• ベストアンサー

会社の人にすごい嫌われてていつも邪険にされる

会社の人にすごい嫌われてて休みもとらされないとかされます(>_<) その嫌ってくる相手はせかせかしててガリガリな男で私はちょっと小太りでいつも笑って話してます。どうやら私のこの幸せそうな態度がかなり気くわないみたい!毎日他の人以上にこき使われて腹がたちます!仕事はみんなと同じぐらいやってるのに…どうしたらこのガリガリの男性とうまくやれるんだろかご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

 >ガリガリな男  >どうやら私のこの幸せそうな態度がかなり気くわないみたい! こういう考えを持つor言うようなタイプの人って、おそらく誰から見ても可愛くないと思います・・・。少なくとも自分はあまり関わりたくないタイプだと思いました。部下なんて以ての外。 例え「嫌われているから酷い扱いをされる」というのが気のせいではなく本当だとしても、それがもしBillyAAさんではなく他の誰かだったら、そこまで関係が悪化したでしょうか? 自分はそうは思えないのです。 表面上はいい顔していても、案外そういう姿勢って簡単に相手に伝わりますよ。人は侮らない方がいいです。  >毎日他の人以上にこき使われて腹がたちます!仕事はみんなと同じぐらいやってるのに… 仕事は人並みにしかしていないはずなのに、「こき使われている」ってどういうことでしょう? 矛盾しています。 思うに、BillyAAさんはご自身が思う程は「仕事」あるいは「上司と信頼を築く為」に努力していないのではないですか? 自分を犠牲にしていないのでは。 「私は問題無く頑張ってやっている」、でも周囲は「そうは思えない」・・・その意識のギャップが、何かと上司と噛み合わないということも考えられますよ。 本当に問題解決したいなら、まず慎ましさを持ってみてください。今のBillyAAさんには非常に大事なことです。

noname#163560
質問者

お礼

なるほどです。私もそういう部分あるから似た人がよってきたのかもしれません。慎ましさ勉強しなきゃです(ToT)!ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

会社に私情は必要ないのですよね 感情で仕事をする人間というのはなんとも愚かと思います。 一度キレてみるといいかもしれないですよ このような人に限って結構チキンですから。 人を馬鹿にする人間というのはだいたい誰かに馬鹿にされていますから それを教えてあげればいいと思います。 間違えている事を間違いと言える勇気をもったほうが お互いのためにいいと思います。 上下関係はそこにいりません。

noname#163560
質問者

お礼

ですな。なるべくお互いの気持ち言いえたら良いなご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人が会社にいて悩む

    好きな男性が会社にいて、社内恋愛はしたくはないのですが気になってしまいます。仕事上色々な話をするのですが私短気もありつい怒鳴りつけてたりして後悔したります。これは私のひねくれ?気持ち(会社じゃ恋愛はいかんだろうという気持ち)で相手にまったく好意とは裏腹の態度をとって後悔しています。多分相手はいい風には私をみていないきがします(T_T)。ホントは優しくしたいのですが…。この男性と社内恋愛で仲良くなる可能性はまだあるだろうか?ご意見お願いします。

  • なぜいつも?

    先月2年間付き合っていた彼女に振られました。 彼女は振る前の日までいつもと変わらず、好きと言ってくれていました。 しかし、急に彼女の態度が冷めそのまま別れてしまいました。 僕達は1年前から遠距離になり、会うことができても月に2回くらい。 彼女は久しぶりに会っても「頭痛い」とか言われるのがずっといやだったようです。 でも僕は納得が行かず仕事を早く終わらせ5時間かけて彼女に会いに行きました。 彼女は当然冷めた態度で今から遊びに行くと言い去ろうとしました。 僕が「男でもできた?」と聞くと、やはり男がいました。 その人は私をドキドキさせてくれるところが好きと言っています。 なのに、この彼とは先は見えないし、今はただ遊びたいだけと言い、「落ち着ける場所はやっぱりあなただから、いつか戻ってくる。」と言われました。 今すぐにでも戻ってきてほしい。今はただただ彼女が他の男性と男女の仲になっていることが辛くてたまりません。 彼女は今泣きながら謝ってくることがありますが、付き合った以上今の彼をすぐに振ることはできないと言います。 僕は彼女を忘れ前に進むべきなのでしょうか?

  • 会社になじめない

    こんにちは。質問させてください。 会社で、誰も話しかけてくれません。 自分は、仕事が遅かったり、根暗で、いつもくらい顔をしたり、太っているせいか、誰も話しかけてくれません。 みんなそれぞれの仕事に忙しいのかな、とも思うのですが、他の人が仲良くしているのを見ると、私だけが話しかけてもらえなかったり、なじめていなかったりするのかな、と思ってしまいます。 自分から話しかけるといっても、仕事以外で話しかけれる雰囲気じゃないし、相手は20~40代の男性だし、気がひけます。 一緒に仕事をしている女の人はいるのですが、最初は話しかけてくれたのですが、最近は沈黙が多くて、態度が厳しくなる一方です。 このままでは、前の会社みたいに孤立するのではないかと、毎日頭の中が悩みで埋まっています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 良く、腹の立つ人とは「そういう人だと思って付き合え」と言いますよね。こ

    良く、腹の立つ人とは「そういう人だと思って付き合え」と言いますよね。これってどういう事なんでしょうか。自分の職場同僚女性41歳が私達同僚に対する態度と男性社員に対する態度(キャラ)が180度 違い、私達女には、冷たい態度傲慢なところが多々あり男の人の前ではコロッと変わります。 いつも腹立たしく、職場同僚や友人に愚痴ると「私はそういう人だと思って割り切って付き合ってる」 とか言います。もちろんそういう人だというのをわかってますし、 それでも腹立たしさなど消えません。「そういう人だと思って」付き合えば腹も立たなくなるものなのでしょうか? 

  • 会社の人とけんかしてしまいました。

    会社の人と仕事上のことで、言い合いになり 激しくけんかをしてしまいました。 はらわたが煮えくりかえるほど腹が立ちました。 その人が何か言ってきたら、またけんかを してしまいそうです。 その人がわたしに自分の仕事をさせようと してきた場合、そんな態度で誰がすると 思うのかと言い返してもいいのでしょうか。

  • 会社を辞めるときにやさしくなる人について

    前まで険悪で私に気を使いもしなかった人が 私が移動になるときには、なぜかやさしくなったりしてます。 腫れ物に触る感じで同情されて相手に気を使われているのでしょうか。 今までも、なんどか仕事をやめてますが いなくなるとなるとやさしくなる人って何を考えているんでしょうか。 また、自分は嫌いな人が会社にいて、嫌いな人がクビになったり移動になったり、やめたりしたとき 相手の態度が変わったりされた方、ぜひ、ご意見いただければと思います。

  • すきじゃない人と付き合うこと。

    前に投稿してから3ヶ月くらい経ちました。 不倫相手と別れ、ゆっくりとですが、彼から自立していけていると思います。 そしてつぎに、私を大事にしてくれる人を見つける、その相手を大事にする、、、とても難しいことだと最近感じる事がありました。 彼と別れたすぐ後に起こり、私でも戸惑っているのですが、二人の男性から好意を寄せて貰っているらしいのです。 他人事の様に言ってしまいましたが、片方の方には、はっきりと付き合うのは無理だと(まだ彼と別れてすぐの時でしたので、、、)言ったのですが、 もう1人の方はまだ曖昧な態度をずっと取ってしまっています。 曖昧な態度をとってしまった方とは、最近とてもお話をする男性で、話していてとても楽しいです。ほぼ毎日の様に顔を会わす方なので断りづらくて、曖昧な態度をずっと取り続けています。彼はこんな方とつき合えたら幸せだろうな、と思えるそんな男性です。 そして仮に、好きでもないのに付き合ったとして、もしどこかで彼がその事に気づき知ってしまったら、やはり傷つくと思います。それが申し訳なく、私なんかがしていい事だとも思えません。 わたしは、まだ前の彼のことが忘れていられていません、、。 だけど、私は次へ進みたい。 すきじゃない人と付き合うこと。皆さんの意見を聞かせて下さい。 長文失礼しました。

  • 仕事のできる人の嫌な態度

    同じ会社に、とても頭の切れる男性(40歳位)がいます。仕事もできるし、やることも早いので、誰もが一目置いています。頼りにもされています。 ただ、同じチームの人や周りが忙しいのに、スマホを頻繁にいじったり、暇アピールをしたりと、正直態度が悪いと思います。 しかも、弁も立つので、雑談でも相手を言い負かしたりします。言っていることは正しいのですが、今言わなくてもいいようなことを言ったり、議論に勝ちたいのか、相手を不快にさせるようなことを言って、黙らせます。 私は、その人が苦手なのですが、誰も嫌がる素振りをみせません。気を遣っているのはわかります。その人が休みだと、いつもより和やかですし、皆会話が弾みます。 やはり、仕事ができるから、誰も文句がいえないのでしょうか。実は、皆苦手だと思っているのでしょうか。

  • おじさんなのに自分のことをいつも僕という人

    私(私はおっさんです。)の友達でおじさんなのにいつも自分のことは「僕」、 相手のことは「君」と言う人がいるんです。年齢は同じです。 語尾は「でしょ。」と言い「だろ。」とは絶対言いません。 オネエではないです。結婚していますし。見た目は普通の男性です。 相手の名前を呼ぶときは必ず「君」や「さん」をつけます。 おおやけの場であらたまった話をするときは男でも「僕」とか「私」と言いますが、 プライベートのときでもいつもそうです。 男はプライベートで話をするときは「俺」とか「お前」という人が多いですし、 語尾は「だよな。」とか「だろ。」とか言いますよね。 性格的には良い人なので友達付き合いしていますが、 なんだか堅苦しさを感じることがあります。 そういう人を見たことありますか。 どうして男っぽい言葉を使わないのだと思いますか。

  • 職場の人といつも仲良くなれない

    新卒で入社して一年目21歳女です。 いまだに職場の人と打ち解けていません。 男の人が多い会社なので女の人とは仲良くなりたいのですが いまだに何を話していいのかわかりません。 学生のときのバイトでも打ち解けることができなかったので、あきらかに原因は私にあるのだと思います。 昔から言葉のキャッチボールが下手だったし、仕事ができないって自覚していたので学生の時、社会人になるときのためにいろんなバイトをしてきました。 ですがいつも打ち解けない上仕事も出なくて怒鳴られて。。。 結局何も変わらなかった。 聞き上手になればいい!とも思ったけど、聞いてるだけではなくて自分からどんどんいける人間に私はなりたい。 ちなみに私のいけないと自覚している点は 何を話したらいいのかわからないとき黙ってしまう。 相手から距離を置かれてしまう。これは自分が無意識に距離を置いて接してるからそーなってしまうのだと思う。 こんな私はどうしたら変わるのでしょうか? 距離を無くす接し方をするにはどうしたらいい? 会社にいくのがつらい 会社を辞めたいとすら思う。 でも自分が変わらないとまた同じだと思うので質問しました。

このQ&Aのポイント
  • 生地材のアングルにM16×40の長ナットを溶接する製品と、同じく生地材のアングルに穴をあけ、M10の六角ボルトを通して溶接する製品の手配をしています。
  • 溶接後にドブメッキをし、再タップとダイス切りをする場合でもオーバータップ品を使わないとまずいでしょうか?
回答を見る