• ベストアンサー

PCが覗かれているかも・・・。(少し長いです)

こんにちは。 検索はしましたが、このような質問は無かったので質問させていただきます。 (もしも私の勘違いや、調べ忘れたものならごめんなさい) ずっと前から、ニュースのトピックスが、見てもいないのに、色が変わっていることがあります。 この記事は、私が全く興味ない内容などや、関係ない記事の色が変わっていたりします。 おまけにメールも、メールチェックしていないのに、メールが、読まれたようなあとがあります。 それが現れたときから、Northのファイヤーウォールのレベルを高くしたりしていますが、一向に消えません。 インターネットは、ADSLの常時接続です。 やっぱり誰かに覗かれているんでしょうか? 気にしすぎだと思いますが、やっぱり気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.10

#2です。 メーラーはOutlookExpress6でしょうか? そして、読まれていると思うメールは、もしかして前回受信した最後のメールではありませんか? もしそうなら、問題が再現できました。 Outlookを起動すると、最新の受信済みメールの上に自動的にカーソルが移動します。(自動に移動しない方法はわかりません・・・どなたか補足お願いします) そのまま放置すると、一定時間たてば勝手にそのメールは開封されます。 これは「ツール」「オプション」の中の「読み取り」タブに 「□次の時間プレビューするとメッセージを開封済みにする  □秒」 がありますので、このチェックを外すと回避できます。 自分では見ていないつもりでも、勝手に開封済みになることがあるので、もしかしたらこれかな? と思いました。 試しに現在の設定で、 1 最新受信メールを未読にする 2 カーソルを最新メール以外のメールに移動する 3 Outlookを終了する 3 再びOutlookを起動すると、カーソルが最新メールの上に移動している。 4 しばらく放置しておくと、勝手に開封される。 かどうか試してください。 もう一つ、ニュースの件ですが、これも試しにブラウザの「履歴」をすべて削除してみてください。 そうするとすべて未読になりますから、このままニュースを見ずに数日監視してください。 それでも色が変わったら・・・・・誰かが見てるかも・・・

sayamamyumyu
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございました。 もしかしたら、そういうこともあるのかもしれませんね。 後で調べて見たいと思います。 ニュースの件ですが、ブラウザの履歴をすべて削除したら一回は消えました。しばらくこのままで様子を見てみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

#3です 有線ではLANを監視することをしたことがないんですが 無線ではパケットスニッファをするソフトがあるんですが。 LANを監視するソフトは無料でも出まわっていると 思いますので Googleで検索して一度ご自身のLANを監視してみては どうでしょうか? ご家族で複数台接続をされていたなら真偽ははっきりするとは思います ご家族以外で有線の場合どうやって傍受をするのかは 今のところしらないんですが。 ちなみにOE6.0の場合ですと PCが2台有った場合 PC1が自分にテスト送信をします PC2がPC1に届いたメ―ルを開封する前PC1と同じ設定にして PC1に届いたメ―ルを見ます PC1には開封して届かないんです つまり傍受されていることには PC1はきずかないんです わざわざ 傍受したPC2は開封前の状態に戻す必要も ないんです。 つまり悪意がある第3者がメ―ル傍受をしたいとなれば それほど 高度な知識なく出来るのが実態のようです

sayamamyumyu
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございました。 検索して調べたいと思います。 そういうこともあるんですね。 勉強不足ですいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.8

多分、あなたは、開いた時のページが「YAHOO!JAPAN」ですよね。 そこのニュースの所ですが、私も時折そのような現象になります。 理由は、他の方の言われるように、あなたが見た記事が置いてあったスペース(場所)に、そのまま、新しい記事を置く場合があるようです。 ですから、読んでもいない記事が、購読済みになっているのです。(前のクリックが残っている) >おまけにメールも、メールチェックしていな >いのに、メールが、読まれたようなあとがあります。 これは、もうちょっと具体的に書いて頂かないと、推測の推測になってしまいます。 メーラーは、OEですか? それとも、Webメールでの話ですか? 読まれた跡の具体的な現象は? メールは、読んでも、また、未読設定が出来ます。 私が、あなたのパソコンに入り込むなら、ばれないように、上記のようにします。 まあ、あんたに、読んでいるぞ!とアピールしたい場合は、そんなことはしません。 また、メールを読むだけなら、何もあなたのパソコンに侵入しなくても、あなたのID、パスワードが解れば、Webメールで読むことが出来ます。 Webで、読まれていても、メールソフトで受信する場合は、絶対、跡など解りません。 あやしいのなら、パスワードを変更して下さい。 通常は、それで、解決します。

