• 締切済み

労働条件(残業)、転職について

閲覧ありがとうございます。 私は1か月前に転職をし、契約社員として働いています。 しかし、もう続けていく自信がなくなっています。 というのも、私はもともと就きたい職業があるのですが、その職業がとても不安定でその仕事だけで食べていくのは難しいこと、またその仕事に就くためには技術が不足していることなどの理由から、働きながらお金を貯め、仕事外の時間に技術を身に着けるための勉強をしようと思っていました。 しかし現在の職場は、面接、入社前説明会では「残業を頼むことがある」「残業代は固定給に含む。あまりに多ければ出すことも考える」との説明で、そこまで多くないと思っていたのですが、入ってみれば毎日3、4時間は当たり前で、入った最初の月は70時間は超えていました。 当然帰ってから何かをする時間はありません。 早く帰ろうと早めに行ったり、今日中と言われた仕事は今日中に終わらせるようにしています。しかし、2時間の残業でも上がろうとすれば「は?」というような顔をされ、一つ終われば今日中の仕事でなくても次々と回され、いつまでたっても上がれない雰囲気があります。 私の部署は最近3人辞めて、私以外は社員で今までのたまった雑務がすべて私に回され忙しいというのもありますが、新たに2人雇う予定といっているのに求人も出していません。 チームですし、仕事が終わらなければ帰れない、というのはまだ分かるとして、残業代は出してほしいと思い、私ではなく、他の契約社員の人が人事に相談に行ったところ、 「この時間に帰ると決めて帰ればいい。帰ると宣言すればいい」というような回答でした せめて残業代が出れば…と思ったのですが、それも無理そうで、早くも帰れず、 帰って勉強をしようと思っても疲れて寝てしまうか、明日に影響するため寝るしかないかで、 ストレスが溜まっています。 さらに入ってから見ることができた就業規則には 「残業代はすべて出す」とあり、しかし契約書には固定給に含むとあったので、どうやら社員には時間外手当が出るようで、同じように残っていても手当が出る上に、毎日遅刻してきて、用事があれば誰も気にせず帰れる社員にもストレスが溜まっています。 どこの会社もこんなものかもしれませんし、まだいい方なのかもしれません。 自分がよく確認せず入社したことが悪いし、考えが甘かったとも思います。 それに入ったからにはすぐに辞めればものすごく迷惑がかかると思うので、契約期間の1年は耐えようと考えていたのですが、時間を無駄にしている気がしてきました。 今辞めれば転職も難しいですし、不安とストレスばかり募り、朝起きた時や仕事の帰りに「死にたい」と思うときもあり、昨日は出勤前に突然涙が止まらなくなり、小さい時くらいしか声をあげて泣くようなことなどなかったのに、耐えられず声をあげて泣き、せき込んだり、吐いてしまっても涙がとまりませんでした。 生活もかかっているので、今すぐに辞めたくても辞められませんが、1年耐えられるか分かりません。 本当に就きたい仕事をするためなら辞めて勉強を優先したいと思うのですが、生活があることと、周りに迷惑をかけてしまうと思うと踏み切れません。 どんな仕事でも前向きに、何かを吸収する、楽しむ姿勢でやればいいとは思います。 しかし今の精神状態でそう考えるのが難しいです。 どんなモチベーションでいれば前向きに取り組めるでしょうか? まとまりのない文章になってしまいました。 何でもいいのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

