実家の家族との関係についての相談です

このQ&Aのポイント
  • 実家の家族との関係について悩んでいます。
  • 実家での生活が息苦しく感じ、ストレスがたまっています。
  • 両親の生活態度にイライラする娘の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家の家族にイライラ

実家の家族との関係についての相談です。 私は五年前に結婚して実家をでて、妊娠したため今月より里帰りしています。数年実家を離れて生活していたため、久しぶりの実家での生活にとまどっています。 まず父親との関係ですが、私とは挨拶をはじめほとんど会話がありません。父親は内弁慶な人で、親戚や近所の人とはうまく話せないのですが、家族(とくに母)にたいしては小言が多く短気です。たとえば、お風呂が熱かった、応援している野球チームが負けたなど、小さいことにいらいらして一方的に怒りの言葉をつぶやき、寝るまで機嫌がわるいです。その様子を見ているだけでイライラしてしまい、私はそんな父親が嫌いで思春期のころから話さないようになりました。 次に母親ですが、プライバシー意識がなく、私がお風呂にはいっていると、用事がないのに扉をあけて、私の体をみて「でかい腹して…」と言って去ります(臨月なので当たり前ですが)。自室にいても用事がないのにドアを開けて私がいるのを確認?します。母ともそれほど仲の良いほうではないので、私は無言でやりすごします。 どれもこれも些細なことですが、今まで旦那と2人のんびり生活してきたためか、実家がかなり息苦しく感じます。 どれもそれぞれの性格だと思って、何も言わずにいますが、ストレスがたまりつらいです。 もちろん両親として感謝の気持ちもあります。結婚する時は十分なことをしてもらいましたし、これからの出産にむけてもサポートしてもらっています。 こんな生活態度をとる両親、またそれにイライラする娘をどう思いますか?どんな意見でも結構ですので、客観的な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

noname#190091
noname#190091

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171967
noname#171967
回答No.4

わかっていても、イライラしてしまうことはありますよね。 お世話になっている身なんだから我慢しろっていうのは正論ですけど・・。 結婚前は一緒に住んでいてご両親の性格はわかっていたと思うんですが、 やっぱり5年離れていると、余計に色々な嫌なところが目についてしまうのかな・・と。 でも、何と言っても親の存在はありがたいですよね。 何かあったら、やっぱり実の親しか親身になってくれません。 質問者様のお父さんみたいなタイプのひとは珍しくないですし、 お母さんも悪気はないのだと思います。 イライラするようなら、楽しい映画でも観て気を紛らわして、 無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#190091
質問者

お礼

>何かあったら、やっぱり実の親しか親身になってくれません。 おっしゃる通りです。妊娠してあらためて感じました。わかっているのに、それでも小さなことにイライラしてしまっています。わがままは承知なので、友達にも相談できずにいたので、sunrich-orangeさんの回答を読んで心が軽くなりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.6

私は貴女の親世代で20代の娘が2人います。 大学卒業して就職するまでは、できる限りのサポートはしてきましたが、 現在は2人とも独立しています。 >結婚する時は十分なことをしてもらいましたし、 金銭的に、十分なことをしてもらったのですか? 結婚は自立した男女がするもので、私は、親がかりでするものじゃないと思っています。 お金が無いなら、無いなりにするべきだと思います。 >これからの出産にむけてもサポートしてもらっています。 これも当たり前のことじゃないですよ。里帰りしなきゃ出産できないわけではないでしょう。 >次に母親ですが、プライバシー意識がなく、 私には、貴女も同様にプライバシー意識がないと思えます。 >こんな生活態度をとる両親 そんな批判をする権利はないですよ。 ご両親にはご両親の生活があります。 それぞれ別の人格ですし、ストレスが溜まるのはお互いさまです。

noname#190091
質問者

お礼

結婚の時は金銭面よりも、結納や嫁入り道具の用意など、田舎の中での婚姻なので親の意見をきく必要がありました。その時も今回も、両親のサポートをうけ感謝していますが、たしかにしてもらって当たり前と思っていたところもあります。 >それぞれ別の人格ですし、ストレスが溜まるのはお互いさまです。 おっしゃる通りです。両親の生活のなかに私がいま居させてもらっていることを改めて感じました。 回答ありがとうございました。

