• ベストアンサー

高額なロードバイクだと速く走れるのですか。

ロードバイクには100万円近くする高額なモノが有りますが、そういうモノに乗ると普通のモノより速く走れるのでしょうか。 例えば普通のモノだと巡航速度が25キロ程度だそうですが同じ人が乗っても30キロで巡航出来るとか? たいして速度が変わらないのであれば、その価格差って何の為の価格差なのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

走行速度はほとんど変わりません。 違うのは走行時の安定感とか、軽快感とかですね。 これによって、長時間走った後の疲れ具合とかが変わってきます。 レースで使うのであれば、二百キロ走って、一秒でも一メートルでも速くなれば使う価値があるといえますからねー。

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 レース時の極限を追求する場合限定で差が出る訳ですね。 それにより、競馬みたいに首差とか鼻の差とか0.0数秒を競うのですね。 一般乗りには全く必要だとは思えません。 自己満足の世界ですね。

その他の回答 (5)

noname#175120
noname#175120
回答No.6

そりゃ数グラムを競うような物ですから。 そのレベルの乗り手でなければ差はわからないでしょう。 オリンピックに出るようなアスリートがシューズなどに拘るのと一緒です。 あのレベルであるからこそ、その僅かな差が必要となるんだと思います。 ただ、禁じ手はあります(笑) 例えばリカンベントですね。 ローレーサーなどに乗れば、多少乗り慣れれば普通の人でも最高速でロード乗りをぶちぬく事は可能です。 (もちろん短時間ですけど) ただ、平地に限っての話ですが まあその為にリカンベントでは出られないって競技が多いのですけどねぇ。

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 レース時の極限を追求する場合限定で差が出る訳ですね。 一般乗りには全く必要だとは思えません。 自己満足の世界ですね。

noname#177116
noname#177116
回答No.5

速度云々は関係ないですよ。 質の問題です。 エンジンは所詮、生身の人間ですからね。 いつもその速度で走れるわけでもないでしょう。 でも、車と同じでステアリングを握るとテンションが上がる車もあれば、 何にも盛り上がらない車もあります。 ものすごくお金を稼いでいて、自転車にも車にも乗れない人が、 ほんの数時間だけ時間が取れた時に乗るものとしては、やはり 質の高いほうがいいでしょう。 乗っていて気持ちがいいかどうか。 それでまた次も頑張れますから。安いものはやはりそれなりなんですよ。 それで満足できればもちろんそれでもいいですが、そんなので満足できないって 人はいっぱいいますから。

charinka-_
質問者

お礼

そうですね。 一般乗りには全く必要だとは思えません。 自己満足の世界ですね。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

高額ロードバイクは,高級フレームと高級ホイールがセットになっています。高級フレームは,軽くて硬いだけで,私には長距離はとても乗れる代物ではありませんのでコメントはパスします。蛇足ですが,何十万円で売られている高級フレームも製造工場出荷価格はクリア塗装のみしたものが数万円で手に入ります。つまり数十万円は,塗装とロゴの代金です。高級フレームを持っている方もほとんどは決戦用で,普段は安いアルミで練習している人が結構いますよ。お話では,20kmのヒルクライムで2~3分程度しか違わないそうです。 高級カーボンディープホイールは,これは一般人が乗り比べても違いが分かります。平地ですとギアを1~2枚重くできますし,35km以上での集団走行では,足を休めることが出来る場合もありますし,時には追突しそうになることさえあります。楽にスピードが維持出来ると言うことは,プロツールのように何千kmと走ったらその違いは歴然としたものになると思います。もはやプロには必需品ですね。 しかし,カーボンディープホイールは,ブレーキが利かなかったり,雨天ではリムとシューが張り付いて利きすぎたり,横風で飛ばされたり,ダウンヒルでブレーキのかけ過ぎで熱によるリム破壊が起こったりと極めて神経の必要なホイールです。寿命もアルミよりは短いですし… とても数十万円も掛けたホイールを普段履きには出来ないですね。高級ホイールを持っている方もほとんど決戦用です。私のような貧乏人は,精々アルミカーボンホイールしか乗れません。百数十万円のロードバイクに乗れる人は,自民党の谷垣元総裁のようにお金に困らない人だけです。

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 レース時の極限を追求する場合限定で差が出る訳ですね。 一般乗りには全く必要だとは思えません。 自己満足の世界ですね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

そこまでは変わりません。 レースで1秒にこだわる人はそういうものを選びます。 何十キロも走って、数メートルの差で勝敗が決まる世界ですからね。 性能より、イメージを重視している人もいるかもしれませんね。 (それに付随するイメージがかっこいいと思う人でお財布に余裕があれば、それを買うかもしれませんね。)

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 レース時の極限を追求する場合限定で差が出る訳ですね。 競泳選手の水着みたいなモノと思えばいいですね。 それにより、競馬みたいに首差とか鼻の差とか0.0数秒を競うのですね。 一般乗りには全く必要だとは思えません。 自己満足の世界ですね。

  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.1

使ってるパーツの質感など、自己満足ですよ。 確かにお金をかけてアルミとカーボンのみにすれば軽くなるわけですから早くはなります。 なりますけど、お金を10倍出したから10倍速くなるのかと言うと、 2倍にすらなりはしません。 良い服を着たり、美味しいもの食べることと同じです。

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 服や食い物と同じ感覚なのですね。 例えば、1本100円のオロナミンCと3千円のユンケル黄帝液を飲み比べても、体力的に何も差が感じられないことと同じですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう