• ベストアンサー

7歳の七五三、着物の生地はポリエステルでも?

この秋に娘が7歳の七五三のお祝いを迎えます。着物をレンタルか買うかしようと思っているのですが、祖母がポリエステルは安っぽいし、ぺらぺらしていて写真写りもよくないから、正絹にしなさいと言います。わたしは着物のことがまったくよくわからなくて、ここでアドバイスをいただけたらと思います。生地は気にせず、私としては、着物の柄が趣味に合えばいいと思っていました。写真写りは大事だと思っています。正絹がいいのか、ポリエステルでも遜色ないのか知りたいです。値段はデパートで見てきましたら、正絹のほうが高かったです。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • benio
  • お礼率68% (2070/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 お母様の言う通りですよ。ポリはペラペラ、みっともないです。そんな素材の着物は着ない方がましだと思います。 やはり着物は正絹です。 写真にも質感はでますよ。 そして、レンタルで気に入った柄を探すのが経済的ですよ。 今は、古典柄はもちろん、いろんなブランドの着物があるので、お子さんの雰囲気に合ったものが選べると思います。 何度も言いますが、着物は正絹です。 少々高いのは当たり前です。天然素材ですからね。

benio
質問者

お礼

本当によくわかりました。回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

昔はお正月にも着せたりしましたし、’おばあちゃん’などが着せたりもできたので着物が何回も楽しめました。 でも、いま、たった一回、晴の日だけですから。 正絹のいいものをレンタルされたらいかがでしょうか? 帯もね、実は相当に、違うのです。 ましてや、結んで出来上がったものではない子供用の6寸丸帯だと、それはそれはゴージャス本物。 締めていても、ずれませんし、着くずれもしないので。 そして、いずれも本物を手に入れる(購入)なら、全部で20万以内ということはありえませんので、 レンタルすることをおすすめします、本物を。 本物を知らなけりゃ、色柄ですてき・・・と思えれば十分でしょうけど、本物を知ると、安物を着ているのはすぐわかるし、 親のテンションはわかるが、なんかちょっと、貧乏くさいな・・・とか、思っちゃうババ予備軍の私です。 絹はお蚕が呼吸しながら糸を吐くので、微妙に太さがちがってきますので、結果、糸に陰影ができます。 それで染めても深い色になる、少なくとも、人の目には多少のばらつきがあるほうが、深みが増す。 ポリエステルは、ツルンとした均一な糸なので、よく言えばぴかぴか、悪く言うと、ワンパターンな艶で、 それがいい場合もありますが、ほとんど、正絹に比べて、味わいのない感じになります。 子供が長い時間着ているなら、長じゅばんから帯まで全部正絹だと体が楽です。 これが全部、ポリだと、サウナスーツでも来ているとでもお考えくださるとそのつらさはわかりませんか? 気取ってなんかいられません。

benio
質問者

お礼

詳しい回答有難うございました。とても参考になりました。

回答No.5

簡単な話、高いものが良いものです。 一概にそう言えない場合ももちろんあり、名ばかりの正絹もあります。 できればお祖母様とご一緒に選べたら良いのじゃないかな、と思います。 うちの娘には3歳も7歳も正絹で用意しました。 姪の3歳のお祝いのとき、レンタル衣装で前撮りだけ済ませ、お参りの当日は娘のを借りたいというので貸しました。 すると一目見るなり「わあっ!全然ちがう。写真の時もこれを借りれば良かったわ」と姪の母親が言ってました。 まあそれくらい違うってことです。 お金をかけただけの事はあるので、あとは予算次第です。 ちなみに娘の着物は大事にとってあります。孫にも十分着せられるでしょうから。

benio
質問者

お礼

そうなんだあ、と納得しながら回答読みました。参考になりました。有難うございました。祖母が絶対正絹だという意味がわかってきました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.4

遊びで着物を着ている者です。 一般論で言えば、お祖母さまの仰る通りです。 ポリエステルはどうしてもペランとした質感になりやすいですね。 ただ、絹でも残念ながら品質が良くなくて、ぺらぺらの物もありますし、 ポリエステルでも東レの商品などで、正絹と見分けがつかないほどのものもあります。七五三用にこういった品でつくられているものがあるかどうかは、申し訳ないのですが存じません。 正絹に遜色ないほどのポリエステルは、お値段がそれなりのものになります。 品質の悪い絹は、よっぽどの悪質業者でない限り、安くなります。 結局のところ、まともな業者さんであれば、素材が何であろうと、良いものになれば高くなるし、悪ければ安くなるということです。 見極め方法ですが、一番いいのは見比べることです。見て遜色がないのに、「見た目が悪い」って説得力がありませんよね。 同じお店で正絹とポリエステルがない場合は、絹のスカーフや男性の礼装用のネクタイなどをお持ちになて、質感を比べるのもありです。 スカーフはどうしても薄いので、着物をお持ちでしたら、お召しになっていくのが一番なんですけれどね。 上質のスーツなどを着て行って、服に比べて安っぽく見えないか判断なさるのも一手です。 ご質問から逸れますが、レンタルの場合は一回きりですが、ご購入なさるなら、お正月に晴れ着として着せてあげることになりますよね。 この場合、ポリエステルは手入れが楽という長所があります。 一方で、肌あたりは冷たいのに、空気は通さないので蒸れて暑いという短所があります。 また、正絹の場合は、仕立て直しや染め直しなども可能ですが、ポリエステルの場合はできません。もっとも、7歳向けの場合は、仕立て直しや染め直しをすることは、あまり考えなくていいかもしれませんね。 最悪なのは、表の生地だけは正絹で裏がポリエステルのミシン仕立てです。七五三用に限らず廉価版の着物はだいたいが、このパターンです。 いくら表が正絹でも裏がポリなので、冷たいのに暑く、ミシンの穴が残るので仕立て直しもできません。 お店の方によくご相談なさって、後悔しない選択をなさってください。 お気に入りになる一枚に巡り合えるといいですね。

benio
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。正絹のよさがよくわかりました。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

祖母様の仰る事が正解です. 正絹の着物をレンタルされては如何でしょう. 娘さんの 7歳の七五三のお祝いは,言うまでもなく,一生に一度です. また,写真は一生残る物です.質の良い写真にすることが大事です. 着物の生地が,正絹とポリエステルでは,全く話にならないくらいの違いです. 写真でも,はっきりと着物の生地の善し悪しが出てきます. 娘さんが成長されて,写真を見た時,ガッカリさせないためにも,是非,正絹の着物を着せてあげて下さい. 因みに,私の娘(40才)の7歳の七五三には,正絹の着物を作りました.そして,孫娘(中一)の7歳の七五三では,母と同じ正絹の着物で写真を撮ってあります.親子二代で,正絹の着物を着たわけです. いらぬ事を申しましたが,娘さんの七五三には,正絹の着物をお勧めします. 失礼しました.

benio
質問者

お礼

親切でわかりやすい回答有難うございました。祖母の言うことがよくわかりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 1回しか使わない物ですから 正絹でレンタルがいいと思いますよ

benio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七五三の着物の選び方(男の子5歳)

    今年、5歳の息子の七五三のお祝いをしようと思っています。 着物はレンタルを利用しようと思っていたのですが、レンタルでも1万5千円~2万位はするみたいです。我が家は下に2歳の息子が控えているので、安い着物を買った方が良いかな?と考えが変わり始めました。 我が家が買えるのはポリエステル素材の着物になってしまうのですが、ポリエステルでも価格に差があるようです。 (1)どのような事に注意して(柄、色、質感)選ぶと良いでしょうか?今はオークションを見ているのですが、写真も少しなので判断が難しいです。 (2)同じポリエステル100%素材であったときの、価格差はどのような部分に表れるものでしょうか? (3)同じ価格であれば正絹を買ったほうが良いですか?ポリエステル素材の高めの物と正絹の安い物を買うのではどちらがお薦めですか? (4)購入後のサイズ合わせ(肩上げ?)はどこに頼むのでしょうか?その際の費用というのは相場でお幾らくらいでしょうか? (5)その他、アドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

  • 夏の着物

    茶道を学んでいます。 茶事のときは、正絹の着物を着ていますが、 稽古の時は、ポリエステルの着物を着ています。 今まで夏には着物を着なかったのですが、 今度、8月末に茶事があり着物を着なくては ならなくなりました。 やはり茶事なので、正絹の着物を着るべきでしょうか? 8月なので汗をかくことを考えると、その都度、洗濯できるポリエステル の着物のほうが、助かるのですが。。。 夏の着物を持っていないので、作らなくてはならないのですが、 正絹かポリエステルで悩んでいます。 アドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 七五三の着物について

    七五三の着物について 今日は少し(?)早いですが、七五三の着物についてお聞きしたいのですので、お願いします。    ・女児、3歳の七五三 生まれたときに産着として、一つ身の着物があります。これに被布を作りたいと思うのですが、 生地をポリエステルなど化学繊維ではなく、正絹で作りたいのです。ネットでポリエステルの生地なら通販でいくつかありましたが、正絹はありませんでした。てんぽではなく通販で正絹がかえるところはありませんでしょうか?そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか? ・男児・5歳の七五三 これまた、産着として一つ身の羽織があります。これももちろん七五三で着せたいのですが、私が考えてるのがいわゆる「将軍様・上様」みたいな「羽織袴」姿なんですが、一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。 ・あと、一つ身は判断できるのですが、三つ身と四つ身の見た目の判断がつきません。見分け方を教えてください。 複数質問しましたがひとつでもいいですので、わかる方お願いします。

  • 着物の種類や生地などわかる範囲で教えてください

    一度下記内容で質問しましたが、画像がわかりにくい写真でしたので、写真を変えて、もう一度だけ質問させていただきます。 先日母から着物を譲りうけましたが、母も祖母が買ってくれたもので、着物の詳細がわからないそうです。現物を見ないとわかりにくいかもしれませんが、的確でなくても構いませんので、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 生地はサラっとしています。 着物はまるっきり素人で、質問自体が愚問かもしれませんが、柄の呼び名などわかりましたら教えてください。

  • ウールの着物とは?

