• ベストアンサー

これは没収試合?

tsuyoshi2004の回答

回答No.3

詳しい規則は調べてませんが、想像では没収試合にはならないのではと思います。 根拠としては、アウトになった打者走者が退場となった場合や守備側でチェンジになった後に退場になった場合に、交代する選手を審判に告げるのは次にその選手に試合に出るとき(打順が回ったり、守備につくとき)のような気がします。 従って、凡退した打者が退場になってもその時点ではまだ没収試合にはならないのではと思います。

reiho-fuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 高校野球地方予選ではたまにベンチ入り選手自体が9人しかいない学校があったりしますが、さぞ大変なことでしょう。

関連するQ&A

  • 高校野球 選手交代 没収試合

    高校野球の地方大会で、選手10人で出場しているチームがあったとします。2回表の守備でピッチャーが控えの選手と交代→5回表の守備でキャッチャーが負傷退場。このチームは没収試合になりますか。

  • ソフトボールのルールを教えてください

    オーダー表に控え選手を落としてしまいその選手を代打に出してしまいました。主審も確認ミスでカウント2ボール1ストライクとなった時、相手監督より抗議があり対象選手はアウトとなりその選手をベンチより退場させ試合が再開されました。その後2回進み6回になりました。その間も相手監督が審判に再三抗議をしその場で審判団より没収試合とされました。このことについて詳しく教えてください。

  • 梵選手は?

    開幕では1番 梵・2番 東出という打順でしたが、交流戦ぐらいから1番 東出・2番 木村になっていました。 「あれ、梵選手はどこに行った?」 俺は、先頭打者ホームラン大好き人間7なので、先頭打者ホームランを期待してたのですが・・・ 梵選手は2011年7月時点、どうなっているのですか?

  • プロ野球二軍・試合

    プロ野球のファームの公式試合で審判の判定に不服での暴言などでの 退場やデッドボールによる両軍入り乱れての乱闘なんてあるのですか?

  • 野球の作戦

    高校野球で、7回表5-6で負けている場面で、この回先頭の2番打者がヒットを打ちました。次の3番打者は器用な選手ですが、この試合はここまで全て得点圏のランナーを置いて打順が回ってきて、力んで全部凡退しています。カウントが2ボール(1ストライク)になったらヒットエンドランが一番いいでしょうか?教えてください。

  • 場内アナウンスの打順間違い

    間違った打順の打者が打席に立っていても、審判はそれを指摘してはいけません。 では、運営サイドの手違いにより、場内アナウンスで間違った打者をコールした場合や、オーロラビジョンに表示した場合も、審判は誤りを指摘してはならないのでしょうか? 指摘しなければ、観客が混乱してしまいますよね。 攻撃側の選手や監督が、場内アナウンスが間違っていないか球審に問い合わせた場合や、間違いに気付いている事が明らかな場合(正規打順の打者が打席に立っているなど)は、指摘しても良いでしょうか?

  • 野球規則 指名打者制度

    指名打者ルールのもと、先発投手を交代させる場合、右翼手を投手に、先発投手を右翼手にしたところ(打順は指名打者の打順に入り、指名打者は当然不在となる)、主審は先発投手は野手として試合に出ることは出来ないと裁定し、右翼手に別の選手が出場せざるを得なかった。 この主審の裁定は正しいでしょうか? 私は先発投手は右翼手として引き続き試合に出られると思いますが・・・。

  • 野球の先頭打者は一試合に何回打席があるのか

    野球では先頭打者が一番打席が多いと聞きました、 先頭打者は、一試合に何回打席があるのでしょうか。

  • 出場停止の対象試合について

    前節の鹿島戦の結果により セレッソ大阪の西澤選手と久藤選手とファビーニョ選手が2試合出場停止ですが 久藤選手とファビーニョ選手はJ1の2試合が対象で 西澤選手はJ1の1試合と天皇杯の1試合で計2試合となるのはどうしてなのでしょうか? 累積警告と退場で処分対象試合が変わるのでしょうか?

  • セ・パの試合数について

    セ・リーグが146試合、(プレーオフなどの関係で)パ・リーグが136試合だと思うんですが、単純に考えて個人成績などに反映してくるのではないでしょうか?打者の三振などは増えますが、同時に安打数やHR数、打点なども増えます...シーズンが終わってセ・パの選手の成績を比較して見たときに10試合の違いというのは影響がでると思うのですがどうでしょうか?