東京育ちの人には無理だと人は云うと思いますが,あなたのような人は農家か酪農か漁業がいいです。自分さえ早くすれば早く仕事が終わる世界です。

関連するQ&A

  • やることがないのにダラダラ残業、モチベーションが…

    3回目の転職、30代前半です。 契約社員として入社し、最初の更新(6か月)を済ませました。 基本給+みなし残業(30h分)が毎月支給されており、 裁量労働制ですが、朝礼に参加するため毎日朝9時に出社しています。 定時の18時で帰ったことはこの半年間一度もなく、 月々の残業量は50~80hです。 しかし、この残業時間内で実際の労働はせいぜい10hほどで、 残りの時間はダラダラと、することもないのに居残っています。 部署の誰も定時で帰らないので、とても帰りにくい雰囲気なのです。 先輩や上司に指示を仰ぎますが、「特に手伝ってもらうことはない」と言われます。 (もちろんある時は仕事を振ってくれます。) 入社して3か月程は、新人で出来ることがまだ少ないから…と 定時の後は仕事の勉強などをしていましたが、ここ数カ月は部署の人達みんなが、 特に仕事があるから残っているわけではないということに気付きました。 各々ネットサーフィンをしていたり、「今日やらなくていいこと」をして 時間を潰している感じです。 これまでは残業代をしっかり支給する会社、裁量労働制の会社(自分で時間を管理する) にしか勤めたことがなく、意味もなくダラダラ残っているような経験がありません。 そのためこの残業時間にストレスを感じており、定時を過ぎると憂鬱になるのです。 もちろん、仕事があって残っている日は一切ストレスがありません。 ※空気を読まずに一人定時で帰るのは結構勇気が要るのです…。 年齢的にもここで退職したら次がないと思い、契約を更新してしまいました。 しかし、契約社員という不安定な身分+無意味な残業時間を思うと、 会社に対しても良い印象を抱けず、モチベーションが上がりません。 いっそ時間単位のバイトで働くほうが賢いのでは…?と考えてしまいます。 おそらく、20代だったら半年で退職し、転職したと思うのですが、 30半ばも近いので、なかなか退職の決意もできずにいます。 仕事自体は好きなので、良い結果を残せたときは こうしたストレスを忘れられます。しかし、することもないのに会社の机の前に 座っていると、こうした鬱々とした気分に陥り、泣きたくなってくるのです。 こうした中でモチベーションをあげるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 転職先の残業について

    転職し、3月から新しい職場で働いおり、まだ試用期間です。 転職先のことで悩んでいます。 ほぼ毎日残業があり、終礼も定時をかなり過ぎてから始まる日もあります。 多少残業があることも面接で聞いていたのですが、月10時間程度で 雇用契約書に諸手当には超過勤務手当と記載されていますが、すべてサービス残業です。 毎日2時間弱は残業しています。 もちろん、転職したばかりで勉強することも多いので、ある程度の残業は仕方ないと思っていますし、すべて残業代をつけられるとは思っていません。 しかし、面接では「仕事が終わればもちろん残業なしで帰っても大丈夫です。」と言われましたが、みんなが残業するのが当たり前の雰囲気なので、キリよく仕事が終わっても帰れません。 1度30分ほど残業し、上がろうとしたら社長から「もう帰るの?」と言われました。 それに加え、最近は業績が悪く、業績改善の新プロジェクトに携われば、今みたいな時間には帰れない、それでもやりたいか?と聞かれました。 一応疑問形で聞かれましたが、反強制的で、「やらない。」とは言えず、参加することになりました。 会社員である以上、業績改善は考えなければならないと思いますが、本来業務外でまだ通常の仕事も勉強中で余裕がありません。 長くなりましたが、このくらいのサービス残業は普通ですか? プロジェクトの件は来週相談の上、外してもらおうと思うのですが考えが甘すぎますか? 仕事内容はやりがいを感じていますが、結婚が決まったこともあり、退職しアルバイトなどの 雇用形態で働こうか悩んでいます。 もう少し続けるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁量労働制と残業代

    現在、裁量労働制(7時間/日)で固定残業20時間いくらという 雇用契約を会社と結んでおります。 一方で、出社時刻は固定され業務も上からの命令があり 進捗報告も求められています。 この状態で20時間を超えた残業代は請求できるのでしょうか? また、裁量労働制と言えども深夜残業、休日出勤は支給されるべきかと 思いますが、この認識も合ってますでしょうか? 一時期、繁忙期で110時間/月ほど残業+休日出勤した期間が 3か月ほどありましたが、実際に支払われた時間外手当は 深夜残業1.35倍と普通残業1.25倍の差分だけしか支払われずに 休日出勤に至っては全く支払われない状態でした。 当然36協定にも引っかかってると思われますが、 36協定は年間での算出で、この3か月以外は36協定内なので ここは論点にならないかと思います。 会社の言い分としては、固定残業代を支払っているから 普通残業は出さない。 普通残業は出ないので、深夜残業も普通残業を引いた分しか出さない。 休日出勤は1日分として計算ではなく、休日働いた時間を普通残業として 加算するので出さない。 この言い分って通るんでしょうか? 計算するとこれらの時間外だけでも3カ月で 30万円オーバーになります。 ・裁量労働制だけど、出勤時刻は固定で業務も命令され進捗報告も課される。 ・固定残業、普通残業、深夜残業、休日出勤の手当の運用方法。 この2点でご教示お願いしたいです。 もちろん労基や弁護士事務所等に聞いた方が早いというご意見も あるかと思いますが、まずは予備知識として持っておきたい というのがあります。 もう転職しようかと考えていますが、もし退職を告げた時に 解雇通告を受けてしまった場合の解雇通告手当には固定残業も 含まれるのでしょうか? かなり質問を詰め込み、乱文になってしまいましたが 宜しくお願いします。

