• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の本音)

義母の本音

このQ&Aのポイント
  • 結婚当初、義両親から娘ができたようで嬉しいと言われました。しかし、帰省した際に義母が娘を嫌がり、女を敵視する性格を表明しました。私は旦那に気付いてほしかったが、なかなか理解してもらえません。さらに、義母からの干渉が心配で不眠症になってしまいました。
  • 義母の本音に悩む嫁:結婚当初、娘ができたと義両親から言われましたが、帰省した際に義母が「娘は育てない」と発言しました。私は旦那に気付いてほしかったが、理解してもらえません。さらに、この言葉から義母の干渉が心配で不眠症になってしまいました。
  • 義母の本音に悩む嫁:結婚当初、娘ができたと喜んでいた義両親ですが、帰省した際に義母は「女は嫌い」と発言しました。旦那には気付いてほしかったが、なかなか理解してもらえません。義母からの干渉が心配で不眠症になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大変ですね…私も相当押しつけがましい義両親がいるので、お気持ち分かります。 結婚した当初から「嫁はうちの娘も同然」といってもらったのですが、 どうも単に「娘としてうちのやり方に全て従え」という意味だったようです。 娘に対するような労わりは全くなく、そのくせ気遣いのない言葉をぼんぼん投げつけられ、 夫と二人で決めるべきことについても当然のように干渉し、 二週間に一度、有難迷惑な大量の野菜と菓子を送りつけ (菓子は夫の健康管理に障るので断ったら、食事が足りてないのよと言われた) 一ヶ月半に一度遊びにきてはおフダを勝手に貼り付け、 ことあるごとにそのおフダにお供えやお祈りをするよう言ってきます。 …で、私も三週間ほど前にここに相談させていただいたんですが、 その結果、実行中のことがいくつかあります。 まだ、本当に効果があるかわかりませんが、ご参考までにあげさせていただきます。 〇子供が生まれたら  自分が子供を守ろうとするので、強くなろうと決心すれば強くなれます。  私は今妊娠中期ですが、まだ生まれてなくても相当強くなったと思います。  姑に「信仰は個人の問題。押し付けられるものではない」くらい、言い放てるようになりますよ。  多分、生まれて何か押し付けられても、全力でなんとかして阻止するようになると思います。 〇嫁は女だから大嫌い  当たり前です。多分、旦那様を取ったのが男であったらもっと嫌いでしょう。  こっちだって姑なんか大嫌いです。  あくまで義理の仲なんだら、仲良くなろうとか分かりあおうとか気に入られようとか、  そういうことに無駄なエネルギーを使わず、上辺だけ丁寧に接しておけばいいのです。  もう少し慣れれば、腹立つこと言われても全て耳が拾わなくなります。  どうせ姑とは腹立つこと言ってくる存在だからです。  答えたくないことには絶対答えずスルーです。  そして何言われようと、言うこときく必要なんてありません(きいても嫌われるんだから)  「そうですか。でも無理ですね」の一点張り。  その結果、もう少し悪口を言われることになるかもしれませんが、ああ言ってるわ~と  思って流しておくのが一番ストレスが少ない方法です。  それから、姑さんに陰でいわれた嫌なことは全て旦那様に報告です。  できればちょっと涙目になりながら、「こういうこと言われてすごく傷ついた」と。  「すごく悲しかった」「もうどうして良いか分からない」などの言い方もOKです。  「腹が立つ」「ムカつく」「なんなのあなたの親」はダメ。  「お義母様に悪気はないんでしょうけど」とフォローもできれば入れて、  姑にいじめられる可哀そうな嫁になることが大切です  (私はムカつきすぎて30%程度しか実行できてませんが)   〇事あるごとに、旦那のため…って干渉が始まるんだろうな…  大したことでなければ流しましょう。  旦那様に、「お義母様こうおっしゃってるけどどうする?」と聞いて任せてしまいます。  大半のことは「そんなんいらんわ~」みたいな感じで断ってくれます。  旦那様OKで、自分がどうしても嫌なことだけは、ちょっと喧嘩しないといけません。  普段、旦那様を可愛がり自分も可愛がられるようにしてると、  こっちが離婚覚悟で争えば諦めてもらえるか、少なくとも折衷案を考えてくると思います。  物はとりあえずもらっておいて、いらなければ捨てればいいのです。  (捨てるのも手間だから腹立ちますがね。バトルするよりエネルギーの消費量は少ないです)  帰省した時にもらったものなんて重くて迷惑なだけなので、電車の中に置き忘れていきます。 〇宗教のこと  >次に何がくるのかと思うと、新しい命を授かる心構えができない日々です。  機会をみつけて、旦那様にきちんと相談しておく必要があります。  もしかしたら旦那様は平気なのかもしれませんが、  「あなたは良くても私は嫌」  「こんな調子では赤ちゃんできないし、欲しいと思える余裕も子育てしていける自信もない」  等々、obacue様の立場と思いをわかってもらうまで何度でも話しあってください。 旦那様は、お義母様の息子ですから、 「ママがそんな悪いことするわけない」「うちではこれが普通なのに何で嫌なのか分からない」 などと呑気に思っているだけです。 旦那様にそれが間違いだと気付いてもらえたら、obacue様の負担も減ると思います。 お互い頑張りましょうね。

noname#201525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一つ一つ具体的に丁寧に解決方法を書いていただき、 本当にありがとうございます。 また拝み関連で、同じような思いをされているということで、 質問では一喝を求めていたにもかかわらず、 やはり、nnnnnnnnnnnnさんに共感してもらえたということで、 癒されると同時に、今後の対策もいただけて、 ご回答に感謝しています。 確かに旦那は呑気にかまえています。 実際、反抗期がなかったようで、今も親には自分の意見を言えないと、 言っていました。 よく義両親から、この子は反抗期なかったのよ~と自慢されました。 (私が思うに、子供の成長過程に必要なのに。) >お互い頑張りましょうね の言葉に励まされました。 暗いじめっとした質問に、明るくご回答いただき、 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • moomoomoo
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

こんにちは 義母さんのことで心を痛めておられるようです。 ご質問拝見しましたが、そんなに深刻に悩まれなくても大丈夫ではないか、と感じました。 まず女がいや!についてですが やはり義祖父母さんの他界のことなどで、嫁なので苦労された部分があったんだろうと思います。 なので、女は損だなあ、と それが女は嫌!!という発言になったのではないかと思います。 それともか、息子しか産めなかったことのはらいせ発言かも? などと思いました。 全く深く考えなくていいと思います。 ご質問から、義母さんは、大阪のおばちゃん的だと思いました。 こういうずけずけいう人は、あまり悪気がなかったりすることが多いです。 質問者さまは、気にしないでいいですよ! 一緒に住んでおられるわけじゃないんですよね? ならほんとあたりさわりなく、流しておきましょう。 だんなさまと仲良くしてくださいね!悩まないでね。

noname#201525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 義母の実母はぴんぴんしていまして、よりパワーアップしてきました。 いただいたアドバイスを読んでいて、 義母は同居だったので、 今やっと言いたいことが言える立場になったのかなとも、 少しだけ考えられるようになりました。 旦那を生んだのは、義母が結婚して1年経った頃だそうで、 義祖父母に赤ちゃんの旦那を預けて、夫婦で旅行もしていたようです。 おっしゃるとおりまさに大阪のおばちゃんです。 言葉の端々が、投げつけるような感じです。 一緒に住んでいないだけ、本当にありがたいですよね。 気にしないように努力してまいります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.4

ちょっと大袈裟に捉えすぎな気が。恐ろしいものの幕開けとか…。 介護されてたのなら、やっぱり現実は毎日大変なものですし 肩の荷が下りたというのも、そこまで酷い発言とも思いません 冗談半分でもあるでしょうし。 惣菜とかも、言っても無理ならもう割り切って貰っとけばいいやんて思います それで姑がニコニコするなら安いものだと思っては。 オンボロの古着や家具など渡したりとか、そういう姑の話もここではたまに聞きます 消える食材なので、全然マシかと思いますよ 極端に好みがある人も居るでしょうし (ネットでは男の子生んだら負け組なんて言われてたりもします) 跡取りが欲しいという考えも、別に普通だと思います 時代錯誤な、とも思われるでしょうけど。 それに男の子を育てた人は、やっぱり男の子が可愛いんです まあ兎に角、そんなに気にせず。 同居で毎日顔合わせなきゃならないでもないし、 会うのも年に数回なのでしょう 仕事、義務と思って乗り切りましょう 後は、旦那さんによく守ってもらいましょう

noname#201525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今読み返して、本当、大袈裟でした。 義母は介護といっても、ほとんど義祖父母は入院だったので、 実母のように大量の汚れ物を洗濯したり、 親戚から嫌味を言われたりするようなこともなく、 義祖父母が入院していても、しっかり夫婦旅行をしては、 あんたらも旅行くらいしーと、自慢していました。 いただきものについては、 たしかに、家具などの、処分に大変なものではないので、 受け流してゴミ箱へポイッとしてしまえば済むことだなとも 思えるようになりました。 子供については、義母の本心を知ることができた いいきっかけと受け止めます。 毎日顔を合わさないことが、なによりありがたいと、 考え方を変えて、乗り切るよう頑張ります。 背中を押していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

60歳 主婦です。 嫁姑関係は、大昔からの 永遠の課題ですね。 姑は、息子(貴女の夫)大好き!!なんですから、姑のことは 一切、夫に窓口になってもらい 貴女は タッチしなければいいと思いますよ。 夫に「子供が生まれても、姑の宗教だけは拒否してね」と 強く念を押しておけばいいでしょう。 姑からの嫌味は、貴女が直接言わないで、ICレコーダーにでも、録音しておいて 「今日、お姑さんから、こんなこと言われたのだけど、どう、思う? 嫁の立場からしたら、ものすごい嫌味だと思うのだけど、貴方は どう思う? 何も感じない?」と、夫に聞かせたらいいのでは? お姑さんは長い間、舅姑に言いたいことも言えないで我慢の日々だったのでしょう。 それが、亡くなられたことで、放心状態なのかも知れません。 嫁いできてから、ずーっと気を張った生活だったのに、重しが取れた途端 何をどうしていいのかわからない、、、といった状態なのでしょう。 もちろん、だから 貴女が 姑の立場に思いやってあげなければならない、、 とは、思いませんが。 そういう、状況だった、、、ということは、察してあげられたらいいと思います。 姑の義祖父母や義父の悪口は しっかり録音しておいて 貴女一人の心の負担にならないように、夫にも聞かせて 貴女の負担を軽く して行きましょう。 姑からの、(いらないお土産)は、姑の気持ちを汲んであげて、一端 もらって 賞味期限の切れたものは  夫に「この前、お姑さんに貰った賞味期限の切れた アレは 貴方食べる?」と夫に食べさせたらどうですか? 「私は、お姑さんが息子の貴方に食べさせたい、、というのでくれたのだから 貴方が食べたければ食べてね。私は、もちろん遠慮しておくわ。 貴方が食べないなら 貴方が処分して頂戴!!」と 夫に処分をさせましょう。 私からみたら、何故にこのくらいのことで、、、と、貴女の精神の弱さの方が 気になります。 もっと、強かに生きていきましょう。

noname#201525
質問者

お礼

ご回答ありあとうございました。 義母と同世代の方とは思えない、とても優しい包みこむようなアドバイス、 ありがとうございます。 うまく夫を盾にして、受け流せるように努めます。 本当に、読み返せば読み返すほど、 自分の精神の弱さ、情けなくなりました。 何かあったら、このページを見て、目を覚まします。 録音はいざというとき、してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.1

文章全体から感じるのは、貴方の不吉な感覚に、義父母の行動を当てはめてしまっていないかということ。 >前は孫の嫁にあたる私に優しかった義祖母がいたので、義母は確かにおもしろくなかったと思います。 >そしてついに、今回、嫁の私に何かの伏線を敷き始めたのです。 >このことがあってから、やっぱりただでは済まない義母だなと確信しました。 >あぁ、やっぱり旦那を盗った嫁は女だから大嫌いなんだろうな… >事あるごとに、旦那のため…って干渉が始まるんだろうな… きづいていないかもしれませんば、全部貴方の不安に義母を当てはめてるんですよ。 最初から貴方の中に宗教への不安があったんでしょ。 最初から貴方、義母ってもんは息子を取るから嫁を嫌うって思ってるでしょ。 最初から貴方、嫁と姑は上手くいかないって思ってるでしょ。 同居してるわけでもないのに、そこまで毛嫌いせんでも。 そりゃ賞味期限切れの品物押し付けられるのは嫌かもしれないけど、 そういう年代の人に一定数いるんですよ。そういうのに次第に無関心になるの。 結構ほんと、賞味期限とか気にしなくなっちゃうのよ。実際。 悪意に受け止めても、辛いだけですよ。 あとね。親が亡くなった後って、やっぱ、少し人間おかしくなるんだよ。 これは経験上、実際にあるの。 数年引きずることもある。なんか訳もなく不安になったり、 思考がどうどうめぐりして止まらなくなったり、思い出したくもないことを思い出したりすんのよ。 特に年配は、その傾向が強くて、情緒不安定になったりすんの。 うちの祖母が亡くなった時の母もそうでしたし、私自信も、親を亡くしたとき、 そういうこと、ありましたし。 義祖父母が居なくなって、まだ、その隙間が埋まってないんですよ。 そういうときにご年配の変化は、まだ若い貴方には解らないかもしれないけど。 義祖父母亡くなってから義母が変わったというなら、少し見守るのも必要ですよ。 >前は孫の嫁にあたる私に優しかった義祖母がいたので、義母は確かにおもしろくなかったと思います。 全体に言えることだけど、ちょっと目線が穿ちすぎだし、冷たすぎ。 もうしばらくは優しい目でみてやってください。 貴方の親にも、多分、そういうタイミングはやってきますよ。 ちょっと情緒不安定になってるだけかもしんないでしょ。 年に二回、義母から賞味期限切れの食べ物を渡されるのと、ちょっと不安定になってるのの相手するだけじゃん? 宗教だって年2回、適当に流せば良いじゃん。 子供が入信させられるかもって、いつの話よ。それ。まだ子供できてもいないんでしょ。 だいたいさ。おかず渡されるのに、勝ちも負けもないでしょ。 悪意に取りすぎだし、張りあいすぎだし、そんなもん持って帰って捨てれば?って話。 善意を受け取って、もってかえってやるのも、ひとつの思いやりでしょうに。 何。「完敗してしまいました」って。 >と、見事に嫁を振り切り、息子への愛の言葉をなげつけやがりました!!! なげつけやがりました!!!とか書いてますけど、そんな変なこと言ってるわけじゃないですよ。 貴方のいうことも、ちょっとおかしいですよ。 貴方も情緒不安定なんじゃないでしょうか? 年に2回しか会わない義母、同居もしてない義母でしょ。 貴方は間違ってないと思うけど、義母と張り合いすぎだしマイナスに捉えすぎ。 「年に二回だけ、ちょっと我慢すれば良いだけ!」 「子供の心配とか、将来のこと考えても仕方ない!それまで生きてるか解らないひとだし!」 「嫌な行事だけど、始まれば終わる!そしたらまた当分フリータイムだ!」 そう前向きに考えて、大体の人は帰省を乗り切ってるんですよ。大抵、貴方より多い回数を。 まして同居してる人からみたら贅沢な悩み。 とりあえず客観的にみて、そんな泣くことじゃない。 貴方も情緒不安定。 そして、旦那のことも考えてやんな。「ワタシって可哀そう」ばっかりじゃなくて。 そんな貴方をみて、どういう気持ちか。 自分でマイナスにばかり考えてないで。 母親になる気なんでしょ。もう少し強くならないと、やってけませんよ。