    母の箪笥から、着物が出てきましたが素材がわかりません。 正絹でないのは確かです。木綿でもありません。 聞いてみると、「ウール」とのこと。 裏地等は何もありません。昔のものなのでポリエステルでもなさそうです。。 そもそもウールとは何ですか?ニット素材のウールとは違うようですし・・・着付けの本などを見ても詳しく載っていないので、恥を忍んでご教示いただきたくお願いいたします。 また、着用の際には長襦袢や帯、小物などは正絹を合わせても良いのでしょうか?それと、季節は何月から何月まで着てもいいのでしょうか? 柄からすると、秋には合わない感じなのですが・・・ きもの初心者ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 【着物】総絞柄の質について

    オークションで、七五三の振り袖を格安で落札しました。 商品が届いたのですが、「正絹総絞柄」とのことだったのに、意外なほど安っぽい感じがします。 ポリエステルの長襦袢も絞り風の柄が入っているのですが、それと比べてあまり差がないのです。 「絞り柄」というのは、布地の表面がデコボコしているものではないのでしょうか? 「総絞柄“風”」の柄を印刷した着物というようなものも、あるのでしょうか? 着物については全くの無知なので、質問のピントがずれているかもしれませんが、どなたか回答をお願いいたします。

  • 初釜(少人数)の着物

    今回はじめて初釜に出席することになったのですが、着物のバリエーションがほとんどなく、困っています。お茶会の雰囲気は少人数でくだけたものだそうなのですが、それにしても私は洗える着物が数点と正絹のものが1点しかもっていません。先生は何でもいいのよ、とおっしゃってくださったのですが、失礼にあたらない程度のものを着ていきたいと考えています。 洗える着物はあまり柄の入っていない水色や濃紺など地味目のものですが、ポリエステル100%で、安物です。一方、正絹のものは譲り受けた大島紬で、全体的に梅の花柄が入っています。緑地に紅白の梅と、色も鮮やかです。あまり鮮やかな色のものは避けたほうがよいのかわからなかったのですが、やはり正式な場では自分としては正絹の着物を着ていきたいのですが、いかがでしょうか?もし失礼にあたるようでしたら、考え直したいと思っていますので、よろしくおねがいします。

  • 着物

    最近着物にめざめた40代の主婦です。 着物について質問です。 訪問着は1枚持っています。 もう一枚欲しくなり様々なところを見に行きました。 ここで疑問です。 デパートで3大染屋の品物で15万仕立てて約20万と言われました。もちろんセールだそうです。生地は日本の絹でした。 同じ柄がネットで約4万円。仕立て込みで約8万円。 こちらは色違いです。生地は分かりませんが逸品ですと記載されています。 同じく違う店でネットでお仕立て込み裏がポリで帯や帯揚げ帯締めまで付いて八万半ばのお値段です。生地は分かりませんが染は日本と書いてあります。色は様々です。 すべて柄はまったく同じです。 この価格差はなんですか? こんなことってあるのですか? 同じ柄ってこんなにあるのですか? デパートにも不信です。型染めと言われました。 生地や染の違いでしょうか? 違う30万くらいの商品も型染めと手描きの両方と言われました。 この違いも教えて下さい。 専門家の方々、お着物に詳しい方々 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 洗える着物の東レのシルックとシルジェリーについて・・・

    洗える着物が欲しくて探していましたが、 柄が素敵で東レの「シルジェリー」の小紋の着物を買おうか検討しています。 聞くところによると・・・ 「東レのシルックの方がより正絹らしくて上質!」と聞きましたが。。。 本当でしょうか? シルジェリーって、ぱっと見た感じもポリエステルに見えるんでしょうか? 「シルジェリー」と「シルック」の違いをご存知の方は教えていただけますか?

  • ちりめん生地を探しています

    子供の七五三の着物(はかま:女の子用)を作ろうと思っています。 ちりめん生地(出来ればポリエステル)を探しています。 よくある、古典調とかの「花柄」などでなく、 うさぎとかお人形などの「昭和レトロ調」みたいな柄を探しています。 (ご存知の方はわかると思いますが、『はなちゃん』みたいな柄です。) 近くの(岡山県)大きな手芸店には行きました。 …がありません。 『ウエスギ』に見本のみあったのですが、生地自体は完売とのことでした。 ネット通販でも見つけることが出来ませんでした。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう