• ベストアンサー

常緑樹で果実のなる木

タイトル通りです。 常緑樹で果実樹を探しています。 九州北部で植える予定ですがどなたか心当たりの木は御座いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4032/9143)
回答No.7

私もビワがおすすめです。 比較的管理しやすく、剪定にも耐えます。 別名「薬王樹」 葉や種も利用できますし、花の少ない2月に咲くので 蜜を吸いに小鳥が来てくれます。 ヤマモモは雌雄異株ですから、雌雄同時に植えるか 近辺に雄の木があるかを確かめてください。あればかなり遠くてもOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#205122
noname#205122
回答No.6

 目的が分かりませんので、何とも言えませんが、ただ楽しむだけなら、「ヤマモモ」もおもしろいと思います。赤く熟した実は甘酸っぱくて大変美味しいです。私の好みですが。<(_ _)>  ミカン、カキ、モモ、ブドウ、ナシなどのようにありきたりでないところも興味をひきます。  ご存じだとは思いますが、九州北部では自生していますし、果樹として栽培されることもあります。また、常緑樹(照葉樹)であり、葉が美しく、剪定にも耐えることから庭木としても広く利用されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.5

熱帯果樹も広義では常緑性果樹と言えますね。 マンゴー・パパイヤ・グァバ、 アボガドやマンゴスチン、スターフルーツなどなど。 気候的には対応できるような気がします。 手入れはむずかしいかもですが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.4

柑橘系樹木です。 http://item.rakuten.co.jp/hana-online/c/0000000113/ イチジク http://www.ichijiku-farm.com/ 「フェイジョア」これは結実が難しいようですが、花がきれいです。 http://www.park-funabashi.or.jp/jyumoku/feijyoa.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.3

柑橘類  但し、レモンは冬に開花結実するのでマイナス気温が多い場合には   さけた方が良い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

私は甘夏を植えています。柑橘系はどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

常緑の果樹で一番に思いつくのは 「ビワ」ですね 長崎県の茂木はビワの生産で有名ですよね 次に、甘夏や温州ミカン、レモンなどの柑橘類 最近流行の「オリーブ」とか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭に常緑樹1本と果実のなる木を・・・

    こんにちわ。 庭に木を植えたいのですが、まったく相場がわからないので質問します。 イメージとしてはシンボルツリーとなる常緑樹1本(背の高さは2mくらい)、果実のなる木1~2本を植えたいと思っています。 果実の木の種類はブルーベリーかキンカンをイメージしています。 あと、幅3mくらいのウッドフェンスも同時にしたいなと思っています。 こういう場合、庭木を植えてもらうのとウッドフェンスを施工してもらうのは別々の業者に頼まなければいけないのでしょうか? 見積もりを取るにも、こういうことを業者さんに頼んだことはないし、見積もりを取ったらそこでしなければいけないような気がして躊躇してしまいます。 大体の費用の概算はいくらくらいになるでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 何の木でしょうか?

    九州北部で最近(5/9)撮ったものです。 ウラジロの木のようにも見えるのですが、よく分かりません。 特定できる方 よろしくお願いいたします。

  • 庭に植えるオススメの果実木ないですか?

    庭に植えるオススメの果実木ないですか? 庭は60坪ほどあります。粘土質なのであまりいい場所ではありませんが日当たりは最高です。土壌改良はします。 虫が付かず、農薬とか使用しないでおいしい果実がなるお勧めの木はないですか? 一応、現在は知人の勧めで みかんの宮川早生が手間がかからず甘い実がなると教えられて候補にしています。それ以上のオススメの木ありませんか?

  • ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷ってます

    家(洋風)の庭に、木を植える予定です。 少し前に、初心者向きのシンボルツリーについてアドバイスを もらいまして、シンボルツリーは、ハイノキに決定したのですが、 サブツリーを迷っています。 共働きの為、余り手入れをする時間がないため常緑を希望してまして、 ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷っています。 また植える場所が化粧砂利の上なので、 実や花が落ちて掃除がし難いかなぁとの心配があります。 人目につく場所に植えるのでそれなりの見栄えする木がいいなぁと思ってます。 ソヨゴか常緑ヤマボウシを植えられた方、または詳しい方 どちらがお勧めでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 鉢植え可能な常緑樹を教えてください。

    小さな庭があるのですが全面レンガで覆われているため、鉢植え可能な常緑樹を教えてください。 地域は大阪府北部です。 直射日光が当たる時間は8時頃から13時頃までです。 鉢は直径40cm位で考えています。 出来れば花や実がついて欲しいです。 常緑樹以外でも鉢植えに適したお勧めの樹木がありましたら、ぜひ教えてください。

  • 寒い地域でもしっかり育つ常緑樹の中高木を教えてください。

    寒い地域でもしっかり育つ常緑樹の中高木を教えてください。 ある程度背丈があり、葉がしっかり茂るような常緑樹(コニファー、針葉樹以外)を探しています。 いろいろ調べてみてキンモクセイ、アラカシ、ツバキなどがいいな、と思っています。 問題は寒い地域でもそれらがしっかり育つかどうかです。 当方が住んでいる地域は冬は零下10度以下になることも珍しくない岩手内陸北部です。 本などを見ると先にあげた植木は、ツバキ以外は関東以南、東北南部までとなっています。 ツバキを植えるほかにも、他に何本か常緑樹が欲しいと思うのですが、 やはり、アラカシ、キンモクセイなどは寒い地域では育たないのでしょうか? もし難しいとしたら、他に適当な常緑樹はないでしょうか? 近所にも何となくそれらしい植木があるのですが、まさか突然訪問して「この木の名前は・・」と聞くわけにも行かず、皆様のお知恵を拝借したい次第です。

  • 育てやすい常緑樹を教えて。

    家の前に高さ3メートル以上あるシンボルツリーを植えたいと思います。仕事が忙しく、なかなかこまめに世話ができないと思うので苅込などの手間がかからず、常緑樹で誰にでも育てやすく、北側なので日陰でも育ちやすい…そんな植栽があったら教えて! たまに、水をやる程度でも元気に育ってくれる…そんな都合の良い木ってありませんか?わがまま過ぎるかしら…?

  • 常緑樹を植えようと思っています。

    現在、敷地内に幅6m×奥行き50cmほどの細長い芝生のスペースがあります。 その芝生を剥がし、新たになにか背の低い常緑樹を植えたいと思っているのですが、 芝生を剥がした後にどんな土を入れればいいのか、どんな肥料をまけばいいのか、処理方法がわかりません。 植える木はつつじにしようかとも思っていますが、他にも何か手入れが簡単な木があれば、併せてご教授下さい。 花のつく、つかないはこだわりませんが、背の低いものがいいです。 よろしくお願い致します。

  • ↓この木何の木?

    こんにちは この画像の木は何の木でしょうか?。 1 常緑樹 2 花は咲かない 3 現在高さ3メートルほど 4 成長が速い

  • 庭のスペースに果実が実る木を植えたい

    庭に50坪くらいスペースがあるのですが、そのスペースを使って果実が実る木を植えたいと考えています。 条件は、「手がかからない」ということです。 ほとんど世話をしなくても毎年実をつてくれるようなものがいいです。 手がかからないものであって且つ食べ物を実らせるものであれば、木でなくても構いません。 とにかく庭の無駄なスペースに食べ物を生産してくれる植物を置きたいと考えています。 どのようなものが候補に上がるでしょうか? 意地汚い質問ですいません。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVを解約したにも関わらず、請求書が届いた。
  • 解約した際には器具も返送したが、請求書が届いた。
  • ひかりTVの解約に関する問題で、請求書が届くトラブルが発生している。
回答を見る