• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てについて)

子育てで乳児期に失敗した私の辛い思いと成長

このQ&Aのポイント
  • 私は子供との信頼関係を築くのに失敗し、乳児期に辛い思いをさせてしまいました。
  • しかし、本を読んだりカウンセリングを受けたりするなど努力をし、今では笑い合える時間も増えました。
  • しかし、まだ駄目な時もあり、感情を抑えきれなかったり遊ぶ気力が出なかったりします。背景には成長に不安を抱く母親の情緒不安定が関係しています。アドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.7

焦らなくていいですよ。 どんな時も、お子さんはお母さんが大好き。 お母さんが頑張っているから、それがよくわかるから、・・・でも自分でもどうしていいのか小さいからわからないだけですよ。 心の中では、「おかあさん、大丈夫?おかあさん、どうしてあげたらいいの?」って自問自答していると思うのです。 でもどう声をかけてあげたらいいのか、小さいお子さんにはわからないのだと思うのです。 決してお母さんをダメだとか、そんな風には思っていないのでは? だって、たったひとりのお母さんだもの。 いつもホントは2人とも笑っていたいよね。 けど、誰でも笑えないときとか辛い日とかあるのよね・・・。 独身だったら、そんなとき一人になれたりするけど、親になるとできないから辛い。 でも、無理な時は無理しなくていいと思います。 笑える時に いっぱい笑いましょう。 そして、心が通じ合えている時に、話してあげてください。 「お母さんはあなたが好きで大事なの。 でも、いつもニコニコできないの。 その時は お母さんが疲れているときなんだ。 上手に気持ちを表現できなくてごめんね。 いつも 笑ってあげられなくてごめんね。」って。 素直に話してあげたら、お子さんもホッとします。 そして、力になってくれると思います。 自分が親としてちゃんとできているかどうかなんて、誰も自信ないし、 誰かが答えを出したり評価できるものじゃないです。 だから、どうか焦ったり、ガッカリせずに、 マイペースでお子さんと向き合っていってほしいと思います。

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 回答を読ませて頂いて涙がでそうになりました。子供って、本当に、「頼むから今だけはほっといて」っていう時に限って離れない、ついて来る、不安にさせてるんだから仕方ないと思いつつも「あ~~独身だったら…」と何度思ったことか…。でも、ついてきて子供は私に「泣くな!わめくな!」と説教するわけじゃなく、お母さん大好きとかありがとうとか、笑いかけてくるんです。気分が落ちているとそれすら「どうせ計算してお世辞言ってるんやろう」と裏を探って取り合わなかったりたり。 でも、子供は何とかしなきゃと小さな体で必死だったんですよね、本当は不安で泣きたかっただろうに…私の方が子供みたいだわ、と恥ずかしくなりました。あと、子供にちゃんと感謝しなきゃと。「笑えるときにいっぱい笑う」一度「嫌、つまらない」があったら、10回「好き、楽しい」が言えてもそれが全部嘘になってしまうような感覚がありました。でも違うんですね。 大事なことを沢山教えて頂きありがとうございます(>_<)

その他の回答 (8)

  • 961122
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

質問者様の文面を読んでいたら涙がでてきました。 私も三歳の子供がいますが 同じように悩んで苦しみました。 雑誌などで「子供といられるのが何よりも幸せ」とか 「子育てがこんなに楽しいとは!」みたいなのをみると、 自分の思いとあまりに違って、 自分はひどい悪母なんだろうかと悲しくなりました。 正直子供と二人きりだとすごくプレッシャーを感じていた 時期もありました。 こんなにがんばっているのに全然うまくいかない… そう思うとどんどんうまくいかなくなって 質問者様のようにもがきながら必死に子育てしている人 たくさんいますよ! あなただけじゃない! 私もその一人です! 質問者様は最悪な時期を乗り越えられたのですし それは確実な前へ一歩ですよね? もうそれだけですごいことだと思います。 私はなんとか最近少しずつ子供と二人でいても 平気になってきました。 ひとつは何も考えなくしました。 考えても自分を責めるしかしないなら 反省も後悔も一切振り返らない。 でも3回に1回は子供とトラぶっても優しくしよう というところから始めました。 そして意外にヨガを始めたら 心身ともに健康に近づいた気がします。 だまされたと思ってやってみるのもおすすめです。 何よりも大事にしてほしいのは 「子供に対してのあなた」より 「あなた」です。 あなたを大事にできるように あなたの好きな物食べたり あなたの好きなことしたり そんな時間をつくれたらな、と思います。 そしたら自然に子供との関係もよくなるんではないですかね。

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 同じように悩んでいる方がいて、共感の言葉を寄せて頂いたことに私も涙が出そうになりました。 辛いですよね。自然に出来たらどんなにいいかと何度思ったか…何故自分には出来ないのか…と。回答者様は、自分なりの解決策を見つけて努力されてきたのですね。すごいと思います。子供や旦那とのコミュニケーションにおいて、私は、一時努力出来たとしてもしばらくするとその副産物?の「無理」「ストレス」が積み重なるのか油断した時にキレたり攻撃的な発言をしてしまい急にうつ状態になり、その引力で努力する前の自分に一瞬で戻ってしまうんです。その度に前に進むどころか自分への不信感が募る毎日です…相手からの信頼も失っていることと思います。なのにそれを指摘されると恥ずかしくて悔しくて腹が立って惨めで情けなくてもう終わったと思ってしまい、…自業自得なのに… 最低です。 なんとかやり過ごしていけば自然に笑える日がまたくるでしょうか…そんな日はもう来ないような気がしてなりません。 お礼なのについ自分のことばかりすみませんでした。優しい言葉を掛けていただいてありがとうございました。

  • huwari777
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.8

質問者さんの努力を感じました。 すごく真面目な方かしら? 理想が高いのか、自分を責めてしまうことが多い方でしょうか? より良くなろうと勉強と努力をされたからこそ、 今が苦しく感じられるのかもしれませんね。 完璧な親はそうそういませんよ。 子育てをしながらみんな学んでいってると思います。 子育ては人間対人間の関係です。 全て、初めての出来事と体験ですから、 失敗も有りです! どんな反応をしても、自分を責めないように心がけましょう。 >子供との信頼関係を築くのに失敗した >またゼロからやり直しだと。ゼロからよりマイナスからやり直しかもしれないと。 出来始めてた信頼関係を崩した不信感がプラスされてるから。 今は、新しい関係を作っていかれているのです。 マイナスからやり直しではありませんよ! 快の体験を子どもさんと少しずつ増やしていかれているのは、 明らかな事実なんです。 100回も努力されているんです。 プラスの方に目を向けて、 自分を責めない練習をしましょう。 自分が努力した事や感情を記録していったら、 自信がでてくるかもしれませんよ。 結構頑張っている自分が見えてきます。 感情の記録は、ありままの自分が見えて、 驚きますが、結構吐き出すとすっきりしますよ。 頑張らなきゃと思うと苦しくなります。 駄目な時がきたら、それも認めて、 「ああ、今は気力ない。」 「感情が抑えきれないないから、子どもの側を離れよう」 などしてその都度、自分を観察する事を心がけてはいかがでしょう。 駄目な自分も、自分で許しちゃいましょう! 自分の感情を見つめてコントロールできることが、 子育てのひとつの姿かもしれませんよ。 感情的に安定する努力をすることが、 安定した子育てにつながりますので、 自分を大事にしたら、子どもは自然に育っていきます。 少しでも楽になられることを祈っています。

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 上がったり下がったり不安定な毎日で、もう何もかも自信がなくなりそうですが、やけは起こさないようなんとか抑えてしばらくやり過ごしていこうと思います。 私なんかのために優しい言葉をありがとうございました。

  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.6

解ります。一度ダメだったら、またやり直しですもんね…。 きりがない   私は子供との信頼関係の築き上げ方がわからなくなってきました。   上の子の時と全く違うので色々な、努力はしてますがなにもかもうまくできません。 多分ですが、何かに無理に追われる事が一切なく、多少のサポートをして貰いつつ 二人でいる事 この条件であれば、気持ちも落ち着き愛情も行動力もちゃんと注げると思うんだと思います。   私の考えですが 育児を妨げる一番の原因は『〇〇しなきゃ』と言う義務感な気がします。  『しゃあない』と割り切れたらけっこう、精神的にゆとりが産まれるので  また同じ事、繰り返しますけどね(笑)   まぁ多分、皆そんなもんだろ=3 と思い 完璧な母親んてどうせやったって出来ないんだから、 しなくていいじゃん=3 と…割り切ってみてはどうでしょうか? 部分的にでも 私はこれで少しだけ気持ちがマシになりましたよ  まぁやる事は前と一緒で根本的には何も変わってないんですけどね 気持ち少しマシってだけです…(笑)

arheatyyo
質問者

お礼

共感して頂いて何だか嬉しかったです。気持ちがふわっ、と和みました。ありがとうございます(^^) 「きりがない」ほんとですね。時にそのきりがないものの大きさ重さ、プレッシャーに潰れそうになります。そういう場面でやけになって子供に八つ当たりするより、回答者様がおっしゃるように「開き直って」怒りややるせなさを上手に受け流していけるよう努めたいと思いました。振り返ると、自分の怒りが自分に跳ね返って、結果一日中ムスッとしてしまっていたので… 今度怒りが湧いて来たらこの事を思い出して、「あ、またきた!」と客観的に見ることが出来たら勝ちとしてみます(笑)ありがとうございました(>_<)

arheatyyo
質問者

補足

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 コピーでは誠意は伝わらないかもしれませんが、それでもこれをきちんと全員の方に伝えたかったので…。お礼の際うっかりして抜けていました、すみません(>_<)

  • k3606
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.5

小学5年♂・小学4年♀・小学2年♀・幼稚園年長♂の母です(^^)/ 質問者様は、とても真面目で完璧を目指していらっしゃるんじゃないかと思いました。 そこまで完璧な母を目指さなくても良いと思いますよ。お母さんだって笑うだけじゃなく、失敗するし、泣くし…ってことをお子さんに話してみたらいかがですか?また質問者様が大変なで気持ちに余裕がない時、ご主人や周りの人に質問者様の気持ちを話せる人がいますか? 私は長男の時、『出来ない』『どうしたら良い?』が夫にも言えませんでした。『他の人に出来るのに何で、お前は出来ないんだ』『母親失格だ』と夫や周りの人に絶対言われたり思われたりする!!と思い込んでいました。今考えると、完璧な育児・母親を目指し過ぎて肩に力が入っていたなと思いますが…(^^ゞ 長男生後3週間の時、睡眠不足からくる疲労もあり、『どこかにこの子を捨ててくる…』と夫に言うと、夫はさすがにその日の晩は会合には行かず、私に『自分が見るから少し休んで』『大丈夫、今日までちゃんと育ってるから、これからも育児出来るよ』と言ってくれました。 長男の泣き声を聞いても『肺が鍛えられて元気になるね~』と余裕が出てきたのは、長男が生後3ヶ月の時、夫に言われて結婚前からの趣味を再開し始めてからです。 質問者様は子供さんの前で泣いたりしませんか?私は悲しいときには『お母さんは悲しいです。ちょっと泣かせてね』と言って泣きます。別の部屋やトイレにこもったりもしますが、子供に泣いてるところも見せてます。 お母さんだって、にんげんです。悲しいときもあるし、悲しいけど上手く言葉に出来ず、悔しかったり歯がゆい気持ちで涙も出ます。『そういう時もあるし、だけど元気になったお母さん』を子供に見せるのも良いと思うんですが。 小さい子供さんで泣くことをしない(出来ない)子供さんがいると新聞で読みました。 『泣く』ことはストレスを発散、気持ちの切り替えにも繋がることです。 『お母さん』の人間らしさをもっと見せても良いのでは? 質問者様は育児200%でしょうか?子供さんをご主人やおばあちゃん等に預けて母でも妻でもない、一人の女性・人間としての時間を持てますか? 例えば、映画鑑賞や喫茶店に行って、ゆっくりゆったりとお茶をするとか…。私は週に一回、夫にお願いして、近所の中型スーパーに行き、書籍コーナーで雑誌を買い、喫茶コーナーでジュースを飲みながら雑誌を読む…大体二時間位、外出してました。 気持ちの切り替え・リフレッシュ後は、我が子がいつもより、とても愛しく感じますし、『また、育児頑張ろう!!』と思えますよ。 質問者様の気持ちが少しでも楽になれば大変嬉しいです(^^)/

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 四人のお子さんのお母さんなんですね、それだけで頭が下がります(>_<)優しいねぎらいの言葉を掛けて頂きありがとうございました。 (泣いていた「けれど元気になったお母さん」を見せるのは良い) という言葉に「あっ、なるほど!」と、いつもの行動が違う視点から見えた驚きがありました。と同時に、その「つらくて泣きたい」時に、怒りの矛先が子供に向かわないように気をつけないと、と反省させられました。頑張ります、ありがとうございます(>_<)

noname#200513
noname#200513
回答No.4

こんにちは。 「傷のないエメラルドを探す事は、欠点のない人間を探すに等しい」 こんな言葉があります。 エメラルドは、かならず内包物(インクルージョン)を含んでいます。 これこそが本物の証なのです。 欠点であるはずのものがあって初めて本物。 人も同じです。 長所のない人間がいない様に、短所のない人間もいません。 昔「オーラの泉」って番組があったの、ご存知ですか? (昔ってほど昔じゃないですけど) その番組で、美輪明宏さんがおっしゃっていました。 人は何度も間違いを犯します。 けれど、間違いを犯した事に自分で気がついて反省すれば、例え紙一重の差でも前よりは上の位置にいます。 そうやって、紙一枚を積み重ねて人は成長します。 正確には覚えてないんですけど、そういった事を仰っておいででしたよ。 間違いを犯さない・失敗をしない人間なんていませんよ。 自分が死ぬ時、満足した事と後悔した事を比べてみれば、後悔した事の方が多そうです。 それでもみんなであがきましょうよ。 質問者様お一人がそんな風に悩んでいる訳ではありません。 頑張りすぎてしんどくなりませんように。 ボチボチいきましょう。

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 紙一枚を積み重ねて人は成長するというお話、とても印象的でした。 本当に少しずつしか変われていない自分に、それでいいんだよと言ってくれているようで…。 一足飛びには変われないのに焦っているから苦しいんだ、と気が付きました。 ありがとうございました(>_<)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

う~ん。お疲れですね。 >でも、駄目な時はやはりあって、感情を抑えきれなかったり一緒に遊ぶ気力が出なかったりどうしても笑顔になれなかったりそんな瞬間が、一日が、たまにやってきて、そうなると子供の表情がさぁっと一瞬にして陰り昔のような嫌ーな雰囲気がお互いに漂います。 そんな時は、トイレにこもってみては? または「洗濯物を取り込むね」とお子さんから離れては? 人は、多かれ少なかれ「良い人」という仮面をかぶって生きています。 まったく「素の自分」を出したまま、生きている人は少数でしょう。 ただ、その仮面もたまには脱ぎたくなります。その時は、脱いでもいいと思いますよ。 けれど、長い間、仮面をかぶり続けるとなかなか脱ぎにくくなるんですよね。 >いい時と悪い時の差が激しい情緒不安定な母親にしかなれないのだったら子供を困惑させるだけじゃないかとか 困惑はされるでしょうが、子どもにとって「親は親」です。 思春期になれば「うちの親は、情緒不安定だからね~」と客観視してくれます。 実際、暴力や育児放棄などがないのならば、短時間、距離を置くのは許されることですよ。 たまには家族にお子さんを預けて、あなただけで外出されてはいかがですか? ご参考までに。

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 ご指摘の通り、「良い人」の仮面も、「悪い人」の仮面も脱ぎにくいです。自分が表に出した自分に引きずられるような感じです。そろそろ普通の人に戻ろうかなと思っても、なかなか難しくて…いつも自然体でいれなくても、そこへ戻る切り替えがすぐに出来れば楽かもしれないと思いました。今の私には、「良い人」を目指すよりもそのための努力がまず必要かもしれないです。 色々と気付かせて頂いてありがとうございました(>_<)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

良い親を演じる必要性は無いと思います あくまで個人的な見解ですが… 私は子供に“お母さん”とか”ママ”とか無理強いした事はありません おかげで親の尊厳はありませんが私自身、自分の母との親子関係と比較した時、私と娘の関係の方が近いと感じます 子育てに良いも悪いもありません だって、いつまでも未熟な人間が人間を育てる訳ですし、人には個性がありますから正解は有りませんよ 一つ”絶対”を付けられるのは『子供は、どんな親でも親からの愛を求める”です 良い親になる必要性はありjません 大切なのは“人間対人間の繋がり”ですよ 反面教師て言葉があるじゃないですか…子供の良い手本になるか? 悪い手本になるか?の違いだけです 4歳なら、言葉を選び説明すれば理解できますよ きちんと説明をして納得させるの手段かな 私は子供が好きではありませんが娘がいます たぶん遊び方も分からなかったと思います 特に異性だと遊び方も異なりますから大変かと思います 子供が好き=良い人、ではありませんよ そこんとこを周囲にも理解と協力をしてもらわないと、あなたがパンクしてしまいます

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありません。時折回答を眺めては勇気を頂いておりました。 私も子供の扱いが苦手な方です。けれど、回答者様のように毅然とした意思を持てず「母親に向いてないんじゃないのか」といつもどこかで怯えていました。だからなのか、子供がつまらなそうにしていたら「お母さんがつまらないからだよ」と責められているようで、保身?反撃?の為に子供に怒りを向けてしまってたのかも…と思います。回答者様の「子供好き=良い人 ではない」という言葉が胸に響いて、気持ちがとても楽になりました。ありがとうございました(>_<)

noname#203193
noname#203193
回答No.1

どんどん泣いちゃってください。 元気が出ないなら 別に無理に笑顔にしなくても 無表情でも ぼぉ~~~~でもいいです。 >信頼関係を築くのに失敗した・・・ 失敗も何も、今まさに現在進行形ですよ。 それに子育てで、子どもに笑顔しか見せない ってのは、それはそれで問題だと思いますよ。 人間には「喜怒哀楽」があって当然なんですから 怒り怒鳴りちらすのは困りますが 時には泣いたり、ぼぉ~~っとしたり 真剣な表情で叱る時もあれば 無表情もあり・・ お母さんが色々な時があってこそ 子どもにも「喜怒哀楽」が備わります。 お母さんの泣き顔を見た子どもの方が 優しく育ちますよ! ありのままのお母さんでいてくださいね。

arheatyyo
質問者

お礼

貴重な時間を割いて書き込みをして頂きありがとうございました。こうして心優しい見知らぬ誰かがいて、私のとりとめのない文章に返事を書いてくれた事だけでもとても嬉しく、癒されました。すぐにでも返答をしなければと思ったのですが、落ち込みが激しく日々をこなすことで手一杯で、自分の気持ちも言葉にならず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。時折回答を眺めては勇気を頂いていました。ありがとうございます。 おっしゃる通り、怒鳴り散らすのはお互いに良いことはないと反省しています。一度の怒鳴りが尾を引いて、振り上げた拳をしまえないような、意地の引っ込みがつかないような状態になっています。素直に元気に笑えるようになりたい自分と、それを「してやるもんか」と拒否する自分が同居しているような、… 喜怒哀楽を越えた「キレる」「怒鳴る」は抑えないと、お互いが苦しいだけですね。私が笑うと子供もよく笑い、私が怒鳴ると子供がキレる回数が増えます。親から学んでるんですね… アドバイス、とても参考になりました。ありがとうございます(>_<)

関連するQ&A