• 締切済み

hddが。。。。

wpwpwpwの回答

  • wpwpwpw
  • ベストアンサー率38% (57/148)
回答No.2

http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ 上記ページからイメージファイルをダウンロードします。 KNOPPIX6.7.1 CD日本語版(LCAT対応) 694MB knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018.iso CDの方です。 これをCD-R等に焼いて、そのCD-Rをパソコンのドライブに挿入したまま パソコンを再起動します。 お使いのPCが何か分かりませんが、OSが起動する前に出るパソコンメーカーのロゴが 表示された時にF12キーを連打します。 ※相当古いパソコンでなければF12キーでOKですが、パソコンのマニュアルを参照してください。 何からパソコンを起動するか選択する画面が表示されるので、CDドライブを選択し エンターキーを押します。 ペンギンの画が表示されるのでエンターキーを押します。 後は待っているとWindowsではないOSが起動するので、そこから外付けHDDのデータを 救出してください。

sdsdsdss
質問者

お礼

ありがとうございます 落ち着いたら試してみます HDDが消滅するという事件は過去3,4度も経験しているので 相当バックアップ体制はひいていたんだけども 今回の件ではHDDは前触れと言うか、予兆というか一切なかったんです 今まではダメになる前になんとなく変な音がしたり、時々途切れたりしてたり あぁ、コイツは長くないな、バックアップしとくかという風に・・・・・ ついさっきまで順調でまるで問題なかったのに、ふっとさわってみたらこの有様・・・ 予兆が一切なかったのでバックアップもなんもしてなかったので 損害は計り知れない・・・・・ショックも大きいのです・・・・・・ 間違いなくPCをやりだしてから最大最悪の損害です・・・

関連するQ&A

  • HDD不具合

    外付けHDDを使用しているのですが2回ほどUSBのゆるみではずれてしまい、 それ以降HDDのアイコンをダブルクリックすると一瞬開いたあと ブラウザ以外 の画面やアイコンがすべて消えてしまいます どうしたら直せますか?

  • 増設HDDが使えません

    内臓HDDを増設してコンピューターの管理→ディスクの管理をしてフォーマットも完了して一度は使えるようになり、中にバックアップ等を入れたのですが、再起動後マイコンピューターには先ほどの新しいHDD(Eドライブ)が表示されていますが、ダブルクリックすると「指定されたパスが違います。」もしくは「このディスクはフォーマットされていません、すぐにフォーマットしますか?」のどちらかが表示されてHDDの中のファイルがとりだせません。 仕方なくもう一度フォーマットすると使える用になるのですがまた再起動すると同じ症状になります。 一応HDDは新品ではなく半年間使った中古品を使っているのですが、なにか原因があるのでしょうか? それともHDDの不良でしょうか? 宜しくお願いします

  • Lacieの外付けHDDがダブルクリックで開けない

    e-Mac(OS10.3.9)にUSBでつないで問題なく稼働していたLacieの外付けHDD(フォーマットはMS-DOS)なんですが、iMac(intel OS10.4.10)にUSBでつないだところ、デスクトップ上のLacieと表示されたアイコンをダブルクリックで開こうとすると、一瞬中身が表示されてすぐウインドウが閉じてしまい、アクセスできません。ただしアプリケーション経由では外付けHDDの中身のファイルを開くことができます。どうやったらダブルクリックで普通にファイルにアクセスできるのかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDDが

    親戚からもらったIDEのHDDをつなげてみたところ、 マイコンピュータでHDDのアイコンが表示されるはずなのに、 ワイヤレスLANのアイコンになっています。 ダブルクリックすると中のファイルは読めるので、 HDDに問題は無いように思えるのですが、なぜアイコンが LANなんでしょうか?

  • 外付けHDDの故障?

    CドライブにMe DドライブにXPです。 Meを起動中に停電して、そのあとは、普通に起動できるんですが、 外付けHDDを付けると、フリーズしてしまいます。スキャンティング ディスクしたいんですが、フリーズしてできません・・ XPで外付けHDDを使うと、アクセスランプが点滅していて、ダブルクリックすると、フォーマットされていません。と、表示されます。 やはり故障してしまったのでしょうか? フォーマットすれば、問題解決できると思いますが、中身は、 できれば、消したくありません・・ので「コレ試して見た?」って、 情報ありませんでしょうか? ちなみに、ファイナルデータ2007試供版を使ってみたんですが、 HDDの中身は、すべて残っていました。だけど試供版では 復元することはできないみたいです。

  • 外付けHDDが開かない

    外付けHDDを開くことが出来なくなってしまいました。 普段、外付けHDDは、バックアップ用のデータを保存するため使用しています。 ところが、PCに接続して起動させていた最中、外付けHDD内のファイルを操作していた訳でもないのに、突然ガリガリと動作音(何らかのデータを書き込んでいる時の音?)がしました。 不思議に思い、外付けHDD内のファイルをチェックしてみると、開くことは開いたのですが、それまでとは段違いに、やたらと動作が遅くなっていました。 そこで、一度PC本体も含めて正規の手順通りに電源を落とし、再び起動させてみました。 すると、今度は、外付けHDDを開くことすら出来ない状態になっていました。 中のファイルに一切アクセスすることが出来ず、困り果てています。 開こうとすると無条件に「ディスクはフォーマットされていません」のタイトルと共に「ドライブEのディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と表示されます。 外付けHDDの中には大切なデータが入っているので勿論その質問には「いいえ」と答えていますが、右クリックで「開く」を選ぶどころか「エクスプローラ」「検索」などを選んでも、同じくフォーマットをうながされます。 「プロパティ」の「ツール」から「エラーチェック」や「最適化」も試みましたが、効果はなく、「最適化」に至っては「ディスクデフラグツールはこのボリュームの上では実行できません」とデフラグを拒否されます。 PC本体の方は今も正常に起動しています。 外付けHDDは、BUFFALOのHD-HBU2シリーズ、HD-HB250U2です。 どうすれば、再び外付けHDD内のファイルを閲覧することが出来ますでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDが認識できない

    NotePC WinXP+外付けHDD(USB接続) 内臓HDDをFormatし再度XPをInstallするために、必要なDataを外付けHDDに保存しておりました。 XPの再Install終了後、外付けHDDをクリックすると、「Formatされていない」「Formatしますか?」と聞いてきて、中が全く覗けません。大変困っています。何か方法はないでしょうか?

  • 外付HDDがダブルクリックで開けない

    突然、外付けのHDDがダブルクリックでは開けなくなり、 右クリックから開くを選ばないと見れません。 右クリックの一番上にあるのはAUTOと太文字で書かれたコマンドで、 ダブルクリックだとプログラムの選択の画面が出てしまいます。 外付HDDはバッファローのものと、i-podなど全て同じ現象で、フォーマットすれば直ります。 他に直し方は無いのでしょうか? また、原因はわかりませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDDの中身を外し、PCに一度付けた後、外付けに戻しても認識しない

     外付けHDDから、中身のハードディスクを一度外して取り、デスクトップPCの内蔵HDDとして即席で中身を認識できるかなと思いやってみました。しかし内蔵に付け替え、PCを起動してデスクトップが見えたあと、しばらく動作中で、そのあとマイコンピュータをみましたが、新しいHDDが一つしか見えていませんでした。(外付けHDDの中身はパーティションを三つに分けていました)。試しにその一つのHDDをダブルクリックしたら、「フォーマットされていません、フォーマットしますか?」と聞かれたので、フォーマットされたら中身のデータが消えるので、慎重に確認していいえを選択しました。  そのあと、元の外付けHDDのガワのなかに戻して同じデスクトップPCにつけて(ずっとこのPCにつけている)電源オンしたんですが、内蔵にしたときと同じ状況になってしまいました。一つのHDDしか認識せずに、クリックすると、フォーマットの可否を聞いてきます。  どのようにすれば元のデータを救い出せるでしょうか?お教えください。    外付けHDD:io data HDA IU120 windowsXP sp2 のデスクトップ自作  中身のHDD サムスンのIDE接続HDD 1 元もと正常に中身が見えていた外付けHDD 2 中身をはずしてPCの内蔵につけかえ 3 認識せず中身がみえない。フォーマットするか聞いてきたので、いいえを選択した 4 元の外付けHDDのガワに戻した 5 また中身が見えなくなってしまった。 6 どうしよう というかんじです。データ救ってください。どうすればできますか?

  • 外付けHDDが認識されなくなった

    OSはXPで外付けHDD「DUB2-B」(メルコ)を使っていましたが、ある日突然認識されなく?なりました。 今まではマイコンピュータで「DUB2-B」とアイコンがでていたものが「ドライブF」というアイコンに変わっています。 一応それをダブルクリックすると、しばらく砂時計になったあと「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」となってしまいます。 デバイスマネージャではDUB2-Bと表示が出ており、異常マークは出ていません。 メルコのHPでドライバのアンインストール、再インストール(ウイルスソフトなどの常駐ソフトははずしています)しても状況は変わりません。 これはどういう状態で、どうすれば直るのでしょうか?データを失いたくないのですが。 なお、本体からは異音は無く、「Fドライブ」をダブルクリックしたときは、アクセスしていることを示すランプはつきます。 どなたか解決策をお教えいただけませんでしょうか?