• 締切済み

タイヤの山

よくタイヤの溝を7分山など~分山で表示されていますが、これは新品タイヤの残り溝を基準にして、 例えば7分山ならば新品の時の70%の溝が残っているということだと解釈しているのですが、 どのメーカー・銘柄(夏タイヤ)のタイヤでも新品時の溝はほとんど一緒なのでしょうか? また新品時の溝は何mmあるのか教えてください。

みんなの回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

夏タイヤで約8mm 冬タイヤで約11mm 夏タイヤの使用限度のスリップサインは約1.6mmで出ます。 冬タイヤの冬タイヤとしての使用限度のプラットホームは約5.5mmで出ます。 夏タイヤは通常5分山使用で性能が大きく減少していきます。(特殊スポーツタイヤを除く) 夏タイヤと冬タイヤは同じ表記でも外径が異なりますので、スノーチェーンを買うときは要注意です。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

中古品ではこれに特に注意が必要なのですが 山の残量表示は大抵接地部位の中央部で行っています でも実際にはサイド部分の減りが多いのが普通です 7分山と書いてあっても実物を見て判断するほうが 賢明です

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

解釈として 7分は70パーセントで正しいですが 厳密に計っているわけではないでしょう あくまで目安程度です。 あまり表示で 9分 8分 6分 4分 2分 とかって全てはみないでしょう? 新品時の溝の深さだとか メーカー間の違いは 知りませんがね 少し神経質になりすぎでしょう。

関連するQ&A

  • タイヤの山の深さ

    タイヤは使うと減りますが、減った後、そのタイヤが新品だった頃の溝の深さを知るにはどうしたら良いですか。 どのくらい減ったか知りたいんです。 それと、交換時期を知りたいんです。 私のタイヤは、残りの溝の深さ多いところで4mm位です。

  • どっちのタイヤがお勧めですか?

    今CE28Nを注文したら納期が4月と言われました。 それまでの間だけ使用するタイヤを探しています。 何故かというとCE28Nはインチダウンになるので今買っても次使うことは出来ません。 /////////////////////////////// ということで候補です(サイズ 225/45/R17 ) 中古の 1.ヨコハマ DNA S Drive 残り溝6mm 2.ヨコハマ ADVAN A-041 残り溝5mm 3.ブリジストン G3 残り溝6mm 4.ピレリー P zero 残り溝5.5mm 5.新品の8千円位のタイヤなんでも /////////////////////////////// 今ついているのはブリジストンのRE040で溝は3mmか4mmくらいあると思います。経年劣化でひび割れしています。 車の動き 朝冷えてると、交差点で曲がる時ブレーキングでドリフトしてしまう。 雨の日の信号待ち発信で注意しないとホイルスピン。 一回リアが暴れだすと制御するのが難しい。(MRです) ※エンジンは100馬力そこそこなのでそんなに強くはありません。 /////////////////////////////// 悩んでいる点 3、4ヶ月の間だけ使用するのに新品のタイヤは勿体無いと思います。 中古のスポーツタイヤで溝が5~6mmほど残っている物でも今と同じ状況になることがないかどうか。 なるかも知れないと思われる注意すべきタイヤの銘柄。 中古タイヤを使用した事がないので不安です。 /////////////////////////////// 私はドリフトが好きなわけではありません。 CE28Nに付けるタイヤはADVAN AD07の予定です。 タイヤに詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 残り山の違うタイヤの装着について

    こんにちは。 現在、FF駆動のミニバンに乗っています。 タイヤが磨耗してきたため交換することになり、新品2本+中古2本を購入しました。(4本ともBSプレイズ) 新品2本を前輪に、中古2本を後輪に、と思い購入したのですが、中古2本の山の減り具合が1mm~2mmほど異なることに気付きました。 (一つは残り7mm、もう一つは残り5~6mm) もしこのまま装着した場合、安全上問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイヤの残り山?

    表現として、 0分 3分 5分 とかありますけど・・ 新品の状態が「10分」だと思うのですが、明確に「この程度の走行距離なら、だいたい○○分」とかいう基準があるんでしょうか? オークションでタイヤを見てますと、出品者によって表現も違うようですし・・ 1 基準は? 2 実際の走行に必要な「残り」は○○分? お願いします。

  • タイヤの溝の測り方

    オークションや個人売買等で中古タイヤが出品されているのを見ると、 残り溝を表すのに7分山とか4分山といったのをよく見かけますが、 あれは何を意味しているのですか? やはり「分」というからには新品時に比べて残った割合なんでしょうか? 御回答宜しくお願いします。

  • 四駆のタイヤ交換 

    どなたかご教授下さい。 こちらの掲示板でも四駆のタイヤ交換は4本すべてと散見します。 今の私のタイヤが1本パンクで修理がききそうにありません。 が、残り溝は5mmほどあり(2万キロ走行)、もったいないのが正直です。 たまたまオークションサイトでで同じ銘柄で同じサイズで残り溝が 5-6mmというタイヤ(2010年)があり、これでいいかなと思っていますが、 何か危険性はありますでしょうか? 厳密にいえば1-2mm程度の摩耗の差はあるかしれませんが、 その程度ならデフへの負担などやはり影響がると思われますか? お知恵を貸して下さい。

  • タイヤの○分山って?

    こちらのサイトでの過去ログを確認しましたが、全ての回答が同じでした。 10分山=新品タイヤに対して残り溝が100% 1分山=新品タイヤに対して残り溝が10% オークション等でよく見る○分山って何で分かるの? 新品時に確認する人なんかいないだろうし・・・。 見た感じで書いているんでしょうか?

  • タイヤ磨耗と制動距離の関係

     タイヤが磨耗すると、特に雨天時の制動距離がのびるといいますが、残り溝と制動距離の関係を数値的にどこかで見れないでしょうか?  あれこれ探してみましたが、新品と1.6mmの比較はありましたが途中経過が分かりません。  残り溝が1mm減ると停止するまでの距離が何%のびるのか、8mm ⇒7mm と 3mm⇒2mmでは、後者の方がのび率は高いだろうと思うのですが、のび率の変化を教えてください。 <(_ _)>   50km/hの場合、100km/hの場合など、速度別であればなおありがたいです。

  • スリックタイヤについて

    現在スポーツラジアルでサーキット走行をしているのですが、個人売買で使用済みのスリックタイヤを発見しまして、買ってみようかと思っています。(Sタイヤではなく全くのスリックです) 今履いているタイヤはNEOVAの225-45/17(純正サイズ)ですが、売りに出されているスリックは215なのです。 スリックタイヤのサイズ選びの基準は何ですか? あと、そのスリックは5分山らしいのですが、スリックタイヤの場合溝が無いのにどうやって残りの山が判断できるのでしょうか?やはり、サイドウォールにインジケータらしきものがあるんですかねぇ? よろしくおねがいします。

  • タイヤの鮮度について

    車検を機にタイヤの交換を予定しています。 そのタイヤ探しをネットで調べていたんですが、同じブランドでも例えば、ヤフオクなどで 2年落ちの9.5分以上溝ありタイヤと、直近でタイヤメーカーから出荷された タイヤとでは、随分値段も変わってくるため、溝のすり減りがほとんど同じなら安いタイヤに しようかと考えています。 しかし、タイヤは鮮度で硬さが変わってくるので、長く乗るなら新品がいいと友人に言われました。 鮮度の違いで、乗り心地や、そのタイヤの寿命がだいぶん変わってくるものなのでしょうか? やはり高くても新品にしたほうがいいのかどうか?迷っています。 くわしい方、アドバイスよろしくお願いいたします。