【脚本】主人公が描く漫画描写しないのはおかしい?

このQ&Aのポイント
  • 映画脚本を作っていますが、主人公A(元漫画家。今は働きながら趣味で漫画描いている人)の日常のストーリーと、小説家を目指している主人公Bが書く小説の内容(ストーリー)を交互に描写していく脚本を作っています。主人公Bの小説の内容は描くのに、主人公Aのマンガ描写を描かないのはおかしいでしょうか?
  • 脚本上、小説ストーリーの描写は絶対必要なものですが、漫画の内容自体はそれほど必要ないです。ただし、映画観る人にとっては、漫画内容に一切触れないのは違和感や不自然さを感じるかもしれません。
  • 映画脚本のストーリーがはっきりしなければ、この質問に答えるのは難しいですが、要はどれだけ主人公Aの漫画描写がストーリーに関わってくるか、ということでしょう。漫画が重要な要素となるのであれば、描写することが適切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【脚本】主人公が描く漫画描写しないのはおかしい?

映画脚本を作っていますが、悩んでいる箇所があります。 主人公A(元漫画家。今は働きながら趣味で漫画描いている人)の日常のストーリーと、 小説家を目指している主人公Bが書く小説の内容(ストーリー)を交互に描写していく 脚本を作っています。 主人公Bの小説の内容は描くのに、主人公Aのマンガ描写を描かないのはおかしいでしょうか? もしくは一切漫画内容には触れないのではなく、漫画原稿のカットを少し入れるだけにするとか。 脚本ストーリはっきりしなければ答えようがないと言われそうですが・・・ 小説ストーリーの描写は、脚本上、絶対必要なものです。 主人公Aが漫画を描くのも脚本上必要です。 ですが、漫画の内容自体はそれほど必要ないですけど、小説ストーリーだけは描写して、 漫画内容には一切触れないのは映画観る人にとって違和感と言うか不自然さを感じるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.2

1の回答者様とほぼ同意見ですが、私も本筋と関係ない話が挿入されると、こんがらがって話についていけなくなるのと、ストーリーが分断されることでスピード感が失われてしまうと思います。 逆に言うと、マンガの内容が出てきたら、それが何かの伏線だと思いながら見進めるのが普通だと思います。それがいつ回収されるか(いつ本筋とリンクするか)ワクワクしていると思うので、何もなかった時の肩すかし感は観客の不満を招くと思います。 ただ、もう一方で、人がマンガに描く内容というものは、それこそその人の人間性や思考を表すものだと思うので、裏設定として、主人公Aがどういうマンガを描いているのか考えておくことは、私なら(脚本を書いたことはないですが)しておくかも知れません。もしかしたら、どこかで使えるかわからないですし!

flf-smc
質問者

補足

もし漫画の内容を描写するならば、物語の本筋の伏線とした設定にしますよ。 もしくは物語のテーマを暗示したものにしますね。 (ただ現実には、あくまで映画(実写)なので出来る範囲が限られますけど) まったく関係ないものを描写するなら確実に必要ないですよね。 ただ伏線とした設定にするとしても、ないほうがスマートですし 混乱することもないかなと思い、漫画内容は描写するつもりなかったのですが、 脚本の設定をある人に話したら「漫画の内容はどんな?」と聞かれました。 まったく考えていなかったんですけど、その質問があってから小説内容は物語の中で再現されるのに、 主人公描くマンガ内容にまったく触れないのは観てる人は不自然に思わないか考えるようになりましたが、やっぱりいらないですね。

その他の回答 (3)

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.4

>主人公Bの小説の内容は描くのに、主人公Aのマンガ描写を描かないのはおかしいでしょうか? 質問の文面を見ると、小説を書いている主人公Bを描くのではなく、Bの小説世界そのものを描くということでしょうか? 脚本を作る上ではっきりとした正解はないと思いますが、AとBが同格の主人公であり、Bの創作物のみをはっきりと見せて、Aの創作物を曖昧にするのは、どうかな??という気もします。 映画全体の内容とはあまり関わりのない漫画のストーリーであっても、Aがそういう漫画を作っている人間である、ということから、Aの性格付けや趣味、人生観などは出てきます。 多少なりとも、漫画の内容が観客に伝わる、あるいは想像させるものであった方が、深みが出る可能性もあります。 また逆にどういう漫画を書いているのか、あえて伏せることで、Aの人物像に関して、何か効果を生むこともあります。ただこうした効果を生む場合にはかなりの力量が必用かもしれませんが。 いっそのこと、内容(あるいは画の一部分だけ)をチラリ、チラリと見せて、最後の最後に、どういうものなのか(どういう主人公がキャラクターの漫画だったのか)、わからせるというようなフラッシュ的な効果を狙ってはどうでしょうか? ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、「ウエスタン」「質屋」などがフラッシュ的な手法が効果的だった作品です。 どちらの作品も主人公の過去がフラッシュで挿入され、最後の最後にこの主人公がなぜ、この目的を遂げようとしているのか、こういう生き方をしてきたのはなぜなのか、を観客にわからせ、大きな効果をあげています。

flf-smc
質問者

お礼

具体的な事例アドバイスありがとうございます。 ちらりと見せていく手法も考えていました。 その際、何か漫画のキャラクターなり設定に意味を込めないといけないなとも思います。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.3

漫画の内容描写は必要ありません。 可能な限り省略する(観客の想像に任せる)のが映画の面白さだと思います。

flf-smc
質問者

お礼

了解しました

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

漫画の内容が映画のストーリーに関係ないのに意味もなく挿入される方が見る側は混乱、違和感を覚えるとおもいますが。 主人公Aが漫画を描いている、という設定が重要なら漫画自体を描写しなくても構わないと思います。

flf-smc
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 そうなんですよね、私も漫画内容までいれてしまうと混乱すると思い入れたくはなかったんです。 脚本上は、Aが漫画を描く行為自体に意味があるんですけど、 マンガ内容はどうでもいいので、やはり漫画の内容描写は必要ないですよね。

関連するQ&A

  • 漫画やアニメなどの主人公などのキャラクターの描写は

    漫画やアニメなどの主人公などのキャラクターの描写は大切に描かれないのでしょうか? 思うのですが主人公の描写って雑ですよね。 というか、主人公だけに限らずキャラクター描写が下手じゃありませんかね。 主人公とか脇役とかサブキャラとかそういうのは関係なく個々のキャラクターを平等にしっかりと個性付けして個性的な魅力あるキャラクターとかを描けないのでしょうか・・・。 世界観や設定は良いけど、ストーリー展開とキャラクターの扱いが下手じゃありませんかね。 そもそも、主人公が大切にされず雑な描写なのかな・・・。 それに、主人公以外のキャラクターも少なからずそういうところがある。 主人公などのキャラクターなどはどうでもいいのか分からないが雑な描写ですよね。 なぜですか?

  • 脚本のお仕事について

    脚本についてですが オリジナル脚本というのは、ストーリーも筋も小説の様に 脚本家が全部一から書いたものですか? 小説とかを元に、映画の脚本化するのは オリジナルではなく、脚本様に書くという事ですか? わかりづらいかもしれないですが、例えばドラマの相棒とかは たまに一時間のドラマで、これを映画化したら、凄く素晴らしい ネタの映画に出来るという様な傑作が有り、こんな傑作の推理の筋は 何か元に小説があるのかな?不思議に為り、元の話が無いなら 脚本家というのは、一時間で消却されてしまう、ドラマで 推理小説賞が取れるようなものを書いてしまえるものなのかとわからないので質問です。 小説家は色々賞が有り、本も売れて作家先生という立場に為りますが 脚本家は一作で終わるドラマのためにいちいちオリジナルの筋を書いているのか 違うなら、原作がドラマの最後に 原作誰、監督誰と書かれていないのでよくわかりません。

  • 多重への催眠療法が描写されている作品を教えてください

    近いうちに、多重を主人公にした真面目な脚本を書こうと思って、取材をしています。 今回は、皆様に紹介してもらいたいものがあります。 紹介してもらいたいもの 1 多重へ催眠(または催眠療法)をかけるシーンが描写されているもの、多重への暗示文を聴く事ができる、多重への暗示文を知ることができる、文献やビデオや小説や映画などがあれば、ぜひ紹介していただきたいのです。 ちなみに、僕が知っている、多重への催眠療法が描写されている作品は、”青の時代”という堂本剛が主演しているドラマです。 それと、まだ読んではいない小説なのですが、スマップの稲垣という方が主演した映画の原作、”催眠”という小説にも、多重へ催眠をかけるシーンが描写されている”かも”しれません。

  • おすすめの恋愛マンガ

    青年誌に載っているような、Hのシーンがあると良いです。 ただ、いわゆる「おかず」向けの雰囲気ではなく、あくまで男女の恋愛の延長線として描かれているとより良いです。 少年誌や小説のラブストーリーは、主人公とヒロインがいいところまでいくものの、何らかの邪魔がはいって一線を越えませんよね。 それが越えるようなものを読みたいです。 青年誌などにあるような読みきりの形だと、毎話毎話違う主人公と違うヒロインが、違うシチュエーションでほとんど脈絡もなくセックスをするだけ、というものが多いですよね。 あるいは、主人公とヒロインがほぼ終始いちゃいちゃするだけ。 そういうたぐいのマンガは、何と言うか、しっくりこない。 何かがっちりしたストーリーのもと(それはドロドロでも、あるいは少し倒錯気味でもかまいません)、もしくは心理描写がしっかりしていて、かつ性描写もあるような恋愛マンガを読みたいです。 続きものだといいですね…。 最近読んだものの中で、個人的にしっくりきたものをいくつか下に挙げます。 質問者はこんな雰囲気のマンガを読みたいんだなー、という参考になれば…。 ・ノゾキアナ  ちょっと性描写が多めな気がしますが、全部読んでストーリーが面白かったので良かったです。 ・セックスなんか興味ない セックスがメインのテーマですが、心理描写や個々のストーリーがしっくりくるものが多かったです。 ・ヒメゴト-19歳の制服 まだ途中までしか読んでいませんが・・・。 どうか、よろしくお願いします!

  • 学園祭の脚本を考えているのですが・・・

    学園祭で、クラスの思い出として劇のような映画をやることになったのですが・・・脚本がうまくいきません 自分達的には感動系でラブストーリーではない映画にしたいのですが、目的としてはクラスの思い出作りなので、通行人Aだけとかで済ましてしまう人はなるべくやめたいのですが・・・何か良いストーリーの本などがあったら教えて下さい、それか良いあらすじなどを考えてくれると嬉しいです よろしく御願いします

  • ”U-15”(恐らく15歳以下という意味?)向けの少女漫画に、性描写があることについて

    とある少女漫画です。 たまたまパラパラっとめくりましたが、主人公が中学生で性描写のシーンが含まれていました。 私はそれにひどく違和感を感じてしまったのですが・・・。 15歳くらいって、中学生です。 中学生向けの少女マンガに性描写を入れるってどうでしょうか? 勿論エロ目的の過激なものではなく、ストーリー上必要な数P。 絵的には、これは書き過ぎじゃないかな?という印象のところもごく一部ありました。 今の世の中何も知らないより、性教育のためになるのかな?とも思いましたが、どうも納得がいきません。 そのようなところで出さなくても、他にそういう雑誌は沢山出回っているし、気にするほどのことではないでしょうか。 私が少女時代だった頃に買っていた少女マンガより、現在って色々とそういうシーンが安易に出されるようになった気がします。 違和感を感じてしまう私の頭は固いですか? 21歳女でした。

  • 小説家 ストーリープランナー 脚本家になるには

    僕は今高校生で、大学入学も決まっていません。 でも小説家とか脚本家とか自分の作った話を作れる仕事をしたいと思っています。今はアニメやゲーム向けのファンタジーな話を作っています。 それで、質問なのですが、もし僕が大学に入学して卒業した後に脚本家とかストーリーを作ったり組み立てたりする仕事に就くにはどうすればいいのでしょうか? それでいろいろ調べてみたんですが、小説家大賞みたいなものに自分の作品を投稿してみるとかあったのですが、そのほかにこの夢を実現する方法はあるのでしょうか? たとえばゲーム企業に直接原稿を送ったりすれば採用されることはありますか?そしてその企業に就職したりとか・・・ 一度にたくさんの質問で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

  • 面白い漫画を教えて下さい

    私は大学生で男です。 珍しいかもしれませんが、今までにほとんど漫画を読んだことがありません。 どの漫画も設定が違うだけで、ストーリーは一辺倒で、暴力的な描写が多く、寒い台詞ばかりというのが私の漫画への偏見です。 「ライアーゲーム」、「デスノート」、「攻殻機動隊」はストーリーがしっかりしていて、小説や映像とは違う漫画ならではのメリットが出ていたと思いました。 こんな私におすすめの漫画がありましたら是非、教えて下さい。 スポーツが主体のもの、萌え要素が主体のものも抵抗があるので、それ以外でお願いします。

  • ト書きやハコ書きなどがよくわかる小説や脚本などの入門書/教本などを教え

    ト書きやハコ書きなどがよくわかる小説や脚本などの入門書/教本などを教えてください 友人とアニメ/漫画などの創作活動をすることにしたのですが、なかなかストーリー作成は難しいと思い 質問することにしてみました。 何かおすすめございましたら教えてください。

  • 原作と大きく異なった映画・ドラマで、許せない脚本作品

    小説や漫画が原作の映画又はドラマが、近年かなり増えましたが、その中でもこれだけは『原作からズレまくって許せない、脚本家出て来い、訴えてやる』などと思ったもの教えて下さい。 もちろん、映画だから仕方ない、ドラマは別物、という考えの方でもOKです。 理由と簡単なストーリーも添えてくださると幸いです。 私は松本清張原作「砂の器」が許せません。 理由は、どんなリメイク版でも毎度和賀英良が普通の音楽家だからです。『前衛アヴァンギャルド現代音楽家』でないと、ストーリーの魅力が半減です。特に、ヌーボーグループが重要なファクターになってるので。