noname#201525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても力強いアドバイスで、目が覚めました。 本当に、まだ子供もいないのに、そんな先のことまで、 取り越し苦労そのものですよね。 ただ、義母の実母はぴんぴんしていまして、 実の母子なのに、よく旦那に愚痴の電話をしてきます。 義母は義祖父母については、 「もうそろそろちゃう。痴呆も出てきてそうやし。」と、 特に認知症ではなかったのに、(義祖母は私と普通に会話できました。) 病院に早々と預けていました。 大人数だった家に、急に夫婦二人きりになったので、 何か燃え尽きたのかもしれません。 確かに、環境は一変したようで、よく旦那に電話してくるようになりました。 確かに、これまで宗教でことごとく裏切られたために、 自分が悲劇のヒロインのようになっていましたが、 こんな情緒不安定では子供がかわいそうですよね。 you-bさんのアドバイスを見て、自分に喝入れます。 母や友人、周りになかったアドバイスで、一喝入れてくださり、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那と義母の関係

    旦那(30歳)と義母(旦那の実母58歳)がことある事に衝突し、旦那が義母に怒鳴っています。義母とは結婚当初から同居していますが、それぞれお互いにあまり干渉せず、それなりにうまくいっていたと思います。それが今年の3月に義父が他界してから特にひどくなっています。それまで義父がしていた仕事(農作業)を旦那が自分の仕事と掛持ちでするようになり、疲れているのに義母に「あれをして、これをして」と言われているからだとは思うのですが・・・。でも、義母に対してあまりにひどい態度を取っているのです。旦那の気持ちもわかるし、義母の気持ちもわかるような気がするのですが。これから秋の収穫時期になります。血のつながった親子に挟まれた私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 義母の心理がわかりません。

    義母の心理がわかりません。 私は同居しています。家族構成は、義父、母、祖母と、旦那、私、子供が三人です。義母は、宗教をしていて、週二日家を空けます。ただ、問題は、義父が体が不自由なのと、義祖母が95歳という高齢なんです。義父はそうなる前は、バリバリで働いて、趣味も楽しんでいたのに、思うように行かなくなったうえに、婿養子で、義祖母も難しい人なのでよく衝突します。 そんな二人を置いて、家を空けるなんて三人子持ちの私に負担が掛かるんだと旦那は前に義母に言ってくれました。それをわかっていてくれていると思ったのに、今月から家を空ける曜日が変わったとさっき聞きました。 その曜日というのが、義父も、義祖母もいる日です。いままでは、義父も仕事で、(自営業なので)義祖母もデイサービスでいない日でした。だから私も何も気にすることなく、そのうえ、解放される日でした。だけどこれからは二人を置いていかれます。子供もいるし、なんかもう今から憂鬱です。 この気持ちを義母に伝えてもいいでしょうか?旦那に言ってもらったほうがいいですか?義母にしたら、今月からはとても楽だと思うのです。それをわかっていて日にちをかえたのでしょうか?

  • 世話焼きすぎる義母…不快になります。

    世話焼きすぎる義母…不快になります。 私はアラフォーで小さな一人息子を育てています。 旦那はかなり年上なので、義母も高齢です。 そんな義母ですが、 良かれと思ってしていることが、私の堪に触ってしまうのです。 旦那に言うと、 『ちょっと被害妄想が強いんじゃないか?』と言われてしまうし…。 ◎ある日、義母だけを私の家に招くと… ベランダに出て、 『ベランダからも綺麗な景色ね〜。 今日は天気も良いし、洗濯日和ね〜。』と言いながら…私の干した洗濯物を直す。 ◎その数日後に会うと… 『はい、これ使ってね!』と言って、新しいバスタオル、新しいトイレの敷物を渡されました。他にも色々。 私の家のバスタオル、トイレの敷物… 確かに古くなっていました。 私は何だか、義母は私の家に来た時に、何食わぬ顔をして、また何気ない会話をしながら、色々チェックされてたのかな と思ってしまって…。 また、時々、旦那と息子2人だけで義実家に行く時があるのですが。 (私が用事がある時など) 夜、旦那と息子が帰ってきたら…。 ◎息子の履いてた運動靴 →綺麗に洗われていた。 (夏場だったのですぐ乾いていた) ◎息子の麦わら帽子のゴムがちょっと緩んでいた→新しいゴムに直されていた。 ◎冬の時、息子のコートの袖が少し汚れていたらしく、すっごく綺麗に洗われていた。 ◎また、私も含めて家族3人で義実家に行った時には大量にごちそうを作ってくれます。それはありがたいのですが…。 私が食べきれないで残してしまうと、やや不満そう。 『もっと食べて〜』みたいなこと言われる。 私の実母は他界しています。 そのため、義母は、私に対しては、とっても張り切っているように見えます。 旦那は3人兄弟なのですが 、 みな結婚しています。 他のお嫁さん達2人には、近くに実母もいるせいか、義母は遠慮もあり、あまり干渉できない、世話もできない…そうです。 時々、義母はそのことで、私に愚痴などをこぼしてきます。 正直 、そんな愚痴は聞きたくありません…。 私にも実母が生きていてほしかったからです(泣) とにかく、過干渉、世話好きです。 義父母の夫婦仲はあまり良くないみたいです。なので、義母は毎日つまらない?みたいです。 また、私に色々、根掘り葉掘りと聞いて来るところがあります。 例えば私が 『先日、友達と遊びに行ってきまして…』と、チラっと言ったら、 『どんな友達 ?独身?結婚してるの?子供は〜?』とか色々聞いてこられて…。 うざいです。 不愉快にもなります。 また、色々と世話を焼くと、私が喜んでいるとも思っているみたいです。 でも、私にとっては神経を逆なでされるようなことばかりで…。 バスタオルなどのことにしても、まるでダメ出しされてるようで。 何もかも義母の私が正しい!と言われてるようで。 それって、私に対してちょっと失礼に当たるんじゃないの〜?とも思う事もあります。 それに、上からピシャリと言われる事もあります。 一応、それとなく、『そこまでされると困ります!』という様なことは言ったのですが…。 義母は、え?なぜ?一生懸命やってあげてるのに…変わったお嫁さんだこと。 と思われた?みたいで。 旦那もマザコンで義母の味方です。 旦那にこのことを愚痴ると 『何が不満なのか?おかんの悪口言うなよ〜』という様なことを言われる始末で…。 色々しんどいです。 確かにいい人だと思うのですが。 でも、何もしてくれない、 ほったらかしにされてる方が、まだマシです。 こんなに義母、どう思いますか? また、今後、どういう風に付き合うのがベストだと思いますか?

