• ベストアンサー

退職願いの書き方

以前質問した者です(1984765)要約するとそのときはこんな感じでした。 「今勤めている会社を辞めることになりました。最初は時給制のパートの事務員として入りましたが、固定給に変更になり今に至ります。が、業績不振により社長から「今まで固定給だったけど、1日5時間の時給制にして欲しい」と言われました。給料が今の3分の2以下になってしまいます。これでは、とても生活していけるだけの給料は望めないので辞めることにしました。社長から「解雇」されたわけではないので「会社都合」ではなく「自己都合」になってしまうようです。調べてみたところ「賃金が従前の額の85%未満に低下しために自ら離職した場合」という項は「会社都合」として認められる場合もあるので私としてはここで一度はハローワークにかけあってみようと思います」 こんな感じで終わりました。 今日社長から「この通り退職願いを書いて欲しい」と言われて見本の紙をもらいました。その用紙には普通の退職願のように「一身上の都合により」とありました。 この退職願を私が書いてしまったらもう会社都合と認められるということは絶対になくなってしまうのでしょうか? 往生際が悪くてすみませんが、わかる方いましたら教えて下さい。

noname#52108
noname#52108

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiboco
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.2

辞めてしまってからでは、後の祭りですし 社長さんから言われて書くような物でもないですね。 お近くのハローワークで労働基準法について詳しくお話を 聞いて、現状に当てはまるかどうか相談した方がよさそうです。 また、最近では無料で相談に乗ってくれる市の機関も有りますので そちらに相談されてはどうでしょうか?

noname#52108
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 NO.1の方のところにも書きましたが、 相談に行きたいのですが行けない状況なんです。 有給がない会社なので辞める日まできっちり働くしかありません。 社長に言われて書く物ではないことはわかっているのですが、 会社も私が後から何か言い出した時のために 何か書類として証拠が欲しいのでしょうか。 社長に言われたままの文章を書くのがなんだか悔しいです。

その他の回答 (4)

  • akiboco
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.5

no2です。 電話相談も出来ます。 お近くのハローワークに絶対相談した方が良いですよ。

noname#52108
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいすみませんでした。 会社が始まる前の時間に急いで労働相談に電話してみました。 「あなたのケースは一身上の都合にはなりませんよ」と言われました。 ということなので退職願には自分でアレンジした言葉で書きます。 ありがとうございました。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.4

はい、おっしゃるとおり「一身上の都合により」と書いたら一身上の都合ですからあなたの都合なわけです。 でしたら、どうせクビになる会社ですから 嫌味っぽくこう書いたらいかがでしょう。 退職届(「願」ではないです) ○○株式会社 代表取締役○○×× からかねてより 強要されていました退職要求を某月某日、会社の都合による解雇と解釈し退職いたします。 とね。

noname#52108
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり「一身上の都合で」とはそういう意味にとれますよね? なので、社長に言われたままの文章ではなく 「一身上の都合で」に変わる言葉を書いてしまおうかと考えていたところです。 ただ、私の場合は解雇でも退職要求でもないので (辞めさせるようにし向けられたとは思いますが、 辞めろと言われたわけでもなく、まだ雇う意志はあるように見せられただけので) 何て書いたらいいのか考えていました。 会社都合なのか自己都合なのかも微妙なラインなんですよね・・・。

  • apbank
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

会社に提出する退職願と、ハローワークに提出する離職票は別物ですので、退職願上で一身上の都合と書いても問題ないかと思います。 以前いた職場で、やはり「一身上の都合」で退職届を提出しましたが、過度の超過労働があったということで、ハローワークでは自己都合を書き換えてもらうことができました。 会社側の都合のいいようにさせられないよう、頑張ってください。

noname#52108
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今の状況は確かに会社側の都合のいいようにされている気がしてなりません。 考えられるのは、 会社を辞めた後に離職票が届き、 そこに「自己都合退職」と書かれていて、 それに対して私が異議を申し出た時に 「一身上の都合で」と書かれた退職届を私が提出しているので 会社側が「自己都合」であるという主張をしてくるということです。 実際にそういったことになったときに 退職届がハローワークにFAXされて 結局「会社都合」のままになってしまったという話を聞いたことがあります。 長くなってしまってすみません。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

お近くの労働基準監督署やハローワークへ直接相談された方が、 より明確な答えが得られると思いますよ。

noname#52108
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も一度そういった機関に相談に行きたいのですが 平日しかやっていないので会社勤めしている間は行けないのです。 会社勤めしている間に相談したいのに・・・。

関連するQ&A

  • 会社を辞めようと思います。

    今勤めている会社を辞めることになりました。 そこでちょっとお聞きしたいことがあります。 今の会社に5年前に入った時、最初は時給制のパートの事務員として入りました。 会社の業績も上がっている時でもあり、 途中からほとんど事務の仕事を任されるようになったため、固定給に変更になりました。 同い年(29歳)の会社員にしては少ない給料でしたが、私も仕事にやりがいを持って働けていました。 が、途中から作ったグループ会社の失敗、営業の社員のたくさんの辞職もあり、 会社もだんだん苦しくなってきて、さらにそのグループ会社をたたむことになったので仕事も減るので、 社長から「今まで固定給だったけど、1日5時間の時給制にして欲しい」と言われました。 給料が今の3分の2以下になってしまいます。 これでは、とても生活していけるだけの給料は望めないので辞めることにしました。 ただ、これだと社長から「解雇」されたわけではないので 会社を辞める理由は「会社都合」ではなく「自己都合」になってしまうのでしょうか? 調べてみたところ「会社生活の不都合による自己都合退職」というものがあって、 この場合は「会社都合」と認定されることもあるようです。 その中に「賃金が従前の額の85%未満に低下しために自ら離職した場合」という項があったのですが、 私の場合は85%以下に低下してから辞めるのではなく、低下することがあらかじめわかったので辞めるということで 低下した証拠にもなる給料明細もありません。 どうかわかる方がいましたら、教えてください。

  • 退職時期について

    はじめてまして。 現在、正社員として会社に在籍しております。退職しようと考えているのですが、退職理由として会社の業績不振で先月の給料が未払い、今月も貰えるかわからない状態なので生活のため退職しようと考えております。 そこで退職時期に迷っております。給料は19日締めの26日払いの手渡しです。 19日付けで退職届けを出そうと考えているのですが、社会保険関係はどのようになるのでしょうか。給料をもらったあとの27日付けにしないと会社負担の保険料は全て自分が支払わないといけないのでしょうか。何日に辞めるのが都合がいいのでしょうか。 先月の給料未払い証明書は発行されてまして、辞めるんなら会社都合にすると社長も言っております。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 退職願の書き方

    この度、1月いっぱいで退職となりました。 会社都合での退社です。 そこで退職願を出すようにいわれたのですが 会社都合にもかかわらず出さないといけないのか 総務の人に尋ねたら、一応出すよう言われました。 念のため解雇だと証明できる書類は作ってもらえるか 確認したら、作るといわれました。 社長の印鑑も必要のなるので、すぐにはできないといわれました。 その場合、退職願を先に会社に提出することになるのですが 大丈夫でしょうか?? あと退職願の書き方ですが、一般の書き方(一身上の都合)で いいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 退職勧奨について

    会社の業績不振のため社長から退職勧奨を促されました。その際に退職同意書を提出してほしいと言われました。私はハローワークと労働局へ相談して、確実に会社都合で退職できるように、同意書に「会社の業績不振のため退職勧奨を促され、続けたいのが自分の希望だけれど、やむを得ず退職勧奨に同意します」と追記して社長に今日渡しました。すると社長はこれだと退職勧奨にならないし、これなら出さなくていいと言いました。私は出さなくてすむならそれでいいと言いましたが、社長は社労士に聞くから一旦預かると言って受け取りました。この後はどうなっていくと予想できますか。業務遂行の上で自分には落ち度はないので、私は退職勧奨(最悪は解雇)にて会社都合の退職をして、特定受給資格者になりたいし、それが当然のことだと考えています。私は何をすべきなのでしょうか。

  • 退職理由は詳しく書くべき?

    一身上の都合ってよく書いてるの見るけど 本当の事言った方がいいですか ちなみに自分は 転職は三回 一回目は嫁さんが転勤で3000kmも離れてて通える範囲じゃなかったから辞めました。(給料は35万でした) 二回目は会社が倒産しました。(最後の月は給料貰えず社長が夜逃げしました) 三回目は仕事続けたかったけど 嫁さんが体調悪くして仕事を辞めてしまって自分一人の稼ぎでは生活していけなくなったので退職。 (三回目の職場はパートで給料も8万なので嫁さんが無職なら厳しい) 退職理由がこんな感じですが落ちますか?

