• 締切済み

イケる女性とイケない女性

kei811の回答

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.2

発売中週刊ポストに5人の女医にこのことを聞いた特集が載ってるんで書店・コンビニで探して読むといいですよ。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現代日本のマスコミから提出される情報には、知性の高さや好奇心の広がりや深さ、時代との関わりなどに疑問を持っており、ほとんど接する機会がありません。 また、関わろうともしていません。 もし、お手数でなければ、おそらく既にお読みになったであろうあなたの読後感と解釈や感想を伺いたいと思います。 ぜひ、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 女性のオーガズム後

    女性の方に質問です(彼女等に話を聞いた男性の方でも構いません)。 男の性的快感のクライマックスは射精前後数秒のみで、オーガズム(射精)後に妙に気持ちが冷静になるのに対して、女性はオーガズム後もすぐに気持ちが冷静になるのではなく、緩やかな下降曲線をえがくと聞いておりますし、実際これまでの女性もそのような感じでした。 しかし、現在の彼女は、男ほどではないかもしれませんが、オーガズム後にかなり冷静になると言います。また、挿入しながらクリトリスの愛撫によってオーガズムを得ることが多いのですが、オーガズム後はクリトリスを触られるのを嫌がります。ですので、これまでの女性は一度のセックスの際に複数回オーガズムを感じることができたようですが、現在の彼女は難しいようです(よほど長時間するならば可能なのかもしれませんが)。 そこで質問です。 ・女性の中にもオーガズム後、冷静になる方はいるのでしょうか。またそれは一般的なことですか。 ・そのような方は連続でオーガズムを得ることは難しいのでしょうか。 本当はオーガズムを得ていないなどのうそをいっているわけでもないようです。 特に性生活に支障があるわけでもないのですが、ずっと気になっていたので質問いたしました。以上、よろしくお願いします。

  • なぜ私は殴られなかった?

    私は今思えば女性にDVしそうな男と昔少し付き合っていました。 (その男は男尊女卑的思考で生意気な女や高飛車な女は嫌い。自分に従順な犬タイプの女性が好きと言っていた。また過去に喧嘩した女性を殴った経験を誇らしげに語り、「おれ君のこと殴るかもよ?」とか「君を殴ったら泣くだろうな。」とか言っていた。) 私はその男性よりかなり年下でしたが気まぐれで気が強く生意気な性格のその男いわくいわゆる猫タイプなため、その男は私といたらイライラすると言っていました。 最後は喧嘩し別れましたが、私は一度もその男からDVを受けていません。(この男が私のことを嫌っていたのは確かですが。) なぜこの男は私を殴らなかったのでしょうか?

  • 女性が多い職場で気をつけるべきこと

    女性批判でも女性軽視でもありませんので、それを前提にご指導いただきたく。 女性が多い職場(特にオバサンが多し)で、皆さん(男女問わず)が気をつけている事はありますか? 特に、噂話や女性特有の言動、傾向をもっと勉強しておきたいと思います。 もっとストレートに言えば、ドロ沼に嵌らない立ち回り方が知りたいです。 皆様、御教授願います。

  • 【女性の方へ】 女性が言う「可愛い子」とは、どんな女性をいうのですか?

    こんにちは。 女性の可愛いと評価する女性と、 男性が可愛いと思う女性は、差があると言いますが、 (傾向が違うのかな。) 私は男なので、好みの差こそあれ、男が可愛いと言う女性はなんとなく解ります。 女性が、「ほんと可愛い子なの。」「あの子可愛い。」と表現する女性を見たり、実際に会ったりすると、(可愛い?可愛いというのとちょっと違う。)とよく思います。 女性が言う「可愛い子」とは、どんな人なんでしょうか? ※ 自分的に1つ思えたのが、可愛いと言った女性にとって、その女性が子分的存在、従順な存在だからでは?と思いましたが、、いかがでしょう? ※ 他、共通点は、その可愛い子らは、「綺麗な子」とは言いにくいような気がします。 ※ ↑これら仮説が当たっている場合があるとしたら、言葉の捉え方が女性と男性で違うと言う事でしょうか?

  • 職場にて、男性から好かれやすく、女性から好かれにくい気がします

    就職してから何となく感じてきた事ですが、大まかに言って、 男性からは比較的好かれやすく、女性からは比較的好かれにくい傾向があると感じてきました。 私は20代後半の女性ですが、特に男性の後輩や30代の先輩、50代以上の上司に好かれる感覚があります。 好かれるというとちょっと誤解されそうなのですが、恋愛感情とかではなく、 仕事を評価して貰えたり、色々と仕事上の集まり(お茶汲みではなく)に呼んでもらえたりしています。 現在も、社内で出世コースと言われる課に、上司の評価があって入れて貰えました。 男性側から話が入ってくる事が多く「○○さん(私)の事を褒めていたよ」と聞いたりすると 嬉しいですし、今後も頑張っていこうと思えるのですが、 同時に女性先輩の中で私を快く思っていない人がいるように感じていて悩んでいます。 日ごろ気をつけていることは、愛想を良くすること、そして人の悪口の輪には入らないことです。 特に人の悪口は昔から嫌で、噂話や悪口が好きなタイプの子とは学生時代はあまり関わってきませんでした。 プライベートのほうは学生時代からの気の合う友達も何人かいるので楽しいのですが、 職場の女性の中でキツイ性格の方もいて、怖いと感じる先輩もおり悩んでいます。 ・噂話、悪口の時にあまり話に関わらない(専ら聞き役、否定も肯定もしない) ・男性の先輩や男性の同期とつるむ機会が多い ・今の課は忙しい課で、女性が私しかいない などの辺りが原因なのかな・・・とも思うのですが、自分ではよく分かりません。 ちなみに相性が良いのは、女性だと 自分も同じタイプですが、悪口・噂話・文句系の話が苦手な女性、おっとり系の女性、 グループでつるむのではなく、個人で過ごすことも好きな女性、 男性だと、さばさばしたタイプ(理系のタイプは特に相性が良いです)です。 男性でも、噂話が好きな人、俺様系などとは相性が良くない気がします。 現在職場に、明らかに私だけを避ける女性の先輩(あまり関わった事はないのに・・)が3人程おり、しんどいと感じるときもあります。 素敵な女性の先輩もいるので良いのですが、どう対応していけばいいのか本気で悩んでいます・・・。

  • 西洋哲学の系統分けについて

    西洋哲学は大雑把に存在論と認識論とに分けられるでしょうか?同じ哲学者の思想の中にも両面がある場合もありますか?西洋哲学は古代から近代にいたるまで、どういう系統立てが出来るか、あるいは類型化できるかを大まかでよいので教えて下さい。合理主義と経験主義とか実念論と唯名論といった区別もありますが、もっと大きな分類でお願いします。系統的把握なので中,小分類ではなくあくまでも大分類。あまり細かい分け方は無用です。

  • 容姿が性格を形成する

    性格形成に環境説が唱えられて久しいのですが、環境の中に含まれるものに容姿があります。こと女性において、容姿に恵まれた人は男性から持て囃されるだけに高飛車になるとも聞きますが、一方で容姿に恵まれなかった人は年齢を重ねる程、妬み嫉みが激しくなるとも言われております。 これらを裏付けるご意見、またはご経験などをお聞かせいただけますでしょうか。

  • 女性はオーガズム時に声は出てしまうものですか?

    行動生態学者の橘玲氏が彼の著書の中で「なぜ女性はオーガズム時に声を出すのか?」と論じています。 しかし、元々の前提が私には納得出来ません。 何故なら私が付き合った女性たち(と言っても3人だけ)は誰も声を出さなかったからです。 もちろんその時に息づかいが荒くなった記憶はあります。 彼女たちは出そうになる声を抑えていたのだろうか? 女性は、特に声を抑える努力をしないと、体の生理に任せておけば自然に声は出てしまうものなんでしょうか?大声になることもあるんでしょうか? 女性との経験が少ないので自分の経験だけではどうも実態が分かりません。多くの女性の方説明をお願いします

  • 女性の品定め・陰口を言う男性陣の対処法

    私は、男性に比べて女性が著しく少ないコミュニティの中の女性です。 数少ない女性は、猿山の猿状態です。 多くの男性達が、女性と直接話す前に、うわさ話や外見などから判断して、気に入らなかった女子の悪口を言い、好きなタイプの女子にだけ優しく話しかけています。 例えば、他の女の子が指に絆創膏を巻いていただけで、料理が下手で包丁で手を切ったに違いないと決めつけて、陰口を言っていました。 ですが、指の怪我は、単に紙で切っただけのものでした。 また、顔に傷がある女の子がいるのですが、顔に絆創膏が貼ってある事についても男性陣は陰で「あいつ絆創膏付いてるやろ~」「可愛くない」と言っていました。 一度も話しかけた事がないのに、スポーツ形で強そうな外見であるだけで、「性格が悪い」と陰口を言われている女の子もいます。 悪口を言っていた男の子はコンプレックスが強く、強そうな女性が嫌いみたいです。 スポーツ形だからといって、内面が強いとも限りませんし、性格が悪いとも思えません。 外見やうわさ話だけで女性の品定めをして、好みのタイプではなければ無視したり、話しかけなかったり、集団で陰口を言ったりする様な男性の扱い方を教えて下さい。 嫌われたくもないですが、好かれたくもありません。 女性が少ないので嫌でも目立ってしまいますが、うわさ話の対象にされたくありません。 どうすれば、彼らと当たり障りなくやっていけるでしょうか。 立ち振る舞い方を教えて下さい。

  • 自分で自分の性格を「男っぽい」と言う女性は、なぜそう言うのか?

    女性心理としてですが、 自分の事(性格)を「男っぽい」と言う女性 いますよね。 なぜそういう事をあえて言うのでしょうか? ・断り書きみたいなもの? 事前に言っとくけど、あたしサバサバしてるから、そのつもりで接してね。 ・「女らしくない」と言われるのを気にしてる表れ。 ・「あたしは従順にはならないわよ」という事前忠告。 ・カッコイイ自立した女性へ憧れがある。 などなど。。 自ら「男っぽい」という女性から、どんなことが見受けられますでしょうか? ※ 個人的見解歓迎です。 よろしくお願いします。