• 締切済み

マイドキュメントがおかしいです!

マイドキュメントを開くと、そのウィンドウ自体の動作が鈍く、マイピクチャーなどのファイルが開けません。開いたウィンドウも消せなくなります。その後はIEのウィンドウなども動作が鈍くなってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.1

以前に、似たような質問があったのですが、 ウィルス対策ソフト(NortonAntivirus等)で、 圧縮ファイル等を検索対象にしていると そうなっていたようです。 もし、そういったソフトを導入しているなら 確認してみたらどうでしょうか。

terje
質問者

お礼

いろいろやっていたら直りました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイドキュメントのサイズで教えて!

    マイドキュメント(M)のプロパティを開くと --------------------- サイズ:99.3G ディスク上のサイズ:99.3G ファイル数1271 ファルダ数167 ---------------------- となっています。 質問1 これってMが満タンで記録は出来ないってことですか。マイピクチャーなんか記録できますがね? 質問2 Mを開くとファルダ数は30であり167もないのですが、何故167と表示されているのでしょうか。 質問3 Mの動作を軽くするには、Mのファイルやフォルダを削除することが最も有効な手段ですか。 宜しくお願い致します。

  • マイドキュメントの復元方法

    マイドキュメントをプロパティーから移動でDドライブに移動させました。 でもマイドキュメントのファイルの中身だけがDドライブ開くと表示されたので元に戻そうと またプロパティーから標準に戻すを選んだのですが拒否されました。だからそのマイドキュメントの中身だけコピペでまたCドライブに戻せばいいかなーって思ってコピペしたのですが、マイドキュメントのあのフォルダーだけは戻ってきません。 Dに直接しまったのを元にもどすことはできますでしょうか? ※コピペの前にユーザーファイルの(マイミュージックとかマイピクチャーが一緒に入ってる)ところで以前のバージョンに復元をしましたがそれもなぜか全部のファイルを閉じていましたが閉じてないから復元できませんって言われました。 レジストリとかいじったりできないので、どなたかご教授願います。 ☆環境はwindows7/64ビットです。

  • 「マイドキュメント」から「マイピクチャー」が逃げてしまったのですが・・・

     ブログの勉強をしております。  その間に、「マイドキュメント」から「マイピクチャー」が逃げてしまったのです。  「マイピクチャー」をもとに戻す方法を教えてください。

  • マイピクチャーからマイドキュメント、または外付けハードデスクにファイル

    マイピクチャーからマイドキュメント、または外付けハードデスクにファイルを移動する方法がわかりません。Windows XP ではできたのですが、Windows 7 に買い替えたら方法がわかりません。誰か教えてください。よろしくお願いします。因みに私は写真を撮るのが趣味です。

  • 初心者ですみません。何時何分にマイドキュメントを開いたか等を調べたいです。方法はありませんか。

    何時何分にマイドキュメントを開いた、マイピクチャーを開いた、何々のファイルを開いた等を調べたいです。 マイピクチャーの中の画像を開いたらそれははっきりエクスプローラーの履歴で分かりますが、中の画像は開かないまでも、 マイピクチャーをいつ開いたか等の履歴は調べられないでしょうか。 方法ありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • マイドキュメント

    パソコンを購入した時に、マイドキュメントにもともと有るフォルダーは、何ですか?教えてください。 今、マイピクチャー、マイミュージックが有ります。 マイビデオは無いのですが。。。 よろしくお願いします。。

  • マイドキュメントからマイピクチャー自体(黄色で表示されている)が消えました・・・

    マイドキュメントからマイピクチャー自体(黄色で表 示されている)が消えてしまいました。 何とか復元したいのですが、不可能でしょうか。

  • Windows8マイドキュメントの共有不可

    Windows8とWindowsXpをネットワークで接続しております。 Windows8を母艦としており、ユーザーファイルを(XPで言うマイドキュメント) ファイル共有しましたが、ユーザーファイルのマイピクチャーやマイミュージック等は XP側から参照できますが、マイドキュメント(Document)が見えません??? どうしてでしょうか? XP側から、検索をかけると8側のマイドキュメント内のファイルは見えますが・・・ 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マイドキュメントが開けなくなりました

    Windows10を使っていました。 このたび、 Windows11に更新できるようになったので、無料アップデートをしてみました。 Windows10の時に、デスクトップとマイドキュメントだけは失いたくないと、違うドライブに移し替えており、 Windows11になってデスクトップとマイドキュメントを戻しました。 の後、 Windows11では動かないデバイスが見つかった為、 一回WIndows10に戻しました。 戻したところ、そもそものドライバが間違っていたのが判明したので、 ドライバを変えて、 もう一回Windows11で動くかな?と思ってアップデートをし直したところ、 マイドキュメントを開こうとしたら、 「アクセスできません。アクセスが拒否されました」という表示が出て開けません。 それとは別のドキュメントというグループができており、 そっちは開けますが、そっちは空っぽです。 これは一回10に戻してファイルを回収する必要がありますか? それとも、何か権限か何かを変えてやればアクセスできるようになりますか? 戻す時にウッカリ、ファイルを別ドライブに保存し直しするのを忘れており、 ちょっとオカシな事をしてしまったので、自業自得の感じがありますが、戻したりまた上げたりが億劫な為、 何か方法があれば教えていただきたいです。

  • ファイルが見えなくなりました。

    Windows732bitですが、なにやらいじくっているうちに、IE8のお気に入りや、マイビデオ、マイドキュメント、マイピクチャーなどが、ファイルがあるはずなのにエクスプローラーで見えなくなってしまいました。 バックアップしていたファイルをコピーアンドペーストすると上書き保存しますか?と聞かれます。 再びこれらのファイルやIE8のお気に入りを見えるようにするにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • モノマーからポリマーへの重合反応において、触媒、溶媒、架橋剤を一緒に入れる場合、乾燥された溶媒の重量を取り除いて残されたポリマーの重量を推算することができます。
  • 重合反応に参加しない材料も考慮する必要がありますが、初期に入れた材料の重量から乾燥された溶媒の重量だけを取り除くことで、残されたポリマーの重量を推測することができます。
  • 推算結果は完全ではないかもしれませんが、モノマーからポリマーへの重合反応においては、溶媒の乾燥重量を取り除くことでポリマーの重量を推定する方法が一般的です。
回答を見る