• ベストアンサー

履歴書の記載について

mona-2002の回答

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.4

履歴書は、事実証明に関する文書という取り扱い方をされていますので、虚偽の内容で作成して…ならば、有印私文書偽造なのでしょうかねぇ。他人になりすまして、虚偽の氏名で履歴書を作成でしたことで罪になった人はいるようですが。 んで、給与でない形で支払う…だと、個人契約の家庭教師だとかの形式でしょうかね。会社なりお店なりでは、経理上お金の流れをきちんと管理しなければいけないので、給与という形以外の支払いをお願いするとなると、かなり難しいのではないでしょうか。 副収入を当てにして、本業がなくなってしまうほうが怖いですが…w

参考URL:
http://user.parknet.co.jp/ryuichi/cases/keiji/k-H09A01227.html
tokuta
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 気をつけます^^

関連するQ&A

  • 履歴書の記載

     知り合い(大学生)が大学院を受験するらしいのですが、受験の際の提出書類に履歴書の提出を求められることが多いです。  履歴書には当然「職歴」を記載する欄があります。この職歴って大学時代のアルバイト歴を全て記載しないと法的に何らかの問題が生じますか?また合格した場合、合格取り消し事由にあたりますか?  例えば、履歴書で風俗店でアルバイトしていたことを隠してはいけないのですか?家庭の事情でこのような仕事をしなければならない事情があっても、当然、このような仕事について理解のない大学、会社等はあると思われますが。

  • 履歴書の記載について

    履歴書を書いていて、ふと思ったのですが、職歴にこれまで働いてきた会社名を記載する場合、 その雇用形態が正社員などではなくても(アルバイトなどの場合)、「~株式会社 入社(退社)」 といった記載で良いのでしょうか?

  • 履歴書と職務経歴書などは職歴を統一すべきでしょうか?

    先日派遣会社に登録をしに行ってきたのですが、登録の際の書類に職歴の記入欄があり、アルバイトも記載して下さいと書いてあったので、アルバイトと短期の派遣も書いてきました。 また、その日に提出した職務経歴書にも同様に記載し提出してきました。 そして今度、紹介予定派遣で履歴書を持って面接に行く事になりました。 履歴書には、アルバイトと短期の派遣の職歴も記載した方が良いのでしょうか? ちなみに今度は今までとは違う業種です。 ご回答よろしくお願いします!

  • 履歴書の記載について

    今年の6月末日で一身上の都合で退職しているのですが、引継ぎの都合アルバイトとして 8月末日まで会社に残って勤務になります。 履歴書の職歴のところにはどう書いたらよろしいのでしょうか? 退職というのは書かないで、まだ在職中、現在に至るということでいいのでしょうか?   それとも、7月からは同会社にアルバイトとして勤務と書くべきでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 履歴書に記載する経歴について

    はじめまして 求職時に企業あるいは事業所に履歴書を送付しますが、採用する側(企業)は、一般的に履歴書をどの程度信用するのでしょうか? 履歴書に記載されている事柄(学歴・職歴)の真偽を確認する為に、学校や会社に確認の電話をしたりすることはあるのでしょうか? 以前知り合いに、銀行は採用の際に家系を調査する為に興信所を使うという事も聞いたことがあります。 どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの履歴書の書き方 職歴詐称になる??

    アルバイトの履歴書の書き方 職歴詐称になる?? 私は高校卒業後、3年ほど父の会社をアルバイトとして手伝ってから、 大学に進学し、現在就職活動を行っています。 アルバイトだからといって空白期間にしてしまうのは抵抗があるので、 履歴書にはアルバイトをしていた期間は職歴として記載して就職活動をしています。 雇用形態を面接で聞かれればアルバイトだったと正直に答えているのですが、 先日の採用試験で面接を受けた際にうっかりその事を伝え忘れてしまいました。 ですので、先方は正社員として働いていたという認識をされているかもしれません。 そこで質問なのですが、アルバイト経験を履歴書に「〇〇社入社」の様に記載し、 そのまま面接でもアルバイトの旨を説明しなかった場合は、 職歴詐称という事になってしまうのでしょうか? 入社後の保険などの手続きで正社員でなかった事がバレた場合、 「履歴書には職歴として記載しましたが、アルバイト社員だったので」という説明は、 非常識にあたりますか? 小さな会社でのアルバイトだったので厚生年金や雇用保険は未加入でした。 健康保険についても、十分に給料が出せなかったのもあり、 ほとんどフルタイムで働いていましたが親の扶養に入っておりました。 これらの事を調べられると無職であった様に思われてしまいそうなのですが、 素直に説明すればわかってもらえるものですか??

  • 履歴書・職務経歴書

    履歴書と職務経歴書について質問です。企業に履歴書と職務経歴書にて書類選考と言われ、今作成しているんですが履歴書の学歴に学歴を書き、職歴にアルバイトも含め職歴に記載しようとしてるんですが、職歴が収まりきりません。その際は直近の職歴を記載し別途職務経歴書に就業内容も含め詳しい情報を記載すれば良いのでしょうか??

  • 履歴書に書くアルバイトについて

    履歴書に書くアルバイトについてお聞きします。 通常、履歴書の職歴にはアルバイト勤務していた事を書かない事が殆どだと思うのですが、どうしてもアルバイトをしていた事を書きたい場合、どの様に書けばよいのでしょうか? 例えば、職歴の正社員なら、「○○会社入社、○○会社退職」と書きますが、アルバイトの場合も"入社""退職"と書けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトの履歴書について。

    アルバイトに応募し、履歴書を書いています。 職歴(パート・アルバイトを含む)と記載されているのですが、 今のバイト先の店長が 私のお店でバイトしていたことは言っても良いけど、お店の名前等は書かないでほしい。 と言っています。 この際、バイトしている事をなかったこと として処理するべきでしょうか。 それとも何か別に書き方があれば教えていただけると幸いです。 自己PRではバイト経験について書く予定です。

  • 履歴書に記載する職務経歴のアンケート

    【就職活動に関してのアンケート】 転職活動をする際、履歴書の記載に関しての質問です。 今までの職務経歴をごまかして履歴書を提出した方。 正直そのまま職歴をごまかさずに履歴書を提出した方。 あなたならどちらでしょうか? アンケート宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう