• ベストアンサー

扶養家族について

先月父が亡くなり娘の私夫婦が母を扶養家族にと考えています。 母・遺族年金170万ほどで無職、60歳 別居なので仕送り予定です。 過去の質問で良い点は夫の保険料は上がらず母が現在払っている 国民保険料が免除される、我家の税金も少なくなる。と理解しています。 1、仕送り最低額は母が年170万なので12ヶ月で割り毎月約14万以上と知ったのですが  5万ほど援助したいと思っていたのでそういう場合はやめるべきか? 2、税金が少なくなるのはどこでわかるのか? 3、別居の為、保険証1枚だと不便と思います。  子供も母もよく風邪等ひくので互いに保険証が頻繁に必要。どうにかならないか。個人カードを待つべきか。 4、65歳になったらまた何か手続きがいると聞いたのですが  どこで何をすべきかわかってないのが現状です。 初歩的ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

まずはあなたの健康保険の扶養にいれる場合について。 お母さんの収入が年金収入で年間170万円ということから、月額141,666円よりも多く仕送りをしなければなりません。 なおかつ、おあなたの収入が年間収入340万円以上であることが必要です。(母さんの収入があなたの収入の2分の1以下であることも条件であるため。) 現実的に考えると、ちょっと難しいのではないでしょうか。 また、あなたのだんなさんの健康保険の扶養に入れることはできません。 被保険者(だんなさんのことです。)から見て、「義母」は同居していることが扶養の条件となっています。 別居していては、だんなさんの健康保険の扶養になれないんですね。(義母を扶養に入れるときには、住民票が添付書類として必要です。) ですから、お母さんと同居されることをお勧めします。 上記の条件については、だんなさんの健康保険証が社会保険事務所の健康保険証(保険証に○○社会保険事務局と記載されています。)の場合の扶養認定基準です。 だんなさんの健康保険証が健康保険組合の健康保険証(保険証に○○健康保険組合と記載されています。)の場合は、その健康保険組合によって扶養認定基準が異なっていますので、直接健康保険組合にお問い合わせください。(たいていの健康保険組合が社会保険事務所と同様の扶養認定基準ですが・・・。) >子供も母もよく風邪等ひくので互いに保険証が頻繁に必要。どうにかならないか。個人カードを待つべきか。 ちなみに、だんなさんの健康保険証が社会保険事務所の健康保険証の場合、保険証のカード化が進められており、被保険者や被扶養者一人につき1枚ずつ保険証が配布されることとなっています。 だんなさんの健康保険証が健康保険組合の健康保険証の場合は、その健康保険組合によってカード化が進められているところと進められていないところがあります。

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! 大変参考になり嬉しく思います。 今日保険証に載ってる健康保険組合に問合せましたら やはり同居が条件であきらめました。 有難うございました!

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

1,3については回答がありますので、2,4についてご解答します。 2.税金 税金の扶養では、仕送りの事実があれば別居している義母であっても扶養に入れることが可能です。 これは税金の場合は「納税者と生計を一にしていること」という規定があるだけで具体的な金額の基準が無いためです。 遺族年金は全額非課税ですから、所得は0円と計算されます。(社会保険はだめ) 手続きは夫の会社で行います。 所轄は税務署になりますので、ご不明な点があればそちらにお聞きください。 4.65歳になると、お母様は自分自身の老齢年金を受給できるようになります。 また、厚生年金加入期間があればそれの受給も受けられますが、遺族厚生年金との併給は制限があるので、得になるような選択(3通りありその中から選択)を行います。 手続きは社会保険事務所になります。

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! 税務署に問合せました。 とても参考になりました。 本当に有難うございました!

関連するQ&A

  • 母の扶養について

    今まで母と私と妹で3人で同居しておりました。 私と妹は会社務めで、一定の収入があります。 今まで私が母を扶養しておりました(税金の扶養と社会保険(健康保険)の扶養と会社の扶養です。) 私の結婚に伴い、母と別居することになり、健康保険の扶養を私のから妹の扶養に替えるか国民健康保険に入らなければならないと言われました。 国民健康保険と妹の健康保険の扶養とどちらがお得でしょうか? (まだ、妹の扶養に入れるかどうか確認してませんが・・・) 税金の扶養についても、多少仕送りはしているのですが、今まで私が行っていたのですが妹にしないといけないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 扶養家族継続は可能でしょうか

    先日父が死亡し、私の扶養家族である母が遺族年金を受けることになりました。母自身も老齢厚生年金を年額113万円受給しています。父の遺族年金が132万(寡婦加算含む)で両方受給申請しますと188万になります。扶養継続可能でしょうか?母は、国民保険に加入しなければならないのでしょうか。また母に税金はかかるのでしょうか。 私は、59歳サラリーマンで健康保険加入です。

