• ベストアンサー

多重への催眠療法が描写されている作品を教えてください

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.3

>それと、まだ読んではいない小説なのですが、スマップの稲垣という方が主演した映画の原作、”催眠”という小説にも、多重へ催眠をかけるシーンが描写されている”かも”しれません。  あったはずです。持っているので確認しようと思いましたが、ちょっと本がでてきません。催眠シリーズの他の作品や、関連物の「千里眼シリーズ」は出てくるのですが・・  入江由香 (「催眠」で多重人格者として扱われた人物) は両シリーズで何度か登場しますが、彼女に対する催眠状態への誘導の描写は「催眠」でしか呼んだ記憶がありませんので、他の作品は読んでも目的のシーンは見つけられないでしょう。  なお、専門的に見てどのような表現が正確なのかは分かりませんが、私はこの「催眠」「千里眼」両シリーズの影響を受けている事もあり、「催眠をかける」といった表現が嫌いです。

mizukiyukito
質問者

お礼

”催眠”という作品には、催眠療法のシーンもあるんですね。 読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 多重への催眠療法について その2

    たとえば、テレビで見た人なんですが、『R』という多重人格者がいたとします。 (ずいぶん前に、その『R』という人が実際にテレビに映っていました。) たとえば、その『R』という多重人格者の表に、『E』という人が数ヶ月も出っ放しになっていたとします。 その『E』は危うい人で、『E』は自分では、表から降りれなくなっていたとします。 質問。 『R』という多重人格者のケースの場合 その、深催眠状態にして暗示文を言うだけで、成功するのでしょうか? その、出っぱなしになっていた人は、深催眠状態で暗示文を聞くだけで、表から降りる可能性はあるのでしょうか? 催眠をかける人の腕次第かもしれませんが。 質問。 逆行催眠というものがありますよね。 それは、多重人格者の特定の人を表に呼び出したい時にも、有効なんですか? もっと詳しく言うと、多重人格者の、二年前の4月頃に、基本の人ともいえる『R』が表に出ていたとして、 二年前の7月頃に『R』は表から降りてしまって。 その後、別の人、危うい人が表に出っ放しになっていたとします。 『R』は、自分で表に出るのが多少難しくなってしまっていて、 表に出ている危うい人は、自分では降りれなくなってしまっていたとします。 そういう場合、逆行催眠をかけて、『R』が出ていた二年前の頃に戻すことは可能ですか? 逆行催眠で時間を巻き戻す過程で、危うい人には降りてもらって、『R』に表に出てもらうことは可能ですか? (この場合、危うい人に、一度表から降りてもらうだけで、危うい人はもう表には出ることはない、とします。) この質問に答えていただけると、非常に助かります。 多重を主人公にした、真面目な脚本を書こうと思っているので、この"催眠術の取材"に答えてもらえると、かなり助かります。 僕が書こうと思っているのは、真面目な脚本です。

  • 【脚本】主人公が描く漫画描写しないのはおかしい?

    映画脚本を作っていますが、悩んでいる箇所があります。 主人公A(元漫画家。今は働きながら趣味で漫画描いている人)の日常のストーリーと、 小説家を目指している主人公Bが書く小説の内容(ストーリー)を交互に描写していく 脚本を作っています。 主人公Bの小説の内容は描くのに、主人公Aのマンガ描写を描かないのはおかしいでしょうか? もしくは一切漫画内容には触れないのではなく、漫画原稿のカットを少し入れるだけにするとか。 脚本ストーリはっきりしなければ答えようがないと言われそうですが・・・ 小説ストーリーの描写は、脚本上、絶対必要なものです。 主人公Aが漫画を描くのも脚本上必要です。 ですが、漫画の内容自体はそれほど必要ないですけど、小説ストーリーだけは描写して、 漫画内容には一切触れないのは映画観る人にとって違和感と言うか不自然さを感じるものでしょうか?

  • マインドアート療法

    「神経症克服きょーかい」というサイトに、マインドアート療法という治療法が紹介されており、クライエントである管理人が、絶賛していました。 カウンセリングや催眠などを試した結果報告も掲載されており、さまざまな療法を試した結果、この療法の他では得ることのできない効果を絶賛しています。 マインドアート療法とは おおざっぱに言って催眠、自己暗示法らしいということが伺えました。 催眠、自己暗示法は他にもありますが、治療者の腕が違うということらしいのです。 統合失調症以外の心の病、悩みについてはほとんど効果的であるとしています。今予約が殺到しており、断っている状態であると言っています。 金額が4、50万円(10回)と高額です。 この療法に関する情報を集めています。

  • 催眠って本当にかかってるの?