  • 旦那と義母について

    初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。 私は次男嫁で、義母は長男夫婦と同居しています。 義母からはちょいちょい地味な嫌味や嫌がらせを受けてきましたが、そんなものかな?と 流してきました。ただ、結婚してから旦那がやたら実家へ行きたがり、あまりに頻繁なので それが少し不満でした。 義父が他界してから、義母からの風当たりがきつくなってきました。 義父の葬儀、法要と、私なりに精一杯頑張ったつもりではありましたが、例えば食事のとき 私の分だけおかずがなかったり、忘れて帰った服を「この変なのあなたの?」と返してくれ たり(普通の黒いワンピースです)、草むしりをするのに私にだけ軍手を貸してくれなかったり ・・色々です。あとは、子供に「お父さんと来たの?」とか「もう帰る時間だって。お母さん(私) が早く帰りたいみたいよー」と言ってみたり・・。 ちょっと精神的にきつくなって、旦那に正直にSOSしました。 ところが、「なんでそんなこと言うんだ!!おふくろはああいう人間なんだからしょうがないだろ!!」 と怒鳴られました。あまりの怖さに子供は泣いていました。 普段は穏やかで優しい旦那ですが、なぜか義母のことになると義母寄りとなり、実家へ行っても 私一人孤立する感じです。 長々と申し訳ありませんでした。 これから義母とうまくやっていく自信がありませんし、旦那に対して愛情が薄れたというか、感情が なくなってしまいました。 体調も崩しまして、3キロほど落ちました。義母はそれも面白くないのか、「それで、具合どうなの?」 と冷たい口調で聞かれました。「再検査です」と答えると「あっそ」でした。 もう、出来ることなら逃げ出したいです。でも、義父の法要もこれからあるし・・・ 今後どうしたらいいでしょうか。 励ましていただければ幸いです(メンタル弱くてすみません)。

  • 義母の一言

    現在、主人が入院していて私1人、主人の実家にお世話になっています 今日私が帰ったら、義祖母が義父母にある事で怒っていました。 義祖母はその事を私に、義母が悪いなどと行って来たのですが、 めんどくさいので話をそらし、旦那の話に話題を変えました。 少し離れた場所で義母が怒り口調で、 自分だけおばあちゃんの味方みたいに!可愛げがない!と義父に言ったのが聞こえました。 私に言ったのかと思い、義父に尋ねたら何でもないよとだけ言ってました。 私も無実なので誤解されたままは気分が悪いのでお風呂済んだ後義母に、 私は何も言ってないよとだけ言いました。 義母は、あなたじゃなくお父さんに言ったのよと言い、おばあちゃんとお父さんが私ばかり悪いと言うと、あーだこーだ言ってましたが… 旦那に、可愛げがない!とか言うか?と思いました。 まあ、方言をふまえると言わなくもないですが、まだ少々モヤついてます… 本当は私に向けた言葉じゃないの?と。 義父はホワワンとしていて受け流すタイプだし、 義父母は私に義母の事を言ってくるし、 旦那は入院中で居ないし… 長くなりましたが皆さんはこんな時、どうやってかわしていますか? 義母に『私は何も言ってません』と言ったのは生意気だったでしょうか?

  • 義母への対応

    20代妊娠5か月です。 私は今旦那とアパート暮らしです。 出産したら旦那(長男)の実家にて同居予定です。 旦那の実家の家族構成は、義父・義母(専業主婦)・義弟(無職)です。 事の発端は、今月あたまに旦那の家族に「同居するつもり」と告げてから、義母の態度が一変しました。 今まではただニコニコしていた義母だったのですが、それ以来・・・ 「私は家事は一切しないから覚えてくれる?」 「専業主婦になるなんて許さない」 「今から親戚の家に行くから、すぐ来なさい」 「昨夜、飲みに行って車置いてきたから、取りに行ってくれる?」 先月、旦那と旅行に行った時は・・・ 「子供が生まれるってわかってて旅行?そんな場合じゃないでしょう!出産費用は考えてるの?援助しないからね」 (と言いつつ義母は週末は女友達と旅行三昧です。) 等、要求といいますかお願いが多くなりました。 さらに、先日急な来訪がありまして、アパートを見渡し、 「こんな家事もできない嫁で恥ずかしいと思わないの? 私たちと暮らしたかったら、今すぐ嫁の性格を直しなさい!」 と旦那に言っていったそうです。 確かに、つわりが酷く、家事をおろそかにしていました。 しかし、以前の義母から、「妊娠中は家事を休んでもいいからね」と笑顔で言ってもらっていたので、ついつい甘えていた部分もありました。 旦那は「俺らの事は、放っといて」と言ったそうです。 旦那曰く、義母は昔から家事が嫌いだそうです。 義母は、居娘で社長令嬢です。 生まれてこのかた働きに出たこともなく、結婚してからも、家も車も、生活に必要なものは全て親に買ってもらったと聞きました。 その分、義父は婿養子でとても苦労をした人で、結婚を機に義母の会社に就職し、仕事でも家でも親戚に挟まれ、肩身の狭い思いを散々してきたそうです。 なので、義父は度々私をかばってくれます。 「俺は嫁の立場がわかるからな。」と。 義母からすれば、それが非常におもしろくないのだと思います。 「私だってね、あんた以上に苦労してきてんだからね!」と、義父に対したまに怒鳴ったりしています。 私が子供の時、母と祖母の関係が良くなかったので、寂しい思いをしました。 生まれてくる子供には同じ思いをさせたくありません。 どうか、義母とのうまい付き合い方をアドバイス願います。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 義母が嫌い…会いたくない…

