• ベストアンサー

偽善とは

noname#163955の回答

noname#163955
noname#163955
回答No.7

思ったのは、鳩ポッポが、最低でも県外 と言った事ですかね。 せめて、普天間の周辺を見ても、解るであろう事なのに、 無いであろう事を喧伝するのは詐欺なんではないかと思います。 それが、日本国総理大臣なんて。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 偽善「」

    「善」と「偽善」の境目って、どのあたりなんでしょう?「偽善者」って、どういうことなんでしょう?

  • 偽善の意味が分かりません

    障害を持った人、あるいは高齢の方などが困った事に遭遇しているとき、私がたまたまそれを助けられる立場にいるなら助けます。 しかし、それを「偽善」と言う人が時々います。 偽善とは「偽者の善」という意味ですが、そもそも私は善をしたとも思いません。仮に善だとしても、当たり前と思ってする行為が偽者と言われる意味も分かりません。 私は、善のイメージのある福祉や親切心という気持ちはよく分かりません。 他者が困る→助けを求められる→実行可能か否か自己分析→可能と判断される→助ける というような思考で半自動的に動きます。損得も思いませんし、いい事をしたと言われるのも違うように感じます。 偽善と言われる事が不愉快で聞いているわけではありません。 私にとっては、良いことをしたと言われるのも、偽善と言われるのも同じように違和感を感じます。 しかし、「いい事をした」と言われる場合は、その人には「善」を行ったように見えてるんだなと発言の意味が理解できるのですが、 「偽善」と言われる場合は、どういった思考で「偽善」に見えている可能性が考えられるでしょうか?

  • 偽善について

    偽善でも続けていれば、正しい人間になれますか? 相手のためになっているのかいい結果につながっていくのかがわからず、善というものがわからなくなりました。 独善的だと言われるのは悲しいし、こちらは善のつもりでも相手を傷つけたり駄目にすることもあるのだと知りました。 失敗を重ねていけば何が善かわかるようになってきますか? 本能で助けたいという思いをお前が首突っ込んでも仕方ないと自分で制止していたら、無力感でいっぱいになりました。

  • やらない善より、やる偽善 例えば?

    「やらない善より、やる偽善」と言う言葉がありますが、どういうことを指してるのでしょうか? 「助けるつもりはないけどお金が余ったから、募金しよう」 とかでしょうか?

  • 善と偽善の違いについて教えてください。

    善と偽善の違いについて教えてください。

  • 偽善の世の中での希望の持ち方

    こんばんは。 最近、世の中の全てが偽善で、善などないこと が分かりました。 人間のやることは全てが偽善です。善などありません。 ボランティアだって心の満足を求めた偽善ですし、 人間のやることは全て人のためにと語った偽善でした。 人間に善人はいませんでした。全てが偽善者でした。 人間は偽善者でやることも偽善。そんな世の中では偽善を するほうがよりよく生きられることに気づきました。 人のためにと語って嘘をつくほうがよりよく生きられます。 分かったのですが、正直希望がなくなった感じです。 人の多いところにもう行きたくなくなりました。 街にも出たくありません。 皆さんは何歳のときに世の中は全てが偽善であると 気づきましたか?世の中嘘っぱちで出来ているといつ 気づきましたか?気づいたとき、希望は持てましたか? どうやって希望を持ったのでしょうか? 私は人を避けて山にこもりたいです。

  • 「偽善」てどういうこと?

    「偽善」って辞書で引くと、 「本心ではなく、うわべの善行」と出ていました。 これって、具体的にはどういうことを言うのでしょうか。 冷静に考えてみると、 「本心では違うけど、うわべだけでする善い事」って難しくないですか。 だって、「善い事しよう」と思わないと、 その行為を起すまでにいたらないと思うんですよ。 「善い事しよう」と思わずに、 「善い事」という行為だけがあるのが「偽善」でしょ。 そんな事って、あるのかなぁ? たとえば、募金するのは偽善ですか? 募金しようって思わないとしないですよね。 その思った時点で、もう偽善じゃないと思うんですけど。 だれか、「偽善」の具体例をあげてくれませんか?

  • やらない偽善よりやる偽善を論破できますでしょうか?

    こんにちは。 論理的思考ができる賢者の皆さんにお尋ねしたいのです。 知人が「やらない偽善よりやる偽善」といってるやつがムカツク そしてそれに対しうまい言い返しができない自分が悔しい と嘆いておりました。 その知人は、日テレの24時間テレビをやっている時に上のように申しておりましたので、この場合の「偽善」とは日テレの24時間テレビなどの障害者をダシにした視聴率稼ぎや、口先だけで実りのない奇麗事の事を指すと思っております。 私一個としては、たとえその行為の思惑が八方美人な性格のためだったり、他人との交流を深めるためだったりなのだとしても「やらない募金よりやる募金」だと心得ておりますので、あまり知人の力になれないのですが、もし、「やらない善よりやる偽善」を論破できるという方は、どうか、私の知人にお力を差し伸べてやってください。 よろしくお願いします。

  • 偽善は何故「悪である」のか?そうなら一体どうしろと言うの?

    しない善よりする偽善という発言もありますが、大体偽善って悪く言われる気がします。 何故でしょうか。 自分の心が綺麗だと思い込んでいる? 自分の名誉のために人を利用している? 綺麗なことは綺麗な心でしなければならない? それとも、全ての人は綺麗な心を持たなければならない? ?? でもここでまた一つ疑問。 心は個人の力ではどうにかするのはかなり難しいと思うけど、じゃあ「偽善者」は一体どうしたら良いのでしょうか。 そういう意見はあまり見かけません。 頭で分かっていても何もするな? やり方が売名的で、そのやり方を変えろ?(チャリティーイベントについてなら、こういう発言は見たことあります) 以上、些細なヒントでも下さるとうれしいです。

  • 偽善と善の違いって?

    前に http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2117763 という質問をしましたが範囲を絞って再び質問させて頂きます。(あちらは補足への回答がまだなのでまだ締め切りません) タイトルの通り、偽善と善の違いが分からなくなっています。 おそらく私は偽善者です。皆さんも上記質問のNo.2への補足を読めば、そう感じるでしょう。 私はかつて自分で本心からの善事だと思ってしたことを「偽善」と言われ、またそう言われた人を知っています。 そこで「なぜ善事をしたのか」と深く考え「私は偽善者だ」という結論に至りました。 しかし、どこまでが偽善といえるのでしょうか。 ボランティアの参加動機が「内申書のため」だったら偽善でしょうか。 「親にほめられるから」では? 「皆の喜ぶ顔がみれるから」では? 「いい事をしている自分が好きだから」では? 私は自ら老人看護職に就いた人と話したことがありますが「家族の方にお礼を言って貰えると嬉しい。報われた感じがする」と言っていました。 これは「お礼を言ってもらえる」ということを期待しているから偽善と言えるのでしょうか? 今、私の中では「理由なき善はない。だから偽善でない善などない」という結論があります。 だからマザーテレサも「みんなが喜ぶ顔を見れる」という代償を求めたということで偽善者になります。 「それはおかしくないか」と考える自分もいるのですが、先の結論に明確な反論ができないでいます。 募金に協力している人を見て面白がるように笑う人も、席を譲るのを「偽善者と思われるのが嫌」と思う人もいるのです。 哲学カテに質問してますが私にはその手の知識は一切ないので、回答に専門用語を用いる際はお手数ですがド素人にも分かり易い補足を付けて頂けないでしょうか。 長文の上に稚拙な文章ですが、言わんとすることを汲み取ってくれれば幸いです。