• 締切済み

職場懇親会での暴力暴言

社員15人の零細企業に正社員で勤めはじめた三か月後 職場の懇親会で、役員をはじめとするみなの前で 酒癖が悪いベテラン社員から暴力暴言(セクハラ・パワハラ)を受けました。 PTSDを発症し、現在までの三か月、休職しております。 会社にセクハラ規定・窓口がなく、弁護士をたてて復帰のための交渉してきましたが、 最近、解決金を支払うので自己都合退職してほしいといってきました。 もし解決金をもらって退職するとしたらいくらくらいが相場でしょうか。 私の年収(予定)は330万円くらいです。 自己都合と会社都合の違いはなんでしょうか。 加害者本人からの謝罪文は届きましたが、 会社が使用者責任を認めず 復帰後、加害者との分離措置をするつもりはなく またセクハラ規定・窓口をつくるつもりもないと回答してきました。 法令違反だと弁護士から要求しても受け入れません。 労働局雇用均等室に相談したところ、弁護士がいっても無理なら 労働審判もよいのではすすめられました。 できれば辞めたくありませんが、今後どう交渉していけばよいでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

NO1さんと同じ意見です。  ただ、辞めるときは会社都合にしてもらいましょう。会社都合で辞めさせると会社にとってペナルティになるそうなので(私も労働基準局にかけこんだ経験ありです)自己都合と言っているんだと思います。  ただ、人材紹介から言われたのが、会社都合で辞めたほうが、転職はしやすいそうです。 特に社員15人の零細企業なら辞めた言いわけはいくらでも言えると思います。 経営悪化のための解雇等。  それか正直にセクハラ・パワハラを受け、会社から謝罪とともに辞めて欲しいと言われたでも良いと思います。  ただ、そこにいてもあなたの心の傷はいやせないと思います。 解決金は、年収2年分ぐらいもらいましょう。通常、リストラ解雇だと2年+退職金です。 あなたの今後の生活もありますし、転職がすぐできるとは限りません。 しっかり当面の生活資金はもらってくださいね。 +慰謝料ね。

muramusume33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。万が一辞める場合は 会社都合、年収2年分、慰謝料ですね。大変参考になりました! 生活に困るので退職を躊躇しています。 復帰してもその人からまた暴力暴言があるのではないかと怖くて 落ち着いて仕事ができない可能性はあります (だから分離を求めているのですが……)。 ありがとうございました!

muramusume33
質問者

補足

加害者がまったく反省していないので、復職しても報復があることが予測されるため 退職を前提とした示談の方向で弁護士に交渉をすすめてもらうことにしました。 弁護士からは、解決金は月給6ヶ月程度ではないかといわれています。 慰謝料は、加害者に請求することもできるが、逆恨みの可能性が高いので やめたほうがよいのではないか、といわれました。 会社都合退職だけはなんとか勝ち取りたいと思います。

noname#163126
noname#163126
回答No.1

可能な限り多くの慰謝料を受けとったら、転職されることをお勧めします。 紛争を法的に処理したら、あとはもう、やめるというのが日本の慣例かと思います。いやな職場に長く勤めることはやめましょう。再就職はなかなかたいへんでしょうが。

muramusume33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ労働局からもあなたが辞めることはありませんからがんばって、といわれています…… 辞めない方向でのアドバイスをいただければありがたく思います。すみません。

関連するQ&A

  • セクハラの慰謝料の請求

    会社でセクハラをうけ、第三者にあたる公共機関の相談窓口に相談をしているのですが、自分で賠償責任等を交渉するようアドバイスされ、会社にはセクハラ相談窓口がありまだいいのですが、加害者には直接自分から。内容証明を送り慰謝料を請求したらどうかというアドバイスをうけました。  正直、自分としては法律のことは詳しくなく慰謝料の要求等は弁護士さんにお願いしたいと考えているのですが、公共機関の相談窓口の方は弁護士さんに相談すると費用がかかる/弁護士さんが引き受けてくれるかわからない等のことをいわれすすめてくれず、弁護士さんにお願いするより自分ですすめていくようなアドバイスをされました。 自分としては内容証明の書き方もよくわからないし、手紙とはいえ本人に接触したくないし、慰謝料の請求とかお金ににかかわるような事は、少し位ならお金がかかっても弁護士さんにお願いしたいと考えているのですが、慰謝料を請求したりするのは法律に詳しくないものがやってもちゃんとうまくいくのでしょうか?やはり弁護士さんにお願いをしたほうがいいのでしょうか? 今までも会社との交渉のなかで、自分が法律の知識がないだけにいろいろ言いくるめられてるところもあり、公共機関の相談窓口の方はアドバイスをしてくれても、結局は一人でいろいろ交渉していかなければならず不安をかんじています。

  • ◆こんなことをしたら、職場に居辛くなる?◆

    パワハラが原因ですが、結局戦っていく意欲もなくなってしまいました。 数日前までは、個人加入の労働組合に加入して、改善を求めていくつもりで、 ボイスレコーダーやメモをとって、証拠集めをしていたのですが。 個人加入の労働組合に加入して、交渉してもらった場合、 退職を前提にしていれば、諦めもつきますが、 退職しないのであれば、そういうこと(組合に介入してもらったこと)をした非常勤社員に対して、 職場は冷たくなるでしょうか?

