• 締切済み

新婚の夜

noname#164477の回答

noname#164477
noname#164477
回答No.2

一般論で話しても問題の解決にはならないと思いますので… まず、あなたはどうしたいかです?  1.SEXは最低週2回してほしい。  2.私からは誘いたくない。  3.子供を早く作りたい。     どうでしょうか? もし、セックスレスは嫌。 私からは極力誘いたくない。 子供が早く欲しい。 どれも譲れないのであれば、早く離婚した方がいいと思いますし、お互いストレス になって、辛い思いをするばかりです。  そんなことは、あまり重要ではなく「愛してもにらっている」ことを確認をしたい。 ということであれば、その確認方法はいくらでもあると思います。 まだ、結婚して2ヶ月ということなので、お互い新しい生活に慣れない部分も あるかと思います。 結婚する前は、お互いどんな生活環境に居たかわかりませんが、もう少ししたら 落ち着くこともあると思います。 実は、ひとりの時間って必要なんですよ。 あまり、結果を急がずにお互い好きで結婚したんでしょうから。 自分たちのペースでお互い尊重し合いながら生活してみてはどうでしょう。 日曜日の朝、ペットの中で二人ゆっくり話す時間を作ってはどうですか。 朝の方が、お互い頭はスッキリして冷静な話が出来るでしょうから。 ちなみに家は、夜は「ケンカ」しないことにしています。 重要な話はすべて朝にしています。 休みの日は、朝することが多いですよ。 若いし、気持ちはわかりますが、あまり、SEXに執着しないようにね(^^)  

noname#187535
質問者

お礼

私の仕事が不規則で、ちょうどいい具合にお互いがひとりになれる時間はあって、バランスはとれてるかなぁって思います。 生活に慣れたらお互いに何か変わりますかね? でもそのことにばかり執着しないようにって意見は私も思います。 それじゃ楽しくないですもんね! 私も心に余裕を持てるように、考えすぎずに心がけたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚なのに・・・

    はじめまして。 お恥ずかしい質問なのですが、新婚(でなくても)の方、Hの頻度はどれくらいでしょう? 私の旦那様は、ここ2ヶ月、忙しく、平日は夜12時ごろまで仕事、土日は夕方5時か6時まで仕事で月2回しか休みがありません。 そのせいかどうかわかりませんが、Hの回数が週1回から月1回ぐらいになっちゃいました。 一緒に住みはじめて半年たって、私にオンナを感じなくなったのかなと思うと寂しいです。あと2,3年後には子供もほしいねと話してるんですが・・。 でも、普段は仲はいいです。彼は、私から見ても、身体が疲れてるんだなー・・・と分かります。それに、家に仕事をいっぱい持って帰ってくるし。 この状況、どう思われますか? よかったらアドバイスください。

  • 新婚ですがHしたくありません

    初めて質問させていただきます。 私は結婚してまだ2ヶ月ほどの新婚です。旦那とはちょうど1年前くらいから付き合い始めまして、今年の5月頃から一緒に住み始めて結婚しました。私は26歳。旦那は30歳です。 もともと私はそんなにHするのが好きなほうではなかったんですが、旦那と付き合い始めた頃は、けっこう頻繁にHしていました。2~3日に1回くらいです。 ですがちょうど一緒に住み始めた頃からHがしたくなくなってきたんです。理由は自分でもわからないんですが、わたしも仕事をしていますのでもしかすると一緒に住み始めて炊事・洗濯などの仕事が増えて夜眠たかったり、めんどくさいってのがあるのかもしれません。 大体旦那の帰りは8時~9時くらいでそこからご飯食べてお風呂入って・・としていると寝るのが12時過ぎ、遅いときは1時くらいなのでそこからHすると寝れるのが2時くらいなので結構私の体力的には負担で。 で。そんなことをしているうちに回数もだんだん減ってきたんですが、私は別にしなくても全然平気なので気にしていなかったら、ある日旦那になんでHしてくれないの?って言われてしまい、私も理由は良くわからないんだけど。と話をしました。 自分の中で理由がわからないので答えも見つけられず私自身も苦しいんですが、とにかくしばらく時間がほしいと旦那には話しました。 旦那は理解してくれたようでしたが、この話をした2日後にはもう求めてくるんです。 たった2日で答えが出ることだったらもう解決してるよ!と思い、そこからは私もどんどんHがイヤになってきてしまいました。 それでも旦那はおまえが好きだから抱きたい。なんで好きな女を抱けないんだ。と毎晩のように言っています。 もう半月以上はHしていないので旦那も我慢の限界のようで毎晩布団に入っても寝付けずにいます。 私はそんな旦那を見て、Hの事しか考えていないように思える旦那に逆にひきます。 どんどん悪循環なコトになっていますが、お互いスキという気持ちはあるので俗に言う「性の不一致」という理由で離婚なんてことだけは避けたいのですが、どうしたらいいのか全くわかりません。 原因は私にあると思うので、何かカウンセリングとか受けようかとも考えています。 もしそうなった時は病院でちゃんとした先生に診てほしいのですが、そういった場合婦人科でしょうか?それとも精神科や心療内科でしょうか?ご存知でしたらお教えくださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 新婚なのに泣いてばかりです。

