• 締切済み

辞めるべきですか??

過食症で悩んでいます。 コンビニで働いています。 だから、目に入るもの、が食べたくて食べたくて仕方なくなります。 勤務中は、発狂しそうになりながら 必死に抑え、 勤務後、購入して自宅で過食。。。 食べ物のない環境にいたい。 それを理由に、コンビニの仕事は辞めるのはおかしいですか?? もし、コンビニの仕事を辞めて治らなかった時が怖いです。 コンビニで、美味しそうなものを見ているから過食しているはずなのに、 食べ物のない仕事で過食をしたら もう、救いようのない気がします・・・

みんなの回答

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

美味しいコンビニに務めるのが原因です。 地方独特の、はっきり言ってマズイようなコンビニに転職されては? マズで過食も治るかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐

    約4年ほど過食嘔吐をしています。 毎日昼と夜ご飯を食べているのですが、基本全て吐いてしまいます。どこか出かける時にコンビニでご飯を買ったりする時は、おにぎりやサンドウィッチを買って普通に食べています。 辛いです、何度もやめようと思うのですが、お腹が空くと食べたくなって、胃がはち切れそうになるまで食べて結局吐いてしまいます。 過食嘔吐をした後、明日は絶対吐かないようにしよう、と思うのですが、目の前に食べ物があると食べてしまって、体重が増えるのが嫌で吐いてしまいます。 最近は親にバレている気がして、やはりやめなければならないと思っています。 過食嘔吐がどれだけ体に悪いかは調べたりしているので、少しは理解しているつもりです。 過食嘔吐を始めたきっかけも本当に些細なことで、太ってきたから痩せたいと思ってその日食べた晩ご飯を吐いたのが始まりです。 今同じように過食嘔吐に悩んでいる方や、過食嘔吐を克服した方のお話が聞きたいです。 今まで誰にも言ったことがなかったので、同じ悩みを持つ方に話を聞いてもらいたいです。 本当に過食嘔吐を治したいです、周りと同じように普通にご飯を食べて眠りたいです。

  • 過食症(家族の気持ち)

    過食症(家族の気持ち) 2つ教えてください。長文になります。 わたしは中3から今まで(今は高3です)過食生活を送って来ました。未だに続けています。大切なお金を本当に欲しいものにはケチって使えないのに、食べ物のためなら惜しみなく使います。1日で5千円分使ったこともあるくらいです。また、学校帰りに食べ物を十分だと思うくらいに買って帰るのですが、家に帰ったらすぐに食べてしまい夜中の12時でもコンビニに行って大量に買うことがよくあります。体の疲れと精神の疲れなどでまいってしまう事もあり、理由もなく(過食が理由)でよく泣いています。学校での勉強は手につかず、サボってしまったこともありました。人生で1番輝ける時期を自分の手で捨ててしまいました。 もちろん親にはばれています。家族から気持ち悪い目で見られ、嘔吐したものを見られたり、したことがばれたりしたら体が震えるくらいビクビクし怯えていました。私は大切な家族(母)までも嫌いになりいなくなればいいのに・・と本気で思います。こんなに悩んでいるのに、こんなにやめたいと思っているのに、母は全てを踏みにじります。ご飯はいらないと言っても作って、食べないとおこります。吐いたらどなってきます。この事で母も悩み、泣いていました。私は自分をなんども責めました。でもやめられませんでした。 過食する事が今では癖になっています。体系は普通で健康的です。また、最近は過食嘔吐していることに対して母は何も言わなくなりました。それでもまだ続けています。 教えてください。 (1)私は過食症なのでしょうか(嘔吐もしています)?過食症についてはたくさん調べましたが、過食症はただの甘えでしかなく、病気とはいえませんか? (2)過食嘔吐の原因は母のせいなのでしょうか?部活を引退してから間食(おかし)をするようになり、もう食べたくない、これ以上食べたら太ると思っているのに、無理に食べさせられたことから始まりました。(それまでは間食はゼロで朝と昼を多めにたべて夜は少なめでした。) 母のせいだと思ってきたので1人で食生活を送れる事ができたらきっと治るとおもっています。 読んでくださりありがとうございました。過食症について知っている方、教えてください。

  • 就職活動で不安が治まらず、頭痛と過食があります。

    自信を喪失していることを諭されてから、死ぬ気で頑張ろうと思いだしたり、無駄に力んだり、過食もしています。 リスクにばかり目を向けて、ストレス対策や社交性、仕事効率化の勉強ばかりしており、何をしても緊張してます。 理由もわからず不採用になるので、とにかく自分を採用されるよう、実力をつけなければ、追い込まなければならないと考えていたため、疲れや痛みも酷かったです。 就活は嫌じゃないはずなのに、体が苦痛に感じている理由がわからない時があります。自分で調べるべきなのでしょうが、思い至らず、対策を立てても苦しいので質問させていただきます。 どうすればストレスのもとに早く気づき、どう対処するべきでしょうか?

  • ダイエット中の食事

    最近ストレスなどで過食を してしまいます。 (1)過食をなくす方法を教えてください (2)朝食はパンとご飯どちらが ダイエットにいいですか? また、目の前にある食べ物を 今すぐ食べないと気が済みません どうしたらいいでしょうか? ひとつでもいいので教えてください

  • 過食症だと思うのですが。。親には違うと言われます

    症状は  ・お腹がいっぱいでも食べたい、 とにかく、食べだしたら何か口にいれてないと気が済まなくなります そのうち気持ち悪くなって寝転んだら寝てしまって過食が終わります。 家にあるものすべてたいらげてしまいます 最近は過食すると嘔吐ができるようになったので 嘔吐する時もあります 頭の中は食べ物のことでいっぱいだし 親に、「過食症かもしれない」 というと 「ただの意志の弱さだ」 「じゃあ我慢しろ」 「病院にも行ってないのにそんなはずがない」 と言われます 親の発言がすごいショックです。 私は過食症なのか食いしん坊なのかどっちなのでしょうか どちらにしろ お腹いっぱいになったら食べるのをやめるのが普通ですよね? 私もそうなりたいです。 どうすればいいでしょうか。  

  • 過食症のデメリットは?(長文)

    私は1年程前から過食嘔吐を繰り返しています。 多い日は一日に3回も4回も食べて吐きます。(一回で食べるのはコンビニなどで買う約千円分の食べ物です) 食べだすとどうせ吐くから…と手当たり次第なんでも食べてしまいます。 専門家に診てもらったことはないですがこれは過食症ですよね。 私には食べたのに吐くから太らない!という利点しか見えていません。 家族と住んでいますが食べ物のゴミを隠す程度で全くばれていませんし、このことはいっさい誰にも話したことはありません。 でも最近彼氏ができて、私は過食嘔吐をしていることがなんだか心苦しくなりました。彼は自分にとって本当に大切な存在なので、嘘や隠し事などしたくはありません。しかし、今の段階で彼にこのことを打ち明けたところで、余計な心配もかけたくないし…。 お金もかかるし、吐くのはやっぱりつらいし、やめなくちゃなと思うけど、ついコンビニで大量に買い込んでいる自分がいます。 どうしたら、やめられますか? 病院にいかないとダメなんですか? 過食嘔吐を続けても、食べたのを全部吐くので、糖尿病などの心配もしてないし、歯ブラシもしているので身体的なデメリットはないと思います。 でも吐いた後は体がとてもだるくなって、たまに手が震えるような感覚に襲われます。水分をたくさんとるとおさまりますが。。。 何かとても恐ろしい病気になるよ!とか言われれば怖くなってやめられる気がしています。 過食嘔吐を繰り返すことによるデメリットを教えてください。 このままではいけないと思っています。 彼に嫌われたくないし、お金も続きません。 どうにかやめられるようなアドバイスをお願いします。

  • 過食症です。旅行先のビュッフェが怖くてたまりません。

    数年前から続いている過食症を克服しようとしています。 少しずつですが過食の回数は減ってきているものの、やはり目の前に食べ物がある時は過食してしまいます。家に食べ物を置かない、お腹が減っているときは買い物に行かない等自分なりの対策を行っています。 過食がピークだった時期はバイキングによく行っていました。目の前に沢山の種類の食べ物があると頭が真っ白になってしまい、食べることを止められないと自分で分かっているので、克服しようと決意してからは行っていません。 来週から海外旅行(ツアー)に行きます。その案内が届いたのですが、ほとんど毎日朝食と夕食がビュッフェなのです。また昔のように、食べ物を目の前にして訳が分からなくなり、ガツガツと食べてしまい、自己嫌悪に陥るのではないか、嘔吐するために喉に手を突っ込み、涙と鼻水まみれになりながらトイレに閉じこもることになるのではないか・・・と不安で不安でたまりません。 せっかくの旅行だから楽しい思い出を作りたいのに、 怖くてたまりません。旅行まであと1週間、考えるのは食事のことばかりです。 何かいい対策法はありませんでしょうか? 病院に行った方がいい等のアドバイスではなく、とりあえず来週の旅行中(8日間)に過食せずに過ごせるアドバイスをどうか教えて下さい。

  • 過食気味です。

    双極性障害2型の39歳の主婦です。 最近、デパケンRを一日200mg飲んでいますが、 過食気味になってきました。(副作用の可能性があります) 一度におにぎり4つ、サンドイッチ、からあげ、などなど 以前は一日で食べていたぐらいの量をガツガツと食べてしまいます。 家に食べ物がないと買いに行ってしまいます。 ずっと食べ物のことを考えてしまうような感じです。 自宅にいると食べてしまうので、今日は実家にいて母にみはっていてもらいましたが、外出してカラアゲを買って、その場で食べてしまいました。 これは過食症とは違うと思いますが、 困っています。ここ1週間で急にです。 何か対策があれば教えてくださると嬉しいです。 159センチ61キロなのでこれ以上増えると大変にまずいです。 ちなみにこの1年で10キロ太ったので、 (これはいろいろな理由で) これに拍車がかかるとどこまで増えるのか恐ろしいです。 見た目実際の体重よりやせて見えるので実は56キロぐらいが一番体調も見た目もいいので、減らすとすれば、5キロぐらいで十分です。 51キロだったときは、骨ばってみえて頬もこけて手の甲もスジがでて、非常に評判が悪かったです。(骨太なんで、骨自体が重いらしいです。)

  • 過食嘔吐。初めまして。私は過食嘔吐歴3年になる者です。

    過食嘔吐。初めまして。私は過食嘔吐歴3年になる者です。 毎日過食嘔吐をしていて本当に辛いです。交遊関係、家庭環境は良く、毎日アルバイトもしています。食事も楽しく出来ます。 なのに家に帰ると必ず過食嘔吐をしてしまいます。 私は恵まれた環境に居て何一つ不自由は無いはずなのに、過食嘔吐をしてしまう自分に絶望し、胸が張り裂けそうになります。 不満はないのに過食嘔吐をしてしまう。ただ、食べたい欲求が家に帰る頃に襲ってきて、過食欲求に勝てずに、大量に食材を食べては吐いています。ほぼ毎日です。 吐いても痩せることはなく、太っていくばかりです。 体型にコンプレックスがある為、痩せたい気持ちから食べ物を億劫に感じてしまう部分もあります。だけど過食嘔吐をして痩せたいなんてまったく思ってないんです。過食嘔吐により、代謝も悪くなり痩せにくくなるとわかっているのに義務のように吐き続けています。 自分でもどうしたらいいのかわかりません。 以前、過食嘔吐で通院をしていましたがもう通院はしたくありません。自分の力で過食嘔吐を克服したいです。親にはさんざん過食嘔吐で迷惑をかけてきたのでもう言いたくありません。毎日過食嘔吐をして、もう辛くてたまりません。 幸せなはずの毎日が過食嘔吐で終わってしまう虚しさが耐えられません。 同じような方いらっしゃいますか?よければアドバイスを下さい…。

  • 過食症が復活しました(泣)

    こんばんわ。 最近、生活環境が変わり、またまた過食症が復活しました。 今、主人と週末婚で、週末は、私の実家に帰ります。 主人といるときは、大丈夫なのですが、(一緒にいる間も食べたい欲求はあります。)、月曜日、主人が仕事に行くと、待ってましたとばかりに過食が始まります。 母親に見られると、心配されるので、母親が来たら、食べ物は隠します。(前に過食してたのを知ってます) なんか、食べ物のことが、頭から離れません。 吐度もちょくちょくします。 主人も優しいし、何も不安になることはないのですが、 過食が始まり、どうしたらいいか分かりません。 ただの意思が弱いだけと、言われたらしょうがないですが・・・。 そして、こんな自分を見せたくないから、人付き合いも億劫になってきて、そんな自分にストレスが貯まり、そして過食して吐く、悪循環ですね。 分かりにくい文章でごめんなさい。 どうしたら、過食から抜け出せますか?

このQ&Aのポイント
  • 女性の方に質問、こんな男性どうですか?男性は40歳手前でADHD傾向があり、何もしていないのが苦手で落ち着きがなく、相手の話を待たずにさえぎります。しかし、イケメンで話が面白く、一つのことに集中すると人並み以上にできます。ただし、失言や衝動買いなどの問題もあります。気分のむらがあり、日常生活の部分ではだらしない面もあります。
  • このような男性と付き合っていくと、将来的に苦労する可能性があります。彼のADHD傾向により、じっとしていられず落ち着きがないため、相手の話を待つことができません。また、感情の起伏が激しく、すぐにカッとなることもあります。さらに、衝動買いによる借金や日常生活のだらしない面もあるため、経済的な負担や共同生活の問題が生じる可能性もあります。
  • 一方で、彼はイケメンで話が面白く、一つのことに集中すると人並み以上にできる能力も持っています。彼の好奇心が旺盛でフットワークも軽いため、活気のある関係が築けるかもしれません。ただし、失言や衝動買いの問題には注意が必要です。彼の気分のむらや日常生活のだらしない面にも耐えられるかどうかを考え、将来的なパートナーシップについて慎重に判断することが重要です。
回答を見る