• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費税 簡易課税か一般課税か 賢い方お願いします)

消費税の簡易課税と一般課税、どちらがお得?初心者向け解説

hata79の回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

売上額から資本金が5億円を越えてない企業だと決め付けます。 お菓子は外国へ輸出してますか。 国内取引だけでしたら課税売上割合がまず95%以上であるはずです。 従って「一括」と「個別」バージョンを考える必要性はありません。 学問的にこれを追求してみたいというなら別ですが。 簡易課税方式なら、業種3よりも業種4の方が仕入率が低いので、当然に4が消費税額は高くなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6505.htm 問題とされてる意味がまったくわかりません。 課税事業者になった場合に本則課税と、簡易課税のどちらが有利かという問題が実務的には多いです。 これは「実際に本則課税で申告してみる。簡易課税だった場合の負担消費税と比べてみて、明らかに簡易課税の方が有利だったら簡易課税を選択する」というのが、私が採用してる方法です。 理由 簡易課税では「利益が出てる」として消費税が算出されてしまいます。 本則課税なら、仕入額控除の方が大きければ消費税の還付を受けられます。 本例では、所得がマイナスですが、仕入課税控除にならない給与額がマイナス以上にあるので、本則課税でも消費税額が発生しますので、簡易課税を選択した場合の方が有利になる可能性があります。 詳細な数字の入力お疲れ様です。 データは個人事業のデータと思います(法人とは思えない)。 すると資本金額は無関係で、課税売上割合が95%以上ですので、一括も個別も「まったくいらない知識」です。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6401.htm
warawomosugaru
質問者

お礼

hataさんありがとうございます。 本当に馬鹿な質問してすみません。とてもわかりやすいです。 勉強のために上司が全部の方法を計算する方法を出せと言われたのだと思いますが、周りにきくと計算式にパソコンであてはめればすぐ出るでしょと言われます。。。。 でも本当は自分で非課税とかも探して計算して覚えてほしいみたいです。 実際に計算式を覚えられなくてどこかわかりやすい計算式が書かれているところがあれば教えてほしいと思い書いてみました。 もしあれば教えてください。本を見て解答するなといわれているので、とりあえず計算式を頭に入れておきたいので。。。。 またお門違いであればすみません。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 消費税の非課税品目

    青色申告の 消費税算出の件ですが 青白申告の中から、非課税の物を抽出したいのですが 一般的に、租税公課、減価償却、利子、会費関係 だと思うのですが クレジット会社に対する(売上げにかかわる)手数料は 非課税扱いなのでしょうか。 また、上記以外になにか、ありますでしょうか よろしくどうぞ。

  • 消費税の課税売上高について

    通信販売で小売り業の場合で、 納める消費税を計算する際に必要とする「課税売上高」というのは 実質的に粗利ってことでしょうか? 8000円の商品を通信販売で売った場合 税込み金額で支払って仕入れた品代5000円、送料は税込みで800円の場合、 課税売上高は 8000-(5000+800)=2200円 ということでしょうか?

  • 消費税課税 間違って届出を出したかも・・・

    顧問税理士が、H15年度の売上が1千万円越したので税務署へ課税事業者届出書を出したと、届出書を送って来ました。 総売上高と課税売上高の両方が同じ金額で書いてあります。 総売上高は、消費税も含んだ金額なのですが、課税売上高も同じ金額でいいのでしょうか? もしも、消費税5%分を引いた金額になるのでしたら、1千万円を切ります。 そのままならいいのですが、もしも非課税になる場合の届出や手続きが必要だと思いますが、税務署は電話が繋がらず、国税庁の届出書の一覧を見ても、たくさんあって分かりません。 教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 消費税還付額への課税・節税、還付に対する追徴課税

    不動産賃貸建物の新築をする際、事前に課税売上げ割合を100%にすることにより、1.05億(消費税込み)の物件の場合、500万円の消費税の還付が見込めます(勿論、課税事業者・期間特例の申請済み)。その際、帳簿を税込み処理していると還付額の500万円が雑所得とされ課税されるが、税抜き処理すると、雑所得とはされない、との意見を見ました。当然後者がいいと思うのですが本当でしょうか(この場合、減価減価償却の対象額が1.05億でなく、1億となる。長期の節税効果は前者が高いが微々たるもの) また、新築後は家賃収入が入るので、課税売上げ割合が限りなくゼロになります。課税売上げ割合が激変すると、3年後に追徴課税される、との意見も見ましたが、本当でしょうか?この場合、何に対して、何を根拠に追徴課税するのでしょうか?

