時短勤務と退職|子育てママの働き方に悩む

このQ&Aのポイント
  • 子育てしながら働く母親の悩みとして、時短勤務と退職の二つがあります。現在の勤務時間や保育園の時間帯との兼ね合いから、時短勤務を希望しているが条件が揃えば退職を考えている状況です。
  • 保育園の時間と仕事の時間が重なってしまうため、子供を迎えにいくのが難しい状況に悩んでいます。さらに週末も仕事があるため、子供の習い事にも参加できません。
  • 時短勤務を申請するも、給与の減額は望んでおらず、退職する場合でも会社都合として扱ってもらいたいと考えています。しかし、中小企業では時短に対しての努力目標しか求められておらず、退職が認められるか不安です。ハローワークの相談も考えていますが、結果は分からないため不安が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

時短と退職

いつもお世話になっています。 今、年少と年長の子供がいる母親です。 縁あって、今の会社に3年前から正社員として雇ってもらっています。 実は、今、転職したいと思っています。 本当の理由はさておき、表向きは、下記の理由です。 現在18時の終業時刻で、残業0の毎日を過ごしています。 今は保育園が19時まで子ども達を預かっていてくれているので問題無いのですが、 今度の春から、上の子が小学校に上がります。 もちろん学童保育は活用しますが、こちらも19時まで。 現実問題として、2カ所のお迎えは、時間的・物理的に不可能という事に気づきました。 さらに、今の会社は土曜出勤もあるので、おけいこ事をさせる余裕は全くありません。 そこで社長に16時までという時短を申し出てみました。 これが昨日のことです。 返事は『2~3日考えさせてほしい』でした。 社長は今日から3日間出張に出るので、次に会うのは来週です。 実は、出張に出るのは知っていたので、 全て計算の上で申し出るタイミングを決めました。 そして、時短が認められても給与は下げて欲しくないという条件ですから、 認められないと分かった上での申し出です。 さて。本題です。 これで順調にいけば、めでたく年内退職の予定です。 もちろん、会社としては、本人都合による離職と離職票には書くでしょう。 でも、条件がそろえば、ハロワで会社都合と認められる事は、 過去に経験もありますし、知っています。 (というか、3か月待機したことが無いです) ただ、今回は、下の子が3歳未満ではないので、 中小企業は時短に対して努力目標しか求められていないという条件です。 それでも、会社都合と認められるでしょうか?! もちろん、実際に当たったハロワ担当者にもよることは存じておりますが、 もしかしたら最初から負け試合と分かってるのかもしれないと、ちょっと弱気になっています。 気軽な気持ちで、ご回答いただければ十分です♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

時短が努力義務の範囲なら断られればそれで終わりですが、要するに会社都合で失業給付を先にもらいたいという事なのですよね? であれば、時短拒否を不服として勝手に早退でもしたらいかがです? 業務放棄ですから普通は解雇になります。めでたく会社都合ですな。 でも、今どき失職したら次は無いですよ。 まだ若いようですし、雇用保険は3年しかでしょうから、会社都合でも給付日数が増える訳ではなく、3ヶ月前倒しになるだけの事です。3ヶ月程度のうちに条件の合う仕事が見付かればいいですけどね。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#riyuu うまくすれば特定理由の (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 (b) 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 これに該当とされればOKですが、実際の運用は知りません。

first_lady
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >時短拒否を不服として勝手に早退 これは思いつきもしなかったです! 特定理由(5)も(6)も話し方次第という感じですね~ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 時短勤務、申請できると思いますか?

