• ベストアンサー

飲食店で実際にあった嫌な体験

・こんなお店は嫌だ ・こんな店員は嫌だ ・それってどうなの・・・。 等ありましたら参考に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.8

幾度か遭遇したケースですが・・・ 家族4人で注文して1人の注文品のみがなかなか出てこなくて催促した時の店員や店の対応。 ・謝罪する事も無く「確認して来ますのでお待ちください。」と言って行ってしまったきり放置する店員。 ・家族が食べ終わりそうなのに出てこなくて、後から入店したお客に家族のオーダー品と同じものが供されたので店員に確認した所、上司(店長?)らしき人が出rてきて謝罪されるのかと思ったら、店長曰く「あちらのお客様の方が先に注文されています。オーダー順に作っておりますのでもうしばらくお待ちください。」との事。 勿論、食べそこなった家族は可哀想ですが、直ぐにキャンセルしてお店を出ますし、上記の様な店員がいるお店には2度と行きません。 他の方も回答されていましたが、座席ならまだしもテーブルの上でオムツを換えるお客を注意しない店員や子供が店内をはしゃいで走り周り他のお客に迷惑をかけているのに注意をしない店員のいるお店。 禁煙席で煙草を吸っているお客を注意しない店員。 常連客ばかりに気を使い一見客には、ぞんざいな対応のお店。 ウインドウのサンプルやメニュー表の写真とあまりにもかけ離れた料理の出てくるお店。

noname#175214
質問者

お礼

回答有難うございます。 注文してお客様を待てせるお店はサービス業としてあるまじき行為ですね。 お客様の問題行為を注意できないお店には二度と行きたくなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#174259
noname#174259
回答No.2

昔レストランで注文して出てきた食べ物に蝿の死骸や何かの虫が入っていました。 交換してもらうと、また蝿の死骸が入っていました。 やたらと早く出てきたと思ったら どうもさっきの食べ物の何かの虫の部分を取って、蝿の死骸に気づかずに付け足したようです。 普通新しいものと交換すると思いますが、虫の部分だけ取って付け足すなんてなんちゅう店だと思い、そのまま帰りました。

noname#175214
質問者

お礼

回答有難うございました。 昆虫が混入するとは衛生に対する危機管理が日本人は全くなってませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

一番イヤだったのは 作り置きの『ステーキ』ですかね  無論、再度暖める事はしてません 鉄板の上で冷えた肉 分離し白く固まった脂身 もはや固形物といっていい上に乗ったデミグラスソース  表面は炭化して焦げていつつも冷え   中身は冷たいままの生肉  これで\2,800.-

noname#175214
質問者

お礼

回答有難うございました。 明らかに冷凍をただ溶かして出してくるお店がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よく行く飲食店の店員さんに

    週2くらいで行っている店があるんですが、そこの店員さんが気になっています。行くと大抵話はします。自分は21歳なんですが、相手は本当の年齢は言いませんが多分3、4つ年上です。だから相手にされないかもしれませんが・・・。でもそこに食べに行くのが今は凄い楽しいです。 そこでなんですが、店員さんにアドレスを渡すってのはありなんでしょうか?? 店で渡すのは相手も他の店員さんの目とかあるから困ると思うので、やっぱり終わるの待つとかするべきですか?もちろんもっとお話してからですが。 こうゆうことしたことあって、ちゃんと返事が返ってきた方、何かアドバイスをくれると参考になります。

  • 飲食店のメニューと実際来たものの差について

    今日、小田原の魚河岸○○という店で「魚がし海鮮丼」¥1890を注文しました。 メニューには海鮮10品と書いてありましたが、実際来たものは7品。。。 タイやイクラは無い。。。 あまりにもメニューの写真と違うため、 店員に言ったら「あっ、すいませ~ん」だけ。 しっかり¥1890取られて帰ってきてしまいました。 こういう場合、どういう対応をすればよかったのでしょうか?

  • 初めて行った飲食店で

    初めて行った店で食事をしていたところ店員と目が合いました。 僕はその時どこかで見た事あるような顔だなと思いました。 するとその店員はなぜかずっとこちらをジロジロ見てきます。目も睨むような感じだった気がします。 これはなんなのでしょうか? その店員と以前に会ったなんてことはないしありえません。 汚い食べ方をしていたわけでもなく普通にしていました。

  • お店(飲食店)によって違うところがあるでしょうけど……。

    お店(飲食店)によって違うところがあるでしょうけど……。 店員さんが「どこでもいい」とか「こちらで」と言ってくれるならいいんですが 客が来ても店員さんが来てくれない場合はどうしたらいいんでしょう? ・勝手に好きな席を座る ・店員さんを呼ぶ ・店員さんが来るまで待つ このいずれかでしょうか?

  • 飲食店に勤めると指輪ははずす?

    自分がよく食事に行くお店の店員さん(女性)が気になっているのですが、その彼女が指輪してなかったんで結婚してないのかな?と思っていました。けど、どうやら他の店員さんも結婚指輪の類をしていませんでした。厨房で仕事をする人は指輪をしてはいけないというのは聞いた事があるのですが、配膳とかに従事する人も指輪をしてはいけないって言われるのでしょうか?(まぁ、お店にもよるのでしょうけど・・・)

  • 大阪でおもしろい飲食店を、、、

    大阪でおもしろい飲食店をご存じの方教えてください。 料理がおもしろい、店の作りがおもしろい、イベントがおもしろい、店員がおもしろい、、、などなど。 ゲラゲラ笑えるおもしろさ、なるほど!というおもしろさ、何でも構いません。 つまり「これは!」と言う特徴のある楽しめるお店を教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 飲食店の呼び込み

    焼肉店の店の前の道路付近で夕方くらいから店員が5人くらい大きいダンボールに「ビール100円」と書いたのを頭上に上げて通りかかる車に大声で客の呼び込みをしてたのですが、この行為は違反でないですか?時間は、3時間くらいです。 ちなみに、この店の近所には、住宅が並び声も住宅にも聞こえています。

  • 飲食店へのクレーム

    この前飲食店に行きました。 すごい混んでてお店の外まで並んでるようなお店で 階段あがった所がお店で待ってる間階段に座って座って待ってました(もちろん他にもお客さんいるので2段使うような感じで列の邪魔になるような事はしてません) そしてハゲ店員が来てここは座らないでくれます? と言われました その場では「はいすいません」と言いましたが 20分待ってるしお店に並んでる行為として 座ってるのに何がいけないんだ?と思いつつ その場は何もなく ご飯を注文しドリンク1杯無料でした 友達といてあまり店員の話を聞いてなかったせいか ドリンクバーと勘違いし普通にご飯を待っていたら ハゲ店員にドリンク1杯までですよ? と言われ あ、ドリンクバーだと勘違いしましたすいません といいそれ以降ドリンクは追加も当たり前しなかったです。 そしてお会計の時伝票をみたら ドリンク追加100円とかかれていれ はぁ???とそこで頭にき ハゲ店員に これなんで追加なってますか? と言ったら 1杯までですよ、と言ったのに2杯のんだので と言われました なので 先程も言いましたけどドリンクバーと勘違いしました。料金をとるのであればその場で そのドリンク飲まれた場合、追加料金頂きますというのが普通ではないですか? 何も言わずにお金だけとるのは違くないですか? 店長さんですか?(風格がそうみえたハゲのだけ) と言うと違います。 じゃあ社員さんですか?お名前教えて頂けますか? と言うと 不満あるんですか?少し待っていてください と言われ厨房にいき戻ってきたら 今回は大丈夫ですが次回お気をつけ下さいと 言われました もうこの店がドリンクバーではないことは 明らかに覚えたしもし次言ったらわかりましたが 今回は勝手にお代とられそうになり 私が「はい、ありがとうございます」と 言うのはあり得ないのでお代ひいて当たり前だと 思います そしてお店のお会計中 別の店員が「あのハゲが申し訳ありません」 と謝られたので結構な態度でいつもクレームきてるような言い方されました 私はすぐ本店のこのお店を調べオーナーに電話をし このことを伝えあのハゲがいる限り そこの店舗に2度といかない意志を伝え改善を求めました 私のやり方間違ってますか? 勝手に料金とることは普通なのですか? 私は初めてだったし 飲食店で働いてた事もありこのような店員が 許せないです。

  • 飲食店の経営で

    例えばお客として通っていて、横柄だったりで気に入らない店員がいた場合、その店の経営権などを買い取ってその店の人事を自由にすることは可能なのでしょうか。 次の日にすぐ入れ替わったオーナーという立場で現れ、向こうは単なる客だろうと思って横柄にしてきたところを、経営者として「お前はクビだ。」と言い放つことはできますか? もちろんその月の給与や来月分あたりまでは保障する必要があるのでしょうが、それらの給与を札束で持ち寄り、相手の頬をはたいて地面に散らばらせ、拾わせたいです。 二度と敷居をまたぐな!と恫喝もしますね。 よくラーメン二郎にいるような店員です、

  • 飲食店の店員の態度が許せません…傷付きました。

    昨日、食事をする為にとある飲食店に行きました。 そこで、席に案内をされてメニュー表を貰い注文が決まったので店員を呼びました。 そこは、押しボタンがないお店だったので、私が席を離れてカウンター近くにいた店員さんを見つけ、手を挙げて呼びました。 すると、私達のテーブルに来ました。 「ご注文はお決まりでしょうか?」 と言われたので、私はさりげなく目線を上に挙げてその店員の顔を見ました。 その時に、この店員と目が合いました。 すると、この店員の目つきが何かこちらに怯えるような警戒しているような不安 不信感に満ちたような目をしていたのです。 この場合、元々この店員はこういった目つきなのか、それとも私と目があって私の目つきが怖くて怯えたような目つきになってしまったのか等、色々考えてしまいました。 椅子に座ってる状態で見上げたので、目つきが鋭くなってしまいこの男性店員はそんな私に驚いたんじゃないか?と思うとショックで病みます。 この男性店員はヒゲを生やしていて、若干ワイルドな感じでした。 ちなみに私も男性です。 私の視線がそんなに怖くて相手を怯えさせてしまうのか?等考えると視線を合わせるのが怖くなってしまいました。 どう思いますか? お店に電話をして本人に真意を確かめようと思うのですが、辞めておいたほうがいいでしょうか? アドバイス 助言をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パスワードの変更が必要で新規パスワードを設定しても受け付けられない問題について相談したいです。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LANと無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る