪くなったんだと思います。 退職したあと数か月は、何をするのもじゃまくさく、軽く掃除だけしてぐうたらぐうたらほぼ寝て過ごしていました。16時間も寝てしまう時もありました。 漢方の薬局や病院に行っても、良くなってるのかどうかわからず、 ネットで調べていて、更年期かも?と思い近くの婦人科で血液検査をしてもらったら ホルモン量が閉経後の人ぐらいしかないと言われました。(生理はまだ毎月来ています) もっと早く婦人科に行っていれば…と思いましたが、先生曰く「みなさん、あちこちまわってから婦人科に来ますよ」とおっしゃっていました。 この夏から、エストリオールというホルモン剤を処方され1日2錠飲んでいるのですが、 まだまだすっきりしません。その日によって効き目にかなりむらがあるように感じます。 飲みだしてから、ましになった症状は、 〇イライラがおさまってきた 〇耳が詰まった感じが時々になった 〇すぐに腹が立つことが少なくなった(以前は、たいしたことじゃないと頭で解っていても腹が立っておさまらなかった) この他にも色々症状がある中で、私が1番困っている症状は、無気力で何もしたくないということなんですが、服薬を続けたら、活力が出てきますか? 先生は、この薬は飲み続けても大丈夫。効きすぎたら半分にしたり飲む間隔を開けたり自分で調整したらいいといいます。 まだ今は、効きすぎも何もよくわかりません。 現在、在宅の仕事を少しと、貯金で生活しています。 私の今のようなぐうたら生活をしていたけれど、治った方はいますか? 期間はどのくらいかかりましたか?