    今勤務している会社の就業規則で、 時短勤務を申請できるのでしょうか 昨年12月より正式に復帰し1日8時間勤務をしていますが 時短勤務を申請しようか迷っています。 無認可保育園で18時までなので祖母にお迎えを毎日お願いしています。 夕食も保育園でのお昼が11時30分からなのでおやつを食べたとしても 私が帰宅する19時ではお腹がすくだろうと思い 毎朝、夕食のおかずを実家に預け、祖母に食べさせてもらっています。 祖母に預けるのは毎日数時間ですが、家の仕事や付き合いが多く、夕方ギリギリまで 予定があり、大変なのではないかという理由。 結局、夕食も一人で食べさせてしまっている。これを時短により回避したいと 思っています。 今の会社で、産休・育休をとったのは私が初です。 総務担当は社長なので、社長が今までの手続き等してきましたが、 制度は理解していないようです。 今、申請をしようと考え就業規則を確認してみると、 平成12年11月に作成されて、その後育児休業法も改正されていますが 特に変更されていません。 就業規則は以下になっています。 (育児休業等) 第21条 社員は、1歳に満たない子を養育するため必要があるときは、 会社に申し出て育児休業をし、又は育児短時間勤務制度の適用を受けることができる。 2.育児休業の期間中は無給とする 3.育児休業期間は退職金の計算については通算しない。 以上となっています。 平成17年の法改正で、一歳未満に満たない子が→3歳未満に満たない子に変更になっていると 思うので、それを伝え話せばよいのでしょうか。 ちなみに、子どもは1歳8ヶ月です。 時短を申請していない今までも、子どもの病気の時や、祖母がお迎えに行けない日は 遅刻や早退は認めてもらっていたので、特に問題はないと思うのですが 一応、法で認められていた方が言いやすいと思ったので質問してみました。

  • 有利に退職したい

    現在海外勤務をしています。 日本の会社に正社員雇用され3年が経ち、現在は海外子会社に派遣でも出向でもなく出張扱いで勤務し現在4ヶ月目です。 海外では社長と同居しているのですが、お前は役立たず、(10tトラックのタイヤの数や精液に含まれている物質を聞かれ)こんな事も知らないのか、このままじゃ会社にいられないぞ、バカ野朗等の言葉を浴び、休みは月2日、その休日に外に出た時は仕事も出来ないのに外に出るな、家から一歩も出るなと言われてしまいます。 最近社長を見ると呼吸が浅くなり、心臓も苦しく手がしびれたりしゃっくりが止まらなくなる事があります。 とうとう耐え切れず退社したいのですが、自主都合での退社で失業給付の期間制限がつくのは金銭的にかなり苦しいです。 また、心的ストレスはまだしも金銭的にも妥協することは許せません。 そこで、次の点についてアドバイスをいただければと思います。 ・暴言を浴びた時の記録はつけていません。今から過去に遡って記録を書く事で職安での退職理由異議を唱える際証拠となりますか。 ・心的ストレスが原因と感じる諸症状について、海外なので病院で診断を受ける事ができません。退職し帰国した後の診断書でも特定理由離職者の判断基準になりますか。 ・出張扱いなので出張手当がつくのですが、出張規則(1日30USD)の金額ではない金額が支給されています。1日いくらつく、とは言われていません。文章もありません。就業規則の金額で請求できますか。 ・出張規則には出張中の休日は勤務扱いにはならないが日当はつくと記載されています。もちろん現実には支給されていません。これも請求できますか。 ・いつ出張が終わるか未定と言われ、日本の家は借りっぱなしです。この間の日本の家賃について保障を求めることはできますか。 条件として ・会社都合にはしてもらえない ・3ヶ月の給付制限を避ける事を最優先 ・憎いのは社長だけであり、上司や同僚に迷惑は掛けたくありません。目立つ闘争は避けたい(会社への職安からの問合せ、労基署などの立ち入り調査等も避けたいです) ・辞めろ、など具体的に退職を進められた事実は無い。 以上、どうにかお教え願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 時短=パート?また、正社員に戻れますか?

