• 締切済み

ポータブルナビのワンセグ…

ポータブルナビのワンセグ付きで運転中付けられていますか?(たまにでも構いません。) 最近,購入しましたが気になる番組を流しておきたい(見るのは危ないので)んですがなんか…純正とかで付けてる人いますがポータブルはほとんど見かけなく…それに少しダサイですよね…。そんな事ない!!付けてもいい!!という方いますか?ちなみに車の中にいるのは自分だけです。

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (746/2471)
回答No.4

つけています。 ゴルフの帰り道で、同乗者がゴルフ中継を見たいというのでつけます。 しかし、ゴルフ場付近の田舎では電波状況が悪く映りにくいです。 住宅街や市街地に近づくときれいに映ります。 まあ、その程度のものだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.3

観たい番組があればデカゴリラのワンセグをつけますよ。 走行中なんで音声のみでガマンしますが。 音声はFMで車のスピーカーに飛ばせるし、それなりの音質で聞けますよね。 テレビを観たい(聞きたい)んだから別にダサい事はないでしょう。 私が思うに、意味もなくナビを表示させている方がよっぽどダサいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.2

ポータブルナビでも外部アンテナが付属しているものがあります。 視聴場所にもよりますけど結構綺麗に写りますし、渋滞時は流しておくだけで気がまぎれますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

>純正とかで付けてる人いますがポータブルはほとんど見かけなく アンテナの性能が違います。 地域によりますが走行中、ポータブルでのまともな視聴は期待出来ません。 電波状況のいい所に停まってという事ならポータブルでもきれいに映りますが、いかんせんクルマのスピーカーを使いませんから音は鳴ってるだけで、まるっきりです。 ま、誰しもTVの視聴目的で積極的に使いたいとは思わないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポータブルナビ

    ポケットウィンというポータブルナビを手に入れました。 シガーソケットに差し込むタイプです。 車には純正のナビを搭載しています。 そこで車内での待ち時間などでワンセグを視聴したいのですが エンジンを止めているとバッテリー上がりになると聞いたので 例えばスマホみたいに家で事前に充電して 車内ではシガーソケットに差し込まず ポータブルで視聴することは可能ですか? そのような充電器は売っていますか?

  • 安価のポータブルナビ

    アマゾンでポータブルナビを検索」しました。 すると Y-Tracksの発売、発送の GPS ポータブル ナビゲーション 5インチ 液晶 タッチモニター ポータブルナビ ワンセグ 録画 4GSD付き 14,800円 ってのがあったのですが、 これってどうなのでしょう?なにげによさげなので気になっています。

  • ポータブルナビは結局のところどれを・・・

    予算4、5万くらいのポータブルナビを検討中です。ちなみにポータブルは触ったことも無いです。 ナビの能力や軽快さは一番重視ですが、VICS、ワンセグ、動画など機能もあると尚良いです。 特に走行中、あくまで助手席の人がですが、ワンセグ、動画、ナビ操作ができればと思ってますが、まあそんなの無いですよね。 メジャーですが、ゴリラ、エアーナビ、NV-U、ストラーダ、この辺になると思いますが、 いろいろ見すぎてどれを選べば良いのか分からなくなってきました。 どれがお勧めでしょうか。 ちなみに昔からポータブルといえばゴリラが優秀とききますが、それはなぜでしょうか?

  • 初めて車を購入するものです。

    初めて車を購入するものです。 ダイハツ、ムーブカスタムの中古車を購入しました。 4年前の車です。 ダイハツのお店で純正ナビを9万円でつけてもらえるといっていましたが、ポータブルナビは3万ぐらいであると聞きました。 ムーブの中を見たらダッシュボードが丸くなっていてポータブルナビの置き場に困りそうな気もするのですが、皆様なら純正ナビを購入しますか?? それともポータブルにしますか?? 車の運転自体初めてに近いので、純正ナビの方が目障りではないのかなーとか思ったりするのです、皆様ならどちらにしますか?? 

  • ポータブルナビについて教えて下さい!!

    ずっと車でDVDを見たくてDVDが見れるナビを購入しようとしていた所、TVでポータブルナビの存在を知りました! 取り付け費だけで2万がかかると言われていたのにこれならタダ!?と思って食いついたのですが、オークションで見ていてもイマイチどれが良いのか分かりません! DVDポータブルナビと書いてあってもROM専用でDVDが見れない物もあるのを知り、余計に分からなくなってきました! ゴリラが良いと書いてあったのですが知り合いにゴリラだけは辞めた方がいいと昔言われた事を思い出し、悩んでいます。 中古ですが、パナソニックのStradaがかわいいかな?と思っています。 あとナビですが2001年の物とかって更新しなければならないですよね?ポータブルでも更新できるのでしょうか? 更新費はいくらくらいかかりますか? ナビよりもDVDが見れる事と見た目の可愛さを重視したいのでナビの機能はそこまで良くなくてもいいかな?普通に使えるくらいなら・・・と思っています。 オークションで2~3万で中古を買うべきか、お店で新品を買うべきか悩んでいます。 お店の場合はローンも組めるのでしょうか(4~5万くらいでも)? 車に詳しい知り合いに聞いてみたのですが、ポータブルナビの事は分からないとのことで困っています>< どんなことでも良いのでアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • ポータブルナビのデカゴリラの車載キットについて