  • 労働時間と早朝出勤・固定残業手当について

    2011年4月から労働組合のない中小企業に勤め始めた新社会人です。 今の会社では、募集時の労働時間は9:00~18:00となっていましたが、面接後の入社説明会の時に役員から「社内規律として毎朝8:30から全員で掃除をするようにしているから、それまでに来るように」と言われ、さらに入社後上司から「新入社員だから毎朝8:00前に来て雑用や仕事の勉強をしなさい」と言われました。 また、募集時の求人には月給18万とだけ書いてありましたが、内訳は基本給13万5千円・固定残業手当4万5千円となっており、毎日定時の18:00以降も固定残業手当分の2時間残業させられており、毎日11時間30分近く仕事をしています。 営業の仕事なので現在お昼の休憩時間も平均して30分もとれていません。上司の食べるスピードに合わせて昼食を早食いするのが毎日苦痛です。 ちなみに、毎朝8:00前に出社していますが、業務報告書には9:00~と記入するようにきつく言われています。 できれば1ヶ月~3ヶ月で今の会社を辞めたいのですが、その場合毎日早朝出勤した分の賃金請求はできるでしょうか?できる場合、どのような準備をすべきでしょうか? また、短期で辞めた場合次の就職先を探すのに支障が出ないかも心配です。 どうかご教示お願いします。

  • 固定残業手当と未払い残業手当ついて

    友人がネット環境にないため代理で投稿させていただきます。 ********* 現在の会社に就職して初の給料をもらいました 給与明細では  基本給14万  技術手当4万8千(※40時間分の残業手当4万3千+能力給5千)  通勤費 となっていました 5月度は出勤19日 給与明細では労働時間が152時間と記載されていましたが 実際の労働時間は205時間でした(残業53時間) 「技術手当に固定残業手当を含む」ということは事前になんの説明もなく 給与明細と共に渡された小さな紙に上記※の内容が書かれていて はじめて知りました(「固定残業手当」という言葉は無し) また40時間が技術手当に含まれるとしても、残りの13時間の残業は 無かったことにされています お聞きしたいのは、  1.事前説明も、就業規則や賃金規約もない状態での   固定残業手当についてに、どうするべきか  2.残りの残業手当を支払ってもらうには の2点です まだ就職して1ヶ月半ほど 今後の事を考えどう行動するのが良いか、悩んでいます アドバイスいただけたらと思います ********* 代理投稿ではありますが、分かる範囲で質問にはお答えしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 昇進と残業代

    今週末がパートから契約社員に上がっての初めての給料日が来ます。 今までパートのときは時給×時間がそのまま残業代になってましたが、月給になってからは残業代は出るのは分かってますが金額までは分かりません。 一般的にどういう風なのが多いのでしょうか? A、パート残業代850円×~だったものが500円×~に下がる。 B、固定。どれだけ残業しても5千円、1万円固定。 20時間残業しているのでパート時の給与だと850×211(残業20)で17万9350となりますが、月給17万と残業固定5千だったら昇進嬉しくないな~!(汗)と思ってたりします。 夜勤手当が22日で60円(パート時)だったりする会社なので不安満載です。

