• ベストアンサー

理科器具

試験管やフラスコを購入したいのですが、通販だと送料などかかってしまい、割高になってしまいます。 5本ほどほしいです。 '長野県内'で安く買える所有りましたら、教えてください。 また、通販でも安く買える所あったらよろしくお願いします‼

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.2

東急ハンズ 顕微鏡とか理化学用品のコーナーに有ります。 後はインテリア雑貨 試験管で検索して下さい。

mntarou
質問者

お礼

御二人とも回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

行き付けの病院で相談されては? 病院に卸している業者に 頼めると思いますよ

mntarou
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 中学理科,蒸留の問題です。

    中学理科,蒸留の問題です。 ・ Ⅰ 左図のような装置をつくり,水17㎤とエタノール3㎤の混合物と沸騰石を枝付きフラスコに入れて加熱した。加熱時間によって枝付きフラスコ内の温度がどのように変わるかを調べたところ,右図のグラフのようになった。 ・ Ⅱ A,B,Cの3本の試験管を用意し,フラスコ内から出てくる気体を,左図のように,水で冷やして液体にして集めた。加熱を始めてから4分後に試験管A,8分後に試験管B,12分後に試験管Cに約2㎤ずつ集めた。 ・ ・ Ⅱで,「加熱を始めてから4分後に試験管A,8分後に試験管B,12分後に試験管Cに約2㎤ずつ集めた。」というところが気になります。2㎤ずつ集まるものなのでしょうか? ・ ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

  • 理科の問題について教えてください!(中3)

    カテゴリがあってるかわかりませんが・・・。 実験についての問題です。 (問)アンモニアの入ったフラスコを用いて右図(データ添付参照)のような装置を組み立て、スポイトの水をフラスコ内に入れたところ、 *水槽の水がガラス管を通ってフラスコ内にふきあがった。 上の*の減少が起こった理由を「アンモニア」という書き出しに続けて、簡単に書け。 (答)アンモニアが水に溶けて、フラスコ内の気圧が下がったから。 この答えについてなんですが、 気圧が下がった=水槽の水がガラス管を通ってフラスコ内にふきあがった 上の関係がわかりません。どうも理屈で覚えないと、後々解けるかわからないので、質問しました。 わかるかた教えてください!

  • 理科の実験で使いたいのですが、ガスや炎を使わずに、電気でフラスコや試験

    理科の実験で使いたいのですが、ガスや炎を使わずに、電気でフラスコや試験管などを加熱できるような器具はないのでしょうか。800度ぐらいまで加熱できれば御の字なのですが。 そんな都合の良いものってないのでしょうか。できれば値段等も教えて頂ければ助かります。

  • フラスコ用の器具を探しています。

    丸型フラスコを購入しました。 フラスコ用を持ち上げて、下からバーナーで温めるための器具を探しています。 販売店でも売っていると思いますが、欲しいのは木製の、古いタイプのものです。 どこで購入できますでしょうか? 入手先がおわかりのかた、教えてください。

  • ブリザック GZ 195/65/13の値段

    長野県タイヤ館 52000 イエローハット 39800 ネット通販送料込み 17400 スタンドで履き替えて10800 合計28200 すべて2014製ですがあまりにも差があり過ぎでは?

  • 長野県の美味しいものを通販(送料できれば無料)で購入出来るサイト

    こんばんは。 長野県の美味しい食べ物(お菓子、漬物など何でもOKです)を通販で、しかも送料無料、もしくは安く提供しているサイトをお教え頂けたら幸いです<(_ _)>

  • ガラス器具のスリの部分でくっついてはずれない

    300mlナスフラスコと、還流管をつなげるため、 スリの径を変えるガラスアダプターを使っています。 合成後、還流管はとれるのですが、 フラスコと、ガラスアダプターがひっついてはずれない ことがよくあります。 木槌でたたいたりしても、なかなかとれません。 何か簡単にはずす方法はないでしょうか

  • 学校の実験器具の販売

    東京 神奈川近辺で 学校の科学実験器具 蒸留関係を 売っている安いお店はありますか? フラスコ ガラス管とか 蒸留装置等 中古でもいいし問屋ならうれしいです。

  • 中学理科と雲のでき方

    雲のでき方について質問があります。 中学校の理科のテキストに フラスコに空気と水を入れて、密封し、それを注射器付のゴム管でつないでおく。ここで、注射器を引いて、フラスコ容器内の気体の体積を膨張させると、フラスコ内の温度が下がり、露点に達し、凝結する。これが雲である。 という旨の記述があります。 (参)http://www.fdtext.com/txtpdf/r2t_04.pdf これはボイルシャルルの法則からするとむしろ逆なのではないのでしょうか?(つまり、Vが大きくなると、Tも大きくなる=温度上昇) 仮にこの場合、圧力が低下し、その仕方が大きく、全体として温度が下がるとしたなら、端的に圧力下降により、温度下降が起こり、雲ができるとした方がすっきりするのでは、と思うのですが。 どなたか、理解の仕方を教えてください。

  • 理科 アンモニアについて教えてください

    ある年の北海道の高校入試の問題なのですが しぼませておいたポリエチレンの袋と BTB溶液で緑色にした水の入った三角フラスコをつないだ実験装置に ガラス管とゴムチューブをつなぎ ゴムチューブに注射器をとりつけ、注射器から気体を押し出して、三角フラスコ内の水の色と ポリエチレンの袋のふくらみの反応をみる実験です。 今回注射器にはアンモニアを入れます。 アンモニアを注射器に入れて気体を押し出したところ、フラスコ内の水の色は青色に変化し ポリエチレンの袋のふくらみには変化がありませんでした。 このような結果になったのはアンモニアがどのような性質を持っているからですか? というのが問題なのですが、 答えは、水溶液がアルカリ性で水によく溶けやすい性質 です。 アルカリ性というのは、BTB溶液が青色の反応を示したからというのは、私も分かります。 ですが、ポリエチレンの袋のふくらみに変化がなかったのと、水に溶けやすいという性質と 結びつく理由がよく分かりません。。。 分かる方は教えてください_(_^_)_

専門家に質問してみよう