七五三の着物について

このQ&Aのポイント
  • 七五三の着物についての質問をまとめました。
  • 七五三の着物についての要点をまとめました。
  • 七五三の着物に関する情報をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

七五三の着物について

七五三の着物について 今日は少し(?)早いですが、七五三の着物についてお聞きしたいのですので、お願いします。    ・女児、3歳の七五三 生まれたときに産着として、一つ身の着物があります。これに被布を作りたいと思うのですが、 生地をポリエステルなど化学繊維ではなく、正絹で作りたいのです。ネットでポリエステルの生地なら通販でいくつかありましたが、正絹はありませんでした。てんぽではなく通販で正絹がかえるところはありませんでしょうか?そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか? ・男児・5歳の七五三 これまた、産着として一つ身の羽織があります。これももちろん七五三で着せたいのですが、私が考えてるのがいわゆる「将軍様・上様」みたいな「羽織袴」姿なんですが、一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。 ・あと、一つ身は判断できるのですが、三つ身と四つ身の見た目の判断がつきません。見分け方を教えてください。 複数質問しましたがひとつでもいいですので、わかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか?】 サァ、どうでしょう? 私は手元にある、私の道行きを作った残りの色無地生地(正絹)で今25歳になりました娘の 3歳のときの被布を作りましたけど。 用尺として、1m50(4尺)もあれば出来るので ネット検索して、リメイク品・解ものを探しても結構かわいいのがあります。 洋服の生地でもいいと思います。 かわいいプリント生地とか、ブラウス用の生地でもokだと思う。 綿は入れなくても、生地にしっかりとした質感があると、そのほうがすっきりとしてかわいいです。 【一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。】 袴はこどもはアンドン(プリーツスカート状態?)につくるので、簡単です。 そして、別に袴用の生地にこだわることもないので、比較的シャリとして、しっかりとした生地を w巾なら着丈分で済むと思いますが。 上様風なら、艶のある、ピカピカというのも舞台衣装的な布としてよくあるでしょう? 羽織にお宮参りの着物をというなら、着物は絵羽だと思いますが、これを羽織にするには、 襟分がちょっと問題かもしれないです。 お宮参り着物の襟では長さが足りない。 そして、物によっては前身ごろは見せかけでおくみを作ってつまんであるのもないこともないので 別布になっていればこれを左右分つなぐ。 絵羽だとここは模様が途切れますが、襟になにやら模様が・・・でかまわないでしょう。 本来は襟に縫い目・つなぎ目はないですが、別にたいした問題ではないです。 シンモス(さらしのようなもう少し目の詰まった綿の布)でしっかりと芯を作って、 これをくるんで身頃につける、というつくりで襟にすれば何とか。 後は、接着芯で間に合わせてもいいかもしれない。 用尺不足なら、襟だけ陣羽織風?に別布でつけてしまってもいいのでは? 下に着る着物は、白地でつくるなら、これもまた絹にみえるようなブラウス生地の白地などで しっかりしたもので十分、羽二重の感じは出るでしょう。 【三つ身と四つ身の見た目の判断】 背縫いがあれば4つ身。 なければ三つ身。 前からだけみたら・・・わかりません。 袖は反物巾でつけても、肩上げしますし、 身頃は背を見ないと、前身頃はおくみとの組み合わせで相当に育ち盛りは調整しますから。 本来、着物は都合よく出来ているので、いくつからは4つ身ということでもないのです。 ある布をつぎはぎして、間に合わせる。

関連するQ&A

  • 七五三の正装について

    七五三の三歳女児と五歳男児の七五三の正装について教えてください。 ・三歳女児について 今の七五三の和服はお店でお店で見てると被布がおおいですが、三歳用の小さい作り帯にはこせこセットがあります。どちらが正装なのでしょうか?被布だと子供も締め付けがなく楽というのもわかりますが、私の母曰く、私は帯付きで歩いたと言っていました。そのころは被布なんてなかったそうです。(約30年前)一体どちらが正装ですか? ・五歳男児の正装について 母曰く、赤ちゃんの頃の産着を来て、袴が正装といいますが、なぜ今は羽織.袴セットなんでしょうか?私的には羽織袴のほうが栄えるかなぁ~なんて思ってます。どちらが正装ですか? ・三歳女児五歳男児共に赤ちゃんのころ産着を買ってくれました。呉服チェーン店の仕立て済みの表地正絹、裏地ポリですが母なりにがんばってくれました。やはりそれを七五三に使ってほしいとのこと。その気持ちは多いにわかるし、期待に答えたいのですが一つ身は七五三でも大丈夫ですか?満の年齢でするつもり(今年は数えで3と5歳ですが私の入院の都合上できないので来年です)仮に体型が合わなかった場合三つ身を新調するつもりですが、体型がOKだった場合一つ身でも正装になるんでしょうか? わからないことはまだ山ほどありますが、教えてください。お願いします。

  • 子供の着物について

    子供の着物について 昔断念した和裁を最近またやりたいと思い、子供の着物を仕立てようと思っていますが、ほぼ初心者・・・質問をさせてください。 (1)現在9ヶ月の娘に来年のお正月やひな祭りに着せれるように一枚作ろうと思っています。ポリエステルのちりめんで作ろうと思いますが、1から2歳くらいなので、一つ身、要は産着でいいのでしょうか?3歳に七五三でも一つ身OK ですよね?だったら1から2歳は一つ身でいいですか? (2)単ですか?袷ですか?帯はないので被布でもいいですか? (3)そして、中に着る襦袢はどういうのがいいですか?長襦袢、肌襦袢、半襦袢いろいろですが1から2歳に適している襦袢はどうしたらいいですか?襦袢も作ろうかと思いますが素材(生地)はどういうのがいいですか?大人用の正絹の襦袢の反物がひとつあるのですが、これは使えますか? (4)お正月やひな祭りに着せる着物として晴れ着のような着物以外に着せれる着物はありますか?どんなものですか? 質問ばかりですみません。ひとつでもいいのでわかればお願いします。

  • 七五三・ポリの袴、被布セットについて

    今年、5歳男の子、3歳女の子の七五三です。まだ早いですが、リサイクルショップで袴セットと被布セットを見つけたので買いました。これについて教えてください。着物はお宮参りの時のがあるので袖を直して使います。プレタ(?)ので、表正絹、裏ポリで10万くらいです。着物は正絹、袴・被布はポリという組み合わせは気にしないようにしてます・・・ (1)袴を見たら、中古なのでひだが浮いてきており、素人がたたんだせいかくしゃくしゃでいらないしわがついておりピシッとしてないのですがどうしたらきれいになりますか?ポリ100パーセントとだけあり洗濯表示もありません。きれいにピシッとさせるにはどうしたらいいでしょうか?また、やたらごわいつているようにかんじますがポリだからでしょうか? (2)袴の丈が長かったのですが、秋ごろにもう一度あわせてみてもやっぱり大きかった場合、裾上げみたいの直すのはありですか? (3)被布セットの着物なんですが、七五三のときは着物は使わず被布だけを使うのですがせっかくあるので使いたい・・・んですが、袖口や裾に汚れがあります。うなじのところにも汗しみか何かがついています。恐らく1回着てそのままだったんだろうなぁ・・・と。これはきれいになりませんか?ポリ着物は洗濯できるそうですがなんだか勇気が出なくて・・・洗濯表示は弱で、ドライでとあります。きれいにしてから使いたいのです。なんとかなりますか? 使う前にお手入れをしたいのでよろしくお願いします。

  • ポリエステル着物に合わせる帯

    初めてポリエステルの着物を購入しました。 合わせる帯は、同じポリエステルでないといけないですか? 今まで着物も帯も正絹を着ていたので、手持ちのものを合わせていいのかどうか・・・ ポリ×正絹、ポリ×木綿はOKですか? わからないので教えてください。 それと、気になっている帯(袋帯)があるのですがポリエステルでも袋帯は気軽な感じではなくなるのでしょうか?まだお太鼓は結べないので、はじめから二重太鼓を練習するのは難しいですか? きもの初心者で恐縮です。。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 着物の裏地について教えてください。

    着物の裏地について教えてください。 母親の羽織で子供の一つ身を作りたいと思います。ですが、裏地(胴裏、裾回し)についていまいち理解できてません。お願いします。 (1)どんな素材がいいですか?正絹or化繊としか頭になかったので、和裁の本を見たら、白絹、羽二重、モスリン、新モスなど書いてありました。どれと選べばいいでしょう?特におしゃれにこだわるとかはありません。子供のですし・・・ (2)裏地生地の決め方って、定義見たいのってないですか?あればわかりやすいのですが。。。 (3)古い長襦袢が3枚ほどありますが、襦袢以外に活用する方法ってないですか?正絹なんですが、着物の裏地に使えませんか?ありですか?なしですか? (4)胴裏はわかるのですが八掛けと裾まわりの違いがわかりません。あと、通し裏ってなんですか? (5)大人の羽織1枚から一つ身の着物1枚と袖なし羽織1枚はできますか? たくさん質問しましたがひとつでもわかれば教えてください!! 素人なりにがんばりたいと思っています!! よろしくお願いします。

  • 五歳・男の子の七五三の着物について

    今年、五歳のこの七五三の着物について教えてください。 一つ身の産着があるので、袴セットを買って七五三に使おうと思っていました。 先日、袖の丸みを呉服屋さんに仕立て直していただきました。 お聞きしたいのが、 (1)着物と襦袢の付紐はとってもいいのでしょうか? 着付けするときは腰紐でとめればいいのでしょうか? 付紐が胸に位置にあるので・・・。 (2)今の段階で裄が微妙なんですが、腕を斜め45度にしたとき袖がどのあたりに来るのがギリギリラインでしょうか?1センチ肩上げしたとして今の段階で微妙なんです。 (3)男の子は袴を着けるので腰上げは要りませんか?裾を引きずっているのでやっぱりしたほうがいいです。 5歳の子は羽織袴が正装というのはわかっていますが母が買ってくれた一つ身をなるべく着せたいのでよろしくお願いします。

  • 7歳の七五三、着物の生地はポリエステルでも?