sayamamyumyu
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 私の説明不足が悪いんですが#6さんの時の回答のときでも書かせていただきましたが、私はトップページをInfoseekにしています。 恐らく、Infoseekでも同じようなことがあると思いますが。 メールはFujitsuの@メールを使っています。 使っているのはOEだと思います。 メールは未読メールの場合、白い太字の文字で表示されていますが、そのときの場合では、細字の文字に変わっていました。 パスワードを変えて処置したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#3です 興味ぶかい記事だったので#6さまのご意見を参考にテストしました >そこで、たとえば ・新規採用、出身校不問3割超す の次に ・失業率ついに6%台に なんていうトピックスがきたとしたら、やはり「新規採用・・・」と同じ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/index.html が指定されているのです。 以前この「新規採用・・・」を表示していれば、「失業率・・・」をみていなくても、見たのと同じ色になるのは、分かりますよね? この意味がややわかりにくんですが http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/index.html をクリックして http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/index.html をみても 色は違います (見ていない状態になっています 動作環境はIE6.0SP1です) 私のPC異常なのかな。。

sayamamyumyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 遅くなってすいませんでした。 確かに見覚えのあるページを開いたあと、色が変わっていることが多いです。 本当にややっこしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.6

ニュースのトピックス、とは、Yahooのトップのことですか? もしそうだとしたら、これは、見ていないのに色が変わることが、あります。これは、Yahooがトピックスのクリックしたときに表示されるindex.htmlを置く場所がカテゴリ毎になっているから。 分かりにくいので具体的に書くと、これを書いている時点のトピックスは ・新規採用、出身校不問3割超す ・のぞみ死亡事故は男性自殺か ・インターネットに癒し効果? (以下略) ですが、それぞれをクリックして表示されるのは、 上から http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/index.html http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/index.html http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet/index.html です。 そこで、たとえば ・新規採用、出身校不問3割超す の次に ・失業率ついに6%台に なんていうトピックスがきたとしたら、やはり「新規採用・・・」と同じ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/index.html が指定されているのです。 以前この「新規採用・・・」を表示していれば、「失業率・・・」をみていなくても、見たのと同じ色になるのは、分かりますよね? 次にメールですが、これは以下のことを確認してください。 まず、メールソフトで自動受信を指定していませんか?たとえば1時間後とに読みに行くとか、そういう指定です。 次に、メールの一括受信をしていて、それに気づいていない、ということはありませんか? もし、本当に上のことを確認後に、思い当たらないなら、そのパソコンに触ることのできるあなた以外の人が受信している、っていうことになるんでしょうね。 ま、たいていはそれは「家族」ってことですが。

sayamamyumyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Yahooの時もあるんですが、私はInfoseekをトップページにしています。 (説明不足ですいませんでした) 恐らく、Infoseekの方もそうかと思いますが。 メールは、メールの自動受信設定はしていません。 一括受信もちゃんと見ていますので、見落としはないと思います。 家族が誰も使ってないときにもメールが見られてたようになっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iomom
  • ベストアンサー率26% (37/140)
回答No.5

私の回答ではないのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770213 の2番さんの回答を参考にして調査してみてはいかがでしょうか?

sayamamyumyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検索してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.4

ネットウォッチャーを立ち上げておいてはどうでしょうか。 スタート→プログラム→アクセサリー→システムツール→ネットウォッチャー でやってみて下さい。 あまり自信はないですが。

sayamamyumyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速実行してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も同じ体験をしました 以下の個所だけですが。 >メールも、メールチェックしていないのに、メールが、読まれたようなあとがあります。 その当時のPC環境は ADSL 無線LAN NIS2002 IE6.0SP1 OE6.0 Netscape 7.02でした Windows Updateは最新でウイルス定義も最新で既存のスパイウェアは ついていませんでした *メ―ルが読まれた気配というのは具体的には どのようなことですか? *また複数台でPCを接続していますか? *有線 か 無線か *メ―ラ-のバ―ジョン 例 OE6.0 気にしすぎているかスニッファをされているかは 具体的詳細がないかぎり判定はできないとおもいます また判定するにはある程度の知識と時間が必要です 無線でしたらメ―ルを傍受されている可能性はあります 補足説明をおねがいします また過去記事でスニッファと打ちこむと 私が質問をしたのが出てくると思います そこの識者の 回答を 参考になさってください

sayamamyumyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 morinokonekoさんの意見も参考にさせていただきます。

sayamamyumyu
質問者

補足

私の使っているADSLは、無線ではないです。 メールは、まだ見ていないメールがすでに読まれたあとになっていたりしています。 (PCを使っている家族に聞いても『知らない』といわれました) OSは6.0だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

ニュースのトピックは、見ていなくても色が変わることがあります。 ニュースのページは新しいニュースを掲載するたびに増やしているわけではありません。古いものを消して上書きするので、初めてのニュースでも記録のあるページなら色が変わって表示されます。 メールについてはちょっとわかりません。 中途半端ですみません。

sayamamyumyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ニュースのトピックスがそういう風になっているとは思わなかったので、参考になりました。 勉強不足ですいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

内部の犯行(笑)という可能性はありませんか? >関係ない記事の色が変わっていたりします。 >メールが、読まれたようなあとがあります。 インターネット経由で入り込めるようなクラッカーが、こんなヘマやらないように思うのですが。

sayamamyumyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 家のPCは私の家族しか使わないません。 家族に聞いても知らないと言っているので、それはないと思います。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不正アクセス?

    ウイルスバスター2002を使用し、パーソナルファイヤーウォールを設定しています。 ADSL接続中で、ブラウザ・メールソフト・メッセンジャーなどいずれも一切立ち上げていない状態のときに、ファイヤーウォールが作動したアイコンが表示(タスクバー内)されました。 アクセス履歴を見ると、確かにファイヤーウォールが作動したことが表示されていました。しかも数回にわたって、アクセスしようとしたようです。 あまり詳しくないので恥ずかしいのですが、ブラウザなどを立ち上げていなくてもアクセスできるのでしょうか? また、常時ウイルスバスターを起動しているのですが、不正アクセスに対してはどの程度有効なのでしょうか?

  • クリックしてないのに色が変わってる。

    どこに質問したらよいかわからないので、ここで質問させていただきます>< この春、パソコンを購入しネット接続したものです。 だいたい毎日ヤフーのトピックスのニュースを見てます。(右はしの少し上の方にあるやつです) クリックしたところや記事をよんだトピックスの色が変わるのはわかります。 しかし、きょうのニュース見よう~と思ってサイトを開くと自分が1度も見たはずの無い新しいニュースの文字の色が変わってることがよくあります。 ちなみに1人暮らしで、まだ20歳でぼけてません。 1度なら勘違いかな~って思えますが、よくあるので・・・。 前回、間違えてクリックして忘れちゃってるとかも絶対ないです!!! あんまり気にすることではないと思いますが、ウィルス等ではないですよね?? こうゆうことはよくあるんでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにこうゆう変な現象はヤフーのニュースでしか、今までないです。 私のいない間に誰か侵入してパソコンやってるわけありませんしね^^; だったら本当怖いですが・・・・。

  • LOSTのテープ消滅??

    数日前のどこかのニューストピックスで見た気がするのですが、 米ドラマ「LOST」の撮影テープが、空港での荷物チェックで 感光してダメになってしまったというニュースを見た気がするのですが... そのとき詳しく見ていなくてあとで見ようと思ってたのですが、 いま検索かけてみても、そのような記事は出てきませんでした。 まったくの勘違いなのか、別のものだったのか、おわかりになる ようでしたら教えてください。

  • みなさん、ADSL常時接続のセキュリティ対策は?