    まもなく産休に入るのですが、復帰後はパートで戻るのか、正社員で大丈夫かと質問をされました。 「パートというのは、時短のことですか?時短にした場合、正社員にまた戻れるのですか?」と聞くと「●●さんの希望に添える形でやるので心配しないで大丈夫ですよ」と言ってくれてはいます。 会社では、時短という表現をしていないだけなのか、皆「パート」と表現をするので若干不安になります。 今の社長はそう言ってくれているので大丈夫だとは思うのですが、雇われ社長で後1年くらいでまた社長が変わってしまうと聞いております。 時短(わが社ではパート?)を望んで、復帰したものの社長が変わって正社員に戻してもらえないという危険があるのでは?と考えてしまうのですが、時短から正社員に戻してもらえるというのは法律で定められていますか?

  • 離職票に記載された退職理由について

    11月の末に、社長から、 「今すぐ辞めろ、もう来るな」 と言われ、半ば追い出されるように会社を辞めました。 この場合、会社理由の解雇に当たると思うのですが、 催促して催促して、ようやっと届いた離職票には 「自己都合による退社」と書いていました。 職安で申請する際、当然聞かれると思うのですが、 会社に解雇されたと言っていいのでしょうか? 本人の離職理由と離職票の離職理由が違うと 手続きに時間が掛かるのでしょうか? また、自己都合による退社と解雇では 自分にとって不利になるコトって有るのでしょうか? 辞めさせられて1ヶ月以上経ってしまったので、 1日も早く手続きしたいので、詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 担当者によって見解が違うってあるんでしょうか?

    離職理由で会社ともめて、ハロワ窓口で相談すると、自己都合で退職届をだしているならば会社は「会社都合」とは認めない。これまでの、経験上ほとんど異議申し立てをしても書類が全てなので難しい、会社側と話をして変更してもらうしかないとの回答でした。会社側と話した結果、今の段階で一度決定した離職理由を撤回はできない。異議ありと記入した離職票でハロワで相談するよう言われ、ハロワに再度、相談に行き、初回と同じように退職に至った説明をしました。違うことと言えば会社から離職票に異議ありと記入して相談すれば?って言われたことだけなんですけど、窓口の担当者が、退職理由は記入しなくていい、会社から退職理由に記載ないと言われたら、ハロワの○○(担当者の名前)が記入しなくていい、と言ったと答えて、会社から離職票が送ってきたら、ハロワへ提出してその後異議申し立て書類を送るので、失業給付金は同じ認定日の人より遅れますよ、と言われました。とここで確認すればよかったのですが、3ケ月の待機期間はどうなるんでしょう? 初回相談した担当者は、まず会社都合は難しいので異議申し立てしても無駄のように言われたんですけど・・・。

  • 退職理由について

    私の知り合いの話なのですが、まずは状況から聞いてください 社長から「もう明日からこなくていい!」と言われ、その時は返事はせず普通に 定時まで働いたらしいのですが帰り際に「今までありがとうございました。荷物は 後日整理しにまいります。」との内容のメモを置いて帰ったそうです(その時社長 は不在)その後は全然会社には行っておらず、数日後社長から電話があり退職の 手続きをしましょうということで会社に行ったらしいのですが離職票の退職理由 は「自己都合」になっていたそうです。本人は「解雇」されたと思い込んでい た為、サインはせずに社長と再度相談するということにして帰ってきました。 その他保険等の手続きは一切まだしていない状況です このような状況なのですが、 ・このような場合「退職理由」は何になりますか? ・これから退職理由について話合うつもりですがどのように話をすればよろしい  でしょうか?(できれば「解雇」にしてもらいたいのですが無理でしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 就業規則に定められた期間を超えた時短勤務に関して

    育休で復職した経験のある方、まわりにそのような方がいらっしゃる方。 会社で人事労務を担当されている方、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私は小さな会社の労務処理を担当している者です。 うちの会社では、法律に則って「子が3歳になるまで」時短勤務可能、と就業規則で定めています。 そんな中、1人の時短勤務社員から、「子が3歳を超えてからも時短勤務にしてもらえないか」と相談がありました。(ご家庭の都合でどうしてもフルタイムが厳しいとのこと) 弊社としては社員の意向を汲みたい気持ちもありますので、今後もある程度時短勤務で構わないとは思っているのですが、社員から言われたから…という理由で何の定めもなく口頭で簡単に了承するわけにいきません。今後も同じようなケースもあるでしょうし、他社さんの事例も伺いたいと思って質問させていただきました。 例えば何か社内申請書等があって時短勤務を延長されているのか、そういったマニュアルや規程等があるのか…またはそういうケースは認めておらず、契約社員や退職といった流れになるパターンが多いのか…… 様々な意見をお伺いしたいです、宜しくお願いします。

  • 退職願いの書き方

    以前質問した者です(1984765)要約するとそのときはこんな感じでした。 「今勤めている会社を辞めることになりました。最初は時給制のパートの事務員として入りましたが、固定給に変更になり今に至ります。が、業績不振により社長から「今まで固定給だったけど、1日5時間の時給制にして欲しい」と言われました。給料が今の3分の2以下になってしまいます。これでは、とても生活していけるだけの給料は望めないので辞めることにしました。社長から「解雇」されたわけではないので「会社都合」ではなく「自己都合」になってしまうようです。調べてみたところ「賃金が従前の額の85%未満に低下しために自ら離職した場合」という項は「会社都合」として認められる場合もあるので私としてはここで一度はハローワークにかけあってみようと思います」 こんな感じで終わりました。 今日社長から「この通り退職願いを書いて欲しい」と言われて見本の紙をもらいました。その用紙には普通の退職願のように「一身上の都合により」とありました。 この退職願を私が書いてしまったらもう会社都合と認められるということは絶対になくなってしまうのでしょうか? 往生際が悪くてすみませんが、わかる方いましたら教えて下さい。

  • 会社都合退職の際の退職届について

    勤務している会社より退職勧奨を受けており、「会社都合」という条件付きで承知しようかと考えています。 一般的に会社都合退職であれば退職届は必要ないかと思いますが、手続き上、提出が必要であると言われ、違和感を持っています。 退職理由は「会社都合」で良いので提出するようにということですが、以後、失業保険給付の際に不利にならないか、不安です。 会社からは、離職票への退職理由に「会社都合」と記載する旨は、メールでの確約を取り付けています。(解雇通知発行まではされていません) 退職届け内の退職理由に「会社都合での退職」を明記すれば、離職票へ「自己都合退職」とされることはないでしょうか? アドバイスしていただけますよう、どうぞよろしくお願い致します。

  • 時短勤務期間中の残業について

    時短勤務期間中の残業について質問させてください。 友人から時短勤務中なのに、上司に相談しても仕事量を減らしてもらえず、 残業をしないと終わらないとの相談されました。 日々の締め切りの仕事が多く、人員の都合で仕事量を減らしてもらえないそうです。 上司を含めて同僚も同じように残業をしているようです。 とりあえず、私なりに調べて、以下の事を回答しました。 ・時短勤務中の残業は違法ではない。 ・残業ができない場合は時間外労働免除の請求ができる。 ・仮に時間外労働免除の請求ができたとしても、仕事量が減らないのであれば  無意味かもしれない。 【質問したいこと】 ・同じような境遇の方で、解決する(した)妙案をお持ちであれば  ご教授願います。  (法的手段や無理やりといったことはできるだけ避けたいです。) 【友人(女性)について】 ・30代既婚、子供1人(1歳) ・時短時の業務時間(9時~16時) ・実際の業務時間(9時~22時)で週4~5回が半年前くらいから継続。 ・仕事が終わらなかった場合は、休日出勤してカバー。 ・友人夫は仕事が定時に終わっても、保育園の送迎には間に合わない。 ・保育園のお迎え、夕食は祖父母に依頼(平日) ・世間的にはホワイト企業と認識されている。 ・会社の労働組合には入っていない。 よろしくお願いいたします。