  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.5

「父親との関係ですが、私とは挨拶をはじめほとんど会話がありません。」←嫌いな父親と会話せずに済んで良かったですね。 「母親ですが、プライバシー意識がなく、…どれもこれも些細なことですが、」←些細なことと分かっているのは幸いです。 「旦那と2人のんびり生活してきたためか、実家がかなり息苦しく感じます。」←実家が恋しく、結婚生活が苦しいと感じる人々が多い中、恵まれているのではないでしょうか。 「どれもそれぞれの性格だと思って、何も言わずにいますが、ストレスがたまりつらいです。もちろん両親として感謝の気持ちもあります。結婚する時は十分なことをしてもらいましたし、これからの出産にむけてもサポートしてもらっています。」←外から見れば何の問題もなく、貴女のストレスは、贅沢に見えるかもしれません。 でも、ここで心情を吐露することで、少しでもストレスが解消すれば、それは良いことだと考えます。 ご主人も貴女の愚痴を聞きたくないでしょうから、ここで存分に愚痴ってください。

noname#190091
質問者

お礼

>ここで心情を吐露することで、少しでもストレスが解消すれば、それは良いことだと考えます。 おっしゃる通り、わがままは承知なので友達や旦那にも相談できず、こちらで愚痴りたい、皆さんの意見を聞きたいと思い投稿しました。たしかに私は恵まれているうえでの贅沢な悩みなのでしょうね。 自分の中でもんもんと不満がたまっていた中、たくさんの意見が聞けたことで、素直に考えをあらためることができそうです。 回答ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

今にはじまった実家ではないのに 里帰り出産を希望したわけでしょ? 我慢するしかないんじゃない? 息苦しいがサポートを受けたい と思うか 大変だが夫婦2人で乗り切ろう とおもうか どちらかしかないのです。 して貰う事は受け入れるが 自分の意に反する事はストレスだ  と いうのは ちょっとおかしい気がします。 既に嫁いでいる訳ですし 5年間で 御両親の生活リズムは出来上がっていたはずです。 その中に 一時期的に貴方が入る訳ですから 貴方だけじゃなく 御両親のリズムも狂うのです。 ストレスが貯まるのは 貴方だけじゃない って事です。 我が子であっても 里帰りだから そうじゃなくても 生活リズムが異なる訳ですから だれだって大なり小なり ストレスは貯まりますよ。 2人目出産であれば 上のお子さんの世話もあり 里帰りは必要かもしれませんが 一人目であれば それもない、夫婦で乗り切るのも 一つの選択肢だし。 普通であれば この環境で 里帰り出産はしないと思いますよ。 母親と 不仲 とはいわないけど 仲が良くないんでしょ? 父親はどうでもいいけど(笑 どうせ動いてくれるのは 大抵の家は母親ですから 母親と仲が良い、良好な親子関係だったら 里帰り出産するかな。

noname#190091
質問者

お礼

>既に嫁いでいる訳ですし 5年間で 御両親の生活リズムは出来上がっていたはずです。 おっしゃるとおり、ストレスを感じてるのは私だけではないということにはっとしました。今まで別々に暮らしてきたのに、いくら肉親でも生活リズムの違いにストレスを感じるのはあたりまえですよね。 里帰りに関しては母に勧められるままに決めましたが、今となってはする必要はなかったとも思っています。ですがサポートしてもらっていることは事実なので、感謝して、あと少しの期間やりすごそうと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

ご両親の方も、数年もいなかった娘が、帰ってきて 大変だと思います。 実は、私の娘が、今、婿の仕事の都合で海外に行ってますが、 1年に一度ほど、孫を連れて1か月ほど帰省します。 孫に会えるのは楽しみではあるのですが、普段、夫婦二人で 静かに暮らしてる処に、、、、。 ほんと 疲れます。でも、「1か月我慢すればいいのだから」と 夫と二人で、ため息をついてます。 親も、「いつまでも若くない」ことを、貴女も頭に入れておいてください。 どうして、夫と暮らしてる場所で 産まないのですか? 日本の場合、一週間の入院。後は、夫婦二人しかいないのでしょうから 自分達の自宅で産後を過せば良いのに? 出産は病気ではありませんから、一日中、じいーっとしてなくても いいのです。 赤ちゃんの世話と、夫の食事の世話くらいは、やっても構いません。 お風呂掃除くらいは夫に頼むとしても、、。 却って自宅で産後を過ごした方が、横からの余計な口出しがなくて 良いように思いますが? まぁ、どちらにしても、実家にいるのは、産後1か月くらいでしょうから 我慢しましょう。 1ヶ月すれば、自宅に帰れるのですから。 まぁ、出産前は、誰でも「気が立つ(イライラする)」ものですから 流しましょう。 それを、学ぶのも貴女の勉強です。

noname#190091
質問者

お礼

里帰りに関しては、妊娠がわかった時点で「子供は里帰りして産むものだ」「親戚もご近所も皆そうしてる」と母に言われたので「そういうものか」と思いすることになりました。実家近くの産院で分娩予約をし、産み月が近付くにつれて、私にも本やネットなどで妊娠出産の知識をつける機会があり、必ずしも里帰り出産する必要がないことを知りました。夫もとても協力的な人なので、もっとよく考えて決めればよかったなと今は思います。 両親の立場での意見が聞けてはっとしました。たしかに今までいなかった娘が帰ってきて、私同様気を遣うこともありますよね。とくに父はなにも言わない分居心地の悪さを感じていそうです。気づけてよかったです。 回答ありがとうございました。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

出産に関しては、サポートを受けたいから里帰り出産を選んだのですよね? それなら、出産するまではあきらめてやり過ごすしかりません。 臨月なら、分娩する病院も決まっているだろうし、転院も無理でしょうから。 お互い、それぞれの生活を持っているのですから、「あれ?」と、思う事や イライラすることはしかたがないことです。 育児サポートも受ける気なら、最低限度のルールは作ったほうがいいかと 思います。 今は、出産に向けて体力つくりをしつつ、やり過ごしたほうが賢明です。 その後については、だんなさんとよく話し合って、育児されたほうが いいかもしれませんね。

noname#190091
質問者

お礼

里帰りに関しては、妊娠がわかった時点で「子供は里帰りして産むものだ」「親戚もご近所も皆そうしてる」と母に言われたので「そういうものか」と思いすることになりました。実家近くの産院で分娩予約をし、産み月が近付くにつれて、私にも本やネットなどで妊娠出産の知識をつける機会があり、必ずしも里帰り出産する必要がないことを知りました。もっとよく考えて決めればよかったなと今は思います。 ですがおっしゃる通りサポートしてもらっているのは事実ですから、感謝して、あと少しの期間やりすごして行こうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実家に対してイライラします

    実家に対してイライラします こんにちは。いつもお世話になります。 私は現在、結婚をしていて家を出ているのですが、兄が30後半になっても実家に住み、金銭的援助、家事などを母に頼っています。(父は離婚していていません) 母も幼い頃から妹の私には目もくれず、兄ばかり可愛がってきました。 今でも、兄を可愛いと思っています。 いつまでも実家に頼り続ける兄と、甘やかしすぎる母に対して、イライラして、実家が恥ずかしいとすら思ってしまいます。 考えなければ良いのですが、どうしても実家の事を考えるとイライラします。 割り切るようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 自分の実家の家族について

    自分の実家の家族について困っています。私には56歳の母と19歳の妹がいます。結婚したので一緒には暮らしておらず、母と妹二人で暮らしています。父親は多額の借金をかかえ離婚後自己破産しました。借金の保証人に母がなっており、ずっとお金に困る生活をしていました。母は働いていますが10万ちょっとの給料で、妹は一回就職しましたがすぐにやめ今はニートです。服・携帯代等全て母が出してます。母が「仕事を探しなさい」や「(まだ車の免許がないので)免許取りに行かないとね」などと言うと妹はカッとなり「うるせんだよ、ばばあ」などと怒鳴り散らし後は聞く耳持たずで部屋に閉じこもってしまいます。先日まで「リストカット」をしていて病院にも通っていたようです。私が妹に「働くように」と言うと色々と言い訳ばかり言い、逆に私にそう言うように言った、と母を責めます。私も実家に3ヶ月に一回位しか帰ることができないのですが、帰ると母と妹の言い争いばかりで嫌になります。私はどう妹に接すればいいのでしょう。  もう一つ、母が毎月ギリギリの生活をしているのも不安です。このままでは母がもし入院した時などお金が全くないのでどうすればいいのかわかりません。母は本当に貯金もないし、保険にもお金がなくて入っていません。私の家族も生活するのにギリギリです。母はいつかは病にかかり入院するだろうし、妹もいつまでもこのままでいていいはずがありません。全てが手遅れになる前にどうにかしたいのですが、まず自分がどこをどうすればいいのかがわからないのです。私は母や妹に対してどうすればいいのでしょう。どなたがアドバイスください、お願いします。

