• 締切済み

相手の気持ち(嫌われているのでしょうか)

netenjinの回答

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.5

31・男・既婚者です。 >どうしたらいいのでしょう?? 今の気持ちを素直に伝えればいいと思いますが、 質問者様が彼の事を異性として「仲良くしたい」と 言ってるのか?が文面からはよく分かりません。 まだ、ハッキリ好きだと言える程気持ちが固まっていない 感じなんでしょうか? 仮にそうだとしても、それならそう伝えるのが最善だと 思います。 >何度も「海外にいきなよ」と言われたので、 >私のこと嫌になってしまったのかな?とも思います 嫌いになったんではなくて、好きなんです。 そして質問者様と話をしている内に、「脈あり」とも思う。 ところが、「海外に行きたい」という相反する希望を 聞かされてしまい、悲しく思う。かといって、「行くな」と 言う権利もないから、気持ちの裏返しで「行きなよ」って 言ってしまうんでしょうね。 そんな中、バーで自分が席を外してる間に外国人と 話をしているのを知って、それまでのモヤモヤ感が 爆発したって事だと思います。 相手の考えは以下の通りです。 1、俺の事好きなの?ただの友達? 2、好きなら「海外行く」とか言わないはず。 3、外人と仲良くして、やっぱり俺はただの友達か? 4、でも普段は良い感じだから、やっぱり脈あり? 5、考えてる事が訳わからん!!! こんな所でしょう。 本当なら、男性の方から好きなら好きと伝えれば良いと 思うし、海外に行って欲しくないのなら、「会えなくなるのは 寂しい」とか素直な気持ちを言葉にすれば良いと思いますが。

aquira15
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相手の気持ち

    以前、仕事関係で知り合った私より二つ年上の男性を好きになり、 少しだけ(といっても2年)プライベートでも会ったりしていました。 しかし、出会ったその翌日にその男性のことを紹介してくれた彼の同僚の 女性から電話が入り、私が彼のことを良い人を紹介してくださってありがとう とお礼を言うと、 ”本来ならば、あなた(私)のような人間が口を利けるような相手ではないんだからね!!” と強烈な嫌味を言われ、その女性が彼に気があるのが分かったので、 なるべく、仕事以外のことでは彼と関わらないようにしていました。 ところが、彼のほうは毎日、電話にメール。 仕事が一段落ついてからも連絡はつづき、 その流れで次第に社外で会うようになりました。 約週一のペースで会い、ほぼ毎日メールや電話で話をしていました。 しかし、体の関係もなかったし好きだといわれたこともありませんでした。 そして、そのような話すら持ちあがりませんでした。 ただ、たった一言彼から言われたことは、 自分なんか相手にする女はいないと… バツイチで子持ちでただのサラリーマンなんか好きになるわけないだろうと、 悲観的な言葉を聞かされました。 その時は、彼の言葉に対し別に何も考えていなかったのですが、 もしかしたら、私に嫌われていると思っていたのだろうか? と今頃になって気になり出しました。 確かに3年近くかかわっている間、最初の7か月くらいは、 めちゃくちゃ意地の悪いことを言ったりしていました。 自分の中では例の女性に対する意地みいたいなもので やっていたのですが、相手としたら??という感じだったのでしょうか? それでも会いに来てくれたりいうことを聞いてくれていたので、 本当に申し訳のないことをしていまったなと感じているのですが、 実際のところ男性としてこのシチュエーションだとどんな風に感じますか? ご自分に置き換えてお答えいただけると幸甚です。 ご意見のほど、よろしくお願いします。

  • 相手の気持ちを思うと…

    告白をされてつきあうことはなかったのですが、友達関係までなくなってしまい悲しいです。その人とは同じ職場なのですが、仕事上の関わりはあまりありません。無視されて、避けられている感じです。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、顔も見たくなくもう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。 時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じる時があります。自分のほうから話しかけたりして、本当は友達関係を続けていきたいのですが、それは相手にとって酷なことでしょうか。相手が気持ちの整理中だとしたら、期待を持たせてしまいますか。相手のためにももう関わらないほうが良いのでしょうか?時間が経てば相手の気持ちもほぐれて、以前みたいに話せるようになるのでしょうか?それまで何もしないで待つできでしょうか?でもこのまま二度と話すこともないような気がします…。 以前みたいに友達として接していきたいのは、自分のエゴでしょうか。その人と話すことはないので、どう思っているのかは分かりませんが…。避けられているので、もう二度と話もしたくなく関わりたくないと思っているように感じます。相手の気持ちをくみとるべきでしょうか? こんな時どう対応しますか?

  • 相手の気持ち…?

    告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。以前に告白をされて断りました。その後、相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点をもちたくないみたいで、もう2度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話もまったくなくなってしまいました。自分のほうから話しかけたりして、友達関係を続けていきたいのですが、それは相手にとって酷なことでしょうか。もう友達になることはなく、あきらめるしかしょうがないのでしょうか?やはり今は相手の態度(二度と関わりたくないという気持ち)に従うしかないのでしょうか?時間が経てば相手の気持ちもほぐれて、以前みたいに話せるようになるのでしょうか?それまで何もしないで待つできでしょうか?もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…。

  • 相手の気持ちは…?

    告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。以前に告白をされて断りました。その後、相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。自分のほうから話しかけたりして、友達関係を続けていきたいのですが、それは相手にとって酷なことでしょうか。もう友達になることはなく、あきらめるしかしょうがないのでしょうか?やはり今は相手の態度(二度と関わりたくないという気持ち)に従うしかないのでしょうか?時間が経てば相手の気持ちもほぐれて、以前みたいに話せるようになるのでしょうか?それまで何もしないで待つできでしょうか?もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…。

  • 相手の気持ち…?

    告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。以前に告白をされて断りました。その後、相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう2度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話もまったくなくなってしまいました。自分のほうから話しかけたりして、友達関係を続けていきたいのですが、それは相手にとって酷なことでしょうか。もう友達になることはなく、あきらめるしかしょうがないのでしょうか?やはり今は相手の態度(二度と関わりたくないという気持ち)に従うしかないのでしょうか?時間が経てば相手の気持ちもほぐれて、以前みたいに話せるようになるのでしょうか?それまで何もしないで待つできでしょうか?もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…。

  • 相手の気持ちが知りたいのですが…

    相手の気持ちが知りたいのですが… 相手の男性は仕事の関係で以前から知り合いでしたが最近お互いに共通の趣味があることに気付きました。 すると男性からプライベートな電話が来るようになりました。 たまたまケータイをいじっているときに電話がかかってきて「ケータイ持ってたからすぐ出られたよ」というと「運命だ」と言ってみたり さらに来週仕事で会うのですがその際も服装を私の趣味に合わせると言ってきました これって私に気があるのでしょうか… それとも意識過剰ですか?

  • 相手の気持ちをやわらげるには…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、いろいろ考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • 相手の気持ちを考えると…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、いろいろ考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • 相手の気持ちを考えると…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、色々考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • 相手の気持ちを考えると…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、いろいろ考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない…、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったと反省しています。そんな時に、自分の異動が決まり、4月から別の勤務場所になります。こんな状態で異動するのは、後味が悪く、メールで謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。