    現在ODNのADSLの開通待ちです。先日ADSLモデムとスプリッタが届きました。 急速に普及し始めたADSLですが、皆さんは、ファイヤーウォールとか、 そういった常時接続のセキュリティ対策、どうされてますか? ちなみに、レンタル品のモデムはルータータイプなので、 心配することはない、と、HPのFAQに記載されておりましたが今一つ心配です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 外付けLAN、HDDのセキュリティー

    現在ADSLの常時接続の状態で家庭内LANで無線有線含めて5台のPCが接続しています。PCには、ウィルスソフトとファイヤーウォールの対策は、しているのですが、同じネットワーク上にIOデーターのLANDISK とUSL-5Pが繋がっています。同じLAN4上で常時接続しているのですが、このような外付けのHDDのウィルスソフトやファイヤーウォールのソフトは、あるのでしょうか?現在何もしていない状態なのですが、外部から外付けHDDのデーターを見られたりウィルスに感染する事は、あるのでしょうか?何か対策方法がありましたら教えて頂けたら幸せです。

  • クライアントPCのセキュリティーについて

    こんにちは。今までの投稿を一通り拝見しましたが、やっぱり信じられないと 言うか、よく知らないので教えてください!  常時接続などでの危険性が指摘されて、ファイヤーウォールなどのソフト でポートを塞ぐなどの対処法がよく言われていますがサーバーでないPCでダイヤル アップ接続でも本当にPCを乗っ取られたりするのでしょうか・・?  この手の質問は多いと思いますがいま一度解説お願い致します。

  • セキュリティーについて

    ウィンドウズXP、IE6.0 常時接続 ADSL8,0です。ルーターは使っていません。PCにはノートンアンチウイルスソフトが入っていて、OCNでメールのウイルスチェックサービスを受けています。毎日、スパイポットでウイルスチェックをしています。他にセキュリティ対策としてどういう事が必要でしょうか?XPにはファイヤーウォールが標準装備されていると聞いたのですが、どの程度の効力があるのでしょうか?

  • 友達の家で、自分のPCから自分の契約プロバイダーのメール受信?

    過去の質問も調べたんですがいまいち分かりませんでした・・・ 友達の家に僕のPCを持っていって、僕の契約プロバイダーのメールアドレス宛に来たメールを受信する事は出来るのでしょうか? ・友達も僕もプロバイダーはOCN、接続はフレッツADSLです。 なにか勘違いしてるかも知れないです・・・くだらない質問でしたらごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 他人のPC進入について

    私の自宅PCはADSL(YahooBB)を使っています。 ルーターやファイヤーウォールソフトなど使っていません。ウイルスチェックプログラムは使っています。 私は、PCをつけっぱなしにしておくことがおおいのですが、自分のpcに進入されHDDの情報をぬきとられることを心配しています。 個人情報(ネットバンキングパスワード等)、住所録等見られてはこまるものがあります。 他の質問・回答をみているとルーターをつなぐのが一番効果てきだとわかりました。 できれば簡単な方法で対処したいのですが、いい方法はありませんか? たとえばOSはXP(homeedition)なのですが、ファイヤーウォールつかえますか?設定方法など教えてください。 どうしても確実にするならばルーターが必要と書かれています。もし、ルーターならばほぼ確実に安全とかんがえていいのでしょうか? 秘密を守りたいデータだけまとめてそこのディレクトリだけパスワードが必要にするとか等の方法はありませんか?

  • Norton Internet Securityの設定方法

    すいませんが教えてください。 WinXPSP1,IE6SP1使用。ADSL回線でプロバイダはヤフーBBです。 Norton Internet Security についてなんですけど。ファイヤーウォールをオンにしているとプロバイダのサーバにつながらないんです。 接続はできるんですが・・・メールの送受信やブラウジングが出来ないんです。 しかも、妙なことについさっきまでは Norton Internet Security のファイヤーウォールをオンにしたまま、すべてが出来たんですけど・・・ 設定を変えた記憶もないし。突然でした。SP2も入れてないし・・・ ファイヤーウォールをオフにするとすべてが出来るんですけど・・・色々と設定を変えてみたんですけどだめでした。 どなた様か設定を元に戻す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • なっとく。名刺をアクセサリー台紙として使用しております。上質紙やスーパーファイン紙インクジェットのA05版を使用しても、綺麗に剥がせるシールが見つからず困っています。
  • 以前購入した薄口のなっとく名刺では綺麗に剥がれるシールがありましたが、品番が分からず探しています。シール粘着について詳しい方、お力をお貸しください。
  • ※シールを貼る目的ではない質問です。エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る