  • 里帰り出産。実家でイライラ。。。

    妊娠33週目です。先週の土曜日に実家に戻ってきました。 元々実家の両親が苦手で里帰り出産もしないつもりでしたが、 出産後はとにかく大変だと言う事を周りの人に聞いたりネットで見たりして里帰り出産する事にしました。 帰ってみると予想通りイライラする日々が続いています。 両親共小言が多く、命令が多く、私とは違った価値観を押し付ける。 これから2ヵ月半この家で耐えられる自信がありません。 今までそんなにイライラもなく平穏に過ごしてきたのに 既にこんなにイライラする毎日で精神的に参ります。 医師の診断書なしで飛行機に乗れるのはあと2週間。 里帰り先の産院にもまだ行っていません。 明日にでも荷物まとめて帰りたいです。 似たような経験の方いらっしゃいませんか? どうやって乗り切りました? 途中で帰ってしまった人いませんか?

  • 新婚だけど実家が遠くて・・・嫁いだのは間違い?

    皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 私の家は、千葉県の柏という所にあります。姉が一人と母と父四人家族で友達みたいに仲良しの家族でした。どこに行くのもいつも一緒で。楽しくて大好きで けれど、私が旦那と知りあって結婚してしまった為に 今は千葉県の銚子の方に越してきたのです。しかし、あまりの田舎で・・・旦那は、実家が銚子で長男で母をとても大事にしていて、地元に職場があり、銚子から出たくないと言われているんです。 けれど私の実家いろいろとゴタゴタしていて家族のそばにいてあげたいんです。これから年もとってくるわけですし・・ それは彼も同じだと思うのですが、彼の両親は、私の両親とは15歳くらい若い方々なのです。それに今は彼の実家の近くでちょくちょく会えるのです・・その事が最近羨ましくてイライラしたりするのです。私の両親は遠いのにって・・・ 私がわがままなのでしょうか・・・

  • 家族で悩んでイライラしています。

    祖母は口が悪く、悪い所をやめてと言っても素直にうん と言うことは絶対無く、家族の誰に対しても過干渉です。母などが少し居間からいなくなっただけで、「どこいった~?!」の嵐です。誰が何処にいるかなんていちいち把握してる筈もなく、イライラします。 兄はシングルファザーで、子供を連れて実家に帰ってきました。 子育てを全くしないってことはないですが(毎日風呂に入れて一緒に寝ています)、自分の機嫌を優先させてしまう所があり、機嫌が悪いと子供を怒ったり怒鳴ったり。 子供は兄の顔色を伺うようになり、見ていて可哀想です。 子供を連れて帰ってきたことで親に迷惑をかけているにもかかわらず、家事など家の手伝いは一切しない。休みの日はだいたい寝ていて、その間母や私が面倒をみます。 姪っ子は可愛いですが、なぜ私が…。。と腹が立って仕方ありません。 そんな兄を甘やかす母も見ていてイライラします。 兄は都合が悪くなると大きい声を出すので恐いのかもしれません。 休みがくる度にリフレッシュできずストレスがたまります。 解放されたい…と思うことが何度もあります。 私は家を出て距離を置きたいと思っていますが、ストレスだらけの家から逃げる為にお金のかかる一人暮らしか…。悩んでいます。 皆さんどう思われますか? 初投稿で愚痴ばっかりになってしまいました。 すみませんm(._.)m

  • 実家の家族が冷たく感じてしまい、そのことを考えると鬱になります。

    私は既婚で、もう家を出ているのですが、実家の家族が冷たく感じてとても辛いです。家に一人でいるとき家族の冷たさを思い出し、鬱のような状態になります。 (1)父親は私が結婚するときに全く悲しむことなく、旦那に、「結婚出来るだけでもありがたい。よくもらってくれた。」と言いました。ほんとに全く泣かなかったし、結婚前も全然普通でむしろ嬉しそうでした。 (2)結婚後、嫁姑がうまくいかず、旦那に姑の文句を言うたびに殴られました。殴られたり蹴られたりとひどくなった時も、両親祖母から、「お前の言い方が悪いから殴られるんだ。お前が悪い。」と言われた。 (3)離婚したいと言った時、「お前が離婚したとしても、この家には帰らさないぞ。」と言われた。 (4)確かに喧嘩をしたときに私もひどい言い方を旦那にしたのですが、殴られてアザだらけで帰っても、私に心配の言葉もなく、それどころか旦那に「うちの娘がひどすぎるからこんなことをしたんだろう。こんな女とは別れたいんじゃないか?」と父親は言った。 (5)昔から父親は自分の好きなことや遊びばかりを土日にしていて、家族サービスなんてほとんどなし。休日に家に居たことなんてない。実家にいたころから、会話なんてほとんどしたことなかった。 (6)父親に褒められたことなんてない。「お前は最低だ」「お前は冷たい」など罵られてきた。 以上のことがあり、実家の両親に不信感があります。 私の性格ですが、少しグチっぽいところがありますが、他人をいじめたりすることは絶対にしません。性格は明るくはないですが、暗くもなく、結婚前は普通に友達や彼氏も居て、お洒落が好きな一般の女性でした。普通に社会人として働いてきて、ちゃらちゃらしていたわけでもなく本当に普通でした。  しいて言えば、会社で何かあったときに家の中で不機嫌にグチばかり言ったりしていました。  あと、小中学校のときは親からのプレッシャーが原因で心の病になり、登校拒否になりました。小学校3年から不登校でした。でもこれではいけないと思い、自分で勉強して通信の高校も出て、専門学校も出て、社会人になりました。 一般的にはそんなにひどい娘ではないのに、どうして親は愛してくれなかったのでしょうか。 以上のことを親に言っても、私の苦しみをわかってもらえず、親を批判するお前が悪いと言って責めてきます。 どうしたら親に私の苦しみを分かってもらえるのでしょうか。

  • 義両親が、私の実家に入ったことがないとゆのはおかしいことでしょうか?

    結婚して6年目です。 結婚が決まったとき、普通は男親が女親の家へ挨拶にくるものなの でしょうか?うちの実家は街中のゴチャゴチャした場所にあり、 家の中が汚いので、母が「こんなところに来てもらうのは恥ずかしいので こちらから挨拶に伺いたい」と言ったので、結婚が決まったあと うちの両親と私とで旦那の実家へ親同士顔合わせ?の挨拶に行きました。 で、結納も料亭を借りて行ったので、義両親は私の実家の場所さえ 知らない(住所はもちろん知ってますが)し、実家の中へ入ったこと もありません。でも、そのことでたびたび義母が私に嫌味を 言います。「嫁の親の家も知らないなんて普通ありえないわよ」と。 この5年間、たびたび言われるので一般的にはそんなにおかしいこと なのかなぁ??と私も知りたいと思いまして。 親同士の挨拶は義実家でしたし、結納は料亭でしたし・・・ じゃぁ、どうゆう時に義両親がうちの実家に訪れる用事がある んでしょう? ご意見お願いします。

