• ベストアンサー

プログラミングについての質問です

時速xキロメートルの速さを小数第2位までキーボードから入力し,秒速メートルで小数第2位までわかりやすく表示する.という問題のフローチャートとソースコードを教えて下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

#include <stdio.h> int main() { double x; scanf("%lf", &x); printf("%.2lf", (double)(int)(x / 3.6 * 100) / 100); return 0; }

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

丸投げはダメヨ。 宿題だったら「わかりやすく」などと言う曖昧な表現はプログラムの問題にはには不適である。」とでも書いておきなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

1年生レベル、マルチは通報しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミングについての質問です

    「xパーセントの砂糖水yグラムに砂糖zグラムを加えると,wパーセントの砂糖水になる」のプログラミングを制作する.xとyとzをキーボードから入力し,wをわかりやすく表示する.ただし,x,y,z,wとも小数第二 位まで扱うこと.という問題のフローチャートとソースコードを教えて下さい。

  • プログラミングについての質問です

    秒単位の時間(30,000秒以内)を整数でキーボードから入力し,時間,分,秒の単位で画面に表示する. という問題のフローチャートとソースコードを教えて下さい。

  • プログラミングについての質問です

    入力した整数が正か負か零かをif文を用いて判定する.という問題のフローチャートとソースコードを教えて下さい。

  • 方程式の文章題答え方について 

    秒速で答えるか時速で答えるか迷っています。 (問題) 長さ144mの普通列車が、ある鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに56秒かかった。また、長さ192mの急行列車が、普通列車の2倍の速さでこの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに29秒かかった。 普通列車の「速さと」、鉄橋の長さを求めよ。 速さをy・鉄橋の長さをxとする。 56Y=X+144 58Y=X+192 中間式省略しました。 これを計算するとX=1200 Y=24 ここまではいいのですが・・・ 鉄橋の長さは1200m 速さ 秒速24m/秒なのか時速86.4kmかどちらで答えるべきでしょうか? 問題文に「時速」と書いてあれば時速で答えなければならないと思いますが、普通列車の「速さ」としかかいていないので秒速でいいとは思うのですがどちらで答えるのでしょうか。 出来れば問題文に秒速か時速か書いていてほしいです・・・・

  • プログラミングについての質問です

    入力された試験の得点により if else 文を用いて5段階評価をする. 90点以上 100点まで:A 80点から89点まで:B 70点以上 79点まで:C 60点から69点まで:D 59点以下:F という問題のフローチャートとソース コードを教えて下さい.

  • 数学【一般常識】

    【問題】長さ140m、時速60kmの列車が、長さ260mのトンネルに入り始めてから、トンネルを出終わるまでに何秒かかるか。 時速から秒速に変えるとこがよくわからないです。 解き方を詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 時速と秒速の計算

    時速と秒速の計算 基礎的な計算だと思うのですが、 時間や距離の単位が違うと、頭がゴチャゴチャして何だか分かりません。 教えてください。 (1)時速108kmで150m進むのに、何秒掛かるのですか?? (2)時速120kmで24秒進むと、何m進みますか?? (3)25秒300m進む速さは、時速何kmですか??? どうぞよろしくお願いします。

  • 連立方程式「列車の長さと速さ」の問題について質問があります。

    連立方程式の文章問題で「列車の長さと速さ」について質問があります。 ある列車が、1280mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに60秒かかりました。また、この列車が2030mのトンネルに入りはじめてから出てしまうまでに90秒かかりました。この列車の長さと時速を求めなさい。 との問題があるのですが、ニューコースでは (距離)=(速さ)×(時間)で解となっているのですが、時間=(距離)÷(速さ)で解いたのですが、解きかたはあっているのでしょうか ? 列車の長さをX 時間をY とおきました。 ※※(X+1280) 60=――― ※※(Y) ※※ (X+2030) 90=――― ※※ (Y) ※は質問する際にどうしても左に寄ってしまうようなので わざと※を置きました。紙に書くとき書いてませんので・・ (1)60Y=X+1280 -X+60Y=1280 (2)90Y=X+2030 -X+90Y=2030 (1)(2)を連立方程式で解くと Y=25 X=220 となりました。 問いに(時速で)と書いてありましたので 25×60×60=90000 90000÷1000=90 時速90km 列車の長さ220m になりました。 この時間=(距離)÷(速さ)での解き方で 合っているのでしょうか??? また問に答えは(時速)でと書いてありましたので 時速で答えたのですが(速度や速さ)と書かれて いた場合は秒速で答えればよいのでしょうか? ・・もうひとつあります・・ X+1280 ―――――=60 (Y) (X+2030) ―――――=90 (Y) はじめの式の=を反対にしても同じ意味なのでしょうか?? ながながと書きましたが、回答解説よろしくお願いします。

  • モノの速さ

    時速とか分速とか秒速ってありますよね?? で質問なんですけど ○○km/h を ○○m/s に直したかったら何をどうすればよいのですか?? こーゆう数字の問題苦手なんで・・・(^^; 例:時速50kmを 分速○○m に直したいってことです

  • 向心力の問題

    自動車が時速72kmで半径100mのカーブを走行するときの向心力の加速度を求めよ。 という問題で、まず時速を秒速に(72km=72/3600=0,02)に直してから a=v^2/r=4,0*10^-6 m/s^2 で答えはあってますか?