• ベストアンサー

英語表現「足元を見るな!」

輸入の仕事をしています。 外人相手の取り引きで通常英語でネゴをしています。 先日の値段交渉のやり取りの中で「足元を見ないで 欲しい。フェアに行こう。」と言いたかったのですが、 とっさに英語の表現が浮かびませんでした。 手持ちの辞書を見ると「足元を見る」の訳は“take advantage of~”となっています。この表現だと フェアな取り引きの中で相手が優位な場合も当てはまり そうです。日本語の「足元を見る」はもっと「相手の 弱みにつけ込んで・・・」といったネガティブで アンフェアなイメージがあり、私が言いたいこととは 少しニュアンスが違います。 サプライヤーが商品の優位性を武器に強気な商売を してきた時に、その要求が例えフェアなものであった としても、こちらから「足元を見ないで欲しい」という 事により、相手に少しでも罪悪感を持たすことが出来れば 交渉の駆け引きの道具として「使える英語表現」と なります。 ずばりお勧めの表現は無いでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 こんにちは、hisexcさん。 私はこのYou are just trying to take advantage ( of us). でいいと思います. これで、我々の弱みにつけ込んで、足元を見て、というフィーリングになります. しかし、ビジネス社会から見ると、英語の文章としては非常に弱い「泣き言」のように聞こえます. なぜかと言うと、相手の弱みを見つけ自分を有意義に持っていくことがhard business negotiationの基本だからです. 私もいろいろちっぽけな商社ということで苦労を経験しています. 残念ですが仕方ないことです。 しかし、足元を見せない、たまにはブラッフbluffingする事も必要でしょう. 自分の弱みを知ることで「足元を見せない」方向へ持っていくこともできるわけですね. 既に見えている弱みを見ないで欲しい、と言う事は最後の手段に使われる事にしなくてはならないと思います. それよりの、自分たちがアンフェアな取引をすれば彼らにも被害が振り返ってくると言う事を研究しそれを切り札にしておく準備が必要になる、と言う事でもあるわけです. つまり、自分の弱みを実感しておく事で、彼らにもよくないことが起る可能性を作っているんだよ、と示す理論をミーティングの前に作り上げておくが足元を見てそれを持ってきたときの反撃にもつかえるということになるわけです. それがない限り、結局相手に日本の「浪花節」を分かってもらう事しかない事になります. We understand your offer but we also want you to understand taking this offer will give us less ability to market your product line. Maybe we should together look into some mutually profitable programs. What do you think?と持っていくなり、As you know our mutual competitor in Japan has been doing this and that. Do you have any suggestion that you can help us (with).とも持っていくことができますね. つまり、相手はやってあげたい(やってあげた方が自分たちには結局ためになる)と言う状況を作り出す事がビジネスネゴとも言えると思います. 詳しい状況を知らないまま上の自己主張をしてしまいましたがご参考になればうれしいです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

hisexc
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございます。 ご指摘の通り、これは「泣き言」です。それで構いません。 相手の会社とは長い取り引きで気心も知れているので、本当に困った時はお互いにある程度融通を利かす事が出来る関係です。言うなれば、Gさんのおっしゃる「浪花節」を理解させることに成功した相手です。 なんだか英語に関する質問への回答というより、「海外ビジネス交渉術指南」みたいな回答を皆さんから頂いてしまいました(笑)。明らかに私の説明不足がいけませんでしたね。 皆さん、ご迷惑をお掛けしました! またの機会があれば今後もよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.5

結局のところ、take advantage of でかまわないのでは、という気がしますが... American Heritage Dictionary of the English Language では、 take advantage of の意味として profit selfishly by とも記載されています。

hisexc
質問者

お礼

wuyan様 三度にわたるご回答ありがとうございます。 なるほど・・・。だとするとtake advantage of で、既に日本語のニュアンスもしっかり含んでいるということですね。 参考になりました!

noname#27172
noname#27172
回答No.4

「profit by the weakness of~」とすれば 「相手の 弱みにつけ込んで・・・」というニュアンスが表せると思いますが…

hisexc
質問者

お礼

これは状況次第では使えるかも・・・。 ありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

自分にadvantageがあって、相手にdisadvantageがあるときに、強気のofferをすることは当たり前のことだから、「足元を見るな」と言っても相手の良心が痛むかどうか少し疑問に思います。 「おお、こいつはこっちのadvantageを認めてるんだな」と思われて逆効果かも。 私なら、 I can't take that price. That's just too much. I am not a novice and I know the world (industry) better. のようなことを言うと思います。 あるいは、「お前がadvantageと思っていることは、それほどの(offerされている値段をjustifyするほどの)advantageじゃない」というようなことを、具体的な事例に即して言うことを考えます。

hisexc
質問者

お礼

> 自分にadvantageがあって、相手にdisadvantageがあるときに、強気のofferをすることは当たり前のことだから・・・ (中略) >「おお、こいつはこっちのadvantageを認めてるんだな」と思われて逆効果かも。 この部分は同感です。だからこそ、advantageという言葉を使わない、日本語の「足元を見る」という表現のニュアンスに近い英語表現を求めて質問させていただいております。 ご回答ありがとうございました。

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.2

補足です。 take unfair advantage of というのは、当然ながら「足元を見る」という意味です。 「足元を見るな」ではなく。 間違える人はいないと思いますが、念のため。

hisexc
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 なるほど・・・。かなりストレートな表現ですね。確かにこちらが 「アンフェアだぞ」と考えていることがはっきりと伝わる表現です。 ただこれを交渉に使うとストレート過ぎて相手が態度を固くすることが 確実な様に思います。質問にも書いた通り、実際はアンフェアではない 状況でも使いたいので、こちらからそう言い切ってしまうと論点が 「フェアかアンフェアか」に終始してしまうと思います。 相手を叩きのめすのが目的ではなく、あくまでもそれとなく 「あなた、人の弱みにつけこんでいますね。。。それはこちらも 気づいていますよ。そんなことして良いんですか?良心は痛みませんか?」 といった形に話を持って行き、絶対的不利な状況の中で少しでも 譲歩を引き出したいのです。 また何か思い浮かんだら教えて下さい!

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.1

take unfair advantage of という表現もありますが。

関連するQ&A

  • 「やったー!」と、「ドキドキ・・」の英語表現を教えてください。

    「やったー!」と、「ドキドキ・・」の英語表現を教えてください。 とても嬉しいことがあり、 大喜びする時の口語的な英語を教えてください。 (「やったー!」とか「ひゃっほーい!」等を表す英語) また、相手の返事を待ったり試合結果を固唾を呑んで待つような時の 心の中の「ドキドキ・・ドキドキ・・」の英語の表現方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • なんと表現したらよいか・・・、という表現

    こんばんわ。毎度お世話になります。 よく英語で会話している中で、英語の単語がうまく出てこないときがあります。 伝えたいものは頭の中にあるのですが、何と説明していいのか分からないとき、 「えっと、英語では何て言ったらいいのか、あのー・・・」 と、なりますが、 そんな状況を相手に伝える表現って、どのようなものがありますか? I don't know how to say... but... という表現でいいのでしょうか。 会話の中で自然に多用できるような表現を教えていただけたら幸いです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • こう言う展開での表現

    1.外人(A)から道を聞かれる    ↓ 2.待ち合わせ場所に行きたいが、その場所がわからないらしい    ↓ 3.Aから話を聞いても、いまいち要領を得ない    ↓ 4.Aが待ち合わせ相手らしき人(B)に電話をかける    ↓ 5.私に電話を渡してきて、「詳しい話はBから聞いてくれ」と催促される    ↓ 6.私が電話を指差しながら「日本語で大丈夫か?」とAに確認する    ↓ 7.電話でBと話し、無事解決 と言う流れの中で、「日本語で大丈夫か?」と言う聞きたい場合の表現を聞きたいのです。 拙い英語力の上に咄嗟の事だったので「Japanese OK?」しか出てこなかったのですが、こう言う場合は「Japanese OK?」でよかったのでしょうか? 一応Aも「Yes. Japanese OK!」と返してきたので伝わってはいるんでしょうけど…。 こう言う場合、何と言えば正しかったのでしょうか?

  • 『~したらいいかも知れないね』英語で言うと? 

    何か指導する時に温和な感じで 『~したら良い知れないね』といったニュアンスで アドバイスをいう時に英語では、どのように表現したら良いでしょうか? アドバイスのイメージは例えば。。。 『成分Aを少し増量したらいいかも知れないね』とか 『営業部と交渉した方がいいかも知れないね』といった感じです 私も相手も、お互いに母国語は英語ではありませんが ご存知の方宜しくお願い致します

  • 見慣れない表現

    ウェブでイタリア語の教育受講しているのですが、そこで、見慣れない英語の表現にしょっちゅう出くわします。 そのサイトは、"Babbel"というもので、ベルリンにあるようなのですが、アメリカのAOLの広告から入って買ったプログラムなので、やりとりは英語です。 イタリア語のほうはともかく、説明の英語がどうにもわかりにくくて、自分が下手なのでしょうが、相手の英語も変なのかよくわかりません。とにかくそこの英語を読んでいると、頭がグラグラしてきます。 ということで、その中で出てきた下記の特に見慣れない表現が普通の英語なのか分かる方にご意見を伺いたくお願い致します。 When using "piaceva" or "piacevano" it is only important what is being liked and not who is doing the liking. 多分、『"piaceva"か"piacevano"を使うときは、好かれている対象だけが重要なのであって誰が好いているかは重要ではない』という意味なのだと思います。 が、たとえば、"liking"なんていう表現は見たことがありません。(学校では、"I am loving you."は、あとで愛するのは止めるよ、という意味が含まれていると教わったし...) ひょっとしてドイツ語か何かの自動翻訳だったりするのかなと疑問に思い質問しました。 ちなみのそのサイトの受講料は半年で数千円なのでなかなかお得です。

  • 話を振る場合の表現方法について

    こんにちは。 実は、あす海外からうちの会社に来客があります。 英語は苦手なのですが、せっかくですので 1言2言はなしたいと思います。 そこで、話の振り方の時の表現なのですが、、、 例えば日本語で「いい天気ですね~。」の 「ですね~。」とか、 「いまそちらの国は、寒らしいですね~。」 「そちらは寒いって聞きますね~。」というふうに さらっと表現するにはどういう英語表現がありますか? 例えば、「It is fine day, today」でいいんでしょうか? 日本語に直訳だと「いい天気です。」と 独り言になってしまいそうなんですが(^^; また、「(だれそれさん)~は元気でやってますか?」 はどういったら良いのでしょうか? また、なにか当たり障りのなく交わせるフレーズって ありますか?(あまり詳しく言葉を返答されても 困るんですが。(^^;;) ちなみに、相手はうちの会社が原材料を購入している 取り引き先で、私よりはすこし年上(30才) ぐらいだと思います。ビジネスでの来社です。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 「怒るなんてとんでもない!」は英語でなんて言うの?

    海外のメル友と英語でメールをやりとりしています。相手は日本語を勉強したいらしく、日本語とごちゃまぜのメールを書いてくれます。 彼のメールの中で、「~が」と「~を」を間違えて書いてあったので、違うよって指摘したら、「間違ってた?ごめんね。怒らないでね。僕はもっと練習しないと。もしまた僕が間違ってたら教えてね」って返ってきたんです。 なので、「怒るなんてとんでもない!私にとって前置詞が難しいように、あなたにとって助詞が難しいのはよく分かる。私の英語がおかしかったらあなたも教えてね」って内容を返したいのですが・・・「とんでもない!そんなわけないじゃない!」ってニュアンスはどう表現したらいいでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ~してください。と英語で書きたい時の Please

    今まで、英語で「~してください」とお願いするときは、 Please......と書いていました。 最近、「~してください。英語」とネットで検索したら、 Please をつけても、命令形にはかわりがありません。 とありました。 丁寧な表現として、 Could you とか Would you がありましたが、 その文だと最後が?で終わります。 私は取引先の外国人に(ネイティブでありません。) 「~ようにしてください。」と、お願いしたいのです。 文章が?で終わると「~していただけますか?」という表現に なってしまうようで違和感があります。 それで、I wonder if.......の書き出しでメールしたら、 相手から、意味が分かりませんと返信が来ました。 お互いが英語圏の人間ではない場合は、Pleaseを使った方が良いのでしょうか? 「~してください。」と書きたい時のPleaseを使わない、 表現方法をご存知のかた、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語レッスンの交渉。

    来週、英語レッスンについて英会話先生と面接をします。先日、わたしが「英語教えます」という掲示板を見て、 メールで問い合わせをして、会って具体的な教え方とかを伺う事になりました。 「他人に訳してもらう」というわけではないのですが,色々表現方法がある中で, 自分の考えている物より他に言い表し方がないだろうか,さらにいい表現方法がないだろうかと,自分の答え以外にも聞いてみたいのです。 英語レッスンの交渉、質問を、ここにいらっしゃる達人さんたちの表現方法をお聞かせください。お願い致します。m(__)m {レッスン料は一括で14000円支払うのですか?レッスンを受講するその度に3500円ずつ支払う事はできますか? 私は仕事を持っていて、主婦でもあるのでなかなか毎週そのレッスンを、受講できるとは限らないのです。 そこで、最初から「一ヶ月2回のレッスン」にしてもらった方が私にとって都合が良いのです。} 以上です。宜しくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    「自分に都合がいいように物事を受け止める」と英語で言いたいのですが、どう言えばいいのか解りません。 自分で調べてみたところ、"take advantage"という表現が見つかったのですが、これだと、「相手の弱みにつけ込んだり、相手を自分に都合のいいように利用する」といったニュアンスのようです。 でも、私が言いたいのは、自分の悪い所や間違いなどを指摘されても完全にスルーしたり、むしろ「相手が自分に嫉妬しているから足を引っ張ろうとしてそんな事を言うんだろう」などと全部自分に都合のいいように考えるような、一見ポジティブそうに見える(?)人の事なのですが、特に決まった表現は無いのでしょうか?教えて下さい。