  • 社長に伝える退職の話し方について

    一身上の都合により来月末に退職することが決まり、 会社には今月末に退職のご相談をしようと思っています。 (※うちは小さい会社なので相手は上司ではなく社長です) で、一番大きな壁となるのが社長に退職の話をするときですが、 退職経験のある方はどのように話されましたでしょうか? また、円満に退職を受け入れてもらうために、 話の流れやコツみたいなものはあるのでしょうか? 退職願は、このときはまだ持っていかない方がいいですよね? 社長にお時間を作っていただいた後、 「今後のお仕事についてご相談なのですが、  来月末を持ちまして退職ということでお願いします。  理由としては~~~(以下省略)」 みたいな感じで宜しいのでしょうか? 当然色々と言われると思いますが・・・(汗) 不安だらけで物凄く緊張してます・・・面接みたいです(苦笑) どうか、よろしくお願いします。

  • 退職について

    退職経験のある方にお伺いしたいのですが、現在、正社員として働いていますが、会社を辞めようと考えています。 辞めるにあたり、退職することを上司(社長)へお話したいと思っていますが、一日のうちの何時頃にお話するのがベスト(一般的)だと思いますか? 自分、社長、会計の方(週3日勤務)の3人の会社ですので、なるべく早く申し出て、迷惑を掛けたくないのですが。。。 お昼と夕方は社長は出かけていることが多いので、朝一にしようかと思ったりもしたのですが、やはり迷惑でしょうか? また、理由は現社長の仕事のやり方についていけず、退職です。円満とはいきませんが、なるべくその理由は言わない方向で、「一身上の都合」という風に言うのは常識としてはどうなんでしょうか? 未熟者で、はずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 退職願の書き方(社員→パート)

    いつもお世話になっております。 自己都合で退職したいと上司にお話しましたが、 上司と話し合い、パート勤務のお話を頂きまして 今後、パートとして働く事に話がまとまりました。 社長に退職願を提出するのですが、 一身上の都合により退職したくお願い申し上げます。 の後の文例がわからないので教えて頂きたくご質問しました。 会社的にはパートとして残るという感じの文面を入れて欲しいと言われました。 総務のご担当者様など教えて頂けますと助かります。

  • 退職届の書き方

    この度会社を退職することになりました20代女性です。7人の従業員の会社です。転職先も決まっており12日から出勤予定です。そこで退職届の書き方で悩んでます。社長に退職を申し出たのが8月29日です。法律上は2週間前までに言わなければいけないということだったので転職先に迷惑がかかるけど9月12日を退職日にしました。ですが次の日に社長から10日にしてほしいと言われ、私も了承し退職届を10日付で提出しました。それがまた今週には新しい人が決まったから8日にしてくれ退職届も書き直してほしいとのことです。一応返事はしましたが社長から退職日を前倒しにされて疑問点が出てきました。前回提出した退職届には、一身上の都合と書きましたが今回8日付で出す退職届にも一身上の都合と書くべきなのでしょうか。また他に書き方があれば教えていただけないでしょうか。自分から退職を申し出ましたが前倒しにされて納得できないのです。

  • 会社から渡された退職願に日付や退職致し~があります

     一応、一通り調べたはずなのですが、もし質問内容がすでにありましたら申し訳ありません。  現在のバイトを辞めることにし、上司にもその趣旨を伝え、退職願の紙が会社から用意されました。  この用紙には退職希望日、退職の理由を(具体的に詳しく記入して下さい、とある)書く欄があります。  調べたところ、理由は「一身上の都合により、で良い」とありましたのでそう書こうとしました。  しかし、ネット上の見本は、ほとんどが自ら用意するものなので「平成○年○月×日をもちまして退職いたしたく~」と書いてあります。  また、よく見ましたら文面は少々変わっていましたが、ほぼ同じで「次の理由により退職いたしたく~」とすでに印字されていました。  こういった、すでに日付や言葉が書かれている場合も、「一身上の都合により、『日付』をもちまして退職いたしたくここにお願い申し上げます」と書いたほうがいいのでしょうか?  また、理由の方も選択欄(自己都合、家族都合等)があるので詳しくもしくは一文をそえて書かなくてもよいのでしょうか。  よろしければご回答お願い致します。