  • 扶養家族

    父が亡くなり母親が実家で1人になりました。 母は元気で今すぐどーこーと言うわけではありませんが、少し統合失調症があり現在病院の薬で、ほぼ普通の人並みに暮らしています。 収入は父の遺族年金のみです。 二ヶ月毎に28万ほど。 あと父の遺産で4000万ほどありますが、こんな母親の為私 長男が全て通帳を預り管理しております。 私は父がやっていた会社を引き継いでやっております。 給料は100万ほどです。しかし税金もろもろ毎月かなりもっていかれます。 母親は精神障害者2級の手帳があります。 今年から母親を別居ではありますが、扶養家族の申請をしました。 保険証の方は父が亡くなってすぐに国民健康保険に加入しました。 私の扶養にいれたいといいましたが、別居なんで、 遺族年金にあたる半分ほどのお金を渡しているかなどの 規定がありややこしかったんでとりあえず保険証については保留しています。 年末調整の時に書く23年度分の申請書に 母親を扶養すると書き 手帳のコピーを添付しております。 あと母の生命保険。元々父が契約者だったのを私に名義をかえました。 こんな病気の為二度と新しい保険には入れそうにないので大事にしています。 今後この扶養申請で私の給料面に動きがでますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 扶養家族の社会保険料控除は可能?

    私は会社員で、別居している母を所得税における扶養に入れています(毎月仕送りをしています。)。 ただ、母の年間の遺族年金額が183万円、不動産収入(駐輪場)が45万円であるため、私の社会保険の扶養には入れることができませんでした。 そのため、母は社会保険料(国民年金保険料)を年間17万5000円程度自分で支払っています(そのお金は私が負担しています)。 このような場合、母の社会保険料も、私の確定申告時に私の社会保険料の控除の額に加えて申請してもいいのでしょうか?(母の社会保険料控除証明書はあります。) ご教示頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • どちらを扶養控除

    私は、無職ですが、母と別居です。 母の収入は遺族年金のみです。 地代収入が年間250万円程度発生する見込みです。 地代収入をどちらの収入にした方が有利でしょうか? 母の収入にして私を母の扶養控除の対象とする。あるいはその逆が考えられると思います。 税金、健康保険料(母は後期高齢者健康保険、私は、国民健康保険です。)などを考えて一番有利にしたい考えです。 皆さんだったらどうしますか? 健康保険料以外にも考慮すべき点はありますか?

  • 扶養家族の国民健康保険と国民年金について

    扶養家族の国民健康保険と国民年金について サラリーマンである私が、母を扶養家族に入れたいと考えています。母に収入はありません。 来年から扶養控除がなくなるので、私自身の税金面でのメリットはなく、母の国民健康保険代と国民年金代が免除されるだけと考えてよろしいでしょうか? また、現在母は61歳で、65歳まで年金を繰り上げする予定なのですが、この場合でも国民年金は免除されるのでしょうか?

  • 扶養って…

    こんにちわ。少し困っているので、アドバイスをお願いします。 私は現在働いているので社会保険に加入しています。うちの母は、60歳で働いていないので国民年金です。 母が私の扶養になれば、税金などが免除されたりすることを、人から聞きましたが、いったいどれくらいの免除やメリットがあるのですか?また、扶養になってしまうと、母の年金は降りないのでしょうか? 何も知らないので、できれば分かり易く説明して頂きたいです。

  • 親へ仕送りをしています。扶養に入れようと思っているのですが、親の側で何か負担が増えることはないのでしょうか。

    両親へ仕送りをしてもう2年ほどがたつのですが、扶養(税・保険とも)にしていません。 父75歳、母70歳で、母は障害1級です。(別居しています) 両親の収入は国民年金のみで、今は2人で140万程度(年額)だそうです。 仕送りは月額7万円なので、保険の扶養は難しいかもしれません?が、税扶養だけでもできないかなと考えています。 そこでお伺いしたいのですが、私の仕送りは両親の収入とみなされ、両親の税金、国民健康保険・介護保険などもろもろの負担が増えるということはないのでしょうか。 私のほうは扶養控除ができるので、メリットがあるのはわかるのですが、親のほうに何か困ることはないのでしょうか。 また、万が一保険扶養ができるのであれば、そのときの親側に困ったことが生じる可能性があれば、重ねて教えていただければうれしいです。

  • 母を扶養家族にしたい

    母を扶養家族にしたいと思ってます。 母とは同居で母は75歳です。遺族年金140万と国民年金を50万もらっています。 私は派遣社員で年収190万です。社会保険加入です。 健康保険は後期高齢者なので、別になるでしょうが、所得税の関係で母を扶養にした方がいいと思うのですが、遺族年金も母の収入となるのなら、私の少ない給料では母を扶養にすることができないと思うのですが、遺族年金は収入に加算されますか。

  • 扶養家族について

    定期的ではないですが、一応3年前に就職してから親に少しづつ仕送りしています。扶養家族のことはあまりわからないので、ずっと無職の妻1人だけで処理してきましたが、10年ほど前に定年した親を扶養家族にしてもいいでしょうか?その場合、税金、健康保険金などはどう変わりますか?遡って3年前から収めた税金などにも影響するのでしょうか?