• 締切済み

この様な症状は大丈夫でしょうか?

私の母が二日前に下血したんですが、その日の夜食事をとらず『内視鏡検査を考え…』次の日の朝からも出血があったので、近くの胃腸内科を受診し、エコー検査をしていただいたところ、特に異常はなくとりあえず内視鏡検査はされなかったそうです。そして、その時に処方された薬を飲んだら今のところ出血はないそうです。まだ便は出ていません。食事も二日まともに食べておらず、今日は一日スープで、明日からお粥との指示があった様です。年齢も61歳と言う事もあり、今すごく心配しています。もしも、大きな病気だったらと不安でいてもたってもいられません。エコーだけで解るものなのでしょうか?どなたか、解る方回答をお願い致します。

みんなの回答

noname#172810
noname#172810
回答No.3

こんにちは。 出血は何処から出ているか、医師に尋ねられなかったのですか? 大腸検査キットを渡されなかったですか? 痔からの出血と断定できる以外の場合、大腸検査をやるのが一般 的だと思いますがね。 当地だと、住民健診で便検査が陽性と出た時、役所の方からすぐ に「医療機関で検査を受けてください」と言う通知が来ます。 受ける受けないは自由ですが、大抵の方は医療機関へ出向いて、 大腸内視鏡で腸の中を検査してもらっています。 お母様が受診された医師は診たてが上手なのですね。 >もしも、大きな病気だったらと不安でいてもたってもいられません。 貴方のお気持ちはごもっともです。 この不安を払しょくするため「検査」と言う手段があるのです。 検査は、無駄であろうがなかろうが、損得を考えないで受けるのが 基本だと思っています。 検査機器が整っている、別の医療機関で診てもらった方が良いでし ょう。 お大事に。

pannapanna
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 そうですよね。エコーだけでは安心できるわけないですよね。 両親には、いつまでも健康でいてほしいので、母に精密検査に行く様に言います。 お忙しいところ、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.2

下血の色は、どんな色でしたjか? 黒ずんでいたら上部消化管、赤い色だttら下部の直腸に近いところに出血箇所があると考えられます。 エコー検査では詳細はわかりません。造影法もありますが、内視鏡検査がもっとも的確と考えます。 開業医では、専門医でないとなかなか内視鏡検査は、してくれません。特に下部消化管の内視鏡検査は。 一度、内視鏡検査をして、異状があれば、病変にもよりますが、組織を採取して細胞診に出すことでしょう。

pannapanna
質問者

お礼

早々のご回答本当にありがとうございました! 母にも内視鏡検査をすすめたいと思います。 いつも心配ばかりかけている両親には、いつまでも健康でいてほしいので、必ず受診させます。 お忙しいところ、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

近くの胃腸内科で、胃カメラと大腸内視鏡を受けたいので、 病院を紹介してほしい……と、言いましょう。 普通は、紹介状を書いてもらえます。

pannapanna
質問者

お礼

早々のご回答、本当にありがとうございました。 そうですよね?やはり内視鏡検査が安心ですよね? 母にも伝えて、一緒に専門病院を受診したいと思います。 お忙しいところ、本当ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ”大腸内視鏡検査について”症状や不安から

    ”大腸内視鏡検査について”・約一週間前(13日ぐらいから)体調が悪い⇒特に朝体が重い感じがする ・細い(?)便が出る・下痢気味・20歳・尿検査をしたところ脱水症状がみられた・血便は恐らくみられてない 現在これらの症状があり、不安にとてもかられている状態です。 今通院している病院は以下の二つです。 胃腸科の病院(18日~) 内科・心療内科等がある病院(19日~) 18日に胃腸科の病院で血液検査や腹部レントゲン(服を脱いで撮影しただけ) をお行い、この薬飲んで(整腸剤)二週間様子見てと言われました。 しかしインターネットで色々と検索するうちにいてもたってもいられなくなり、 今日胃腸科の方の病院に行って大腸内視鏡の方(予約)をお願いしたところ、 検便をまだだしていないため結果も出ていないので予約もできないとのことでした。 今週は祝日のため土日とも病院がやっていません。 月曜日に検便を持って行っても、結果は金曜日辺りになるのではないかと思います。 これを待ち症状が悪化してしまうのではないかと思うと とても怖い気持ちや不安な気持ちになっています。 そのため、 すぐに(翌日などに)大腸内視鏡ができるところを探してみたほうがいいのでしょうか? それとも今の胃腸科で予約できるのを待ち受けるべきなのでしょうか? よく考えてみましたが自分では答えが出せそうにないです。 皆さんの知恵がお借りしたいです。どうかよろしくおねがいします。 あともしよろしかったら大腸内視鏡をする際こんな病院がいい等の 知恵もお持ちでしたら是非教えてもらえると助かります。 自分は埼玉在住です。 ちなみに内科・心療内科の方では血液検査・超音波エコーを行いましたが 特に問題はなかったそうです。 またお医者さんも不安からきてるんじゃない?といっています。

  • 私の症状について

    今年の5月くらいからお腹が張るようになり、胃腸内科を受診しました。 その時問診・血液検査・エコー検査を受け、異常はありませんでした。 そのまま月1くらいで受診しています。 カメラに関しては「重い病気ではないが、正式な病名を知るためには大腸カメラを受けてみてもいいのではないですか。」などとやんわり言われていました。 それから注意して便や紙で拭いた後を注意してみることが増えました。 そうするとたまに拭いた紙に1ミリ大の血の欠片がつくことがあることに気が付きました。 便そのものには肉眼でわかる範囲の血液が混じることはありません。 10年以上前に下痢でトイレに行ったとき、便にはっきりと鮮血が滴っていることがありましたが、その時は肛門科を受診して、4か所痔が見つかっただけでした。 痔は自覚しているだけでも何10年も前からかかっていて、下着にかなりの血がついている、ということはざらでした。 後はもう20年以上前から下痢が続いています。 便はウインナー上の大きさのものか、軟便が出ます。 ストレスはもう何年も前から強く感じており、15年前から心療内科を受診しています。 お腹の張りは強くなったり弱くなったり、波があります。 現在41歳です。 来月大腸カメラを受けることは決めていますが、現時点で私が考えられる病気はどのようなものでしょうか。 カメラを受ければはっきりしますが、今のうちにどんな病気なのか推測しておきたい気持ちがあります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 虚血性大腸炎について

    数日前腹痛と下血があり、病院に行ったところ恐らく虚血性大腸炎だろうと診断されました。 休診のため症状が出てから2日後に受診しています。 お粥やバナナなど消化のよい食事をしていることを伝えたところ、“しばらくそのような食事を続けてください。落ち着いたら大腸内視鏡検査も受けてください”といわれました。 そこでお聞きしたいのですが、どのような状態になったら腸が落ち着いた状態と言えるのでしょうか? また乳製品は控えるように言われたのですが、他の食品で避けるべきものはありますか? さすがに油物や肉などは止めています。 現在下血はありませんが、まだ排便もありません(本日で3日目)。 オナラは出ます。

  • 切痔で大腸内視鏡の検査

    便をした後に血がポタポタと出る症状が2日続き、3日目には排便時の肛門の痛みに耐えられず、肛門科を受診しました。1年程前から、いきんで便をした時に、紙に少量の血がつく事は何度かあったのですが、ポタポタと血が出るのは初めてでした。問診と触診をした結果、切痔と診断されました。そのあとに血液検査をして「10日後に大腸内視鏡検査をします」と言われました。血液検査は大腸内視鏡検査を受けるためにウイルスに感染していないか調べるための検査だそうです。 家に帰って旦那に話をしてみたところ「切痔は肛門が切れただけだから、大腸内視鏡検査をする必要はないんじゃないか」と言っていました。私もできれば大腸内視鏡検査はしたくないのですが・・・(母が検査をして辛かったと言っていたので) 2種類の飲み薬(痔による出血やはれを抑える薬と便を柔らかくする薬)と坐薬を続けて今日で3日目ですが、出血もなくなり便をした後の肛門の痛みもすっかりなくなりました。 大腸内視鏡検査はしなくてはいけないのでしょうか。

  • 突然の腹痛の後、下血しました

    大腸検査するべきか迷っています・・・。 先週金曜の夜、突然の腹痛におそわれ下痢しました。今までに経験したことのない程の 下腹部痛で下痢がおさまってもまだ腹痛は残っていました。 その後、二時間ほどしてまた激しい腹痛がきて、下痢かと思ったら下血でした。 鮮やかな赤色で、水面に広がるのではなく、少しドロッとした感じで底に沈んでいました。 それから一晩中ほぼ一時間おきにトイレに行っては下血を繰り返しました。 嘔吐、発熱はありませんでした。 翌朝、内科へ行き血液と便の検査の結果をし、クラビットとエンテロノン、タンニン酸アルブミンを 処方されました。腹痛は少しずつ楽になり、下血も昼・夕方・夜の三回のみでした。 三日目には腹痛も下痢もおさまりましたが四日目と五日目の便にはまだ血が混ざっていました。 特に四日目は排便後に生理のような少し濃い赤の血の粘膜の塊のようなものが出ました。 検査結果は白血球増加(11.3)、便からO25が検出されましたがベロ毒素は出ませんでした。 ここで初めに行った内科から胃腸科を紹介され、大腸の検査をするかどうか判断を仰いでくれと 言われ行ったのですが、その胃腸科の先生は私に特に問診や状況を確認することもなく 開口一番、「検査します~?どうします?」と聞くのみなので、先生はどう思われますか?と 聞いても「どうかねぇ」とはっきりした返事はありませんでした。 結局、大腸の検査をする手順を説明されただけで「検査するならまた予約してくださいね」と 言われ帰ってきました。 自分では今までにない痛みと下血だったので、できれば原因が知りたいし、もし何か大きな 病気だったらと心配なのですが、大腸の検査となるとやはり逃げたい気持ちもあります。 家事、仕事もありますし、胃腸科の先生の様子をみると検査を迷ってしまいます 検査を受けた方がよい症状なのか、この症状から疑われる病名は何が考えられるのか、 教えていただきたいです。

  • 便潜血検査について

    排便時や後に、赤い鮮血が見られることがあったため消化器内科を受診し血液検査と便潜血検査を受けました。 腫瘍マーカーでは異常がなく、便潜血もマイナスでした。 おそらく肛門の傷からの出血と思われますとのことで内視鏡検査は見合わせて大丈夫とのことでしたが、便潜血検査の精密性は高いものなのでしょうか。 排便後や常時下腹部がキリキリと痛んだりすることもあり、気分的にスッキリしないというか安心できません。 便はたまに細めのものが出たりしますが下痢はせずほぼ普通に出ています。

  • 原因不明の下血(血便)

    知り合いが18日の朝にこれといった自覚症状も無く突然血便をしました。会社に来てから3分から5分間隔で下血してその日午後に出血性ショックで倒れる可能性があるからといわれそのまま胃腸科病院に入院したのですが大腸内視鏡、胃カメラ、血液検査、レントゲン、尿検査をしたのですが何の異常も認められず原因が分からないままです。まだ入院はしていますが微熱(37度)が続いていて赤血球の数が少なく男性なのですが380万だそうです。お医者さんの話では数字的にまだどこかで出血している証拠だといっているそうです。大腸も十二指腸も胃も異常なく最終的に小腸の検査だといっていました。造影CT検査をするのに同意書を求められてのですがひどい喘息もちのため造影剤の使用はできないのです。彼は顔色もよくこの4日間点滴だけで水分補給も点滴でおなかが減ったといっていてとても元気そうです。いまは下血も血便もないようです。赤血球が少ないほかは血液の成分異常もないそうです。気になるのは後から分かったのですが評判の悪い病院で患者さんが次々に転院しているそうです。症状的に何か重大な病気なのか、とても不安です。出血原因が分からず不安で仕方ありません。小腸の検査だけ残っているのですが造影剤を使わず単純CT検査で分かるのでしょうか。

  • 大腸内視鏡検査の前日の検査食

    大腸内視鏡検査を受ける事となり、前日には検査食を朝昼夜と食べて下さいということで お粥とスープ クッキーなどの食事内容のセットを購入してきました。 腸の中に便が残りにくくするために食べる目的だそうですが 今、体調がすぐれないため 前日の1日 当日ぐらいなら全然食事をとらなくて我慢できるというか 今は食べなきゃで無理に少しのおかずなどを食べています。 食べちゃダメですと言われれば今の体調ですとありがたいぐらいなのですが 検査食は食べなきゃいけないものなのでしょうか? お粥 味噌汁 カロリーバー ゼリー クッキー ジュース スープなど普段ならお腹空くよこれじゃーという量ですが体調を崩している今は、普段より食べてしまう感じになります。 繊維の多いもの消化の悪いものなど、翌日の検査に支障があるようなものを極力食べない様に検査食を食べて下さいという目的なら 白湯 お茶 重湯などで充分と思えるなら 検査食を食べなくてもいいものなのでしょうか? 1ヶ月前くらいから徐々に、食べたくない 要らない となり、朝 昼抜いても(水分は摂っています)夕飯もそこまでお腹がすかず少量を最低限の栄養をとるために無理に食べています。 その様な体調ですので検査を受ける事になりました。

  • 大腸の内視鏡検査は専門の病院に行くべきでしょうか

    健康健診を受けたら、便潜血が陽性なので、大腸の内視鏡検査を勧められたのですが、 健康健診を受けた総合病院で大腸の内視鏡検査を受けたら痛いでしょうか。 肛門外科・胃腸内科の專門の病院に行った方が痛くないでしょうか。

  • 医者がポリープを見間違うことってありますか?

    先日お義父さんが下血し緊急で近くの総合病院へ運ばれました。 内視鏡検査をした結果直腸からの出血でした。 先生が出血を止める処置をして出血は止まりましたが ポリープがいくつかあるということで 4日後に下剤を飲んで腸の中をきれいにして いざポリープを取る手術をはじめたところ ポリープがなかったそうです。 そんなことってありますか? 腸のなかにものが入っていたときに 内視鏡検査したのでなにかと見間違えたのでしょうか? 不信感でいっぱいです。 病院を変えたほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷をする時だけ、黒色だけが出ません。スキャンをする時には黒色も綺麗に出ます。純正インクを使用していますし、クリーニングも何度もやりましたが、印刷の時だけ改善しません。改善策を教えていただけませんか?
  • お使いのブラザー製品の印刷時に黒色が出ない問題が発生しています。スキャン時には黒色も綺麗に出るため、純正インク使用やクリーニングを試しても改善されません。この問題の解決策を教えてください。
  • ブラザー製品の印刷時に黒色が出なくなってしまいました。スキャン時には黒色が正常に出力されるため、純正インクを使用し、クリーニングを繰り返し行っても改善しません。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう