※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロキシサーバに関する質問です。)
プロキシサーバと逆引きの名前解決について
このQ&Aのポイント
プロキシサーバとは、クライアントからの問い合わせを受け取り、Webサーバへの問い合わせを代行する役割を持ちます。しかし、プロキシサーバが返信を受け取る際に逆引きの名前解決を行うかどうかは不明です。
Webサーバからの返信がプロキシサーバに届いた後、プロキシサーバがクライアントのIPアドレスと問い合わせ先のURLを照合し、転送先を特定します。
ただし、Webサーバからプロキシサーバへの返信では、ブロードバンドルータを経由しているため、URLが返信内容に含まれない場合、プロキシサーバはURLの突き合わせができません。逆引きの名前解決が必要となる可能性があります。
Webサーバへの問い合わせをプロキシサーバに依頼するクライアントと、
其の依頼を受託するプロキシサーバとは、同じブロードキャストドメインのLANに所属していますね。
従いまして、クライアントからの依頼を貰った際に、
もし其のクライアントのIPアドレスと問い合わせ先のURLとを紐付け得るのでしたら、
問い合わせ先のWebサーバからの返信が届いた後に、
プロキシサーバが両方のURLの照合を試みますと、
其の返信の転送先の特定が叶うのだろう、と私は想像しておりました。
但し、Webサーバからプロキシサーバに返信が届く際にも、
ブロードバンドルータを経由していますので、
もし其の返信内容に当該WebサーバのURLが添えられていませんでしたら、
担当のプロキシサーバがURLの突き合わせを致せないのでしょうけれども、
Webサーバがブロードバンドルータに返信を届ける時に、
(URLではなく、)送信元IPアドレスを通知しているのでしょうから、
逆引きの名前解決が必要になるのではないか、という疑問が最近に沸き起こりました。
そこで伺います。
★Webサーバからの返信が届いた時点で、
其のWebサーバのIPアドレスからURLを割り出す為に、
ブロードバンドルータは逆引きの名前解決を行なうのでしょうか?
お礼
リバースプロキシ方式のSSOの場合には、 セッションの維持の為に、Cookieが適用されている様ですので、 蓋し同様の手段でプロキシサーバからクライアントへの返信が為されているのだろう、 と私は予想しましたが、 質問件数の都合を鑑みまして、此処で当質問を締め括ります。
補足
有り難う御座います。 Webサーバからプロキシサーバへの返信をどのクライアントに転送するのかを、もし何らかの手段でプロキシサーバが確認し得ないのでしたら、 其の場合には、ブロードキャストで送り出すか、 IMAP4の様にクライアントからの問い合わせを待つかのどちらかを選択せざるを得ないだろう、と私には思われますが、 そういう手段は必要になっていないのでしょうか?