• ベストアンサー

国民健康保険について

よろしくお願いいたします。 以前から気になっていたのですが、 保険加入者は治療費の3割を負担し、 国が残りの7割を負担すると言う事なのですが、 この7割と言うのは国が病院に現金で支払っているのでしょうか? どのような形態で病院側に7割が支払われているのか気になったもので。。。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawkaw69
  • ベストアンサー率51% (38/74)
回答No.1

「医療給付費」といい、保険料(保険税)として被保険者が負担したお金から自己負担分以外を支払います。 まあ現金といえば現金ですが、現ナマってわけではりません。振り込みですけど(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>…保険加入者は治療費の3割を負担し、国が残りの7割を負担する… 7割は「国」だけではなくお住まいになっている市町村(+特別区)や都道府県も負担しています。市区町村負担の財源になっているのが「国保加入者」が市区町村に納める保険料です。 住民から集める保険料だけでは財源が不足するので市区町村民税や国・県からの補助金も加えて運営されています。 >どのような形態で病院側に7割が支払われているのか… 以下のリンクの図解を御覧になってみてください。 『国民健康保険運営のしくみ』 http://www.kokuho.info/kokuho-unei.htm 『静岡市>国保のしくみ』 http://www.city.shizuoka.jp/deps/hokennenkin/01shikumi.html (柏市の場合)『国民健康保険のしくみ』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/052000/p004161.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

医療機関はだまっていても 残りの7割が支払われるわけではありません。 この7割を社会保険診療報酬支払基金や 国民健康保険団体連合会に請求をかけます。 支払基金は、この請求に間違いがなければ 請求書を保険者に送付。 のちに保険者は、支払基金へ支払。 最後に支払基金から病院に7割が支払われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険

    引越しのため、国民健康保険証を住んでいた市に郵送している最中だったので、9/6に保険証のない状態で引越し先の市の病院にかかりました。 その病院で、今回は3割負担で扱うから9/6かそれ以前の日付で保険証を遡って加入してくれと言われたのですが、入居日が9/7でも遡って加入できるのでしょうか?

  • 国民健康保険は金のなる木?

    すごくアホな質問かもしれませんが、ふと気になったのでお尋ねします。 国民健康保険の自己負担は最大で3割です。 医者(病院)が患者に治療費の4割を渡しても、残り6割は手元に残ります。 医者(病院)と患者が結託すれば、稼ぎ放題なのですが・・・ このような犯罪の摘発事例をご存知であれば教えて下さい。

  • 国民健康保険について

     私は定年となりましたので市役所で国民健康保険 (国保) 加入手続きをし手元に保険証がありますが、同僚の知人からの話ですが真偽をお教えください。質問が箇条聞きになりますがお許しください。 1 病院で全額現金で支払うなら国保に加入しなくても良いのですか。    風邪で通院しても注射くらいですませ治療薬は医薬分業なのでドラッグストアで安売りの薬を買えば良いとのことです。 2 私の年間保険料は20万円未満ですが、1/3の個人負担分の年間合計額は3万円ほどです。例え全額負担でも3倍の9万円で済みます。入院を要する大病を対象にした民間保険に加入しています。  もし、年間の医療費が30万円とすると、(1) 国保非加入では30万円を窓で現金支払い。(2) 国保加入者は20万円の国保保険料の納付し、さらに病院窓口で1/3の個人負担分10万円を支払うのて゜同額になります。この様に年間医療費がある金額以下なら国民保険加入は損することになると思いますが正しいでしょうか。 3 高額な保険料が疑問ですしネットの情報をまるまる信用するわけではありませんがフリー百科事典には 『保険料は滞納分を見越して設定されているといわれている。』 はどうでしょうか。 4 生活保護受給者は医療費は全額免除されるとのことですが事実でしょうか。何故保険料からこのような負担しているのでしょうか。生活保護者は安価なジェネリック薬品を避けて高額の先行薬品を要求しその薬を売りさばいて収入を得ているのも実例があったのでしょうか。知人は勤務年数が短く年金より生活保護受給を狙っています。また、一部の団体は関係機関に圧力をかけて未加入者も1/3の支払いですませているのは事実でしょうか  健康が第一、保険なので広く薄く助け合うことの必要性は理解できますが、どうしても正直者が馬鹿をみている気がしますので国保から抜けてもっと高齢になり医療費がかかるようになってから国民保険に再加入するのはモラルに反するのでしょうか。

  • 国民健康保険について

    昨年度7月から国保を使用せずに 実費負担で通院していたのですが このたび引越しが決まりまして 住民票を移すことになりました。 そこで質問なのですが 病院の受付の方に 保険証と領収書をお持ちいただけたら 遡って10割負担だったのを3割負担 いわゆる払い戻しが出来ると言われました。 これは住民票移してからの保険証でも 遡って払い戻ししてもらえるのでしょうか? ちなみに国保に 加入してなかったわけではありません。 理由があって元々住民票のある保険証を 使用していなかっただけです。

  • 国民健康保険どうしたら?

    調べてはみたのですが、全然分からないので、質問させていただきたいと思います。 無知で申し訳ないのですが… 下記に状況と、私が勝手に解釈している内容を記載致しますので、 アドバイスを頂ければと思います。 派遣で1年程働いていて、派遣会社の健康保険に加入していました。 5月に派遣先企業?(実際に働く会社)と契約終了し、 次の仕事が見付からないまま6月は働かずに過ごし、 7月1日から契約社員で働き始めました。 7月1日からは契約社員として働く会社で社会保険に加入しています。 6月に派遣会社の保険証を使用し病院へ行き、 3割負担で受診していました。 6月末に保険証を返却してくださいと言う内容の手紙が派遣会社から届きました。 派遣会社の保険は切れていた? このままだと、全額自己負担として後から請求が来るのでしょうか?? 昨日病院に行き事情を説明した所、 病院側から社会保険?の方に請求をしていないとの事だったので、 請求をストップしてもらっています。 現在7月ですが、6月にさかのぼって国民健康保険に加入し、 6月に通院した分を国民健康保険を適用し3割負担にする事は可能でしょうか?? 派遣会社からはまだ国民健康保険への切り替え証明書?みたいな書類は届いていません。 明日派遣会社に発送依頼しようと思っています。 分かりにくい文章で申し訳御座いませんが、アドバイス頂ければと思います。

  • 国民健康保険について

    25歳頃までは、社会保険でしたが、退職後、お金もなく、病院にもかかることがなかったので、手続きをせずに、40歳になってしまいました。 病院にかかると、10割負担になってしまうため国民健康保険に加入したいと、思っていますが、どのような、手続きが必要になりますか? 現在、アルバイトと実家の手伝いをしています。親も、高齢なので扶養になることは、考えていませんでした。 住所も変わらず、同じところに、住んでいます。 どのような、手続きをするのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ○○保険組合と国民健康保険。

    初歩的な質問ですみません。 ふと思ったのですが、○○保険組合ってありますよね? あれは普通の国民健康保険とは何が違うのでしょうか? 病院に行った時に○○保険組合の保険証(?)みたいなものは使えるのでしょうか。(3割負担になるか) それと、そのたくさんある組合に加入することってできるのでしょうか?やはり同じ業種で働いてないと駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民保険と健康保険

    仕事を辞めて 健康保険から国民保険に変わりました どちらとも3割負担なんでしょうか? また現在 歯医者さん、皮膚科、内科に行っているのですが 保険証変わりました。と言わなくても診察時に病院に保険証を出せば病院側で対応してもらえるのでしょうか? 保険証の色やカードの見た目は健康保険と国民保険では違うのですか? いくつも質問すみません よろしくお願いします

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 (自営業) 例えば、がんになったとしてください。 病院で手術に費用が20万かかりました。健康保険の3割の金額の負担で20万かかったとして、月に8万円以上の費用がかかった場合、国民健康保険の場合、申請をすれば残りの12万は後日返金されるとききました。自己負担は、最終8万のみでいいのでしょうか?  また、同時にがん保険などとの併用も可能でしょうか?  初めてのことなのでよく仕組みがわからないので、ご教授を願います。

  • 国民健康保険について

    個人経営の飲食店に勤めている知人の御子息が「轢き逃げ」に遭い、 現在病院の集中治療室で生死の境を行き来してる状態にあります。 犯人は未だ捕まっていません。 お聞きしたいのは、この病院の支払いの件です。 知人は当然国民健康保険に加入していて、しかるべき納金は行ってきまし た。しかし、「轢き逃げ」に遭い、犯人が捕まっていない現状、一切、 国民保険による助けは成されず、毎月100万単位で病院から請求書が くるそうです。当然、支払いは不可能です。かといって御子息も、今の 状態では病院以外に居る場所がありません。 知人は、御子息が被害を受けて病院で生死の境を行き来してる状態に されて、尚且つ莫大な治療費を自費で支払わなければならないと言う 事態に突然陥って困り果てています。一家を襲った突然の不幸に、 国や地方から何援助もされないとはどう言う事なのでしょうか? 法律的に、国や地方の援助は受けられないのでしょうか? こんな事に国民健康保険が使えないなんて、何のために保険金払ってるのか 全く理解できません。御詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。