• ベストアンサー

マイドキュメントのサイズで教えて!

マイドキュメント(M)のプロパティを開くと --------------------- サイズ:99.3G ディスク上のサイズ:99.3G ファイル数1271 ファルダ数167 ---------------------- となっています。 質問1 これってMが満タンで記録は出来ないってことですか。マイピクチャーなんか記録できますがね? 質問2 Mを開くとファルダ数は30であり167もないのですが、何故167と表示されているのでしょうか。 質問3 Mの動作を軽くするには、Mのファイルやフォルダを削除することが最も有効な手段ですか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4852/10266)
回答No.2

>質問1 「Mが満タン」という概念はありません。CドライブやDドライブの使用率だけ気にしてください。 サイズが2つありますが、これは、プロパティの詳細設定の中に「内容を圧縮して~」というチェックボックスがあると思いますが、これをチェックすると、 サイズ:99.3GB ディスク上のサイズ:90.9GB とかにディスク上のサイズが小さくなったりします。もう一点値が異なる理由がありますがそれは省略。 >質問2 Mの直下には30個でも、フォルダの中にフォルダがあったりして、全部で167個ということでしょう。 >質問3 「Mの動作を軽く」とは具体的にどういうことでしょうか? フォルダーを開くのに時間が掛かると言うことだと、直下に数千個のファイルがあったりすると時間が掛かってしまうと思います。フォルダーに分ければ1つのフォルダーを開く時間は早いですが、フォルダー数が増えるので、メリットデメリットを考えてフォルダーわけしてください。

kfjbgut
質問者

補足

趣旨に合った分かりやすい的確なご回答と判断します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

No.1です。 補足の質問の回答 >ってことは結構頻繁にある状況ってことですかね・・ 人によってはあなたのようにMの中にファイルを一杯保存している人がいます。 一杯Mの中にファイルを保存していると、Mの中を引用するたびに、膨大なファイルを検索して目的のファイルを探すためデスクアクセスが相対的に遅くなります。ディスクが早く消耗することを意味します。よくアクセスするフォルダーについてはその中のファイル数をできるだけ減らした方がPCのディスク動作の速度が速くなります。あなたの場合のMのサイズが99.3GBもありますが、私のPCの場合Mの中のディスクサイズは、1.24MB, ディスク上のサイズは1.37MB,フォルダー数10,ファイル数44 です。大きな画像ファイルや動画ファイルは、空き領域の多いドライブ(CまたはD)上に専用フォルダーを作り、アクセスが少なく、多数の画像や動画ファイルは、その中に保存したり、メモリスティックに保存しています。それによりMの使用ディスクサイズがあなたの場合の約10万分の1のサイズにしています。(私のPCのディスクは分割しないでCドライブのみでディスク容量は453GB,使用デスクサイズは58.3GB,空きが349GBです。固定データや特定使用目的のファイルはメモリー・スティックに保存しています。それがセキュリティ対策、誤ってファイル消去防止対策にもなっています。) >特に心配することは無いってことですよね? ディスクアクセスが遅くなるだけで、他には特に問題はありません。 >ゴミ箱そんなになかったにで空にしましたけど、変りませんけど? PCを再起動してみて下さい。 それでもファイル数が減らない場合は、Mの中のサブフォルダーの中のファイル数もカウントしてみて下さい。

kfjbgut
質問者

補足

有り難うございます。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

質問1 これってMが満タンで記録は出来ないってことですか。マイピクチャーなんか記録できますがね? >満タンということではなく、Mが使用済みのディスク上のサイズです。 質問2 Mを開くとファルダ数は30であり167もないのですが、何故167と表示されているのでしょうか。 >デスクトップのゴミ箱を空にすると変化しませんか? 質問3 Mの動作を軽くするには、Mのファイルやフォルダを削除することが最も有効な手段ですか。 >そうでしょう。あるいはほとんど使わないファイルは、できるだけ多く、別のフォルダーをMの外に作成して、そこに移動してみて下さい。 そしてMの使用サイズを減らしてみてください。

kfjbgut
質問者

補足

ってことは結構頻繁にある状況ってことですかね・・ 特に心配することは無いってことですよね? ゴミ箱そんなになかったにで空にしましたけど、変りませんけど?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイドキュメント等の使用容量?保存多すぎ?

    こんにちは。最近動作も遅くなってきたので、PC内を整理しようと思い 容量等と確認してみたのですが・・ハテこれは負担を掛けているのか? マイドキュメントやマイピクチャーは色々保存し過ぎなのか?と思ったのですが。。 初心者的な質問ですみませんが、判断をお願い致します。 OS:Win Me 東芝ダイナブック V247CRC(メモリ128MB)を使用してます。 ■ローカルディスク(C:) ドライブC 合計サイズ 18.6GB 使用領域:7.83GB 空き領域:10.7GB ■マイドキュメント [場所] C:¥ [サイズ] 171MB (179.447.736バイト) [ディスク上のサイズ] 190MB (199.868.416) [内容] ファイル数: 2082 フォルダ数: 96 ■マイピクチャー [場所] C:\My Documents [サイズ] 46.4 MB (48,686,846 バイト) [ディスク上のサイズ] 53.7 MB (56,344,576 バイト) [内容] ファイル数: 843 フォルダ数:26

  • マイドキュメントがおかしいです!

    マイドキュメントを開くと、そのウィンドウ自体の動作が鈍く、マイピクチャーなどのファイルが開けません。開いたウィンドウも消せなくなります。その後はIEのウィンドウなども動作が鈍くなってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • マイドキュメントの容量について

     マイドキュメントの容量を知る方法を教えて貰いましたが、プロパティの全般タブにある「サイズ:1.26バイト」と「ディスク上のサイズ:1.26バイト」が同じモノで、「1.26バイト」なのでしょうか?  DVDにデータを保存する場合、どらくらいの容量のDVDを選ぶかの基準は「マイドキュメント⇒右クリック⇒プロパティ⇒全般」だと教えて貰いました。

  • マイドキュメントの復元方法

    マイドキュメントをプロパティーから移動でDドライブに移動させました。 でもマイドキュメントのファイルの中身だけがDドライブ開くと表示されたので元に戻そうと またプロパティーから標準に戻すを選んだのですが拒否されました。だからそのマイドキュメントの中身だけコピペでまたCドライブに戻せばいいかなーって思ってコピペしたのですが、マイドキュメントのあのフォルダーだけは戻ってきません。 Dに直接しまったのを元にもどすことはできますでしょうか? ※コピペの前にユーザーファイルの(マイミュージックとかマイピクチャーが一緒に入ってる)ところで以前のバージョンに復元をしましたがそれもなぜか全部のファイルを閉じていましたが閉じてないから復元できませんって言われました。 レジストリとかいじったりできないので、どなたかご教授願います。 ☆環境はwindows7/64ビットです。

  • マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したい

    こんにちは、いつも、お世話になります。マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?私のPCは、CドライブとDドライブ。それと、Eドライブと三つに分かれているのですが、Cドライブは、色々ダウンロードした時などによく使うのでなるだけ容量は空けておいた方が良いと思ったので、マイドキュメントをDドライブに移しました。その時に作成されたのか、元々、あったのか分かりませんがAPSETUPC というファイルがあります。Dドライブの空き容量が708MBと、残り少なくなってきたのでローカルディスク(D:)D:\Mydocuments の中のファイルのサイズを調べてたら先程のAPSETUPCファイルの容量が1.84GBと一番大きいのです。このファイルを三つに分かれている内のローカルディスク(E:)。E:\の空き領域が8.36GBとなっていますのでこちらに移動しても、支障は無いでしょうか? APSETUPCのプロパティ下記の通りです。 「APSETUPC のプロパティ 種類 ファイルフォルダ 場所 D:\Mydocuments サイズ:1.84GB ディスク上のサイズ:1.84GB 内容:ファイル数:1266 フォルダ数:144」 尚、私の持ってるPCは、NECのノート型「Lavie LL750/BD1UWindowsXP 2003 HomeEdition SP2です。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • Program Filesの移動の仕方

    Windows Vistaのノートパソコンを使っています。ローカルディスクCの容量が増えてきたのでローカルディスクDにHOUSEというフォルダを作ってその中にマイドキュメントを移動させ、さらに新しくProgram Filesを作って新しいソフトなどをインストールするときには新しく作ったProgram Filesにインストールしていました。最近、ローカルディスクCの空きが少なくなってきたのでマイピクチャーもローカルディスクDに移そうと思い、移動先をローカルディスクD内のHOUSEファルダにして移動しました。すると、HOUSEファルダが見えなくなり、マイピクチャーの中にProgram Filesとマイドキュメントが格納されてしまいました。マイドキュメントはマイピクチャーの中から出すことが出来たのですが、Program Filesをだそうとしてもアクセスが拒否されて出すことが出来ません。以前ウイルス検査をしていたときにProgram Filesからウイルスが検出されたことがあったので、よく使うマイピクチャーの中にProgram Filesを入れておきたくありません。どうすればマイピクチャーからProgram Filesを移動させることが出来ますか。ちなみに、プログラムでマイピクチャーとProgram Filesの格納先を調べたところローカルディスクDの中のHOUSEとなっていました。後、新しいProgram Filesの中にはPower PointをインストールしているのでProgram Filesを削除するのは避けたいです。わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • マイドキュメントの中に・・・これは何ですか?

    マイドキュメントを開くと、Spider.Savというファイルのようなものがあります。 マウスを持っていくと SAVファイル 更新日時  サイズ 468バイト と表示されています。 プロパティを見ても分からず、不明なアプリケーションとなっています。最近、やたらと表示されます。 何だか分からないので、いつも削除していましたが これは、何なのでしょうか?また、削除しても問題はないのでしょうか?

  • 二つのマイドキュメント?

    デスクトップに「マイドキュメント」と名前の付いたフォルダがあります。 ショートカットを示す矢印マークは付いていません。 このプロパティを開くと、「C:\Documents and settings\ユーザー名\My Documents」と表示されます。 その隣に「My Documents」というショートカットがあります。 このプロパティを開くと「C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ」となっており、 Cディレクトリーにある「My Documents」(本体)のショートカットであることがわかります。 名前が違うので、最初この二つは違うものかと思ったのですが、中身を見てみると全く同じで、ためしに一つのファイルを「マイドキュメント」に放り込んでやると、ショートカットの[My Documents]にもこれが表示されるので、同じものとわかりました。 Q1 なぜ同じものの名前が違っているのでしょうか? Q2 デスクトップ上の「マイドキュメント」を削除すると、C:の中の[My Documents](本体?)も削除されてしまうでしょうか? Q3 デスクトップ上にこんな大きいものを貼り付けておくと、動作が重くなる(と思うので)デスクトップから外したいのですが、どうするのがベストでしょうか? 要領を得ない質問ですが不明な点は細くしますので、よろしくご教示ください。

  • ファイルのサイズ

    ファイルの大きさを見るときの、Winのプロパティってあるじゃないですか。 このプロパティのサイズに、『サイズ』と『ディスク上のサイズ』と2種類有りますが、 どう意味が違うんでしょう? アプリケーションの違いによっては、かなり違うものがありますよね。 ファイルの大きさを見るときには、どう見たらいいんでしょうか。 メモ帳なんてかなり違いますよね。画像なんかも、違いますし。 CDなんかに、きっちり保存したいときに、ちょっときになるんです。 初心者の質問ですみません。 どなたか、詳しい方いませんでしょうか?

  • ファイルフォルダ サイズ・「サイズ」と「ディスク上のサイズ」の差は+?

    ファイルのプロパティーからファイルフォルダーの サイズをチェックすると 「サイズ」と「ディスク上のサイズ」の2種でてきます。 ディスク上の方が大きいですが差異はなんでしょうか。 意味をご教示下さい。