  • 残業代について

    残業代について、ご相談させてください。 私は入社三年目の会社員です。 入社後、半年もたたずに海外赴任となってから約2年間勤務しております。 その間、職位は社員(一般)です。 当社では、海外勤務の場合、月4万円の手当があり、その為残業代が出ない決まりとなっております。 ここで確認したいのですが、役職の無い社員の場合、定時の時間を超える勤務は残業代を貰えるのでしょうか。 現状、毎日2~3時間の残業を行っており、変則勤務の際は昼の仕事が終わった後、深夜12時~明け方3時迄出る事が有ります。 この場合も手当が付きません。 この様な勤務に対して賃金を得る事は出来るのでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授願います。

  • 労働条件の変更

    ちょっと困っています。 入社時、給料のことで社長から次のような説明を受けました。 ・求人案内に給与:18万~と書いてありましたが、当社の規程ではあなたの年齢で基本給18万は出せません。 ・なので、休日出勤手当(1日)と残業手当(1日1時間)をつけて、合計で18万にします。 ・でも休日出勤しろとか、残業1日1時間しろとか言うのではなく、あくまで『みなし』です。しないと出さないわけでもなく、そしてこれ以上しても出しません。 という話だったので、他の社員と同様に休み、普通に帰ったりしてました。たまに休日出勤したりもしてましたが、代休などとらずにいました。 ところが2年近くたった時、突然社長が、「なぜあなたには休日出勤手当1日付けてるのに、みんなと同じ数休んでるの?」と言い出しました。なので私は上記のように入社時説明されましたと言うと、「書面で残っているのか?」と聞かれました。残ってません・・・(あるのは、辞令だけです)。泣く泣く、それから1日休みを減らし、休日出勤することになりました。 そしてまたしばらくしたら、今度は残業のことも言い出しました。「みなし残業はやめて、今度から残業した分だけ出す」ということに。  働いた分だけ給料が出る、と当たり前になったのはいいんでまが、ころころとこんな風に条件を変えてもいいんでしょうか?

  • 月何時間以上からが、残業の目安でしょうか?

    今は、契約社員として月固定の金額をもらっているのですが、 そろそろ契約内容の更新を考えており、悩んでおります。 残業代をつけてほしいと言った場合、何時間からが残業にするのが妥当でしょうか? また、その場合の残業代の計算はどうしたらよろしいでしょうか? それとも、月固定の給付をあげてもらった方がいいでしょうか? 職業は、SEです 就業は、土日・祝日休みで1日8時間労働が基本とお考えください。 よろしくお願いします

  • 月給制の残業について困っています

    派遣で働き始めて4ヶ月が経ちました。 24時間稼動のコールセンターのようなところで2交代制で働いております。 働く前の話では、交代制の仕事なので残業は殆どなく、1ヶ月の出勤日数は15~16日で、月平均160時間の勤務だと言われたのですが、 実際に勤めてみると人手が少ない割に業務量が多いので、定時で帰れることなど、殆どありませんでした。 さらに人が辞めてしまい、今月のシフトはデフォルトで172時間、さらに昨日の時点で10時間残業し182時間。 休憩も殆ど取れていません。 給料は月給制です。契約書には 「月給 約20万」 ←これは基本給ですね。 「深夜手当 約9万(固定)」 ←月に6~7回の夜勤があります。 「残業手当 約18000円(固定)」 ←固定ですか。。。 と書いてありまして、頭を悩ませるのが残業手当の「固定」の文字なのです。 元々の勤務時間がデフォルトで「日勤8.5時間」「夜勤14.5時間」なので、1日8時間を越えております。 これに対する残業手当が「固定」ならば、別途残業した分は頂きたいと思うわけです。 そこで質問なのですが、  残業手当(固定)が、デフォルトで1日8時間を越えている部分についてのものだという定義なのか。  全く残業をしなくても、日勤で0.5時間、夜勤で6.5時間は超過しております。  労働基準法では1日8時間、週40時間を超えた分、となっていたと思います。  月~金の仕事ではなく、週単位でも時間は決まっておりません。  これについて残業代(固定)として払ってもらっているなら良い会社なのですが、  就業時間を越えて働いた分についても  「残業しなくても残業代を固定で払ってやってるんだぞ。何時間残業してもこれに含めるから、ビタ一文出さないぞ」となるのが怖いのです。  このような労働者が、正当な権利として残業代を請求することはできますでしょうか?それとも我慢するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう