• ベストアンサー

拡張子’skc’の図の’jpg’への変換

c80s3xxxの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

インストールしてみました. File > Save as Image で画像ファイルとして保存できます. やはり jpeg はないですね. Power Point にはそのままオブジェクトで貼り付けできました. 編集しないならメタファイルでもいいでしょう. ChemSketch のファイルも読めたので,互換性はあるようです.

関連するQ&A

  • 【CDR2のjpgへの拡張子変換】

    こんにちは。 120枚程の、CDR2という拡張子をjpgに一括変換する方法やフリーソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 Photoshopでも開けない為、バッジ処理やアクションすら使えません。 CDR2・拡張子・変換・jpg 等のキーワードでgoogle検索してみたのですが、 ひっかかりません。。 どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 拡張子の変換について。

    こんにちは。 画像の編集ソフトをダウンロードして使っているのですが BMP以外の画像ファイルが開けない物なのです。 この編集ソフト以外にもBMP以外だと困ることがあるのでJPG,JPEG,PNG,GIFなどの拡張子をBMPに変換するソフトを教えて下さい。

  • jpgからflvに拡張子を変換

    jpgからflvに拡張子を変換できますか? saymoveというサイトから動画をみるみる動画というサイトを使ってダウンロードしたのですが、そのサイトに拡張子がjpg、pngで保存された場合はダウンロードしてから拡張子をflvに直してください。と書かれていました。 なので、ダウンロードしてからjpgのファイルの最後に.flvを付けて名前を変更したのですがファイルの種類はjpgのままでした。 容量は34MBでjpgにしては大きすぎると思います。 パソコンに関しては知識が乏しいので皆さんの知恵を拝借したいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 拡張子.msv jpgに変換

    http://f28.aaa.livedoor.jp/~kenpei/soft/etc/chem1.html 化学の実験で作成した画像をjpgで保存しておらず、.msvという拡張子で保存してしまいました。  拡張子を変換してjpg形式にすることは可能ですか? よろしくお願いします。

  • jpegの拡張子をまとめてjpgにする方法

    画像ファイルの拡張子がjpegになっているものがあるのですが、 使いたいソフトが対応していないため、jpgに変換したいと思っております。 名前の変更で拡張子を変更していけばいいのですが、 数が多すぎて少々大変な思いをしております。。。 まとめてjpgに変換する方法をどなたかご存じの方いらっしゃいますか? それとも、やはり一つ一つやっていくしかないでしょうか・・ よろしくお願いします。

  • 拡張子変換?

    初心者です。拡張子変換についてわからないのでよろしくお願いします。 まず、拡張子変換って何のためにやるんですか?ただ、自分で書きかえるだけではダメなんですか?変換ソフトは何のために使うんですか?あと、jpgからbmpへの拡張子変換ってできるんですか?もしできるんだったらどうやってするのですか?まったくの初心者なので、質問がおかしいところもあると思うのですが、よろしくお願い致します。

  • jpgファイルが開きません

    jpgファイルを開こうとすると、「書類を開くことができません。ファイルが見つかりません。」と出てしまいます。(Adobe Photoshop5.5) エクスプローラー上でプレビューもできるし、他のソフトでは開くのですが・・・ 要は、このjpgをwebで使用したいのですが、CMYKで作られているため、RGBに一度変換したいのです。 Photoshop以外でRGBに変換する方法があればそれでもいいのですが。。 ちなみに、Fireworksでは開くのですが、色がおかしくなってしまいます。#CMYKで作られているせいだと思いますが。。 よろしくお願いします。

  • 拡張子変換ソフト

    ファイルの拡張子を変換したいのですが vectorとかで探してもなかなかいいのを見つけられません (僕の探し方が下手なんでしょうけど) おすすめの変換ソフトがあったら教えてください [変換したい拡張子] jpg,png,bmp,gif mp3,wav,wma mpg,mp4,wmv,flv

  • 消してしまった拡張子(大量のjpg)を復活させる方法

    フォルダ内にある500枚ほどのjpgファイルを一括リネームしようとして誤って、ドット抜きでリネームしてしまいました。 リネームしたソフトはPhotoShop7、他にフリーのリネーム君と言うソフトもあるのですが、ともにそのファイルを認識してくれ無いため一括して拡張子を書き込むことが出来ません。 何か拡張子を一括で復活あるいは書き込める方法かソフトは無いでしょうか? 一枚づつドットを付けていけば復活するのですが・・

  • jpgとjpeg

    IE6.0でjpegの画像ファイルをダウンロードすると、ファイルの拡張子が「jpeg」で保存されます。 ところが困った事に、Access97やPhotoshop6、FrontPageなどのソフトではこの拡張子が認識されません。 そこで保存する時に拡張子の“e”を抜いて「jpg」で保存するか、保存してから直接拡張子を変換してやると認識されます。 IEで最初から「jpg」で保存されるようにするには、どうしたら良いでしょうか。 ちなみにNetscapeで保存すると手を加えずに「jpg」で保存されます。 マシンはVAIO PCV-RX52、OSはXP Homeです。 宜しくお願いします。