• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お願いします。)

アルバイトの年齢詐称による悩み

harumichi9の回答

回答No.2

だいじょぶさー もう誕生日きたんでしょ!あなたの働きにもよるけど、 あなたの性格からしたら正直に言ったほうがすっきりしそうですね、 素敵な展開になるかもよ 無責任だけどがんばってください! 真面目さが伝わってきます。

関連するQ&A

  • 本気で悩んでます。

    本当に悩んでいます。 僕は今服屋のアルバイトをしているのですが、どうしてもそこで働きたくて年齢をごまかしてしまいました。そこの求人情報によると高校生不可と書いてあったのですが、自分は今高校生ではなくフリーターです。高校に行っていたのならば今は3年生の代です。高校生不可となっていたので18歳からの方が受かりやすいと判断し、今はまだ17歳なのですが面接の18と言ってしまい結果受かり現在まで3ヶ月ほど働き続けています。ちなみに後、15日ほどで誕生日がきて18になります。 問題は昨日、上司に印鑑をもってきてと言われた事です。これは年齢がばれてしまうのではないかと怯えています。受かった時からもしばれても店に迷惑の掛からないように夜10時以降は働かないように気をつけていたのですが、そう上手くいくはずもなく4~5回くらいは10時過ぎまで働らいてしまいました。 印鑑の意味は一体なんなんでしょう?書類のなにかで歳がばれてしまうんでしょうか?ばれた時に僕がクビになる事は全然いいですが、その時に店側には迷惑がかかりますか? それが一番怖くて僕は近々本当の事を店長に正直に打ち明けてしまい店長の判断を仰ごうと思います。 この判断皆様はどう思われますか? ちなみに会社としてはそこそこ大きい方だと思います。 軽率に歳を偽った僕がまさに自業自得なんですが… 印鑑の件もふまえて僕のこの考え皆さんどう思われますか? 自分がもしその立場だったらどうしますか? 長々とすいますせん。 本気で悩んでるので真剣に考えて答えてくれる人募集しています。 よろしくお願い致します。

  • お願いします

    アルバイトについての質問です! 例えば服屋のアルバイトをしてるのですが、そこのお店は高校生不可です。 ですが私は高校生ではなく現在17歳のフリーターです。 18歳の誕生日はあと2ヶ月後です。 ですがそこのお店で働きたいが為18歳と偽り働いてます。 10時以降に働かないようにしてますし、週に多く入っても4~5くらいで、6時間休憩なしの勤務もしないように気をつけています。 危険な仕事もありません。 この場合は法律に違反はしていないと思ってますがどうでしょうか? やはり店にばれた時迷惑はかかりますよね? 1番怖いのはばれた時お店に迷惑がかかる、もしくは店長に迷惑がかかる事です。 そこのお店が高校生不可にしてる理由が高校生だと早番などシフト上の都合で採用しないという方針ならばばれても私がクビになる程度で済むでしょうか? もし店、店長に責任がいく場合は自分からすぐ辞めるつもりです。 ですがとても働いて気に入ってるのでできれば辞めたくはありません。 自業自得なのは痛いほど分かってますが‥ いい解決策があれば皆様に聞いてみたいです。 本気で悩んでるので本当に宜しくお願い致します。 長々と失礼致しましたm(_ _)m

  • アルバイト 書類取りに行く

    高校1年です。 スーパーのアルバイトが受かり、月曜の夜6,7時に「出来れば今週中に書類取りに来てください」と言われて、昨日(火曜)に行ったら店長がおらず、サービスカウンターに聞いても特に何も無かった、と言われそのまま帰りました。そして、今日です。 ・また店まで行って、店長いなかったとかなるとカナリ面倒なので、店に電話で聞くのはアリですかね?さすがに迷惑ですか? ・高校から貰っている、「アルバイト許可証(店長にサインしてもらう)」も、持っていくべきか? 初めてのアルバイトなので分からないことだらけです。

  • また相談乗ってください。

    以前も質問させていただいたのですが、僕は今服屋のアルバイトをしています。僕は現在18歳なのですが、3ヶ月前にこのアルバイトの面接の時現在18歳と偽ってしまいました。 その時はまだ17歳です。 そこの求人情報によると高校生不可となっているのですが僕はフリーターです。どうしても服屋でアルバイトしてみたかった僕はそこで18の方が受かりやすいと愚かな考え方をしてしまい結果面接には受かり現在まで3ヶ月ほど働き続けています。 問題は現在は誕生日がきて18ですがその前に3~4回ほど10時以降まで働いてしまったことです。 本当に後悔しています。 皆さんに相談したいのは僕はこのままバイトを続けてもいいんでしょうか? 店に迷惑がかかり責任が行き潰れたり、店長、社員さんに迷惑がかかるのが1番怖いです。 やはりばれてない今、周囲の人達に迷惑がかからないようにこのまま自分から辞めたほうがいいですかね? それともこのまま仕事を続けても大丈夫でしょうか? ちなみに会社としてはかなり大きいです。 一番知りたいのはこのまま働いていても労働基準監督や役所にばれないですか? またばれた場合はどうなりますか? 色々なリスクを考えた上で続けるかどうか考えたいと思います。 詳細は以前も質問させてもらったのでそちらを見て頂ければより詳しく状況がわかると思います。 本気で悩んでいて困ってます。 真剣に応えてくれる方募集しています。 何度もすみません(>_<)

  • 本音と建前

    この前のアルバイト研修初日の終礼での話しですが、 店長から『今日は疲れたか?』と聞かれ時に、 本当は倒れそうな位疲れていたのですが、 『まだ、大丈夫です』と言ったところ 店長から『大丈夫と言う事は手を抜いて仕事していたのか』 と注意されました。 実際仕事している姿を店長は見ており手を抜く事等出来ない状態でした。 そこで聞きたいのは、店長の質問に対して正直に疲れたと答えたのが正解で、建前は必要無かったのでしょうか?

  • 不倫

    ※長くなります 友達が悩んでいます。 高校生1年生の男子なんですが、友達の女の子が恋で困っています。 内容は、僕のアルバイト先の店長との恋です。 その女の子は、バイト先は違うんですが既に3回も会ってるんです… 店長に友達を紹介したのは僕です。 店長が僕のウィルコムの待ち受けの写真を見て、 『おっ!!この子可愛いじゃん!!俺に紹介してよ!!』 って言われました。 最初は 『今まで、女の子の話したら紹介してよって言ってたし、いつもの事かな』 って思ってたら、店長がバイト中に 『女の子に俺の事言った?』 って言ってきて、 言ってないですって言ったら終いには今から俺のアドレスを女の子に今から送って って言うし… 最終的に教えたんですが… 店長は既婚者で、子供3人持ち。 まさか、不倫はしないだろうって思ってたんですが友達が学校で ヤバイよ~(>_<") 店長ヤバイ!! って言うので、話を聞くと カラオケに行ったり、 店長が出張した時にお土産を友達に買ってきてあげたり その時には既に友達は店長に本気で好きになっていて、 どうしよう… 奥さんと子供いるのに… って言っていて 店長本気なのかな… 遊びならこれ以上関わるのはやめて欲しい って友達が言ったので 俺は、 遊びだったらすぐにヤるだろうし、奥さんと子供いるのにカラオケいかないんじゃない? って言ったんですが、友達は腑に落ちない感じで… 店長は俺が見る限り、優しくて、凄い大人な人間で、バイト先のパートさんやアルバイトからの信頼は高いものです。 なので、こんな事になるなんて思ってもいませんでした。 友達と電話とかで話を聞いたりアドバイスをしたりしているんですが、どうしようも出来ない感じです。 友達が店長にメールで、私の事本気なんですか? って聞いたらしく、店長は 本気だったらわざわざ仕事の後に会ったりしないし、メールもしないよ って言われたらしく、 友達が 私は奥さんと子供はどうするんですか? って聞いたら、 それは、その時に考えればいいんじゃない? って言ったらしいです… 昨日、バイト先で友達と電話していたら名前も出していないのに感ずかれたみたいで、電話してたの俺の事?ってメールで言われたらしいです。 しかも、店長に別れ際最後に強く抱きしめられたらしいです。 もう、正直どうしていいかわかりません。 店長にはかなり迷惑かけたし、お客さんの靴にラーメンのスープをかけた時も、店長が弁償して対応してくれたり、悩み事とか真剣に聞いてくれてアドバイスしてくれたり… だから僕からは何も言えないし、他人の恋愛事情に口だししちゃいけないのかなって思ってしまって… 僕としては、離婚したら子供が一番可哀想だと思って… 友達が傷付くのも見たくないし… どうすればいいかわかりません… 友達は悩み過ぎて全然寝れてないみたいで… 周りに相談出来る人が僕以外にいないので、どなたかいいアドバイスください!! よろしくお願いします!! 長文乱文失礼しました。

  • 嫌なアルバイト先

    はじめまして。 私は一昨日初めてドトールコーヒーのバイト先でアルバイトしました。 アルバイトと言っても初日なので、ほとんどミーティングと雑用の教育だったのですが…笑 面接の日に、印鑑、学生証のコピー、通帳のコピーを持ってくるように言われました。 そして4日に初出勤して印鑑、学生証・通帳のコピーを店長に渡そうとしたら、 「印鑑は今度でいいよ」と言われました。 初日のミーティングで覚悟はいいですか?的な事を店長に言われ、 いまさらだけど、もう辞めたいです。 何が嫌かって詳しく言うと、 前のバイト先と優遇の良さを比べると、ドトールは悪すぎるんです。 しかも高校生が私一人で浮きそうだし、とにかく死にたい位いやです。 シフトをもう出してしまって、決まっているとおもうんですけど、 印鑑はまだ出していません。 まだ後に引き返せるでしょうか。 明日、またバイトが会ってその時に完璧にきまるとおもうんですけど… 印鑑を出してないからって働かなくて良いって考えはおかしいでしょうか。 シフト提出日が5日と20日の17時で、もう引き返せないなら 1ヶ月我慢して働きますけど…泣 しかもドトールのシフトってよくわからなくて、 5日に提出したシフトが4月分で、20日に出すシフトはいつの 予定を書くのかまだ解りません。 とにかく我慢して1ヶ月やるとして、辞める時は2週間前に申し出なければいけません。 なんか意味わかんなくてごめんなさい; 頑張って頭で整理してもこんな風にしかかけませんでした; 本当に困ってます。明日の午後にバイトですので、直ぐに返信くれたら本当に助かります!

  • アルバイト先の店長を好きになった。既婚者

    私19 歳、店長42歳です。今、高校3年生になります。卒業は半年遅れて今年の9.10月になりました。2.3ヵ月前にアルバイトを始めたのですが、初めて店長さんの声を聞いた時に『 かっこいい!癒される声』って思いました。今日の今頃店長さんの事を好きになっていると気付きました。店長さんは不意打ちしてきます(笑) 店長『あのお客さんが着てる紫の服どこで買ったか聞いてきて 』 自分『え、、本当に聞きますよ 』 店長『 笑笑』←こんな出来事です。 お客さんがいない時はあだ名で呼ばれたりもします。でも私は付き合って1年の彼氏がいます。最低ですよね…。店長さんは優しいですし、魅力的で、仕事してる姿見てるとかっこいいって思っている自分がいました。店長さんとはLINEもしてます。自分は構ってちゃんなので、ついLINE送ってしまいがちですが、『どした? 』と言ってきちんと返してくれます。最近ですが、LINEで『店長に惚れてます 』って言いました。そしたら、『 どんな意味で?お父さん的存在?』と言われました。店長さんは私の事をどう思っているのでしょうか、普通に可愛いアルバイトだと思ってますよね。店長さんのことが好きすぎてこの気持ちモヤモヤします。

  • 店長が好き

    高校三年生18歳の女です。 アルバイトの面接に行ったときに店長さんに一目惚れしてしまいました。 そのお店で採用してもらえて実際アルバイトを始めて店長さんと一緒にお仕事をさせて頂くようになってから1ヶ月程しか経ってないのですが店長さんは第一印象と変わらずとても優しくて素敵な人だなと思っています。 この前他のスタッフさんとお話ししてたら君が入ってきたときに店長とすごい可愛い子が入ったねって話ししてたんだよと言われてすごく嬉しかったです。 でも、きっとその可愛いもただ単に年下の女の子だからとかそのような理由なのかなとも思ってしまうとなんだか切なくなります。 この前バイト先でちょっと怪我しちゃったときもすりむいたくらいでたいした怪我じゃないのに痛くない?って言って心配してくれて手当てまでしてくれてほんと優しさにドキドキします。 ほんとに店長さんは素敵な人でバイト中も頑張れとか大丈夫?とか気をかけてくれてほんとに素敵な店長さんだなと思い心から慕っています。 店長さんにほめられたくて仕事もたくさん頑張れます。 でも、やはり店長とバイトですし店長さんが私のことを恋愛対象としては見てくれないのはわかってるのですが、でも店長のことを好きなんです。 友達で店長とお付き合いしてる子がいてとても羨ましく思ったり私も店長さんの彼女になりたいとも思ってしまいます。 とても切ないです。 店長さんの年齢は二十代後半か三十代前半かなと思います。 どんなに頑張っても 自分の店のアルバイトをしかも18歳なんて恋愛対象としてはみてはもらえないのでしょうか。 私の気持ちは今後も伝えない方がいいのでしょうか。 皆さんのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • KFC バイトから部活 

    いま自分は高校1年生で11月からケンタッキーでバイトをしています。 2か月経った今でやっと少しは使えるアルバイトの人間になった所です。 そのバイトを3月の後半で辞めたいと思っています、理由は高校で真剣に打ち込める部活等がなければ将来「あの時の俺は何か頑張れただろうか。」と後悔するだろうと思ったからです。 ですが自分の高校のラグビー部では週6、7日ありバイトと部活の両立ができないのでバイトを辞めようと思います。 やっと使えるぐらいおアルバイトが4か月半で辞めるのは店長等の正社員からしたら非常識で大変迷惑な話ですよね? あまり使えないアルバイトの人間が周りと同じ給料を貰い半人前のまま去っていく...............マネージャーや店長はこの様な考えになると思います。 店長にはどのようにしてその旨を伝えればいいでしょうか? やはり非常識なのでアルバイトは辞めないほうがいいでしょうか? 皆様の意見を参考にしたいと思っております。