    長くなってしまうのですが最後まで読んでいただけると嬉しいです。 結婚してから4ヶ月が経つのですが泣いてばかりの毎日を送っています。 旦那さんはお仕事が忙しい人で朝早くから夜遅いときは日付が変わるまで帰ってきません。 そんな旦那さんを労うことも兼ねてお家のことはもちろん、身の回りのお世話(洋服の用意やご飯の後かたづけなど)を全てしてきました。 転勤族の旦那さんと結婚したので新しく住んでいる今の土地には当たり前ですが知り合いはおらず頼れる人もまだいない状況です。 1ヶ月ほど前から家計のことも考えてわずかな時間ではありますが私自身もお仕事を始めました。 仕事自体は辛くないのですが仕事場の人間関係等でかなりの気疲れがあり帰ってから晩ご飯を作るのも今の私には一苦労です。 それでも主婦になればそれは当たり前のことだと踏ん張っていたのですが、結婚して旦那さんと過ごすようになってから睡眠時間が極端に短くなってしまい、朝はお弁当の支度等があるので早くに起床して旦那さんがお休みの日も自分の仕事がある日もあるのでなかなか睡眠時間をとることが出来ずいたところ頬がこけてしまい目の下にクマも出来るようになってしまいました。 今は鏡を見たり外に出て人と顔を合わせるのも辛いです。 旦那さん自身は私の変化を気にしてはいないようで、気にしすぎだと言います。 旦那さんも仕事で疲れているので私だけが辛い!というのはお門違いだと分かっているつもりなのですが、旦那さんは自分の身の回りのこともしないうえに家事も手伝ってはくれません。 お休みの日は漫画やゲーム、テレビに夢中で私が構ってもらえるのはわずかな時間です。 それを不満に思い何度も喧嘩を重ねてきました。 毎回仲直りはしてきたのですが、今日もまた喧嘩になってしまい口をきいてくれません。 毎回謝るのは私なんです。 怒ると怖いので反射的に謝ってしまいます。 私は知らない土地に家族も仕事も友達も全部捨てて旦那さんを選んで嫁いできました。 でも、その旦那さんは私よりも自分の趣味を優先します。 趣味に集中しているときは私が作ったご飯を片手間として食べながら漫画等に集中してしまいます。もちろん話しも聞いてないようで、ご飯どうする?何か飲む?の問いかけにも返事はありません。 その趣味は携帯のゲームにもあって、ただでさえ睡眠時間が少ないのに寝る前に寝室で携帯ゲームを始めてしまったりします。 もちろん翌朝起こすのは私です。 二度寝もしたいらしく、起きる30分前に起こしに行った後また起こしに行かなければいけません。 朝は忙しく、旦那さんの為のお弁当や服の支度旦那さんの朝ご飯の仕度などがあるので正直それくらいアラームを使って起きてほしいです。 お願いしたところアラームでは嫌だと駄々をこねられて機嫌が悪くなってしまったので、結局変わらず私が毎朝2回起こしています。 付き合っていた頃は遠距離でその時も部屋等は汚したりしていましたが、私の話もちゃんと聞いてくれていたし、こんな風にないがしろにされることはありませんでした。 きっと毎日会えるようになったから夫婦になったからいつでもそこにいると思って私よりも自分の趣味を優先するのだと思います。 私は黙って待っているしかないようです。 結婚は墓場とも言いますが、新婚のうちはそんなことはないと思ってました。 ですが結婚4ヶ月でこんな毎日を送っています。 正直疲れました。 もともと精神病を患っていたので心も体も余計にボロボロです。 私はどうしたらいいですか? 別れる、という選択肢よりも夫婦が円満にいくようにしたいと願っています。 甘い考えの私なので、貴女が悪い。という回答もきちんと受け止めます。 どうすべきなのか、皆さんの助言をお聞かせ下さい。お願いします。 最後まで読んで下さって本当に有り難うございました。

  • 新婚 セックスレス

    私(妻)20代後半。旦那30代後半です。 結婚して約1年ですが、セックスレスです。原因は旦那のEDです。 結婚の前後に仕事・身内の不幸で精神的に参ってしまい、それから調子が悪いようです。 昨年の秋頃に、結婚してから一度もセックスがなかったので話し合ったところ、このように打ち明けられました。 自分でも何とかしたい、という思いはあるようで、病院に行ってくれており、薬ももらっております。 しかし、この話しをした後に1回、今年に入ってから1回しかセックスしておりません。(いずれも薬服用) 1回目も2回目、どちらのセックスも前戯が全然なく、私は気持ちよくなく、旦那がイッて終了、という非常に淡白なものでした。 病気だから仕方ないとはいえ、あまりの回数の少なさと、それを補う愛撫、普段からのスキンシップがないので、気の合う同居人、という感じです。 私は20代で子供を産みたい、という希望がありましたが、それも叶わず、今後も子供ができる可能性も低そうです。 結婚少し前に生理不順になったので、婦人科で診てもらったら、ホルモンがどうたらで(割愛)、子供は早めに産んだ方がいいよ、とアドバイスをされました。(旦那にも伝えました。) 周りの妊婦さん、子連れの方を見るのが非常に辛く、精神的に病んできました。 夜になると、これから先もこの辛い思いを抱えながら生きていくのはいやだ、と思って死ぬことを考えたり、前の彼と結婚していたら今頃は子供もいて幸せに暮らしていたのかもしれない、と思ったり。 今年に入ってから何度もこんなことを考えて暮らしてます。 前に離婚してほしいと訴えましたが、旦那に「俺もいつまでもこんな状況はイヤだからがんばってるし、サポートしてほしい、一緒にがんばろう」というようなことを言われました。 その時の話で、(旦那が)セックスする気になってくれたら(疲れてなくて、薬を飲む気になったら)、いつも以上にスキンシップをして合図にしよう(口頭で今日しよう、というのは言えないので)、と提案したのですが、それを実行してくれたことはなく、あの話し合いはなんだったのか、という感じです。 セックスレスについて話すと、まだ精神的に辛い、俺もがんばってる、と言われます。 土日友達と遊びに出かけたり、夜飲みに行ったりは、今までと変わらないのに、夜の相手はしない、というのも非常に頭にきます。 結婚1年経たずしてこんな状況なので、私の気持ちも少しずつ冷めてきて、なんで一緒にいるのかわからなくなってきました。 旦那とはスキンシップなんかもうとりたくない!って思う反面、夜何もないこともイヤで、自分でどうしたらいいのかわからなくなってきました。 子供がもてそうもないなら、ペットを飼いたい(こんな理由で飼うのはペットに失礼かもしれませんが、保護された動物を引き取って一緒に暮らしたいというのは前から思っておりました)と、旦那に言ったのですが、却下されました。 日々の生活で何を楽しみに生きていけばいいのかわからないです。 結婚したから思い描ける未来、というのが見えず、このまま時間だけが過ぎるのが辛いです。 離婚して新しい道を行くか、旦那のがんばる、という言葉をもう少し信じて待つか、、、、、。 離婚するにも、セックスができないから別れるという選択はひどいのではないか、と自分を責めてしまいます。 でも、旦那のがんばる、はいつまで待てばいいのか先が見えないし。 結婚してまだ1年だから、がんばって結婚生活を続けるか、 結婚して1年でこの状況だから、見切りをつけるか、 皆様の考え、アドバイスをいただけますと幸いです。 読みにくい箇所もあったかと思いますが、最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 夫婦の夜、今後についての質問です。

    夫婦の夜、今後についての質問です。 私達夫婦は、6年の付き合いを得て結婚し 現在結婚生活、4年目の、同じ25歳夫婦です。 妊娠前までの営みは、週3、4回ありました。 結婚し、1人目妊娠出産を期に 良くて、月1に減りました。 私の性欲は、昔に比べ妊娠出産してから増え 前まで週3、4は、多いと感じていたのが 今では、余裕に感じる程です。 そんな中、ここ1年程は、本当に酷く 旦那は、夜勤がある仕事なので大変なのも 分かるので、誘うのも減りましたが 10回誘い、1回受け止めてくれる程度で 2、3ヶ月に1回です。 旦那は、夜勤から帰って来て夜中トイレで自称してます。 しかも、酷いと、週3程で。 私に魅力がないのかと、毎日化粧し、お洒落にも 気合いを、入れたり頑張ってみてもいます。 この前は、2泊で地方にお出掛け。 そこで、一泊目は、元々私の友達の結婚祝いで飲み会 が、あったのですが、2日目は、旦那も呑みに行きたい ということで、1人で呑みに出ていました。 おっぱいパブに2、3軒行ってきたらしいです。 これ迄にも、何度かももう少し構ってくれる様に 話合いをし、離婚も考えた私に、 離婚は、絶対にしない!頑張る!と言い 寝室を別にするのも嫌だ!隣で寝てくれ! と言ってくれたのに、減っていく一方。 これだけ、嫌がられてますがまだ、長い人生 旦那に対しても、これから先の営みも 諦めたくない思いで、昨日も誘いましたが いい加減にしろ!と言われてしまいました。 旦那に、本当に考えを改めてほしいのですが 本当に怒って、部屋別にしてもいいでしょうか? もう、腹が立って仕方ないです。 普通には、もう許せません。 嘘つきも、良いとこです。離婚も考えて くれない旦那に、先ずは 寝室、荷物旦那だけ別にして 一室に押し込んでいいでしょうか? 子供たちと私は、普通の生活して 旦那だけ、顔見たくないです。

  • 新婚ですがセックスレス?治りますか?

    QNo.1312402の質問を以前させていただいたものです。 その後、子供の件については私の考えを夫に伝えて、「考えてみる」と言っていました。 が、今度は3月下旬に新婚旅行から帰ってきてから、一度も夜の営みがありません。 新婚旅行中は9日間のうち、3回ほどはありました。 今は私の方からちょっかいを出しても、「疲れてる」とだけではぐらかされ続け、とうとう日曜日に話し合いをしました。 夫の仕事は4/1から新しい職場へと代わり、引継ぎ、歓迎会などもあってか夜は0時過ぎに帰宅します。 朝も平日は7:30には家をでています。 土日は午前中と午後に数時間ほど職場に顔をだして、夜は20:00くらいに帰宅しました。 そこで、私から「どうしてしてくれないの?」と問い詰めたところ、「仕事で頭がいっぱい。もともと淡白だし、疲れてるしでそんな気になれない。」と返事がありました。 私達は結婚までの3年間がほとんど遠距離恋愛で、3ヶ月に一度のペースで会っていました。 結婚すれば距離が近くなったこともあって、もっとラブラブな生活が待っていると思っていましたが、朝の行って来ますのキスもしてくれません。 子供のことが関係しているのか?また、私の何かが気にいらないのか?結婚したとたん愛情がなくなってしまったのか?そんなことばかり一日中悩んでしまい、精神的にボロボロです。 これから少しずつでも改善されるのならば、私も出来る限りがんばろうと思います。 が、この人と居る限りこの状態では先のことも考えなければ、、、という焦りもあります。 改善される見込みはあるのでしょうか?

