• 締切済み

「しぶい」の表現は?

バーボンを飲んでいるという人へのメール返信に 「渋いね」 と伝えたかったのですが、ピッタリくる英語の表現はありますか? 正直私は大酒呑める=かっこいいなんて考えを持っている人間ではなく、 それを自慢している人間を冷ややかに見ている側なので、 「カッコいい」というつもりでも無いんです(苦笑) 「渋い」って褒めているわけでもないし、貶しているわけでもないし、私の表現としてはピッタリなのですが、英語の辞書を見るとtastefulは私の感情とはちょっと違うんです。 何かいい曖昧に流せる表現はありますか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2
babyfrogs
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもtoughって「かっこいい」の意味も入っていますよね。 かっこいいとはまるっきり思っていないんです・・。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

とりあえず cool か? とも思ったのですが、 http://www.tsc.ac.jp/tagblocks/lang/news/Press/0000000913.html

babyfrogs
質問者

お礼

でもcoolってカッコいいっていう意味合いありますよね。 カッコいいとは全く思っていないのです。 (むしろ心の中ではダッセーと思っているほどです) なのでcoolも違うんじゃないかなーと思うのですが・・?

関連するQ&A

  • これを英語で表現すると…?

    以下の日本語を英語でどう表現したらいいのかを教えてください。 1.「~できるようになりたい」 このままのニュアンスで表現したいんです。 can/be able to(出来る),seem to/like(ように), become(なる),want to(~したい) これらを単純に組み合わせればいいわけではありませんね? 2.「クラスメイト、同級生、同学年の人」 自分はただの「クラスメイト」のつもりで"my classmate"と発言したつもりなのに、ネイティブの教師に"friend"として解釈されてしまい、「ちょっと待って…」という思いをしました。そう話すような人ではないのに…。 ここには日本語と英語の意味の捉え方の差が生じたのか、別な表現があったのでしょうか? myをつけたのが間違いだったのでしょうか? 3.「切ない」 この表現は微妙すぎて正確には英語にはできないという話を聞いたことがあるのですが本当ですか? そもそも英語圏には「切ない」という感情が存在しないんですか? (↑辞書で引いたものは時として頼りないのでやめてください…。)

  • 気持ちを表現するのは格好いいのか。

    僕は好んで叙情的表現を使います。(状況に応じてです) それは人に気持ちを伝えることが大切だから。自分の気持ちを入れて心から(本気で)伝えないと相手に響かないと思うからです。上辺だけの言葉じゃ感動させられない、伝わらないと思うからです。 けれども人によっては叙情的表現=臭い=恥ずかしい=痛いなどというイメージがあるようです。 それならば人に愛を伝えるとき、言葉でも、手紙でも。その時の言葉全てが臭い、痛いとなってしまうと思います。 自分の感情をストレートに相手に伝えようとすること。それは格好いいことなのではないのですか? 僕も悪く解釈される可能性があることはわかってます。だけど人に悪く解釈されるリスクがあろうとも自分の感情を相手に伝えようと一生懸命になること。 僕の価値観ではそれは格好いいんです。 たとえ行き過ぎてるなという叙情的表現を聞いたとしても、それに関し「格好いい」と思ってしまう自分がいます。 叙情的表現を言える人間は強いと思うし、格好いいと思うのですが皆様はどう思われますか?

  • 「副・・・」の表現について

    よろしくお願いします。 「副部長」の英語表現について教えてください。 Googleで調べたり辞書を引いたりすると1つではなく いくつか表現がわかれているようです。 恐らく、その会社によっての役割の質に応じて 考える必要があるのでは?と考えていますが、 「副部長」の一般的な英語訳は何になる、 こういう位置にいる場合はこういう訳になる、 というのはありますか? deputy manager deputy general manager assistant manager deputy Director また、副部長と部長代理では何が違うのでしょうか・・・? さらに、「sub」は「副」を表す単語だと思いますが、 部長や主任に対する「副」に使用するのは適切でしょうか。 (Googleではあまりその用途では引っかからなかったため) どうぞよろしくお願い致します。

  • 今まで?

    皆様どうぞよろしくお願いします。 늣었으면 인재까지 생겼을지 몰라요 ⇒ (発見が)遅れていたら大事に至っていたかもしれません 辞書的には ⇒ 遅れていたら今まで起こっているかわかりません となるところかと思いますが、これは慣用句的表現で、 このような訳になっているのでしょうか? ※ あるドラマのセリフです。 大酒を飲んで帰る途中で倒れた男性を、非難しています。 (8)046 0015

  • 携帯メールで難しい漢字や難しい表現、難しい英語を使う人

    携帯メールで難しい漢字や難しい表現、難しい英語を使う人 昔からの友人で上記のような人がいます。 私は低偏差値校の出身であることを知っているためか 友人はかなり頭が良い人なので、わざとこのような表現をしているのか? 私をバカにしたいのか?どういうつもりでこのような表現をしているのか? 悩んでいます。 メールの内容で難しい漢字や難しい表現、難しい英語が出てくる度に いちいち辞書で調べなくてはならないので面倒です。 どういうつもりでこのような表現をしているのか? なんとなくわかる方、もしよかったら教えて下さい。

  • 「強いて言えば」は英語ではどう表現するのが適切ですか

     日本人は「強いて言えば」という表現を非常に多用するように感じます.国民性が表れているような気さえします.これに関して,以下の2つの質問に回答して頂けませんでしょうか. 1.上で申し上げたこと,つまり「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていますか. 2.これを英語で表現するとすれば,どんな英文が適切ですか.一応,私としては,例えば「私はお酒を飲まない訳ではないが,とり立ててこの種のお酒が好きというほどのものはない.それでも,是非1つ2つ嫌いではないお酒の種類を挙げてもらえないか … と問われたような場合の切り出しを念頭に置いています.私サイドで調べたもの,考えたものを幾つか列挙します.( )内の記述は私が受けたイメージ等を含め,補足説明しています.私の見解が当たっているかどうかについてもコメントして頂ければ嬉しく思います. 1. if you must ask, <アンカー和英辞書> (「あなたがどうしても尋ねたいと言うのであれば」といったやや尊大な表現に感じます.この表現は相手に失礼にはなりませんか?) 2. to stretch a point,<英辞郎オンライン辞書> (「誇張すれば」という感じで,ちょっと私が言おうとしていることとは違うような印象を受けるのですが) 3. when you come right down to it,<英辞郎オンライン辞書> (なぜこれが「強いて言えば」を表現しているのかピンときません) 4. If I would say it, (このサイトで以前見られた回答をヒントに少し私がアレンジしたものです.しかし,適切かどうかの自信はありません) 5. If I compel myself to say, (私が直訳的に作ったものです.欧米人が果たしてこんな表現を使うのでしょうか?)  以上です.どうぞ宜しくお願い致します.

  • イギリス英語での表現(恋愛)

    イギリス英語の愛情表現が分かる方(出来ればネイティブに近い方)からのご回答をお願いいたします。 友人以上恋人未満のイギリス人男性からこのようなメールがありました。 "You are wonderful person, someone I like and admire very much and also care for very much." これはどういう意味でしょうか? このメールをもらう前に私から、"I think of you and love you"と自分の気持ちを彼に伝えたメールに対する返信です。 (私は英語表現が豊かではないので、こういう言葉を使いました。loveの重みは理解しているつもりですが、それでも伝えずにはいられなかったので・・。) 純粋に愛情表現だと前向きに捉えれば良いのか、友人として大事に思っていると捉えれば良いのか、うまく理解出来ません。 私としては、恋愛対象として「愛している」という意味であるととても嬉しいのですが、この表現の場合、結局私は「恋愛対象」というレベルではなく、「友人として大事に思ってるよ」という意味として捉えるべきなのでしょうか? 彼は受け身の人で、普段から自分の感情表現をストレートにする人ではありません。 ですので、なおさらどう受け止めれば良いのか困っています。 イギリス英語やイギリス人の愛情表現についてお分かりの方から教えていただけますと幸いです。

  • 英語表現「足元を見るな!」

    輸入の仕事をしています。 外人相手の取り引きで通常英語でネゴをしています。 先日の値段交渉のやり取りの中で「足元を見ないで 欲しい。フェアに行こう。」と言いたかったのですが、 とっさに英語の表現が浮かびませんでした。 手持ちの辞書を見ると「足元を見る」の訳は“take advantage of~”となっています。この表現だと フェアな取り引きの中で相手が優位な場合も当てはまり そうです。日本語の「足元を見る」はもっと「相手の 弱みにつけ込んで・・・」といったネガティブで アンフェアなイメージがあり、私が言いたいこととは 少しニュアンスが違います。 サプライヤーが商品の優位性を武器に強気な商売を してきた時に、その要求が例えフェアなものであった としても、こちらから「足元を見ないで欲しい」という 事により、相手に少しでも罪悪感を持たすことが出来れば 交渉の駆け引きの道具として「使える英語表現」と なります。 ずばりお勧めの表現は無いでしょうか?

  • 「四字熟語」という表現を英語にしたいのですが・・・

     日本には、漢字4つで意味をなす「四字熟語」が存在しますよね。個々の「四字熟語」を英語でどういうのかという本は何冊かみかけたのですが、「四字熟語」という言葉は英語にするとどうなるのでしょうか。four-character compoundsという表現を見かけたこともあるのですが、それは意味を為さないとある人に言われました。そのほか、kanji idiomsという表現も見かけましたが、これは、kanjiが何かわかっていないと通じない表現だと思います。おそらく説明的な訳にするしかないと思うのですが、皆さんだったら、「四字熟語」という言葉をどのように英語に直し、例えば、外国人に説明しますか。皆様のお考えを聞かせてください。お願いします。

  • 英語で「最も多い」という表現

    英語で「○○が最も多い××は」という表現を訳すと どのようになるのでしょうか? 例えば、「アジアで最も支店数が多い企業はA社です」 the most branches in Asia is A company... は変だし、 A company has the biggest number of branches in Asia...も微妙。 辞書やネットで調べましたが、思うように見つかりませんでした。 もしかしたら、最も友達が多い人、などはthe most popularとか、 ○○が多いを形容詞に置き換えて表現するのでしょうか? 上記の、最も支店数が多い会社は・・・というくだりの訳を 教えて頂けると幸いです!