• ベストアンサー

かにのおいしい食べ方

父から北海道土産で浜ゆでたらばかにを貰いました。 一般的には鍋でたべますよね。後はそのまま食べるときは ゆでてあるものは暖めてそのままたべるのですかね。 暖めるときってチンすればいいのかな。。。 あと、他においしくたべる方法があれば教えて下さい。 なるべく冷凍保存などしないではやくたべてしまいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.3

茹でてしまうと、『カニの美味しいよぉ!エキス』が流れ出すので私は極力避けます。 そのまま食べるのもいいですね。手間も掛からないし♪ ただ、少し手間をかけるのがお嫌でなければ。。↓ 私の食べ方。 (手を抜くところは徹底的に抜く!おいしい食べ方があるなら、手間隙かけることを惜しまないタイプです!) タラバなら、蒸します。(蒸し器がないならごめんなさい。焼いてもいいんだけど、一般家庭ではアツアツのところを食べるのは難しいしね。。。) さっと水洗いします(あくまでも軽く流すだけ!) 次に食べやすいようにあらかじめ、はさみ、包丁で切れ目を入れておきます。体の本体は、裏側の(メスなら卵を抱くところ)包丁でねじって、人間で言うならお腹の部分(カニ味噌があるところ)も浮かせておきます。 カニが丸ごと入るような大きな蒸し器があればいいのですが、(カニの姿を目で楽しみながら食べるのっていいですよね♪)なければ足とか本体をばらばらに解体します。 食べやすいように切れ目を入れたところを上に向けて(味しいよエキスが流れ出さないように)あらかじめよく熱した蒸し器に並べます。できれば大きな鍋と、竹セイロがあればいいのですが。。。あれば竹セイロにあらかじめカニを並べてから、蒸す状態にするためなんですけど・・・) 本来なら、足と本体の蒸時間は、大きさが違うので変わってくるのですが、あらかじめ茹でてあるのなら、気にしない気にしない♪ホコホコにあたためる!って感じ程度でいいかと思います。 あとは、熱いところをアチアチいいながら、手で持って、専用のフォークで食べます。あらかじめ切れ目を入れてあるので、それほど苦労はないかな??濡れ布巾を置いて手を拭きながら食べます。うまうま~♪ 今の寒い時期なら、カニの風味も蒸すことで膨らむし、あったまれますよ♪ 後に残ったカニの殻も、さっとお湯に通して、翌朝の御味噌汁のダシに使います。少し冷まして、キッチンペーパーで一度こしておくとさらにGood! おまけ♪ 大きな蒸し器がない場合なら、足の部分はそのまま食べて、胴体の部分だけ蒸してもおいしいです。 カニ、長い事食べてないなぁ。。。私も、お呼ばれしたい。。でしゅ。。

その他の回答 (3)

  • 1go
  • ベストアンサー率18% (21/112)
回答No.4

もちろんそのままでしょう! 我が家では、かにの上から熱湯をさっとかけてから食べます。温める為ではなく殺菌する為です。 一番大切なのは、新鮮なうちにすぐ食べることです。もう今晩にでもすぐ食べてください!

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

それでも余ってしまったタラバガニのその他の食べ方、、、 1,余ったタラバガニをほぐす(適量) 2,生椎茸を薄切りにする 3,茹でてあるホウレン草を刻む 4,タマゴを3-4個割って適当にほぐす 5,全部混ぜて、濃縮系蕎麦つゆを適量、水を少量いれます。 それをタマゴ焼きの要領でクルクルと卵焼きを作ります。 スッゲー美味いです。 ※ちなみに北海道人はあまり三杯酢を使いません。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

茹で蟹は、温めないでそのまま食べたほうが美味しいですよ。 北海道で購入した時、温め直すと風味が落ちると聞きました。 できれば鍋物にはせずに、そのまま三杯酢で食べるのが 最も美味しい食べ方だと思います。 鍋にするのでしたら、あまり火を通さず(すでに火は通っているので) さっと温めて食べてください。 茹で過ぎると、パサパサになります。 雑炊は、美味しくなりますけどね。

関連するQ&A

  • 冷凍かにの鍋での調理法

    冷凍かに(たらば)を頂きました。 お正月に鍋をしよう思うのですが、たしか前に北海道の方は冷凍がにはグツグツ炊いた方がいいとか? 生かにと違う料理法を言われていたと記憶しています。 鍋での冷凍かにをおいしく食べる方法を教えてください。

  • 茹で蟹の食べ方(炭火焼等)

    先日、北海道で購入したカニ(毛ガニ・タラバガニ)が届き、食べ方を考えております。 届いたカニは全てボイルされて、冷凍されております。 このカニを解凍して、七輪で炭火焼で食べても美味しくいただけるでしょうか? また、その場合の毛ガニのおいしい食べ方を教えていただきたいです。 (一般的には冷蔵庫で解凍してそのまま食べたり、蒸したりして食べるとネットで調べました。)

  • カニの持ち帰り方、保存法について

    初めてカニ釣りをしようと思っています。 魚だと絞めてクーラーに入れて持ち帰り、捌いて冷凍室へ、 というのが一般的です。 カニはどうしたらよいのでしょうか? とりあえず生きたまま氷を入れたクーラーに入れる? そのあと持ち帰って、すぐ食べるものは料理するから良いとして、 保存する場合は、どのようにするのでしょうか? 生きたまま強引に冷凍室に入れる・・・? おしえてくださいm(_。_)m

  • あぶら蟹VSたらば蟹

    知り合いが新婚旅行で北海道に行きました。 お土産に蟹を頂戴しました。 しかし、その知り合いはたらば蟹だと思ってあぶら蟹を買ってしまったそうです。 他にもそのお土産を戴いた人が「偽物、たらばじゃないじゃないから美味しくない。」と言って、送り返してきたそうです。 その知り合いはあぶら蟹の事を知らなかったようで(私も知らなかったのですが)慌てて私に「店の人に騙されたみたい。生(ボイルをそのまま)だと美味しくないようなので鍋か味噌汁にして下さい。」と言ってきました。 せっかく新婚旅行に行ってお土産買って来てくれた人に対して偽物と言って送り返すのはどうでしょう? お土産をくれた友人の気持ちを考えるとかわいそうで仕方ありません。 しかも。。。。 私は、美味しいと思いました。 たらば蟹よりも(同じ値段で)一回りも二回りも大きく味も濃厚で私は良いと思います。 あぶら蟹は偽物なのでしょうか?

  • 蟹の保存

    知人から活きた蟹を戴きました。冷凍保存をしようと思いますが、茹でてから保存するのでしょうか、それともこのまま冷凍庫で保存してもいいのでしょうか。お教え下さい。

  • カニかに

    活き蟹と冷凍蟹の味の違いはありますか? 鍋で食べる場合、そんな大きな差はないと思うのですが… アホでも分かる、見分け方を教えてください。

  • カニをもらったのですが・・

    2日前カニを頂きました。その日にカニは息絶えてしまい、とりあえず、カットして冷凍庫に保存しました。美味しく食べる方法教えてください。タラバ蟹です。

  • かにの身がうまく剥がれません

    今年もかにを購入しました。 生の冷凍です。 早速、かに鍋をしましたが、 かにの身がうまく剥がれず、カラに引っ付いてしまいます。 去年までは、鍋に冷凍のかにを並べてから、だしを入れ煮てました。 今年は野菜だけを入れ、煮立ってから冷凍のかにを入れました。 どちらも身が剥がれず、悔しい思いがいっぱいです。 今年は、頑張ってもう一度挑戦する予定です。 身がスルッとカラから剥がれる様にアドバイス下さい。 でないと、来年からかに嫌いになってしまうかも? よろしくお願い致します。

  • 解凍したカニ

    昨夜、鍋に入れて食べようと、冷凍されたカニを買いました。 冷蔵庫で自然解凍してから鍋に入れて食べたのですが、全部は食べ切れず、解凍された状態で冷蔵庫に入れてあります。 もったいないのでどうにかして食べ切りたいのですが、鍋以外でおいしく食べる方法をご存知の方、ぜひ食べ方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m ちなみに、カニの種類は『あぶらがに』だったと思います。。。 (うろ覚えですが)

  • 巨大なカニ助けてください・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン

    巨大な花咲ガニが5ハイもあるんです!! 今、一匹の足を全部大鍋にいれてカニだらけのてっぽう汁を作りました。 でもまだ4ハイも・・・ このカニさんたちいったいどうしたらいいのですか?? カニさん達は冷凍便で送られてきました。 とりあえず足はむいて冷凍庫へ。 ここまででもう手が血だらけです・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン 一人暮らしなので全部消費しきる自信がありません。 でももったいないのでがんばって使い切りたいのです。 処理に困っているのは ・巨大なツメ(うちのキッチンバサミではたちうちできない・・) ・大きな甲羅の中身(こわくてまだあけてません・・・あけ方もわかりません・・トゲトゲだし(;_;)) これらを上手に処理または保存できる方法を教えてください!! これ以上傷だらけになりたくないです・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン あと、作った大量の鉄砲汁は冷凍しても大丈夫でしょうか? 中身はにんじん・大根・じゃがいも・たまねぎ・長ネギ・カニさん(身入り)です。 どうか血だらけの私を助けてください!!

専門家に質問してみよう