  • 家族とうまくいっていないのに実家を継いでしまった

    私は昔から家族とうまくいっていませんでした。 幼少時、家庭はいつも食事時会話といえば、父と祖父が仕事の話をするだけで、私は今日何があったとか学校の話とか、そういうものを一切することなく、TVを見て静かにしているのが常でした。 小1になって妹が生まれましたが、喘息持ちで、両親とも妹にかかりきりでした。 さらに両親は私にはとても厳しかったけれども、妹にはとても甘かった。 特に母親はそういうところが顕著で、しかも人間的にも薄っぺらで私は大嫌いでした。今も好きではありません。 私は悩みや思っていることなど何も言わず、家族に悩みを相談したことがないまま大人になりました。 一度高校生の頃母親に真剣に相談してみたのですが軽くあしらわれ、ちっとも真面目に取り合ってもらえず、もう二度と相談しないと心に誓いました。 父親とも母親とも深い話などしたこともありません。 そして実家は大嫌いなのに、大学卒業後少し戻ろうと地元に戻ってきてしまい、早く出て行こうと思っていた矢先今の夫と出会ったため、そのまま結婚しました。 夫はとてもいい人なのです。 実家は私と妹の2人姉妹なので、夫が次男だったため婿養子に来てほしいと言われました。 妹はうつ病になってしまったため将来が見えないから、私が継いでほしいそうです。妹は今も県外の大学を休学して引きこもっています。 私が実家に用事があって帰ると会いたくないのか隠れます。 私はものすごく嫌で抵抗しましたが、夫は「両親を安心させてあげたほうがいい、自分は構わないから」と言ってくれたので、一人抵抗するのもむなしくなり、私も大学まで行かせてもらって、金銭的に不自由なく育ててくれたことは感謝していたので流されるまま婿に入ってもらうことになりました。 そして今、結婚して1年半経ち、実家をリフォームして2世帯にして住んだらいいと言う話が出て、今現在その設計までしてもらっている段階です。 私はほんとは離れて暮らしたいのですが、夫は「おじいちゃん、おばあちゃんがいた方が子供にいい」という考えなのです。 私はずっともやもやしていながらも周囲に流されてここまで来てしまいました。 でもほんとは泣きたくなるくらい投げ出してしまいたいのです。 なんでこんなに実家が嫌いなのに継がなければいけないのか。 親や妹とうまくいってなくても継がなければいけませんか? ここで投げ出すのはいろんな人を巻き込んで不幸にすると思うのですが、この先一生この思いに囚われて生きていかないといけないのかと思うと涙が出ます。 自分本位で生きていってはいってはいけないのでしょうか。 もう家を二世帯にしたら逃げ出せなくなると思ってとても焦っています。 長文読んでいただいてありがとうございます。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 同居の実母にイライラしてしまう

    結婚3年目 34歳男性です。去年の春父が突然なくなり、ここ1年間は実家の家業を手伝いつつ自宅マンション(妻)と実家(母)を往復してました。今度実家に戻るのですが、どうしても母と相性があいません。いつもイライラしてます。 原因をいろいろ考えて見たのですが、 1、当然生活が変わったこと→しょうがない 2、実家の利便性が悪い(田舎)→しょうがない 特に 3、自分の生活イメージの中に老人(実際見た目より老けている)がいるのが許せないのだと思います→カッコ悪いと思っている。 4、子離れできていない母 昔高校生の頃から干渉されている気がしてそれがいやだった事を思い出しました。実際に住んでみるとこっちが過剰に反応してしまい、 見るだけでイライラします。 見ないように二世帯用に扉やキッチン風呂など別々にしているのですが、気配を感じるとイライラします。 このイライラは自分では直らない気がしまが、 これから妻も同居なので解決したいのです どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 主人の実家に妻の家族が呼ばれる

    結婚2年目の子無し、共働きの妻です。 年末、主人の実家に私の家族が招待されました。 私の実家と主人の実家は徒歩圏内です。 年末の集まりは、主人の実家一族が来ています。 去年も呼ばれました。その時は父が不在だったので、 母と私だけお邪魔しました。 私は嫁なので、母は私の面倒は見なくていいから、 手伝いなさいというので、気を使いながら一人で座っている母を 横目に見ながら、いろいろお手伝いしていました。 その間母は主人の親族十数名に囲まれ一人ポツンとしておりました。 母は何も言っていませんでしたが、私は心が痛かったです。 母は私が主人の実家でかわいがってもらえればという気持ち一身で、 そうしてくれていますが、私にはそれが辛いです。 呼ばれたのに、誰かが母の相手をしてくれるわけではなく、 母が肩身が狭そうにしていたのが目に焼きつきました。 主人の実家に呼ばれていろいろするのは、私だけで十分です。 母は主人の実家に、お歳暮等々いつもきちんと対応してくれています。 そもそも、夫の実家と妻の実家はそんなに接点を 持つべきなのでしょうか? 今年は両親とさらに姉夫婦も呼べと言われています。 しかも、実家の母に主人の母が直接電話し、言ってきました。 主人も母から言われ、私も言われました。かなりしつこいです。 なんとか私だけ行くようにしたいのですが、私だけ行くと、 「なんで家族は来ないんだ、今からでも呼べ」と言われます。 なんとか私の家族を巻き添えにしないような方法はないでしょうか?