• 締切済み

この問題教えて下さい

ある学校の過去問なんですけど、解答が配布されてなくて、答もなにもわかりません。 でも知りたいので、この問題の答とできれば解答を教えてください。 画質悪いかもれないです。すいません。 もうひとつあるので、もしよければ、別に投稿してあるので、そちらも解答していただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.2

x={1/(1+√2)}+[1/{(√2)+√3}]+{1/(2+√3)}+{1/(2+√5)} ↓ x={(√2)-1}/[(1+√2){(√2)-1}] +{(√3)-√2}/[{(√2)+√3}{(√3)-√2}] +(2-√3)/{(2+√3)(2-√3)} +{(√5)-2}/[(2+√5){(√5)-2}] ↓ x=(√2)-1+(√3)-(√2)+2-(√3)+(√5)-2 ↓xを簡単にすれば x=(√5)-1 となるから x^2-2(√5)x+5=(x-√5)^2=1 であり x^3+3x^2+3x+1=(x+1)^3=(√5)^3=5√5 である x=(√5)-1が2次方程式x^2+ax-a^2=0(aは整数の定数) の解の1つであるとき x^2+ax-a^2=0 ={(√5)-1}^2+a{(√5)-1}-a^2=0 =6-2√5+a(√5)-a-a^2=0 =(a-2){(√5)-a-3}=0 (√5)-a-3≠0だから a=2 であり x^2+2x-4=0 x=-1±√5だから 方程式の他の解の値は-1-√5 である x^3={(√5)-1}^3 =(6-2√5){(√5)-1}=8√5-16 17*17=289<8^2*5=320<324=18*18 17<8√5<18 1<8√5-16<2 0<8√5-17<1 だから x^3=8√5-16を,整数部分と小数部分に分けると 整数部分の値=1 小数部分の値=8√5-17 である

回答No.1

教科書見たら解けますよ。分母の有理化なんて中学数学の範囲ですからね。

関連するQ&A

  • 数学の問題教えてください

    ある学校の過去問なんですけど、解答が配布されてなくて、答もなにもわかりません。 でも知りたいので、この問題の答とできれば解答を教えてください。 画質悪いかもれないです。すいません。 もうひとつあるので、もしよければ、別に投稿するので、そちらも解答していただけると嬉しいです。

  • 三重大学の2001年 生物の問題

    三重大の過去の第3問の問題なのですが答えがあるのですが、解説が無くて困っています。 なので解説を教えてくださいお願いします。 第3の解答 問1 (2) 問2 あ(4)い(4)う(6)え(5)お(2)か(5)き(8)く(7)け(7)こ(8) 問3 (3) 問4 (3) 問5 (5)

  • 濃度?の問題

    問1:ある物質Aをスポイトで1滴取る(これが原液)。 それに対して水を9滴加える。 その水溶液は原液の何分の1になるか。 という問題があり答えは『10分の1』です。この答えは納得できました。 問2:問1にある操作を6回繰り返すとその溶液は原液の何分の1になるか。 という問題があり答えは『10の6乗分の1』だそうです。 私が出した答えは『10分の1』です。 先生の答えに納得できずに質問をしましたが、同じ解答が返ってきました。 解答の『10の6乗分の1』の意味が理解できる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 数学の問題なんですけどこの答え間違ってますよね…

    (√3+√2)(3√2-√3)←という問題で、配布された解答プリントでは答えが 2√6-3となっています。 でも何度やっても、私は2√6+3になってしまいます…汗 これはどっちが合っているのでしょうか? 回答お願いします!m(_ _)m

  • 数IAの三角比と方程式の問題を教えてください

    看護学校の過去問なんですが、いろいろ参考書をみてみましたが、解答方法が全くわかりません。どなたか下記の問題の解答方法をご教示ください。 0°≦θ≦180°とする。√3sinθ+cosθ=0を満たすθの値を求めなさい。

  • 入試過去問の浸透圧の問題で困っています

    静岡県立大学の過去問に関して質問をさせてください。 まず以下に静岡県立大学が公式発表している過去問のアドレスを貼らせていただきます^^; http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/kakomon/kagaku2008_03.pdf 2008年度化学の大問5なのですが、この問題を今日私の通ってる学校の化学の授業でやりました。 この大問5の問4で、液面の高さを選択させる問題があるのですが、化学の教師は答えはfであると主張しました。(この時教師は手元に解答を用意してませんでした。) しかし後ほど答えが本当にあってるのかどうか気になったので赤本で答えを改めて確認したところ、答えはdであると書いてありました。 これについて改めて化学の教師に質問しにいったところ、「赤本の答えが間違っている」との返答でした。 それでも納得がいかず化学の教師と議論をしたのですが、なぜ答えがdではなくfであるのか最後までよく分かりませんでした。(記憶にある範囲では、分解中も粒子の濃度差が一定であるためであると言った感じだったと思います) どなたか化学に詳しい方がいましたら、正しい解答と解説を教えてほしいと思います。よろしくお願いします。

  • 化学(理論)の問題について(再度)

    問題 二酸化酸素CO2 について次の問いに答えなさい。 ただし、原子量はC=12.0、O=16.0とし、アボガドロ定数は6.02×10^23(/mol)とする 問 220gのCO2の分子数は何個か答えなさい。 の解答に 6.02×10^23=30,1×10^23        =3,01×10^24(個) とありますが、何で答えの乗の数が増えているのか分かりません。 これとは別の問題ですが、答えの乗の数が減っているのもあります。 どうなっているのでしょうか?

  • ボルトとシャフトの問題(トルク)について

    ソリッドワークスのFEAのサンプル問題として配布されているものですが 解答が答えだけしか載っていないので解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 問題集の問題がわからず困っています。

    学校から出た数学の課題があり、その問題を解いていたところ、一問だけ腑に落ちない問題がありましたので、質問させていただきます。以下がその問題です。 (問)一辺の長さが9のひし形がある。その対角線の長さの差は6である。このひし形の面積を求めよ。  一見、簡単な問題のように見えますが、自分の解答が問題集の解答と合致しません。ちなみに、問題集の答えは72です。  短いほうの対角線の長さを2xとおくと、長いほうは2x+6となり、対角線は互いに他を垂直に二等分しますから、直角をはさむの2辺の長さがx,x+3となりますよね。三平方の定理を用い、x^2+(x+3)^2=9^2としたのですが、うまくいきません。凡ミスをしているのだと思いますが、よろしければ誰かご教授ください。

  • 読解の問題について

    この問題の答えを確認するために、質問投稿しました。 問3の正解は3ですか? もし間違っていたら、正解を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。