• ベストアンサー

ハンバーグステーキの横にある、黒くて丸い熱いやつ

kei811の回答

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.8

これは何処のステーキ店でも使われてるわけじゃないですね。有名なチェーン店ではあるけど。 で、自分は1番美味しい焼き加減と言われているミディアムレアが本当に1番美味しいと思うから必要ないです。

localtombi
質問者

お礼

(実際に本格的かどうかはともかく)本格感を標榜しているところには、これがあるかも知れませんね。 >ミディアムレア この焼き加減が苦手なシェフは、レアで出してあとはやって下さい・・的な感じもしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼きしめる

    ビーフハンバーグステーキが売りのファミリーレストラン「ココス」では、各客席のメニュー立てに「おいしく食べよう ココスビーフハンバーグステーキ」という説明用のシートがはさんであります。 そのシートには「ペレットを使用して焼きしめてお召し上がりください。」、「熱々の加熱用ペレットに置いて充分に焼きしめます。」という説明があります。 ハンバーグは熱々の鉄板で出てくるのですが、ミディアムレアの状態なので、適当な大きさに切ってペレットに置き、各自好みの焼き加減になるまで更にジュウジュウ焼いて食べるわけです。(確かに食べ応えがあっておいしいです。) ところで、この「焼きしめる」という表現について、「しめる」が「ジュウジュウ」を表すような感じがして気持ちは分かるのですが、調理分野における動詞として用いるのは国語として適切なのでしょうか?よろしくご教示のほどお願いいたします。(なお、国語辞典では「焼き締め」の項目で、陶芸分野における名詞として紹介されているのは承知しています。)

  • 都内の美味しいステーキ店を教えて下さい。

    外国からのお客様を接待するのですが、できれば銀座方面で美味しいステーキ店を教えて下さい。 あら皮というところも考えたのですが、値段の割りに味やその他のブログの意見でやめました・・・。 行ったことなく、どこがいいかわからず、困っています。 HPで下記レストランを考えています。それ以外でお奨めがあれば、どこが一番雰囲気もよく、味がかなり美味しいステーキ店を教えて下さい。 帝国ホテル東京 嘉門 銀座うかい帝 ニューオータニ 石心亭 元祖鉄板焼ステーキ 神戸みその 銀座店 ドン・ナチュール

  • 円柱型の石or鉄板

    ファミレスなどでハンバーグとかステーキを頼んだ時に見かける鉄板の上に置いてある円柱型の焼けた石か鉄製なのかよく分かりませんがあれって何という製品なのでしょうか・・・独自生産もので個人では手に入らないものでしょうか

  • 昔行ったステーキ屋が思い出せない!

    数年前に行ったステーキ屋にまた行きたいのに、どうしても思い出せないので教えてください。 場所 東京・品川辺り? 店 小さくて、カウンターしかなく10人くらいしか入れない。ウエスタンな雰囲気。 おじさんが1人で焼いてる。 店内はプロレスラーの写真がずらりと並んでいて、みんなその店で食べているらしい。 凄く大きいステーキを3人前くらい食べると、タダになるか、賞金がもらえる。 支店が江戸川区の方にあるかもしれない。(昔テレビでちらっと見たような気がする。そこにはテーブル席もあった) 店名はビブロだかビブレとかそんな感じの名前だった気がする。 ぜひまた行きたいのでお願いします。

  • レストランのメニュー名

    今度、僕の勤める飲食店がリニューアルすることになって メニューも一から作ってるんですがなかなかいい名前が浮かびません。 店は鉄板焼き(ステーキ)の店で石庭をイメージして 和っぽい雰囲気だと思います。 コースは4種あり8千円~1万8千円です。 漢字で1文字か2文字で考えてます。 なにかいい案ありましたらよろしくお願いします。

  • ハンバーグとハンバーグステーキって…。

    何が違うんでしょう?成分とか、割合とか…気分の問題? ううん、気になる。

  • ハンバーグステーキについて

    ハンバーグはいつごろから「オカズ」として認識されるようになったのでしょうか? 最近の疑問です。 某ハンバーグレストランで友達と食事をしました! 私はハンバーグだけを頼み、友達はハンバーグディッシュ。 すると友達が 「ハンバーグだけ頼むとよく親に怒られたんだよね~。」と 正直初耳でした(゜ω゜)! 私はいつもハンバーグだけで頼んでたし、ハンバーグは主食(w?)だと思っていたので お米を食べるのに少し違和感を感じます。(お弁当にはいってるミニハンバーグは別としてw) これは『肉だけでは栄養が偏る』という日本人の性のようなものなのでしょうか・・?(?) すこし変わっている質問ですが、ご回答お願いいたします。

  • ステーキ、ハンバーグ を食べたら、すぐもどしてしまう…

    こんにちは。 私ではないのですが知り合いの女性の話で、揚げ物?(特にステーキ、ハンバーグ)を食べると、すぐにもどしてしまう子がいます…。 どちらかというと、私はバクバクなんでも食べる方なので、彼女がどうして食べられないのか、不思議に思ったりします。 やはり、油もの分解能力がよくないのでしょうか? 喉を通らない。喉を通るときが気持ち悪い。とか言ったりしてます。(←これはなんだが、もう癖になってしまっているような気がしますが…) 調子が良いときは、多少のむかつきがあるものの、なんとか食べれるらしいのですが、むかつきがあるものを食べても美味しいと思わないですよね? ## ちなみに、お酒もダメみたいなんですが、薄めると飲めなくならいらしいのです。どうしてダメなの?って聞くと、喉に引っかかる感じがするから… って言うのですが…。確かに、アルコールって喉にキュ~ッ って来る感覚がありますが、あれがダメなのですかね…? その辺のご意見をいただきたいのですが…。

  • ハンバーグとステーキ、どっちが好きですか?

    ハンバーグとステーキ、どっちが好きですか? 1.ハンバーグが好き 2.ステーキが好き 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんはハンバーグとステーキ、どっちが好きですか?

  • ステーキ(ハンバーグ)店について。

    ステーキ(ハンバーグ)店について。 いきなりステーキ、ステーキガスト、ビッグボーイ、つばめグリル、ステーキけん、いしがまやハンバーグ、びっくりドンキー等の比較的低価格なステーキ(ハンバーグ)の店で好きな店は? ステーキやハンバーグってどんな肉を使ってるか、焼き加減、ソース(たれ)で味や食感が変わりますよね。 値段やサービス含めてみなさんはどこの店が好きですか? ※高級店は除き、上記のような比較的リーズナブルな店でお願いします。 また、できればチェーン店が良いですが、単店(多店舗展開していない店)の場合は神奈川県か東京の神奈川に近いエリアでお願いします。 いきなりステーキは高いと思うけど、有名で店舗数も多いので入れました。