• ベストアンサー

夏の着物

茶道を学んでいます。 茶事のときは、正絹の着物を着ていますが、 稽古の時は、ポリエステルの着物を着ています。 今まで夏には着物を着なかったのですが、 今度、8月末に茶事があり着物を着なくては ならなくなりました。 やはり茶事なので、正絹の着物を着るべきでしょうか? 8月なので汗をかくことを考えると、その都度、洗濯できるポリエステル の着物のほうが、助かるのですが。。。 夏の着物を持っていないので、作らなくてはならないのですが、 正絹かポリエステルで悩んでいます。 アドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6384
noname#6384
回答No.1

ポリエステルでも十分でしょう。 が、しかし、正絹でキメたい、とおもうのなら正絹で。 あくまで着ていて自己満足できるかどうか、ですよね。 ポリエステル製はけしからん、なんてことは無いです。 茶事のメインは着物の披露ではないからです。 ただ茶事には、見栄りさんが多く集まって来られるのは明白です。 「私の素敵で涼しげな夏用の正絹の着物をご覧あれ。」といわんばかりに、 キメて来る人は少なくないですね。披露できる絶好&少ない貴重な機会ですから。

pikodon
質問者

お礼

すぐ洗えるということに加えて、 茶席の着物は傷むので、(畳の上を擦ったりで) ポリエステルにしたいというのが、本心でした。 「ポリエステル製はけしからん、なんてことは無いです。」と言って頂いて、安心しました。

その他の回答 (4)

  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.5

こんにちは。 私もお茶をやってます。 着物も好きで、普段にきてます。 夏の着物ってなかなか難しいですよね。 8末だとやはり絽だと思うのですが、 ポリは、 暑い・べたつく・安い・メンテナンスが楽・強い 正絹は、 肌触りは良い・メンテナンスが大変・弱い てのが特徴だと思います。 たしかに、にじったりするので、膝がでちゃったり すれたりしますよね。ポリのが強い生地であるのは確かです。 絹だと、夏は1回でも着たら、その年のうちに丸洗いしないと汗じみが残る可能性が高いです。 暑くても、メンテナンスが楽な方がよろしければポリで全く構わないと思います。そうそうわかんないですよ。 長襦袢の問題もあると思います。 長襦袢はポリだと本当に暑いですんで 綿絽の長襦袢(ちょっと高いんですが)がお奨めです。 これなら、絽だし見た目にはそんなに綿ぽくないし 洗えるし汗も吸うのでとてもお奨め。単の時期にも着られるし。 で、肌着は麻か絹だと、全身ポリよりは結構着心地がいいと思います。 綿絽は、海島綿絽が千總から出てます。 ネットでもかえますよ。(sendaiyaさんとかで) 帯は絹の方がいいかなーと個人的には思います。 でも夏帯って白が多くて、汚れやすいんですよね。 ではでは。

  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.4

こんにちは。 茶道を習っていらっしゃるのですね。素敵、です。 私は、夏に着物を召している方を見ると、 この方は本当におしゃれな方なのだろうなと思います。 しかし、夏の着物は、汗をかいてしまってすぐに汚れます。 ですから、ポリエステルの方が洗うのも簡単でいいのですが、 今は正絹でも、ウォッシャブルシルクと言って、 夏に着用の、洗える絹の着物があります。 これなどはどうでしょうか? でも、今のポリエステルの着物も、風合いが、 すごく絹に近くなってきています。 どれにしてもいいような感じがしますが…。 通販のニッセンは、着物のカタログショッピングしています。 この夏号のカタログにも、ウォッシャブルシルクの着物が 出ていますよ。 参考になるとうれしいです。

pikodon
質問者

お礼

ウォッシャブルシルクで、着物があるとは 知りませんでした。ありがとうございます。 ポリエステルにしたいと思ったのは、すぐ洗えるということに加えて、正絹より傷みにくいのじゃないかと 思ったからなのです。畳の上を擦ったりするので、 結構、傷みます。 早速、調べてみます。

  • s421
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.3

茶事のときはやはり正絹のほうがいいと思います 見た目もそうですが着ていて涼しいのが正絹です もしよければお暇なときにでも ジャパンフリ-マーケットの衣料で売りたい (着物)見てください

pikodon
質問者

お礼

ありがとうございます。 正絹のほうが、かえって涼しいって感じ 想像できます。 でも、残念なことに、わたしってすごい暑がりなのです。 ジャパンフリ-マーケットの衣料のほう、 のぞいてみます。

  • naaneko
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

内容は茶事ではなかったのですが、9月1日に着る着物を作ったことがあります。 正絹の訪問着です。一重で作りますし、長襦袢等、小物も一重用なので、ひどく汗をかいた記憶はありません。 日本の気候を考えず6月に花嫁になる友人の披露宴に着るのにも、便利でしたし、いかがでしょうか? ちなみに、絽でも紗でもない生地でした。

pikodon
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、残念なことに、すごい暑がりで、 いろいろ下着などにも工夫をしているのですが、 単の着物(正絹)でも、汗で大変なことになっています。 クーラーのあるところにいられればいいのですが、 多分、そうもいかなそうです。 また、畳を擦るので傷むのも気になります。

関連するQ&A

  • 初めて買う着物(初心者、夏着物)

    28歳女性です。 着付けを習い始めて、ようやく一人で帯まで結んできて出られる段階になりました。 着付けの先生から、『着て出かけるのが一番の上達だから、次回のお稽古からできるだけ着物を着てきてくださいね。』と言われました。私も、着てでかける理由ができるので、できるだけ着たいのですが、私が今持っているのは、袷の着物・黒の名古屋帯•白とピンクの半幅帯・長襦袢(どれもポリエステル)のみなので、夏着物を購入しないといけません。 今、候補に上がったのは、次のような感じです。 1 リサイクル着物(正絹、紺色)2万円(デパート) 2 リサイクル着物(麻、白地に花柄)2万円(デパート) 3 小千谷縮(反物)仕立て代込み5万8000円(呉服屋) 4 綿麻(反物)仕立て代込み3~4万円程度(呉服屋) 5 綿麻(仕立てずみ)3万5千円(通っている着付け教室の関連の和裁士さんのお店) 明日、もう1件デパートを見てみますが、どうしたらよいものか分からないです。 着物の用途はこれと言って決まっていなくて、普段使い、土日に一人で出かけるときに着たいなと思っています。汚したり汗もかくので、気を使わずに着れるものが良いですし、できれば家で洗いたいです。 1は安いけれども、正絹で洗えない(紺なので汗染みはめだたないでしょうけれども)、持っている名古屋帯を合わせられなさそうです。 2もいいのですが、柄があまり好きではないのと、裄が短めです。 3は、少しお値段が高いですし、これにポリの黒名古屋帯をしていいのか?という疑問があります。呉服屋さんは構わないと言っていましたが、小千谷縮=伝統工芸品=高級!というイメージで、ちょっと不安です。 4は、本来は浴衣で、夏着物風に、ということです。 5は、今時の手作りのお店で、カジュアルなものをたくさん売っているお店(水玉の半衿など)で、失礼ですが、モノの質の良さは分からないです。 もし、次のお稽古までに仕立ててもらうなら、もう注文した方が良いので悩んでいます。 みなさんなら、どうされますか?? 何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 夏着物のお手入れについて、教えてください。

    夏着物のお手入れについて、教えてください。 着物初心者です。この夏、初めて正絹着物でのお出かけを1度経験いたしました。9月に入り、その一度着ただけの夏着物をどうお手入れしてよいか分からず、困っています。反物にガード加工をしているので、着物自体に汚れはないように見えますが、丸洗いに出した方がよいのでしょうか?丸洗いで汗ヨゴレも落ちますか? 汗ヨゴレには水洗いが必要で、丸洗いではダメだと以前聞いたような気がして。やはり、一見汚れていないからと言って、一度でも着用した着物を放置して箪笥に仕舞うのは、マズイですよね・・・? どう処理すべきか、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 7歳の七五三、着物の生地はポリエステルでも?

    この秋に娘が7歳の七五三のお祝いを迎えます。着物をレンタルか買うかしようと思っているのですが、祖母がポリエステルは安っぽいし、ぺらぺらしていて写真写りもよくないから、正絹にしなさいと言います。わたしは着物のことがまったくよくわからなくて、ここでアドバイスをいただけたらと思います。生地は気にせず、私としては、着物の柄が趣味に合えばいいと思っていました。写真写りは大事だと思っています。正絹がいいのか、ポリエステルでも遜色ないのか知りたいです。値段はデパートで見てきましたら、正絹のほうが高かったです。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • 初めて買う着物。

    この春から着付け教室に通うにあたり、着物を1枚、練習用に買わないといけないのですが、素材をポリエステルか正絹にするかで迷っております。(できれば小紋で検討しております。) 母が持っている着物は、あり呉服屋さんで見てもらったところ、身長差がかなりあり、お直しより新品を誂える方がお安いということがわかりました。 全くの初心者で予算も低く、新品を誂える時間もなく、正絹ならリサイクルの着物の購入を検討しておりますが、身長があり(165cm)、比較的状態の良いモノも少ないと思います。 色々検索しておりますと、「一枚目はポリエステルで。」とか「着付け教室には正絹で!」等のご意見に、どちらを買っていいのか、わからなくなりました。 ただ、当方汗かきなので、練習用と割りきって、ポリエステルを買おうか、最初行った呉服屋さんの「練習後、外へ来て行った時、見る人が見ればわかりますよ。」(←この言葉は、呉服屋さんの営業トークなんでしょうか?)という言葉にやはり正絹にすべきか、かなり迷っています。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • ポリエステル着物の洗い方

    七五三でポリエステルの着物を着せたんですが、汗や砂でよごれてしまい洗濯したいのですが 品質表示を見ると、ドライマークも手洗いマークも×がついています。 どうやって洗えばいいでしょうか? ポリエステルでも専門のクリーニングがあるんでしょうか?

  • 七五三の着物の選び方(男の子5歳)

    今年、5歳の息子の七五三のお祝いをしようと思っています。 着物はレンタルを利用しようと思っていたのですが、レンタルでも1万5千円~2万位はするみたいです。我が家は下に2歳の息子が控えているので、安い着物を買った方が良いかな?と考えが変わり始めました。 我が家が買えるのはポリエステル素材の着物になってしまうのですが、ポリエステルでも価格に差があるようです。 (1)どのような事に注意して(柄、色、質感)選ぶと良いでしょうか?今はオークションを見ているのですが、写真も少しなので判断が難しいです。 (2)同じポリエステル100%素材であったときの、価格差はどのような部分に表れるものでしょうか? (3)同じ価格であれば正絹を買ったほうが良いですか?ポリエステル素材の高めの物と正絹の安い物を買うのではどちらがお薦めですか? (4)購入後のサイズ合わせ(肩上げ?)はどこに頼むのでしょうか?その際の費用というのは相場でお幾らくらいでしょうか? (5)その他、アドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

  • 同窓会に着物で・・・

    3月に同窓会があるので、着物を着て行きたいと思いますが、吊るしで仕立て上がって売ってる、ポリエステルの洗える着物では、おかしいでしょうか?正絹の着物で汚してしまったら悲しいので…。 場所は、結婚式もやったりするところです。 年齢は30歳。 友人に服装を聞くと、普通のスーツとの事で、あまり華美でない感じなので、良いかな?なんて思いましたが、いかがなものでしょう?

  • 夏着物の居敷あてについて教えて下さい

    この度、絽の小紋(鉄紺色地の伊勢型雲取り模様) と絽の長襦袢を誂えることになりました。 茶道のお稽古に着る予定なのですが、 お着物と長襦袢ともに、 居敷当てをどうしようか悩んでいます。 着物の負担を考えると居敷あてを 付けた方が良いように思います。 しかし、絽の透け感が心配です。 使う素材も夏用素材か普通の胴裏などが あるようですね。 素材で見た目も違うような気がします。 また、居敷あての寸法も脇から脇まで つけた方が良いのでしょうか? まだまだ着物初心者です。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 着物で正座

    茶道のお稽古の時、着物を着て正座をし、総礼をするとおしりが上がってしまいます。『着物の下前を少し打ち返して着るとすそ裁きがいい』 とか、『座る時に上前を引くといい』とか教えられましたが、どうしても着物に引っ張られておしりが上がってしまいます。着物は自分に合った寸法です。着付けの仕方が悪いのでしょうか。そんなに太っているわけではないと思いますがお肉のつきすぎでしょうか。どなたかそんな経験のある方いらっしゃいませんか。どうしたらよいのか教えてください。

  • 着物が好き

    着物が好き 私は、着物が好きです。茶道をやっているので、お稽古の時は着物を着るし、お出かけする時もたまに着ます。着物で京都まで旅行したこともありました(笑)着物を着ていると、けっこう人に見られますよね。視線感じます。母も好きなので、一緒に着物でお出かけしたりします。 お茶の教室の人に、「着物きて出かけたりする?」と聞くと、「えぇ~恥ずかしい」とか、先生も、今旦那さんが入院されていているのですが、「旦那さんが入院していて何もしなくていいからさ…みたいなことを周りの人に言われることが気になって、外で着物を着ることに抵抗がある。」というようなことをおっしゃっていました。私も、着物姿を見られると「何かあったの?」とか言われてめんどくさいので、なんとなく分かります。でも、やっぱり着ちゃいますけど(笑)逆に、「何で何か行事がないと着物着れないの?」って聞き返してやりたいくらいです(^_^;) そんなに普段で着物を着ていることは変なのですか?大体、茶道・着物=金持ちみたいな、偏見多いような気がします。 着物を着ていて、周りから嫌味を言われたとか、逆に受けが良くて嬉しかったことなど、ありましたら教えて下さい。 結局、着物を着ていて噂とか嫌味とか言う人は、羨ましくて僻んでるだけですよね?

専門家に質問してみよう