  • 消費税について

    税務署から消費税課税事業者届出書の提出を行うよう、封書がきました。 業務内容は電気工事です。 個人事業で親会社から外注費としてお金をもらっています。 去年は1500万もらいました。(売上高?) そこから下請けに外注費を払い、社員に給料を払い、 光熱費、接待費、福利厚生費、減価償却費等の経費で先ほどの 外注費、給料、経費合計で1200万使いました。 のこり300万から専従者控除98万、青色申告控除65万で所得金額が おおよそ150万でした。扶養者控除や社会保険控除で160万あり 所得税については0円でした。 今年はもう少し所得はあがりそうですが(多分課税される所得金額が 50万ぐらい)、この場合でも消費税はかかってしまうのでしょうか? またかかる場合は今回のを例にとって 消費税の簡単な算出方法を教えてもらえないでしょうか?

  • 消費税課税事業者について

    主人が個人事業をしています。 消費税の事でわからないのですが、 課税売上高が1000万円を超えたら翌々年分から税がかかるのは わかるのですが、課税売上高とは単純に税込みの総売上金額の事 でしょうか?それともその総売上の金額から人件費や仕入金額 など何か引いた金額が1000万以上という事なのでしょうか? 勉強中なのですがよくわかないので、どなたかわかる方お願いします。

  • 消費税の簡易課税制度

    こんにちは。 先日税務署から電話がありまして 「15年分の売上が一千万超えている事業者の方に連絡しています。消費税を払って頂く義務がありますが一般課税か簡易課税選べます。 今、ご主人の場合一般課税ですが 帳簿に自信のない方には簡易課税を勧めています」 と言う電話。 主人はガス委託配送業をしています。 帳簿は簡単にエクセルで作っていますが 決算書など詳しい帳簿と領収書がないと 一般課税にしても、経費が認めらない といわれました。 では簡易課税の方が、帳簿の提出もないし いかな?と思ったんですが 簡易課税だと、経費が認められないのでしょうか? また、プロパンガスの委託配送は どの業種にはいるんでしょう?

  • かんたんな簿記は?それと消費税課税などについても

    建築内装工事の自営業を営んでいます。 もう、10年以上やってます。 毎年、確定申告してます。 売り上げから経費を引いて課税所得を出す。 といった、簡単なものです。 会計ソフトなどがありますが、難しくて今まで使ったことがありません。 特に帳簿などもありません。 毎日、ノートには支払った分、入ってきた分(収入等)は記入してます。 このままでは、将来的によくないとも思ってます。 なにかよいアドバイスお願いします。 それと、今年から消費税課税額?が1千万円以上になりますが、売り上げで1千万円以上ということでしょうか? 経費等を差し引いた課税所得が1千万円以上でしょうか?よろしくお願いします。

  • 消費税の課税取引の判定

    こんにちは。自営業をしております。 今年初めて、消費税の申告をします。 下記の経費は、課税か非課税か教えて下さい。 ・店舗家賃 ・月極駐車場 ・本代 ・新聞代 ・会費(自治会費・商工会費・協会費) ・カード売上の際のカード会社に払う代行手数料 細かいですがよろしくお願いします!

  • 消費税 会費

    領収書に、支払い先がゴルフのカントリークラブA、と書いてあるとします。 それで、会費、と書いてあったとして、 これは諸会費ですか? 交際費ですか? 個人事業主で売上はそこそこあるので課税事業なのですけど。。 領収書に書いてある金額は消費税が込みかどうか分からないのです。 また、ゴルフ場の使用時の領収書も、非課税部分と課税部分とが混合なのですが、これは交際費で一括計上でいいですか?