  • 退職金の事で、建設業退職金協同基金の事を教えて下さい。

    グループ会社内で移籍があったものの通算で12年間務めて退職します。現在「自己都合」「会社都合」で会社に交渉中です。退職金について会社が建退協に加入しているようなので、各会社の就業規則で違うことは分かっていますが、建退協の方の規定を教えてください。

  • 暴言を言いまくる上司(会社都合退職希望)

    正社員で20年近く勤めているのですが、上司が変わってとても困っています。 「いつ辞めてもらってもいい」 「おまえなど、やめてしまえ」 「辞表持ってこい」 何だかんだ言いがかりを付け、他にも色々言うのですがもしこれで辞めたら自己都合退職になるのでしょうか? それほど大きな会社ではないもので、他の人やその人の上司などに言っても意味がない状態で、改善の余地もありません。個人的には別に辞めてもかまわないのですが、自己都合退職はしたくありません。(失業保険がすぐもらえる辞め方ならすぐ退職したい) 私に大きなミスやその他の問題があって言わせているわけではないのですが、普段から普通に言いまくっている上司なもので、これを理由に会社都合の退職は可能でしょうか?尚、会社の経営は悪い状態ではっきりとは言われていませんが、社員をバイト等に変えたい方針のようです。

  • セクハラの事実が認められないに腹がたちました!!

    セクハラを受け会社に訴えて、これまでの嫌がらせ の経緯やセクハラを受けた本人からのメールも提示しました。最初は、私の味方をしていた会社も コロコロ話を変え、とうとう、私を追い込みにかかりました。 均等室とう行政の助言をもとに対応してきましたが、 会社都合で退職したい私と会社の話は、ほんと馬鹿げていました。私としては、これだけのセクハラ行為が あったことを提示してきたのに対し会社は、 話し合いの席で「そのような事実は、先方と話しあった結果ございませんでした。よって、あなたの会社都合で退職したいなどということは、虚偽の申請になるのでできまでん、とのこと。訴訟をするなら、こちらもありとあらゆる行動にでます。弁護士も立てます」 というのです。こんな加害者会社と社長との話で私は、我慢しなくてはいけないのでしょうか。 告訴すると、私が傷つくだけとまでいわれました。

  • 職場解雇の妥当性について

    知り合いが勤務先(金属鍛造工場)を1月より故障で休職(休職の会社規定は3ヶ月間)しております。 会社から労災の申請はしましたが、労働内容が原因とは因果関係が認められずに 傷病手当金を受給し通院・治療・手術などしてきたようですが、 未だ復帰は出来ていない様で来月に2度目の手術を受ける予定のようです。 会社は本来3ヶ月までの休職期間の所ですが、新規工場設立を予定していたので 復帰して戦力になって欲しいとの考えで雇用契約を継続してくれていたようです。 しかし、業務拡大を打診して来た主要取引先が増産予定分の受注を全て白紙にすると言ったそうです。 新工場稼動の為に近隣の廃工場を購入し、改装して中古とは言え何台か加工機械を 導入し、軽く見積もっても4千万~7千万ほど設備投資に掛かったようです。 それが一度も稼動することなく宙ぶらりんになってるみたいです。 で、件の知人ですが、年末で退職して貰うかもしれないと伝えられているようです。 会社は1ヶ月分の解雇予告手当と規定通りの退職金を支払うつもりで 退職理由は会社都合という事で先方から打診されているようです。 知人本人は手術後も復帰できるか分からないし、会社も誠実に対応してくれているので、 受け入れるつもりているようですが、知人の家族は休職中の解雇って出来たっけ?と 勤務先と揉めそうな雰囲気なようです。 会社規定より長く在籍させてくれて、退職金と予告手当も支給し、 会社のイメージ↓になる会社都合の解雇(この場合、経営環境の悪化?)を 申し出ている以上、何の落ち度も無いように思いますが、どう思いますか? 家族としては超絶不況下で解雇ってのが受け入れ難いのかもしれないのは 理解できますが、ごねてもマイナスですよね? 知人も完快後、他の会社を受ける時に悪評が伝わっていないとも限らないからと言ってました。