    私は昨年、催眠療法の短期養成講座を受講しました。私達受講生がクライアントになり、先生が催眠術をかけるといった形式の授業でした。 私は先生の催眠は全くかかりませんでしたが、かかったと言ってた人もいました。 でもその場に同席しましたが、催眠にかかったというよりは、これって自己暗示の類いではないか?と思いました。  以前テレビ番組で、外人の催眠術師が魔法の様に催眠をかけ、クライアントの前世は誘導催眠によりピアニストと断定し、全くピアノを弾けないクライアントがバラバラと前世の記憶でピアノを弾くシーンがありました。 あれがもし本当なら、このぐらい画期的なものが私の中では「催眠術」と定義(イメージ)しております。  どうもセミナーの誘導催眠は、クライアントが自分の観念で意識的に話している様に思い、先生が講じた誘導催眠療法の類いはあまり信じられません。  よってどなたか、この世界に詳しい方がおりましたらアドバイス下さいませんでしょうか。クライアントとしての経験でも良いです。また私のパートナーは、何か胸につかえる様な感情が幼少の頃からあり、大変苦しんでおります。催眠術でその原因等が解明出来るなら「誰かにかけてもらいたい!」と、切に願っております。 精神科を受診(薬物療法)しても一向に好転せずに毎日が辛そうなので、彼自ら画期的な出会いを探しております。 セミナー時の先生程度の催眠なら申し訳ないですが、カウンセリングにちょっと毛がはえた程度に思い…、効果があまり期待出来ない様に思います。彼はカウンセリングは色々と受けてきた様ですから。  どなたか、凄い催眠術師さんをご存知ないですか?  もしお分かりでしたら、お名前を教えて頂けませんでしょうか。 また催眠に対する、ご見解や治療の効果等を知ってる範囲でご教示下さい。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 催眠術って本当なの?

    よく映画や小説に催眠術の名人が犯罪を行うシーンがありますよね。 つまり無関係の人に催眠術をかけて拳銃を持たし、ある人の顔を見たら無意識で拳銃でパーン ・・・ ところが撃った本人には全くの記憶も、催眠術をかけられた記憶も無い。 犯人にはアリバイがあり無罪放免。 こんな事って本当に出来るのですか?

  • ヒプノセラピストや催眠術師の名前が羅列されたリンク集

    近いうちに、多重を主人公にした真面目な脚本を書こうと思って、取材をしている者です。 僕は今後、実際に医療の現場で働いている方や、催眠療法や催眠術を何度も成功させた事がある実績がある方に、報酬を払って取材をしようと思っていて、 熊本県、鹿児島県、宮崎県に住んでいる催眠術師(またはヒプノセラピスト)を探しているのですが。 検索エンジンで一件一件探していたら、首都圏在住の方が多く、はずれが多くて。 熊本県、鹿児島県、宮崎県に住んでいる催眠術師を探すには膨大な時間をかけなくていけなくて困っています。 そこで、全国の催眠術師やヒプノセラピストの名前が羅列してあって、メールアドレスやリンクが張られてあるページを知らないでしょうか? 全国の催眠術士の名前などが、一度にや20名や30名も書いてある、リンク集のようなページを知らないでしょうか? できたら、ヒプノセラピストよりも、催眠術師のリンク集のほうが良いのですが。

  • 突発的な大きい音が苦手です。

    突発的な大きい音がしても驚かず、平然としていられるようになるにはどうすればいいでしょうか? 催眠療法、自己暗示はだめでした。薬やアルコールに頼る方法以外でお願いします。 自分がこれまで体験した一番大きな音は近所への落雷の爆音でした。心臓が飛び出るかと思うほど驚きました。もうあんな思いは二度としたくありません。 映画のシーンなどで、すぐ近くで爆発などがおこっても平然としてる人っていますよね。現実には無理なのでしょうか。

  • 脚本と小説の違い

    映画サークルに入ったばかりの者です。 映画の脚本を初めてwordで書いてみたのですが 小説みたいと言われてしまいました。 脚本と小説の違いって何なんでしょうか? セリフは「」で入れ、 心情は()で入れ、シーンの説明も入れました。 どうするべきでしょう? 一応サークルの先輩を見本に書いたんですが、どうしていいかわかりません。 お願いします。

  • LOSTの過去描写イヤになりませんでしたか?

    2004年にアメリカで大ヒットしたTV映画らしいですが、シーズン2の1まで見終わりました。 島で遭遇する困難に立ち向かう冒険に興味があるのに、やたら、過去を描写するシーンが多く見る気をそがれてしまいます。登場人物の過去を紹介し終わったら、島のことだけに集中するのかと辛抱して観ていましたが、今日、調べてみたら、この手法が最後まで続くようですね。 スタディアムでジャックが胸の鬱憤を晴らすため走ることなど、本題と何の関係もないように思います。 昔の洗濯粉の増量剤の役目をさせているのでしょうか?長く続くテレビドラマなどでは、往々にしてこういうことがありますが、LOSTもそうなのでしょうか?それとも現在の島の生活と密接に関わっている過去描写だから欠かせないものなんでしょうか? LOSTを観て面白かった方、過去描写のひつこさにイヤになりませんでしたか?

  • 推理系のドラマのおすすめ

     日本語を勉強中の中国人です。推理系のドラマを薦めていただけませんか。田村正和主演の「古畑任三郎」シリーズ、「名探偵コナン」(アニメ)が大好きです。堂本剛主演の「金田一少年の事件簿」は少し好みに合わなかったです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。