• ベストアンサー

年賀状に使われるフォントについて

モリサワのフォントなどで年賀状に使われるフォントの選択について 教えて下さい。 年賀状にはどの書体を購入すればいいかが知りたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.3

まずは年賀状のデザインを考え、 それに見合う書体を、書体サンプルを見ながら 比較検討して購入するのが吉と思われます。 初期状態でインストールされているフォントも、 インターネット上で見つかるフリーフォントも そうそう捨てたものではないですけどね。 勘違いされている方も多いようですが、 必ずしも、有料=優良 ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1の方と同じですが、書体選択は質問者がどういうデザインにしたいのかに依存します。 年賀状だから必ず毛筆・行書体、という決まりもありません。 製作者の意図に合えばゴシック系でもいいです。 (業務用なのかわかりませんがなぜモリサワ?) 選べなければ他社の書体パックを買えばいいです。 TTフォントなら日本語250書体前後がパッケージされた物が15000円くらいで買えますので、たいていの印刷物製作ならこれで間に合うのでは? http://www.dynacw.co.jp/products/productsList/productsDetail/tabid/240/serviceid/1742/Default.aspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

毛筆調連綿体が,本文の仕上がりがきれいに見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

別に決まりなんてないし、そもそも貴方がどういうデザインのものを作りタイかわかりません。 猫も杓子も毛筆体とか勘亭流つかってても、味気ないし、絵柄によっては浮きます。 文字も図柄デザインの一つです。 日本語フォントで、とりあえず数欲しければ24書体パック買いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォントの値段が大きく違うのは何故?

    日本語フォントを購入したいと思っています。 そこで色々見ていて疑問に思ったのですが、 メーカーやフォントによって、値段が大きく違うのは なぜなんでしょうか。 例えば、「フォントワイヤー3400」だと日本語・欧文多数入っていて一万円ちょっと。 ところが、モリサワの「基本7書体パック」は7書体で4万円以上。 使える機能などが違うのかとは思うのですが、具体的にどうちがうのでしょうか。 安い物だと、使える漢字が少ない‥などの制約があるのでしょうか。

  • 先日、モリサワフォントの事でこの場をお借りして質問させて頂いたのですが

    先日、モリサワフォントの事でこの場をお借りして質問させて頂いたのですが、今回は実際に購入しようと思い準備をしていたのですが、わからない事が一つ出てきました。 私は2年ぐらい前に、モリサワフォントの「新ゴ R」を購入したのですが、今回は、モリサワフォントの「新ゴ DB」を購入しようと考えております。でも2年前とは購入の仕方が異なり、「新ゴ DB」という製品が見当たりません。その代わり、「Select Pack」という製品があり、書体を自由に選ぶというものです。これを購入して、「新ゴ DB」を選択すればよいのでしょうか?それともやはり、「新ゴ DB」という製品は存在するのでしょうか? ちなみの、Windows版です。モリサワのサイトで、お問い合せみたいなものがなかったものですから、ここで質問させて頂きました。場違いであったらご容赦願います。 以上、質問ですが、モリサワ製品を最近お買いになられた方、または今回の私の質問にお詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • モリサワのフォントについて

    Macでモリサワフォントで基本7書体と新ゴ6書体が必要と言われたのですが、 OpenTypeですとMac OS X以外はATM Light 日本語版4.6.2以降が必要と言われました。これは別途購入しないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 購入しておくべきフォントに関して

    webデザインを少々しています。 DTPの経験はありません。 最近webデザインに関してデザインはデザイナーさんが行い、 自分は html css のコーティングを行っています。 今までは余りフォントを必要としませんでした。 デザイナーさんから提出されるデザインは基本フォントはアウトライン化されており、 早急に困る事はないですが、モリサワに限らずデザイナーさんとファイルをやり取り するなら、このフォントは持っていた方が良いフォントを教えてください。 モリサワパスポートは魅力ですが、今の利用頻度だと毎年支払うのは少し厳しいと 思っており、「基本7書体パック」を購入しています。 モリサワの「新ゴ」は持っていた方が良いでしょうか。

  • 独立に伴いモリサワフォントを購入しようと思ってますが

    こんにちは。 フリーランスのグラフィックデザイナーです。 独立に伴いモリサワフォントを購入しようと思ってますが 同じ書体でも「A-CID」「A-OTF」と二種類ありますが この違いは何なんでしょう。 最新のOSで仕事をする予定ですが どちらを購入した方が良いのでしょうか。 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • フォント選択について

    年賀状特集2015の文字入力のフォント選択で「行書体」を選択したいですが英語で書かれている為どれを選択して良いのかわかりませんので教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • フォントソフトを探しています。

    モリサワの「新ゴ」のようなゴシック体の丸っこいような書体のフォントソフトでwin2000でフォトショップ&イラストレータに対応しているものを探しています。どなたかご存知でしたら、教えてください。 http://www.morisawa.co.jp/font/lib/ps_fonts/psgothic_shingoj.html

  • 年賀状のフォントは何にしてますか?

    今、年賀状を印刷しょうと思っているんですがフォントを何にしょうかと迷ってます。 年賀状のフォントは何にしてますか? 理由は? 教えてください。

  • 年賀状宛名書きに使えるフォント

    年賀状の宛名書きに使えそうなフリーフォントを探しております。 筆書きの様なフォントがあればベストです。 現在PCには明朝体しか入っておらず、年賀状の雰囲気がでません。 お勧めフリーフォント教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • フリーでWEBデザインやってます。お勧めのフォント

    1番はモリサワだと思うのですが、自腹で毎年更新しなくてはいけないので高いです。 現在所有しているのはヒラギノフォントの6書体パックと行書体とその他フリーフォント等で、ヒラギノフォントを主に使用しております。 しかしこれだけではバリエーションがありません。ショッピングサイトを手掛けているので多少大げさな感じのフォントなんかも必要です。 以前使っていたダイナフォントは、MacにVMWarefusionを入れてWinの方で制作するようになってから、インストールできなくなってしまいました。ダイナフォントさんに問い合わせたところ、VMWarefusionに関しては動作の保証をしていないそうです。 WEBデザインに使えて、多様な書体が入っていて、モリサワより安価なフォントはあるでしょうか。 アドバイスお待ちしております。