• 締切済み

高校生の彼女と

恋愛相談です。 まず僕たちはお互い高校生で受験を控えて忙しい時期です。 僕たちは喧嘩別れのような感じで一度別れました。 お互い憎みあって分かれたような感じではなく、分かれた次の日には冷静に話が出来る感じでした。 先日ちょっとしたことで彼女からメールが来て、それを境にまた連絡を取るようになっています。 そのときに僕はまだ君のことが好きだ、と気持ちを伝えました。 彼女も好きだといってくれています。 出来ればまた一緒に居たいと思っていました。 そう思って気持ちを伝えたつもりでした。 僕は頼られたい性格です。 特に勉強に関しては一生懸命やっていますので、そういうことなら何時でも聞いてほしいと思っています。 彼女は勉強が苦手な方で受験も近いのですが僕に聞きに来ることはほぼないです。 真っ先に頼るのは他の男でそれでも分からないようなら僕のところか先生へという感じで、 あんまり頼りにされてないんだな・・・と気を落としてしまいます。 女の子は好きな男にはあまり頼らないものなんですか? それとも一切気がないから頼らないんでしょうか。 彼女と一度別れたときに自分に自信を持っていこうと思って受験まっしぐらで勉強を必死にやってきましたが、 こんな些細なことで気を揉むようならまだ彼女とは戻るべきではないのでは、と思います。 自分の中で今一彼女の気持ちも分からなくなっていますし、僕の気持ちもハッキリしなくなっています。 どなたか的確なアドバイスを頂けないでしょうか。 好きな子のことを考えるとイライラしたり不安になったり何事もあまり手が付かなくなってしまいます…。

みんなの回答

回答No.3

主観による部分が多いですが…。 私なら「あまり頼りたくないな…」と思います。成績などが好きな人より劣っていると悔しいし、見えないところで頑張りたいですね。(あくまでも私の場合です) もしかしたら、一生懸命なあなたに対して自分は勉強が苦手ということに、多少劣等感があるのかも。それで、勉強においてはなるべく頼らないようにしてるとか。 頼ってほしいという気持ちをストレートに伝えるのはどうでしょう。 また、頼られるのもいいと思いますが、「何かしてあげる」のではなく「一緒に頑張る」という気持ちを持てばいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161474
noname#161474
回答No.2

あぁ 彼女さん もしかしたら あなたの受験勉強邪魔したくない。とか 迷惑になりたくない。とか 思ってるかもしれない。 一度別れて又ヨリ戻せるカップルなら、かなり強固な絆があります。 「お互い一生懸命勉強して絶対一緒に合格しよう。一緒に合格して、又(デートしたい場所)に、絶対行こう!いいよね?」 上の例文参考に、彼女にメール入れましたか? 喜ぶ筈ですよ。 女性ってそんな生き物。 とにかく、あなただけでも合格して、彼女さんを迎えに行くべきです。 彼女さん あなたの合格、絶対 祈ってる筈です。 頑張れ 慶應義塾大学法学部OBより

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼女が頼れるような空気を、あなたが作ってあげれてないんじゃないですか? 彼女は気を遣って、あなたに頼らないようにしてるんじゃないですか? あなたの想い、考えてることは言葉にしなければ、彼女には伝わりませんよ。 『言わなくてもわかるだろう』っていうのは幻想です。 言わないとわかりませんよ。 待ってるだけじゃダメなのです。 お互いに歩みよらなければね。 まずは求めるのではなく、与えることを考えてください。 あなたが与えたいものではなく、彼女が求めてるものを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生男子の悩み

    男です。受験生です。ちょっと前にメールで「映画行かない?」と言う内容で誘って「誘ってくれてありがとう。けど行けない。ごめん。けどありがとう。」みたいな感じで断られました。初めて誘いました。同じ学校ですが会う機会はほぼないです。それまでメールばかりでして、いい感じのときやあんま良くない感じのときいろいろありました。メールばかりで直接話す機会もあまりなかったので、自分の気持ちが曖昧になり自分の気持ちと相手が自分のことをどう思ってるのか少しでも知れればいいと思って誘ったのですが、断られました。自分的には今はお互い嫌な空気みたいな感じだと思います。この先どうしていけばいいのか分かりません。アドバイス等よろしくお願いします。

  • 日本の高校と海外の高校の違いについて

    高校2年の女子です。 最近ふと思ったのですが、 どうして日本には大学入試(特に一般入試)が存在するのでしょうか? 高校生活もあと1年となり、 受験について悩むことがかなり多くなったのですが この悩みの意味がわからない、と思ってしまいました。 英語なら文法を中心に勉強していて、そのほとんどが受験英語と呼ばれるものです。 受験のための英語の勉強は本当の意味で必要なのでしょうか? その場だけの、受験に合格するためだけの勉強が 将来必要とされるとは到底思えません。 私が授業で「ここ、入試に出るよ」と先生から言われて 高校生のやるべきことは、大学受験の準備なのかな?と疑問が浮かぶのです。 海外の学校だったら受験勉強は日本ほど意識されたものではないそうで、 少しうらやましく思ってしまいます。 受験のための勉強ではなく、自分のやりたい勉強をできるからです。 一概にそうとは言い切れませんが、 日本に比べればそういう自由な雰囲気があるような気がします。 どこか北欧の学校では、宿題、テスト、時間割、担任の先生も存在せず、 生徒が自由にコマ割りをして、自主的に勉強する環境があると聞きました。 海外の「入るのは簡単、出るのは難関」という様式のほうが、 自分の身の丈について考えることもできますし 自主性や自己管理能力を養うことができます。 確かにそこには弱肉強食の精神があって、努力なしにはどうにもならないのかもしれませんが。 言いたいことがいまいちまとまりませんが 高校生には高校生なりの学びがあると思うんです。 受験勉強ではなくて。 例えば、自分のやりたい学問について(大学生のようなコードなことはできないものの) 勉強してみたり、全体的な授業の中でもう少しアクションのある内容を増やしたり… ただ過去問を解いて、偏差値を見て一喜一憂しながら おっかなびっくり机に向かってガリガリ勉強するのは生き地獄というか 本当の学びなのかな?という疑問があります。 独学で自分の興味のあることを勉強する人はいますが、 その時間の内訳がおかしいと思います。 そんなことを考えていたら、 受験のために勉強する時間がとてももったいない、 もっとやりたいことを勉強したいと思ってしまうようになりました… やりたいことをやるために大学に入学して、 そのために高校で勉強する、という感じがどうもしっくりきません。 やりたいことをやるための場所を確保するための勉強は 必要でしょうか?(言い回しがおかしいですが…汗) 高校生にもなれば、自分のやりたいことくらい決められるはずだし やりたい気持ちを抑えつつ受験勉強をする期間の存在意義…というかなんというか… やりたいことが見つかった人には、その学びをもう少し広く提供してあげてもいいんじゃないかと… 何も1日で受けたテストの点数でその人がその大学にふさわしいか否かを 決めなくても… というのが本音です… このままあと1年を受験勉強にたやすというのが どうしてももったいなく、耐えられません。 受験勉強に対するやる気がパッと消えてなくなってしまったかのような感じです(´;ω;`) 海外に編入することも考えたのですが、語学力的にも 経済的にも厳しいものがあります。 やはりこのまま耐えるしかありませんかね… 日本の「入るのは難関、出るのは簡単」という様式のメリットというか そうなった理由と必要性が知りたいです。 そこから受験勉強へのやる気がとりもどせたら…と思いまして。 正直、受験から逃げたいという気持ちが大半から生まれたひらめきなのですが・・・ かなり生意気なことを書きました。 気を悪くされたらすみません。 どなたかご回答、よろしくお願いします。

  • 失恋しました。

    失恋しました。 でもまだ好きです。 相手とは、チャットで知り合いました。 一度も会ったことはありません。 最近まで、毎日話してくれていました。 でも、お互い受験生だし俺のせいでお前の人生を ダメにしたくない。それに俺自身勉強したいからと 言われてしまいました。 それに、もうチャットしないからとも言われました。 それでも、まだ好きなので待っていたい気持ちがあります。 もう一度話して、自分の気持ちをわかってもらいたいです。 本当にもう彼はきてくれないのでしょうか? 私にはまだ可能性が残っているでしょうか?

  • さめた気持ちって元に戻りますか(長文です)?

    去年暮から付合ってます。2ヶ月後試験をを境にし、週か10日に一度逢える頻度。理由は多忙で体調がよくないと。付合う前はいろんな話をしたのに、当初からメールも返答だけになり、別れようと自分で努力したけどできず、気持ちを確かめ、なぜ信じられないのかって言われ続けました。 半年たって2週間に一度逢えればって感じに。お互いの気持ちの行違いを感じ、私の子供の問題もあり(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=912897にて相談)彼の荷物を何度まとめたことか。でも別れる踏ん切りがつかずいました。 先月初め、10日ぶり以上の電話でぎこちなく、もう終わりって感じだね、荷物だけ引き取らせてって。子に全く愛情はない、私との関係は疲れたと。私は別れたくないと懇願し家にとどまった彼ですが、彼と口論。愛してた時期はあったけど、親の問題投げかけられて醒めた。あのシャツ気に入っていたから。言い放って出て行った彼。帰宅途中の電話「無理」。私も「さようなら」。夜中また電話してきて「自分勝手はお互い様」。私はもうあきらめついて「さようなら」。なのに、「もう一度だけ、やり直す」と夜中舞い戻ってきた彼。受入れる私。翌日寝に来た彼が、元同僚元彼女に連絡しているのを発見。(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=893920相談) その後、彼の優しさを信じ何事もなかったようにこの人を見つめ直そうと努力しても、今だ連絡頻度も少なく、休日も一緒に過ごそうとせず、私の気持ちも彼に愛情がないとは言いませんが、すごく冷めてます。子供の気持ちもあって、私の方はやり直したい気持ちをまだあるのですが、一度ここまでさめてしまった気持ちって、お互い元に戻るのでしょうか?

  • 受験生同士どうすればいいかわからないです😭

    受験生です。 学校は同じでクラスは違うのですが、毎日授業終わったら教室まで会いに来てくれる彼氏がいます。 でも、私は授業終わるとすぐ先生を捕まえに行ってしまい、教室にいなくて会えないということが何回も起こってしまいました。別に避けてるわけではないのですが、避けてる、ほったらかしてるとも取れてしまうと思うし、相手もすごく優しくてほんとにいい人で一度もケンカしたことないけどおそらく心の中ではもやもやしたりしてると思います。 私も会いたい気持ちはあるんですけど、先生に質問したり添削してもらったりしようと思うと混む前に行かないと待たされてしまうのですごく申し訳ない気持ちもありつつ、先生のところに行くって感じです。でもそんなの言い訳にしていいのかなとか思ったり、、 おそらく、私のことを考えて思ってること全部は伝えてくれない気がするんですけど、思ってること全部伝えて欲しいし自分の気持ちもちゃんと伝えたいと思ってますが、受験期にこんな重い話して気にしすぎても嫌だし、すれ違いになっても嫌だし、どうすればいいかわからないです😢 それと、お互い受験生で私の方が先に受験終わります。彼の受験の途中に彼の誕生日があり、「その日は休みにしようかな(=その日は一緒に遊びたい)」と言っていました。私は受験終わってるので大丈夫なんですけど、そのせいで勉強時間減って良くない結果になってしまったらすごく辛いと思ってしまいます。息抜きは大切だと思うんですが遊びに行くべきでしょうか、?

  • 高校中退の僕はこれからどう生きていけばいいのでしょうか?

    こんにちは。17歳の男です。 僕は7月に個人的な事情により、高校を中退しました。 そして先日、高等学校卒業程度認定試験を受けました。 ネットで自己採点してみる限り、おそらく合格するであろうと思います。 就職面で不利にならないためにも、大学へは進学すると思いますが、今はもう9月・・・。半年以上勉強していませんので、今年の受験は半ば諦めています。 ですので、来年の受験まであと1年半あるのですが、自分は将来、何になりたいのか、どこの大学に行きたいかなどが明確でないのです。 今から予備校に通うなりすれば、来年の受験まで時間があるので十分に勉強できると思うのですが、自分の夢がないため、動き始めることができません。 毎日、特に何もすることがなく、ただ家で漠然と過ごしているだけですので、だんだんと今の自分が嫌になっています。 このままじゃ嫌だ、変わりたい!という気持ちはあるものの、まだ未熟な僕ですので、これからどう生きていけばいいかが見出せません。 こんな僕ですが、これからどうしていけばいいと思いますか? アドバイスお願いします。

  • 高校を辞めたいと思っています。

    高校を辞めたいと思っています。 僕は農学校の高1です。中学の頃にイジメを受けていてそれで、学校に行くのがイヤになり長い間不登校をしていました。その間は塾に通わせてもらい勉強はどうにかやっていました。そして受験の時期がやって来て、僕は今の高校を受ける気は全然なく通信制の学校を受けたいと思っていました。だけど、塾の先生や両親から「ここまでやって来たんだから、やるだけやってみよう」と言われました。塾の先生には勉強を教えてもらったし、両親にはいろいろ迷惑をかけていたのでそれならと思い受けるだけ受けてみました。結果受かり、今の高校に行くことになりました。最初の頃はやったと思っていましたが日がたつにつれて行くのがイヤになりました。それは、クラスメートの人間関係です。一部の人からイジメを受けるようになり、やはり行きたくて行ってる高校ではなかったので「辞めたい…‥。」と思うようになりました。そんな時に今年の10月にまた通信制の学校を受験出来るという事がわかったのでますます辞めたいと思うようになりました。そこで母に相談してみると「お前の好きなようにすればいい。でも、それで後悔しても自分の責任だからもう一度よく考えてみなさい。」と言われました。もう一度よく考えてみたのですが、やはり辞めたいという考えしか浮かびません。うちは別居中なので父とはまだ相談していません。ここで辞めてお前は将来どうするんだと言われると何も言えません。でも、このまま行ってもイジメられてまた中学と同じようになるだけのような気がします。 もうどうしていいかわかりません。 皆さんよろしくお願いします。 自分はこういうの初めてなので不明なところがあったら遠慮なく言って下さい。 長々とすみませんでした。

  • 男友達との今後の関係について

    タイトル通りです。 お互い何かあれば誘って二人で遊ぶ仲の男友達がいます。 高校生です。 色々気遣ってくれたり(カバン持ってくれたり)してくれてるので、好意はもたれてるのかな、と思ってるのですが、なかなか告白したことがないし、このままの関係を崩してしまいそうで怖いです。 私の好きなタイプを話してると、冗談で「俺じゃん」とか言ってくるのですが、恥ずかしさで全力で否定し、彼と仲良い男友達からからかわれるとお互いそんな気ないでしょ、と強がってしまいます。 ダメだ、ダメだと思っていながら、彼のことをタイプじゃないと言ってしまったり、嫉妬させたくて他の男友達と仲良いんだよ、って言ったり自分でも最低な女だな、と自己嫌悪に陥ってます。 私のキャラ的に恋愛とかするようには見えなく、男友達は多いのですが付き合ったことはないです。 そんな態度をしてしまってるのに、優しくしてくれる彼が大好きなのですが、大学受験を控えてるので、今の時期告白することはあまりいいとは思えないです。 勉強に集中したい時期なのにやっぱりどこかで考えてしまうので、告白してはやくはっきりさせたほうがいいのかな、とも思ったのですが、それだと私はよくても彼が気にしてしまうかなと思ってます。彼からは告白しないと言ってたので向こうがしてくることはなさそうです。 卒業後 告白するにしてもそれじゃ遅すぎるのでしょうか? 告白したとしても付き合うってなんだかな.....って感じですよね? それなら告白せずに大学で新しい恋を見つけるまで自分で耐えたほうがいいのでしょうか? それと、いままで色々おごってくれたりしてくれてるのですが、11月に彼の誕生日があって、私の誕生日には6000円近くのものをくれたので何かお返しをしなきゃな、と思いながらも受験が第一なのであまり悩みたくないです。(お金もないし.....) これも受験後に渡すのでいいと思いますか? 受験生ですが、勉強しなければいけないことは重々承知なので、勉強しろ等のコメントは結構です。

  • 高3、恋の悩みです…

    2ヶ月前に彼氏ができました。 私から告白して、つき合ってはじめの頃は一緒に帰ったりしてとても楽しかったのですが、お互い受験生であることや、彼がまだ部活を続けているため、なかなか会えなくなってしまいました。勉強も部活もがんばっている彼をぜったい邪魔したくなくて、なかなかメールもできなくなり、学校で会っても気まずい状態がつづきました。 そして先日彼から「別れよう」とメールがきて、別れました。私自身も受験生として勉強を集中したい気持ちがあったので… これでいいんだと思いつつも、やっぱり彼が好きなのでモヤモヤした気持ちのままです。 なので、私はこれからもずっと好きだよ、ということと、応援してる、という内容の手紙を書きました。 渡そうとしたら、彼はもう帰ってしまっていて、気持ちが高ぶっていた私は彼に初めて電話しました。そして手紙を読み上げました。その間彼はずっとだまったままで、読み終えたあとも何も言わず、ありがとう、じゃあ。とだけいっておわってしまいました。 あとで冷静に振り返って自分はとても恥ずかしいことをしたんだな、と思いました。 彼はきっと引いていたにちがいありません… 彼に言いたいことを言えばすっきりすると思っていたのですが、余計にモヤモヤしています。 私はどうしたらいいでしょう。 そろそろ本気の勉強モードにはいりたいです。 彼とも今後どのように接していけばいいのでしょうか。 今は恥ずかしくて学校いきたくありません(笑) すみませんがアドバイスお願いします(>_<)

  • Facebookで再会してしまいました (長文です

    Facebookで再会してしまいました (長文です) 最近facebook(以下FB)で昔の彼女と再会してしまいました。 彼女とは高校後半から付き合ったい、2~3年付き合いましたが、私が受験と重なったためなんとなく・・・ 私が受験と重なったためなんとなくお互いの気持ちが盛り上がらなくなって、大学進学と同時に私のほうから遠距離を理由に別れを告げました。受験もあって当時はデートらしいこともなく、深い付き合いはしていませんでした。 その2~3年後またどちらからともなく連絡を取り合うようになり数回会いましたが、彼女のほうは既に婚約相手がおり、それを機に気持ちに整理をつけました。 一週間ほど前に突然その彼女から友達リクエストがきました。正直驚きました。私もなんとなく探してみたことがあったので。 私の中で彼女には特別なものがあって、ずっと別れを後悔していました。 彼女は私が初恋の相手です。 お互い家庭も、子供もいます。 懐かしい昔話などたくさんメールしているうちに、気持ちが盛り上がってしまっています。(彼女は冷静さを保っています) 一度だけ電話で話してみましたが、次は会ってみたいという気持ちが抑えられません。 まだ約束していませんが彼女は、押しに弱く、食事だけなら…という返答で、冷静そうに返信します。 お互いに今の生活に不満や悩みはありません。(ないようです。) 年は私が41歳(男)、彼女は40歳です。 どうしたらよいのでしょうか?迷っています。 もちろん家庭を壊すような浮気をするつもりは毛頭ありません。(ないつもりです。お互いに。) 私としては、この先、いい友達で続けられることを望みます。 みなさんの暖かいご意見をお願いします。 誹謗中傷的なご意見はご遠慮ください。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH53/F3を購入してセットアップを完了しましたが、Edgeやメールの設定をしようとすると常にセキュリティコードの入力を求められます。受信メールには5桁の数字のセキュリティコードが届いていますが、入力欄が4桁までしか受け付けてくれず、作業が中断されています。
  • パソコンの設定をするために送られてきた受信メールのセキュリティコードが必要ですが、入力欄には4桁までしか入力できません。5桁の数字のセキュリティコードを確認する方法はありますか?急いで解決策を教えてください。
  • LIFEBOOK AH53/F3を購入して設定を終えた後、Edgeやメールの設定を行おうとすると、セキュリティコードの入力を求められます。受信メールを確認しようと思っても、そのための設定作業をする必要があるため、コードを確認することができません。また、別のパソコンで確認すると、5桁の数字のセキュリティコードが送られてきますが、入力欄は4桁までしか受け付けてくれず、作業が進められません。どこか手順に誤りがあるのでしょうか?急いでいるので、迅速な解決策を教えてください。
回答を見る