    現在つかっているカーナビは純正のカーナビで、TVはアナログで当然TV画面は運転中見れず、地図案内の操作も運転中はできないという状況なのですが、この度、ポータブルナビゲーションのデカゴリラ(NV-HD831DT)を手に入れたのですが、安いキットを購入すればTVもワンセグで、DVDソフトも含め走行中も見ることができ(運転者が見る前提ではありませんが…)、地図案内も走行中に操作できるので、わざわざ純正のカーナビを取り外すことはせず、このデカゴリラを設置したいと考えているのですが、最近の車はダッシュボードにポータブルナビを付けられるような構造になっておらず、色々インターネットを調べたらフロントガラスに強力な吸盤でアームを取り付けるタイプのマウントがあるようなのですが、私が調べる限りヤフオクで1種類見つけましたがこのデカゴリラが対応可能なものは、構造的に後ろからつかみ込むタイプなので、DVDソフトの出し入れの際デカゴリラは後ろからDVDの出し入れをするのでいちいち本体をそのアマウントから外してやならいといけなく面倒なので、そのタイプ以外のもので、標準の車載キットと同じように、本体を外すことなく設置されている状態でDVDの出し入れができる構造で吸盤式のもの、もしくはもっと使い勝手がいいマウントがあったら教えてください。ちなみに私の車はH18年式のプレマシーです。よろしくおねがいします。

  • ポータブルナビを買いました。

    ポータブルナビを買いました。 最近ナビを買ったのですが、目的としては私の車と妻の車の両方で出かけるため どっちにも取付できるようにポータブルナビにしました。 ただダッシュボードに吸盤で取り付けるタイプで、吸盤の下にもう一枚プラ板を 付けるのですが、それは両面テープで取付ないといけません。 その板は1枚しかついていなかったのですが、両方の車につけたいので、 板だけって購入できるのでしょうか? 吸盤に取り付けるため、少し丸くなっているので専用じゃないと合わないのかなと 思います。 わかりにくい表現で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ワンセグTVはどうでしょうか?

    そろそろ重い腰を上げてアナログTVから切り替えを検討しようと考えています。(チューナーのみ) 過去ログを見ると、ワンセグは「アナログ以下の映り」、だとか、「まったく使えない」(受信できない)、「携帯止まり」(見るに耐えない)、というような記載(回答)が目立つのですが、結構古い(1-2年前)回答なのでその後のエリア拡充もあってよくなっているのでしょうか? 特に最近ワンセグ付きのポータブルナビなども多くなっているようなので、見られてどうでしょうか? なお、お店などでみることもできますが、アナログTVもお店だとそこそこ見れますが、走ると結構ざらつきます。 なので、実際の走行でどの程度(説明は難しいと思います、何かと比較しての感覚で結構です)見れるのでしょうか? なお、ナビとの関係もあり当面ポータブルなどの一式買換えはせずに、純正にチューナーの設置(置換)を考えています。 (ワンセグかフルセグ) 画面は5.25インチで、あまり見ないので現在のアナログTVよりかは、良くしたい、とは考えていますが、自宅の地デジレベルは期待しません。 地デジにすれば問題ないのでしょうが、使えればワンセグにしたいと考えています。

  • ワンセグとDVD鑑賞

    車の中でワンセグテレビとDVDを見て、CD(できればUSBとかSDカード接続があるもの)を聞きたいと思っています。金額は、安いほどいいと思っています。 最新のナビ、フルセグは、高いのであまり考えておりません。 DVDは同じように見れるとしてワンセグの映りや使い勝手は、次の中でどれがよさそうか教えてください。 また、個人的な意見等、他にも何かご意見がありましたら、お教えください。 1.ポータブルDVDワンセグ付き(無名メーカーで1万ちょっと) 2.インダッシュタイプDVD、ワンセグ、7インチモニター付き(無名メーカーで2万弱) 3.ゴリラ等のポータブルナビ(ワンセグ内蔵、DVD視聴可)(古いモデルで3万位?) 私が思っている印象は1、3は取り付けが楽で持ち運びできる(あまり運ばないと思いますが。)2は見た目がすっきりしてかっこいいが、取り付けに自信がないといったところです。

  • ポータブルナビの選び方

    ポータブルナビの選び方 ポータブルナビの購入を考えています。エアーナビ(AVIC-T07)かゴリラ(NV-SB541DT)のどちらにしようか迷っています。 エアーナビは地図の更新が3年間無料というのが魅力ですがゴリラも価格的な面で捨てがたい気がします。性能の差は分かりませんがどちらがお勧めでしょうか? また、車への取り付けは自分でやりたいと思っていますがどちらの機種も簡単に取り付け出来るのでしょうか? ゴリラは展示品を見てきましたが、サイドブレーキへの配線が必要なようでした。配線しないと車では使えないのでしょうか? お分かりになる方、アドバイスよろしくお願いします。

G6030横印刷で1枚に2ページ
このQ&Aのポイント
  • G6030は、横印刷を利用することで1枚に2ページ印刷することができます。
  • OKWAVEで質問された内容は、キヤノン製品のG6030が横印刷をサポートしており、1枚に2ページ印刷することができるというものです。
  • 横印刷を利用すると、用紙の節約にも繋がります。キヤノン製品のG6030は、効率的な印刷を実現するための機能が搭載されています。
回答を見る