• ベストアンサー

USB3.0で、是非使いたい機器、使うべき機器

USB3.0で、是非使いたい機器、使うべき機器はどんな機器ですか。 それは何をする機器ですか。 USB3.0と、その機器との組み合わせにより、 どんな利点が生まれ、どんな益が得られますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6657/9435)
回答No.1

・外付けHDD ・1Gbps対応ネットワークカード(すでにカード型じゃありませんが) どちらも、機器のスピードとしてはUSB2.0規格の最大480Mbpsでは追いついていません。 USB3.0で繋いでこそ、本来の性能を発揮できます。 (HDDの方は、e-SATA などの規格もあり、USB3.0以前から高速転送できました。そちらで繋いでも構いません) 上記機器の利用法は、解説するまでもありませんよね。 あと稀に、 ・メモリカードリーダー にもUSB3.0対応の物があったりしますが、こちらはUSB2.0でも十分です。 フラッシュメモリの読み書き自体が、480Mbpsよりもずっと遅いので、USBバスだけ速くてもメリットが得られません。 ---- 高速な機器を、必要な速度で使うために、USBも1.1→2.0→3.0と改良されて来たわけです。 でも例えばキーボードやマウス製品なんかは、いまだにUSB1.1規格(最大12Mbps)で通信しています。 それで十分ですから。 USB2.0で十分な機器も多いですし(アナログモデムや10/100Mbpsネットワークカードなど)、USBは下位互換性がありますから、3.0ポートがあれば2.0機器・1.1機器を繋いでも全く問題ありません。 繋いだそれぞれが、必要なスピードで、通信します。 ただし、データの転送中は、USBバスが占有されますので、USBハブによる遅い機器と速い機器の混在はあまりお勧めできません。 ハブを使うと簡単にポート数を増やせますが、ハブ以下のどれかの機器が通信中は、他の機器は通信できないことになっています。 混在させると、高速な機器が低速な機器の通信完了を待つような状態がたびたび生じ、せっかく3.0ポートに繋いでも高速性を生かせなくなってしまいます。 HDDなど高速な機器を接続する場合にはハブを使わず、PC本体ポートに直接接続することが推奨されます。

1114711235
質問者

お礼

外付けHDDや、1Gbps対応ネットワークカードは、USB3.0で繋いでこそ性能を発揮できるのですね。 ハブ以下のどれかの機器が通信中は、他の機器は通信できないことを知りませんでした。 ハブを使わず、PC本体ポート一つに一機器が性能発揮のネックのようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ノートパソコンでは、外付けの高性能グラフィックアダプタでしょうか。今までは帯域が狭くて、カクカクしていた動画も滑らかに描画出来ますね。 あとは、外付けHDDや外付けSSDなど。外付けHDDは、3.5インチならば100MB/secを超える転送レートが稼げるでしょう。今までUSB2.0で20~30MB/secで転送していたことを考えると、相当速い時間で転送が終了します。 実際、2.5インチ 500GBのHDDでは、USB3.0のHDDケースに入れ、USB3.0のPCI-Express Card経由で接続して、Crystal Disk Markでシーケンシャルリードが64MB/sec、シーケンシャルライトが60MB/secでした。システムのバックアップを行いましたが、かなり速く終わりました。 同様に、2.5インチのSamsung 830 256GB SSD を同様にUSB3.0のHDDケースにいれ、USB3.0のPCI-Express Card経由で接続して、Crystal Disk Markでシーケンシャルリードが240MB/sec、シーケンシャルライトが200MB/secでした。圧倒的に速いです。まあ、SATA 6.0Gb/secの仕様のSSDで、USB3.0が5.0Gb/secの仕様ですが、インターフェイスが複数挟んでいるので、最大速度は当然出ないようです。まあ、外付けでこれだけ出れば文句はありません。 と言う訳で、ストレージ関係は全て時間が短縮されると言うメリットですね。

1114711235
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 Samsung 830 256GB SSD と、USB3.0のHDDケースを、USB3.0のPCI-Express Card経由接続で、Crystal Disk Markで、シーケンシャルリードが240MB/sec、シーケンシャルライトが200MB/sec。 速いですね。 お聞きいたしますが、Crystal Disk Markとは何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB3.0でないと使いにくい機器は?

    どんな機器でしょうか。 USB3.0でであればさらに使いやすい機器です。 外付け機器になるとおもいますが具体的にはどんな機器でしょうか。 ドライブ・ストレージに限らずお答えください。

  • USB機器をLAN上で使いたい

    LANを事務所で構築しています。USBの機器が増えてきたのですが、USBの機器に何かのインタフェイスをつけてLAN上で使えるようにならないのでしょうか。 今あるUSBの機器は、メモリスティック・FDD・MO・スキャナです。

  • USB機器の使い方

    早速ですが、たとえばUSBフラッシュメモリの使用を止める時や取り外す時は タスクトレイで”USB機器の安全な取り外し”をしますが、取り外さず再び使いたく なった時はどうしたらよいのでしょうか? なるべく簡単な方法を教えて下さい、宜しくお願いします。

  • usb機器を抜き差しすると・・・・

    はじめまして。 わけあってマザーボードをギガバイトの「GA-8SRX」に替えたとたん、フロントUSB、背面USBにUSB機器(フラッシュメモリーなど)をさすと、切れていたPCの電源が入ります。USBを抜いても入ります。BIOSの「Wake Up ・・・」系統は触ってみましたが変化なしです。すみません。どなたか教えてください。 直したいです。お願いいたします。

  • USB機器の取り外し方

    USBメモリーなどでしたらアイコンをゴミ箱に捨てればいいだけなんですが、その他の機器の場合アイコンも出てこないんで外し方が解らないんですが、普通に起動中に抜いちゃってもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USB機器のドライバー

    Compaq EVO 2GHz/Win Xp Pro使用しております。 USB hub4ポートのところUSB機器が6つほどあり、必要に応じて抜き差しして使用しております。USB Hubも購入しましたが、調子が悪く再購入検討中。 抜き差しする際に前と違うUSBポートに入れてしまうと、毎回その機器のドライバーをインストールするか聞いてきます。もちろん何れの機器のドライバーもインストールしてあります。それを無視すると使用できなくなります。 機器の例として「EPSON Perfection 1200 Photo」というスキャナがあります。 WindowsのUSBはこんなに面倒くさいのでしょうか? それともこのマシンがおかしいのでしょうか?

  • USB機器をまったく認識しなくなりました

    Windows XPのノートパソコンで今まで使用できていたUSB機器(マウス、プリンタ、デジカメ、MO)がすべて認識できなくなりました。設定などは特に変更していないのですが、どのUSB機器をつないでも反応がなく、使用できなくなりました。過去の質問に対する回答を参考にして、以下のことをやってみたのですが、解決できません。 ・USB端子が2つあるので別の端子に接続 ・それぞれの機器のドライバを再インストール ・デバイスマネージャーで「USBルートハブ」、「USBユニバーサルホストコントローラ」が正常に動作していることを確認 なお、USB端子から電力を供給しているMOは接続すると電源ランプが正常に点灯します。すべてのUSB機器が同時に認識できなくなったので、USB機器側ではなく、PC本体側の問題だと思うのですが、対応策、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • こんなUSB周辺機器ってあります?

    こんにちは。 自分のノートはUSB1.1です。 外付けでUSB2.0にできる、USB周辺機器とかって存在するのでしょうか。

  • HDDをUSBで繋ぐ機器。

    古いHDDをUSBで繋げようとしたのですが、IDEの規格が古すぎて、今持っているUSB機器が使えないようなのです。 見たいのは2.5インチと3.5インチのHDDです。 MK1926FCV QUANTUM TM32S012 50ピンとか言うのでしょうか。 今でも手に入るUSB変換機器を教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • USB機器を認識しない・・・

    東芝のPR731シリーズを使用しています。 数日前から3つあるUSBのひとつ(USB3.0)が機器を認証しなくなって困っています。 調べると「放電」が最も効果があるとのことですが,元に戻りません。 試した機器はUSBメモリ,ワイヤレスレシーバーなどです。 携帯の充電は可能です。 ぜひ解決策をご教示下さい。