    よろしくお願いします。 義母の言い方や口出し、考え方の違いを、聞き流せず腹が立ってしまいます。 旦那はコーラが大好きで、普段から娘(4歳)の前で飲んでるため、娘がたまに飲みたがり、旦那が飲んでるのに娘にダメと言うのはおかしいと思うので、欲しがった時は少しだけあげます。(少しなのは残すので) 礼儀に関しても、他人様(義実家も含め)の家に上がるとき(時間帯の挨拶、お邪魔します)、帰るとき(お邪魔しました、さようなら)、貰ったとき(ありがとう)、食事の時(いただきます、ごちそうさまでした)など、借りた物(おもちゃなど)は片付けて返すなども、小さい頃から私が教えています。 旦那は挨拶が多々出来ていないときがあり、ましてや正座してから挨拶してる旦那なんか1度も見たことないですし、私の実家でも横になっていきなり寝たり、自分が食べれない物や飲めないものが出ると「あ~、俺これ無理!!」と言ったり、大の大人(31歳)として恥ずかしいと思います…。 そんな旦那の母親に言われたくない事があります。 娘に「他人様の家に上がるときは正座してから挨拶しなさい」 「食べかけた物は大皿に戻さないで」(←わからなくもないですが、言い方が…。) 義母が息子(旦那)にコーラを持ってきて、娘が欲しがると「子供はだめだ」と言って、孫(娘)の前で義母も飲む。 3歳の頃には「ママ、ママ言わないで、ママから離れなさい」 「ママの脚の上に座らないで、1人で座って1人で食べなさい」 私が近くに居て娘が甘えようとすると「ママ居なくても大丈夫だから」 眠くて私や旦那に抱っこをねだると「大変なんだから抱っこしてもらわないで自分で歩きなさい」(←これはいまでも) 4歳の子供に厳しい事を言う義母に、娘が可哀想で切なくなり、義母を腹立たしく思います。 祖母の立場の範囲を越えてるような…もはや親気分…。 言い方も結構キツイです。 もはや親気分…。 祖母の範囲を越えてるような気がします。 旦那も最近になってやっと、自分の実母に「いいから」とだけ言えるようになりましたが、やんわりな言い方なので、効果はなく、すぐまた始まります…。 これは私に対してですが、私の事を″あんた″と呼び、服装くらい好きなの着たいのに少しおおきめに開いてるだけで文句を言われ、義母と旦那以外(義父、兄弟2人、その嫁)はたばこを吸うのに、私だけ辞めろと言われるなど、息子の事(趣味は改造車で、派手な服が好き、上に書いた私の実家での態度や、挨拶や礼儀がない)を棚に上げて私や娘に文句や口出し、注意をしてきます。 そんな義母の性格が合わず、聞き流せない性格なので、ストレスが限界です。 旦那はそんな私の話はろくに聞かず、「じゃ会わなければ」と切れ気味でいつも適当な返事しか返してくれません。 こんな義母が普通なのでしょうか…? 私が足らない嫁なだけでしょうか…? 実母に本気で反抗できない旦那にもイライラするし、正直シングルマザーに戻りたい気持ちです…。 駄文になってしまい、伝わりづらいかもしれませんが、どうかご意見よろしくお願いします。

  • 義父と義母

    私からすれば義理の父と母。私たちが結婚した当初は二人共仲が良かったのですが、義母方の祖母が病気をした頃からおかしくなってきました。 義母は自分の親ですのでずっと付きっ切りで看病していました。その間義父はお見舞いには一度も来ず、家の方は散らかり放題。「何もしてくれない」と義母はグチをこぼす毎日。義母も「看病で迷惑かけますが・・・」と一言義父へ言っていれば少しは違ったかもしれませんが、当たり前のように毎日病院へ通い帰りも遅く義父は寂しかっただろうと思います。しかしそのことに義母は気付いていません。 昨日もダンナの実家へ行くと義母は義父の悪口ばかり言うのです。しかも本人の目の前で!「この人は30年間何もしてくれたことが無い」「川掃除や地域の行事へは一回も出たことない」「休みはお酒を飲んで寝るばかり」 どちらの味方にも着けない私はいつも困ってしまいます。義父は怒ることもなく、いつもニコニコしながら義母の言う事をかわしています。 いつも義母に会うと嫁の私に義父の悪口ばかり聞かされるのですが、何かうまく対処できる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 義母が婿養子の場合の嫁姑関係は?