    この秋に娘が7歳の七五三のお祝いを迎えます。着物をレンタルか買うかしようと思っているのですが、祖母がポリエステルは安っぽいし、ぺらぺらしていて写真写りもよくないから、正絹にしなさいと言います。わたしは着物のことがまったくよくわからなくて、ここでアドバイスをいただけたらと思います。生地は気にせず、私としては、着物の柄が趣味に合えばいいと思っていました。写真写りは大事だと思っています。正絹がいいのか、ポリエステルでも遜色ないのか知りたいです。値段はデパートで見てきましたら、正絹のほうが高かったです。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • 七五三の被布着物の購入と着付けに関して

    七五三の被布着物の購入を考えています。質問が3つありますのでわかるところだけでもよろしくお願いします。 1.いろいろ探してみたらポリエステル素材の安いものがあるようですがどうなんでしょうか。着せてみた時に正絹のものとは一目瞭然で違いが分かるものなのでしょうか。実際にポリエステルのものを着せて七五三参りに行かれた方などの体験談も聞かせて頂けたらありがたいです。 2.着付けとヘアセットのことなのですが、被布着物は着付けが簡単だと聞いたのですが私自身が着物を着たこともなく、何も知らない素人なのですがそんな私でも本とか着付けの説明などを見ながら着付けられるのでしょうか。素人だけど着付けしたことがある方の体験談なども聞かせて頂けたらありがたいです。 3.肩上げと腰上げ済みのすぐ着れるものも売っていますが、それはそれに合う身長にピッタリの子でないとやはり着れないですか?買った店で子供のサイズに仕立ててもらえばいいのでしょうけど、ネットなどで安く買おうとも考えていますので。 以上です。よろしくお願いします。

  • 袴の素材、組み合わせ

    初めまして。卒業式で着る袴について質問します。 大学の卒業式で袴を着たいのですが、着物は持っているので袴のみレンタルしたいと思っています。 けれどよくレンタルにあるポリエステルの袴はどうにも安っぽく見えてしまって・・・。 そこで質問です。 合わせたい着物は正絹の一つ紋入り訪問着です。 ・ポリエステルだと、安っぽくなったりしませんか?あと滑りませんか? ・ポリエステルがだめならば、そういった着物に合わせるにはどういう素材の袴がよいのでしょう? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 着物について詳しい方、色と絵柄について教えて下さい。

    もうすぐ2歳になる娘にお正月に着物アンサンブルを着たいと思っています。 新年の挨拶と、初詣に行く予定です。 私と娘それぞれ自分のお宮参りの時に使った産着があり、その着物の色がオレンジと赤色でそちらは来年七五三で着用予定です。 こちらの着物は正絹の物なので汚してしまうとお手入れに困りますのでもう少し分別がつくまでとっておいて、お正月用に購入する着物アンサンブルはお手入れのし易いポリエステル素材の物、せっかくなので持っている物とは雰囲気を変えてオレンジ赤以外の物が欲しいと思っています。 ネットで探していて、淡いピンク地に全体に大柄の桜の模様で同系色でまとめられたシンプルな着物を見つけました。 着物と羽織が同じ生地で作られたものです。 大人の私から見てシンプルで素敵!!と思ったのですが・・・ 疑問その1 やはりお正月に淡いピンクそして桜の柄の着物というのは色味が寒そうだし、柄も春の花の柄なのでおかしいでしょうか? 疑問その2 子供にはシンプルにまとめられた着物よりも鮮やかなピンク色などの生地に小さめで華やかな絵柄の着物の方が似合うのでしょうか? 疑問その3 着物アンサンブルをネットで探していて柄は同じだけれど着物と羽織の色が違う違うセット(赤と黄色、ピンクと赤、白とピンクなど)を多く目にしたのですが、私は統一感が無くてどうかな?と感じました。 着物に詳しい方や年配の方(第三者の目から見た意見でも結構です)から見てどのように映りますか? 別にアンサンブルの色が違っていてもおかしくは無いものなのでしょうか? 着物に詳しくないので、変な質問で申し訳ないのですが、どれか1つでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。