  • 旦那と夜の関係をもちたい

    私は29歳の旦那と結婚してまだ1年もたってません。 ちなみに旦那とはデキ婚で今は5ヶ月の子供がいます。 結婚前は旦那の性欲も強く長い間してくれていましたし、頻度も多かったです。 結婚してからは結婚前とは別の仕事につき毎回朝早くから夜遅くまで働くようになりました。 家族のために頑張って働く旦那にはいつも感謝でいっぱいです。 しかし最近、私の性欲が急に強くなったこともあり旦那としたくてたまりません。 旦那は帰りが遅いということもあり眠いらしくなかなかしてもらえません。(しかし寝てるときは無意識なのか胸やお尻を触ってきますし、そのときに勃起もちゃんとするんです) せめて休みの日くらいと思いお願いして了承してくれたものの忘れてるのか全くないです。 やはりいつも眠いと拒否されてしまいます。 眠いのはわかるんです。 でも眠いといいつつ休みの日は1日中ビデオやゲームばかりしています。 その時間を少しは私に向けてほしいので旦那にいうと、休みくらい自分の普段できないことをさせてくれと言われやはり拒否されてしまいます。 このことがしばらく続いていて最近では私に魅力を感じないのかと自信もないですし悩み情緒不安定になったり考えすぎなのか具合も悪くなります。 旦那に自分に魅力がないのか興味がなくなったのか聞くとただ睡魔に勝てないだけだからそんなことは全くないと言われます。 どうすれば改善されるのかももう自分ではわからないです。 長くなりましたがなにかレスを改善できる方法はないでしょうか お願いします。

  • 夜の営みについて・・・友達には聞きづらい事。

    私は、結婚してもうすぐ1年になります。旦那:34歳、私:24歳。結婚前から同棲していて、一緒に暮らしている期間は、今年で6年になります。付き合っていた期間が長いこともあり、結婚当初より、『早く赤ちゃんが欲しい』と願ってます。(旦那も同じ意見です。)しかしながら、私たち夫婦は、一緒に暮らしていた時期が長いこともあり、セックスの回数はかなり少ないです。付き合った頃から、少なかったので、あまり気にしてはいなかったのですが、今後、子供を作るためには、頑張りたいと思っていますが、みなさんは週どれくらいの回数ですか?周りの友達には、なんだか聞きづらく・・・教えていただきたいのですが・・・出来れば結婚後早くにお子様に恵まれた方、お子様のいらっしゃる方に教えていただきたいのですが、、、ちなみに今現在、私達夫婦は、月1回程度です。付き合った頃も、あまり変わらないくらい少なかったです。

  • どうやって気持ちを切り替えれば・・?

    はじめまして。 私は、結婚1年目の20代後半、旦那は9歳上の30代半ばです。 旦那とは2年の交際を経て結婚しました。 私はHが好きなので会うたびにHがしたいと思っていたのですが 長年、彼女もおらず独り身だった旦那は、淡白で 週1回でも多いくらいだ、そんなにヤリたいのか?と言われました。 (これを言われた時点でかなり傷つきました) 付き合っていた当時は、週1回で、彼もがんばってくれていたのですが、(お互い実家だったのでお金が持たないという事で週1だった) 結婚して、毎晩一緒に寝るようになり、 それでも、旦那は週1のペースでした。 私は、新婚はラブラブしたい!毎晩いちゃいちゃしたい!というのを夢見ていたので、 毎晩一緒に寝ているのに、その現実がとても辛く感じました。 私からしたい、と誘っても断られるか、「え?したいの?じゃあするか・・・」としょうがなしにする事が多く、 そういう態度が嫌で、自分から誘う事はなくなりました。 彼も仕事で疲れているし、我慢するしかないんだ、と言い聞かせていたのですが、 旦那はしょっちゅう「今晩はHしような」と言い、 私が期待して、今日はできるんだー♪と思っていると、 結局、旦那はHする事を忘れて寝てしまう。 「今日するんじゃなかったの?」と言うと、 「あ、ごめん、忘れてた。明日しよう」と言い、 翌日、また忘れて寝ている、という繰り返し。 普通に、毎晩、ベッドに入る時に胸を触って、 私はその気になっているのに、 「じゃあ、おやすみ~」といって、寝てしまう。 (触るのが単に好きなだけみたいです) 何度か話し合いもして、 「一体、どれくらいのペースなら、したいと思ってくれるの?」と聞くと、 「俺は週2~3回はしたいよ」と言い、 「でも平日は疲れてるからしたくてもできない、土日にしよう」と言いながらも、土日もゲームに夢中で、してくれません。 「今日は仕事早く帰るから、Hしような」と朝、言っておいて、 帰宅後は、ダラダラとテレビを観て、結局 「ベッドに入るのが遅くなったからできなかった。したかったのにな」と言われます。 こんな風に、私を期待させるだけさせておいて、 結局しない、という無神経な事が結婚当初からかなり繰り返され、 私のストレスは日に日に溜まっていき、 ある時、自分の中で何かが変わりました。 旦那に対して、性欲が全くわかなくなったんです。 旦那とHをする=考えるのがめんどくさい と思うようになりました。 あんなにも楽しかったHが今は全然楽しくもなく、 旦那から求められても、その気になれず、仕方なしにしています。 淡白な旦那とやっていくには、今の私の性欲のない状況は合っていると思います。 ですが、今、子作りをしていて、排卵期にはHをしなければなりません。(彼も積極的に協力してくれています) 今の状況は、子作りの為だけのHになっていますし、 正直、旦那とHがしたいと思わないので、 結婚1年目で、もう別の男性との浮気を考えてしまいます。 旦那はいつも、「俺はほんとはいつもしたいと思ってる。でも仕事で疲れててできないんだ」と何度もしつこく言います。 それももっともです。 ですが、それすら、「はいはい、そんなのもう聞き飽きたよ」と思い、彼の言葉は全て言い訳にしか聞こえないくらい、旦那に対して信用(性欲の)がありません。 私としては、もちろん浮気なんてしたくないですし、 旦那と楽しくHができるようになりたいと思っていますが、 ここまで嫌になってしまった感情をどう切り替えていけばいいのかがわからず悩んでいます。 わかりにくい質問で申し訳ございませんが、 アドバイス、よろしくお願い致します。 ※恐れ入りますが、旦那とうまくやっていける方法を模索している為、「Hだけが全てじゃない、子供ができたらもうしなくてもいいじゃないか」等の回答はご遠慮願います。

  • 新婚初めての長いお休み

    こんばんは。5月に結婚して初めての長いお休みお盆休みを過ごしているのですが、旦那さんは先週金曜日から、今週日曜までお休みで(私は子なし専業主婦)金土は旅行に行き日曜はのんびりという一日を一緒に過ごしました。 月曜日は彼が実家(同じ関西圏)に友達に会ったりするので3日間帰るというので彼の予定を聞いてから私は月曜の一日だけ友達と会うという予定をいれました。 でも友達や母に言うと結婚したのに3日間も嫁を放っておくのはどうなの?と言われそういえばそうかなと思いました。 そして昨日メールで彼からもう一日延長して(計4日連続)遊ぶことにしたから、とメールがきました。なんだか腹がたってしまいもう休みが終わるまで遊んでて!とメールしました。そしたらイヤなら帰るけどと返ってきました。なんだか腑に落ちません。もう私も彼の休みが終わるまで好きに過ごしてしまおうとも思いますが、家を空けていいのかとも思いますし、なんかやることが子供っぽくなってしまいますし、とかいって彼の都合に合わせ彼が遊び終わったから私は予定入れず、またご飯作ったり用事するのも召使みたいでイヤに思ってしまいます。 私は周りはみな結婚して帰省したり家のことがあるみたいなので誘いずらいしもうちょっと前もって誘うことしかできません。 彼の友達はみんな独身です。 自分の友達が少ないからのひがみなのでしょうか? 休みが長いのでずっと私をいなくてはいいと思うのですが新婚なのにとも思います。今もずっとひとり家にいます。 長いお休みの場合結婚してもお互い好きに過ごすものなのでしょうか?