    こんにちは。 結婚1年ちょっとになります。 私は結構だんなの実家のそば(歩いて10分くらいの距離)に住んでいます。 だんなの家族には小姑はいませんが、義両親のほか義祖父母(大舅、大姑になるのかな?)がいまして、4人ともとうまくいっていて、みんな「○○の嫁」という言葉を嫌い、娘(孫)が出来たという感覚で、近くとはいえ、同居を求めたり同居と変わらないこと(通ってくるだとか、頻繁な電話などの干渉をしてくるなど)はしてきません。 また、義母、義祖母とも、嫁を経験しているので、同じことをしたくないと結婚前から話していたし、母からも「嫁いだひとは、その苦労を知っているから、同じことをさせたくない人がほどんどと思うよ」と話していました。 ここで思ったのですが、中には嫁いだ先の義母さんが義父を婿にもらっていて嫁姑を経験していない人だったという人もいるかとは思いますが、やっぱり嫁姑経験をしていないだけあって、やっぱり嫁いだ立場の義母さんより厳しい形になるでしょうか? 実際に、義母さんが婿養子だったという人、教えてください。

  • 義母や義祖母の過保護っぷり

    義母と、義祖母の過保護っぷりに困っています。 長くなりますが、現在20歳で妊娠11週になる者です。 元々学生で、妊娠が発覚、現在付き合っている彼氏と結婚が決まりました。 彼氏は大学を退学し、今はアルバイトしながら仕事を探す状態です。 私はとりあえず2年休学してその間に方向性を決めるつもりです。 旦那は元々家庭がややこしく、義父は最近まで刑務所に入っており、義母は精神的に少し参って悪徳商法に手を出したりしていました。 そのお金も、今の私の旦那が払ったりしていました。 旦那は優しい性格なので払ってしまっていたみたいです。 そして悩みは、向こうの両親とは初めに話し合いをして、向こうの意見としては住む場所は二人で決めなさい、方向性も二人で決めなさいとのことだったのですが、大阪に住むことが決まってから、今更になって愚痴愚痴言われます(ちなみに旦那の実家は京都です。) その言い方も、義祖母がわたしに直接、「◯◯(旦那)が大阪に行ったら、わたしたちも寂しいし、◯◯もひとりで可哀想。」だとか、メールで「△△ちゃん(私)の家族に、◯◯を盗られた気分だわ。」とかを旦那に送ったりしています。ちなみに、私は片親なんですが、私の母親は大阪に住めともなんとも言っていません。好きにしなさいと言っています。 他にも、私が妊娠やつわりでいらいらしているのを、私の実母の仕事中に義祖母が電話をかけてきて「△△ちゃん、いつもいらいらしてるみたいだけど、内の◯◯は毎日毎日働いて疲れてるのに可哀想。」とか、「どういう育て方をしているのか」的な事をいろいろ言ったみたいです。 旦那が夜中に飲みに出かけ、途中で連絡がつかなくなり、旦那は鍵をなくしているので、帰って来るのかどうかもわからずつわりでしんどい中朝まで起きて待っていたのに旦那がそのままバイトに行って結局帰って来ず、その連絡も朝方に来て、そのことに対して怒ったら、義祖母が私の実母に電話をして、嫌味を言っています。うちの◯◯は悪くないと。 私なりになるべくいらいらしないように心がけて、旦那も疲れてるから、私が当たったら駄目、優しくしようと言い聞かせ、普段はいろいろ我慢するですが、それでも旦那の言動にいらいらしてしまうこともあります。それは自分なりに反省しています。決していつもはいらいらしていません。 でも今はそういう義祖母と義母の存在がストレスです。いらいらして、お腹の子供にも悪影響を与えてると思います。だから余計京都には住みたくないと考えています。 なにせ、世間から見れば成人してるといえ、20歳なんてまだまだ子供ですので、私の考え方、私が腹が立っている事が間違っているのかを教えていただきたくて。 私は、全力で応援してくれる実母を否定されるような発言をされたり、妊婦である私の気持ちを無視されたり、そんなに言われる事が理解できませんが、腹が立ってしまう私はやはりまだまだ子供だからなのでしょうか。 ふたりの喧嘩や、私生活にまで義母や義祖母は普通口出しするものなんでしょうか?それも、全て私の責任になっています。教えてください。 ちなみに、義母は内気な性格なので、義祖母(父方)と義母ふたりで話し合ったことを、義祖母が伝えるという形です。義母は、旦那にほぼ毎日ストーカーみたいなメールで感情をぶつけています。