  • 不況により、職場で社員を辞めてバイトになるかどうかの話が出ました。バイ

    不況により、職場で社員を辞めてバイトになるかどうかの話が出ました。バイトでは生活出来ないので、そうなった場合辞めようと思いますが、それを言った場合、自己都合になり失業保険が三ヶ月もらえませんよね?ある意味会社都合の解雇と同じようなものなのに、ずるい選ばせ方な気がします。何か、会社都合の退職になるようなうまい交渉の仕方はありますか?まだ確定の話ではないのですが、いざという時のための対抗策を持っておきたいのでアドバイスお願いします。

  • セクハラの場合の退職理由

    ボディタッチと言動によるセクハラを6ヶ月にわたりうけてきました。 態度にあらわしたりしてなんとかやめてもらうように努力しましたが通じず、 ついに上司本人にセクハラを辞めてほしいとお願いしましたが、「考えてみるが、無意識だからやめることはできない。そんなことで落ち込んだりして仕事に支障がでるならやめることも考えてほしい」といわれてもうまともに働ける状況でないしここにはいたくないと決心がかたまりましたが、会社都合にしてもらうにはどのようにすればスムーズにいくのでしょうか。また、こういったケースでも通常通り意志表示してから1か月は退職できないのでしょうか。 会社都合の件は、やはり不本意にやめることになるのでお金が少しでもすぐに 多くもらえたほうが助かるためにそのようにしてほしいです。しかし通常の自己都合退職のような退職願いをかかされる恐れもあると思っていてどのように交渉していくか周りに相談できる人がだれもいないのでだれかご存じでしたら教えてください。

  • 退職金について

    現在転職先が決まり、現職の退職を準備しています。既に退職願を出し、退職日も決まっています。 ・昨年希望退職の募集があり、退職の意思を伝えました。 ・引止めがあり、早期退職を撤回し、現職の勤務を継続することになりました。 ・年が明け、やはり転職を決意し、退職の意思を伝え、受理されました。 A)早期退職募集時に会社からは、(1)規定の退職金+(2)退職金加算金+(3)その他年金等=合計○○円といった総金額を提示されました。 B)今回は一度早期退職を撤回した為、自己都合での退職扱いになります。 C)自己都合での退職金の金額については、これから確認するのですが、同じく昨年早期退職募集後、自己都合で退職した人が、規定の部分を3分の2くらいにまでに減らされたようなのです。 1.思うに、規定の金額なのに何故自己都合の場合、減らされるのか納得いきません。 2.それならば、早期退職時の退職金金額提示の時に、規定部分(3分の2)に加算金(3分の1)がつき、さらに加算金(上記の(2))が加わって合計○○円と提示すべきではないかと思うのですが・・・ 3.これから、早期退職募集時に提示された規定の金額に基づき、会社と交渉しようと思います。 ※退職金の会社都合と、自己都合の金額の差は当然あると思いますが、会社で一旦規定金額と提示したものを、実はこれは早期退職者だけの規定で、自己都合だと減ります!!というのは通るものなのでしょうか?早期退職時の加算金というのは別枠で示しているのに、大元の規定の部分にも加算しているのだと後から言われてもちょっと理解できないのですが・・・・ 経験者の方々のアドバイスをいただければ助かります。

  • 特定理由離職者に入りますか?

    雇用保険のことがよく分からず困っています。 私は昨年新卒で入社し、この1月で10ヶ月会社を勤めたことになります。 昨年11月から会社でひどいセクハラを受け、12月にセクハラ加害者にレイプされました。 1月頭まではなんとか出勤したのですが精神的に耐えきれず、会社にいると頭痛や吐き気がするようになり、この1月末で仕事を辞めることにしました。 私はまだ一年会社を勤めておらず、セクハラによる自己都合の退社では雇用保険が降りません。 しかし今現在男性が怖かったり精神的に不安定な面もありすぐに再就職できる気もしません。 そこ質問なのですが私の場合特定理由離職者として雇用保険をもらうことはできないでしょうか。 現在1月末の退職日まで会社に行かず休ませてもらっており、辞表諸々の退職の手続きはまだなにもしていません。 12月にはレイプのショックで会社に行けなくなり心療内科で「慢性疲労症候群」と診断され一週間ほど休みをとっています。 セクハラ加害者は正月にセクハラが原因で会社を辞めさせられています。 一度だけ退職を決める前にハローワークに行ったのですが、そのときに「セクハラが原因で退職を考えている」と言ったら自己都合の退職ですねと言われました。 この状況で私が雇用保険を貰う方法はありますか? また雇用保険はもらえなくてもなにか援助してくれるような制度はあるのでしょうか。 本当に困っています。 どうぞ回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう