• ベストアンサー

人権救済手続調査不開始処分に対する不服申立方法

 人権救済手続という制度がありまして、各法務局が窓口になっています。私の言っているのは、法務局が行う人権救済です。弁護士会の人権救済ではありません。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_chousa.html  ところが、明らかに(判例等に照らして)被害が生じているのに、東京法務局が「被害が生じておらず、そのおそれもないとき」という規則に該当するとして、調査自体を開始しないという処分を下してきました。  違法なことだと思われるのですが、不服申立の具体的な方法・相手方等をご教示ください。私が申し立てた先、不開始通知の発信元ともに東京法務局です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

その制度に対する不服の規定はないです。 ないので、一般の「行政不服審査法」に基づいて申し立てます。 提出先は、処分庁(この場合は「東京法務局」です。) 申立の期間は、その処分を知った日から60日以内です。 通数は、正副2通です。 その他、行政不服審査法15条をごらん下さい。

関連するQ&A

  • 人権救済手続調査不開始処分に対する不服申立方法

     人権救済手続という制度がありまして、各法務局が窓口になっています。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_chousa.html  ところが、明らかに(判例等に照らして)被害が生じているのに、法務局が「被害が生じておらず、そのおそれもないとき」という規則に該当するとして、調査自体を開始しない処分を下してきました。  違法なことだと思われるのですが、不服申立の具体的な方法・相手方等をご教示ください。

  • 弁護士会への人権救済の申立について

    (1)弁護士会への人権救済は、各県の弁護士会へ申し立てるのですか? (2)日弁連(東京)に対して、人権救済を申立てることはできないのですか? (3)各県の弁護士会へ申し立てた後、その判断に不服があるときは、日弁連(東京)に対して、人権救済を申立てることはできるのですか?

  • こどもの人権についての行政不服審査について

    子供が学校(小学校)で同級生からいじめ(一方的な暴力)をうけたのですが、担任教師と教頭が、学校事故にしてしまい、そのことで、人権擁護局に救済の申し立てをしたのですが、法務局長名で「審判事実不存在」の通知が送られてきました。(ただし文書番号などはありません) 加害児童もその保護者も否を認めていたのですが、学校として「いじめ」の存在を隠蔽するために行われたもので、不服審査をしたいのですが、文書に「不服申し立ての教示」がありません。 このような場合はどこに書類を提出すればよいのでしょうか。 法務省でよいのでしょうか?

  • アカハラ被害による人権救済の申し立てについて

    はじめまして。 私は、アカデミックハラスメントを受け続けている大学院生です。長い間、教授、助教授から卑劣な言葉、投稿論文の拒否、人権否定、無償労働等・・・とうとう病気になり、治療を1年半し、やっと回復してきました。 そこで、大学側に環境の改善、指導教官の変更、今までの謝罪を求めましたが、アカハラという言葉すら認めてもらえません。全ては私の責任とされました。 そこで弁護士会に人権救済の申し立てをしようと思います。HPで東京都の弁護士会の人権救済の方法を調べましたが、HPすらわかりません。 どなたか、東京都の弁護士会で人権救済の申し立てをした方、教えてくださいませんか? また、アカハラでは、法的にどちらに相談したらいいのか、教えてくださいませんか? お願いします。

  • 法務省人権擁護局って?

    法務省人権擁護局は、個人の申し立ても受け付けしているようですが、どんな対応をされているのでしょうか? http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html 業務内容を見ると、警察の仕事とも一部かぶるようですが、 どちらに申し立てたほうが、よりまともな対応を得られそうですか? ご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • リンクについて

    該当するカテゴリーがないので、こちらで質問させて頂きました。 偶然、法務省の、インターネット上での人権侵害のページを見つけたのですが、 該当ページでは、誰にでもわかりやすいページで書かれていなくて 困っています。 そのリンク先は、こちら http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html ページ内の全ページにリンクされるので、慎重に考えたいのですが、 どこがベストでしょうか? 1つだけ考えられるのとして、 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html インターネット人権相談受付窓口にあるのですが、 そこから、カットした、index.html 相当の http://www.moj.go.jp/JINKEN/ では、インターネットに関わらず、全般的な人権援護局のページになってしまいます。 あと、もう1点、質問ですが、 「※バナーのデザインは一切改変せず、ご利用願います」 と記述されていますが、 そのバナーでは、小さすぎる為(拡大すると文字がガクガクする) 上記の1番目にリンクした1番上の画像 (人権イメージキャラクター人KENまもる君・人KENあゆみちゃん、と記述されている) を、リンク用の画像として使用するのは、構わないと思われるでしょうか? ※当方、絵のスキルは全くありません。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 人権救済申立についてについて教えてください。

    人権救済申立についてについて教えてください。 弁護士会の人権救済申立を行おうと思っている労働者です。 職場とトラブルがあり、2年ほどかかって、裁判で勝訴判決を勝ち取りました。 配転命令を無効とする・・・との内容の判決です。 しかし、その後の話し合いがうまくいかない可能性があり、 他の職員から隔離された場所で一人でいます。 いわゆるパワーハラスメント(嫌がらせ)という扱いを受けています。 弁護士会の人権救済申立に強制力はないそうですが、何かしないと気がおさまらないのです。 人権救済申立には、どのような資料をそろえて相談に伺えばいいのでしょうか? 人権救済申立によって、なんらかの勧告がされれば、今後の人生が違ってくるのですが、 そういった過程を踏むことはできますか?

  • 処分についての不服申し立て

    処分についての不服申し立ては原則として処分があった事を知った日の翌日から起算して 60日以内で、かつ処分があった日の翌日から起算して1年以内に提起とあります。 処分があった事の60日と処分があった日の1年の違いを分かり易く教えて下さい。

  • 法務局駆け込み

    「法務局駆け込み」深夜の集合住宅の騒音は嫌がらせに該当しませんか? 法務局は人権標語を求めていますが 会社が社員に提供するアパートでの騒音被害には 法務局は介入できないと言いますが 職場の嫌がらせには介入できると言っています ・労働基準監督署でも法務局と同じ考え方でしょうか? 社宅の嫌がらせはどこで対応して貰えるのでしょうか? 会社はへっぴり腰で苦情を黙らせょうとします これは差別でしょうか? 嫌がらせと言うのは第三者に分からない様にやります。

  • 行政不服審査法

      「応接上の不祥事で手続き上問題ない。」とする市の課長の言葉通り、強引な行政が展開されていると認識しています。  行政不服審査法が有ることを簡易裁判所で聴きました。  市の総務課からは窓口について「協議中で決まったら知らせる。」と放置されて居ます。  県庁総合窓口に同じく「審査請求書を受け付ける窓口」を電話で訊くと、「窓口を知らせてほしい。」と確認したが、市の担当者と連絡したようで、 市とよく話し合うようにと再度メールをいただき、取り合ってもらえないと認識しました。  (市の行為を説明すると法務局の相談担当者は、「適当でない。有ってはならないこと。」と判断はするが、「法務局は命令等する機関ではない。」と市の行為が順当で無いことを示唆します。) 行政不服審査法というのは現に存在するのでしょうか。  市と県がその審査請求の窓口を曖昧にすると不安になります。  また申請の窓口が県庁に無いとすると、更に上級行政庁というのはどこなのでしょうか。  部分でも結構です、アドバイスをお願いします。