• 締切済み

都内で風呂、トイレ、洗濯機置き場付きで

19704527の回答

  • 19704527
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.1

こんにちは。ないですよ。うちも長男が大学が遠くて大変で一人暮らし検討中ですが、二人私立校でキツイので、諸費用が全くない物件を探してますが、やっぱりないですよ。相談者様のような物件ならうちも飛び付きたいです。 ただ、半年限定とかで、学生賃貸ですが、三万位のはありましたよ

関連するQ&A

  • 都内の中央本線で風呂、トイレ、洗濯機置き場付きで

    家賃の相場が2万円以下の場所って無いんですかね?事故物件は無しとしてください。

  • 23区外の府中の風呂付き物件か三茶の風呂無しか?

    友人から相談されたのですが、府中に安い風呂付き物件があってそこに引っ越すか、それとも現在の風呂無し部屋の更新するかどう思うかと悩んでいます。現在の場所は渋谷まで数十分でいけるそうです。私が思うに仕事場所も通勤時間も遠くなって案外ストレスになるかもと伝えました。私もかつて風呂無しアパートにいましたが、残業などで遅くなったら風呂屋しまってるし、絶対に午前中は風呂は入れないし、不便なのは知っています。風呂代450円、月13500円で府中物件は4万で水道代、ガス代などで1万以上かかり5万以上になる。だから三茶なら家賃31000円+風呂代13500円=4万4500円で 安さと便利さなら三茶かなと伝えました。府中も三茶も古い物件です。どちらがいいものですかね?

  • 都内ワンルーム家賃相場

    現在埼玉県にすんでいますが家賃35000円、鉄筋、ユニットバス、光ケーブルが現在のマンション内容です。都内に引っ越すつもりですがこのくらいの条件の物件はあるでしょうか?もし知っていたら教えてください、場所は問いません。他に都内で家賃相場の安い区域(区,市)があれば教えてください。

  • ユニットバスについてと、室外洗濯機置き場について

    今年大学に進学するので部屋を探しています。 二つまで絞り込んでみたのですが、ユニットバスと室外洗濯機置き場の使い勝手を知らないので、 どちらにすべきか非常に悩んでいます。 一つ目の物件は、 1.大学までおよそ1キロ 2.もう一つの物件より若干スーパーやコンビニに行きやすい 3.しかしユニットバスで洗濯機置き場はベランダ 二つ目の物件は、 1.大学までおよそ2キロ 2.家賃が一つ目より2000円高い 3.しかし風呂トイレ別で洗濯機も室内における 上記の例以外の要素は同じと仮定した場合、どちらを選ぶのが賢明でしょうか? 自転車で通学予定なので、距離は倍ですが実際そこまで負担にならないかと思っています。 が、雨が降って自転車に乗れない時は、遠いとそれなりにつらいのかなとも思いました。 普段はシャワーで済ますのでユニットバスでもいいと思っているのですが、 ユニットバスを今まで数えるほどしか使ったことがないので、本当に大丈夫だろうかと不安もあります。 室外洗濯機置き場については、やはりベランダに置くため壊れやすいという話を聞いたのですが、 中にあるほうが断然いいと言えるほどなのでしょうか? どちらの物件にすべきだ、といった明確な意見でなくて構いません。 何か意見やアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • ベランダに洗濯機置場

    今物件を探し中なのですが、候補が二件あり、両方とも家賃・立地はほぼ同じの1kなのですが、 1.メインの居間が6帖、室内に洗濯機置場あり、ベランダ・・・とよべるような広さの人が乗れそうなものはない。軽量鉄骨造2F。 2.居間8帖、ベランダに洗濯機置場あり、全体の面積が1より5m2ほど大きい。鉄骨造2F。 2の方に傾いてはいるのですが、ベランダに洗濯機置場があるのが気になり・・・。広さに余裕はあるので、できれば室内におきたいのですが、調べてみてもいまいちわかりません。 方法があれば詳しく教えてください。

  • 都内で寝れるだけ超激安物件

    近くに体を洗える場所があり、都内でとにかく家賃が低いところを探しています。最近シェアハウスなどありますが、3万前後しており全然安くないですよね。 神田のカプセルホテルは1日最安2100円ですがそれだとしても6万円になってしまいますし、多目的スペースeルームでも月28000円でした。 ヤフー不動産などでも調べたのですが、一ヶ月の家賃が1万5千円だけれど実は初月半額キャンペーンで二ヶ月目から3万となり、ランキングSEO対策なのか知りませんが姑息なランキング上位になっていたりとなかなか見つけられません。 都下ではなく都内であれば木造だろうが事故物件だろうが気にしません。寝れればいいんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中目黒駅まで25分以内で住む場所を探しております。

    中目黒駅まで25分以内で住む場所を探しております。 家賃は安ければ安いほど良いです、だいたい4~7万くらいで考えておりますが、激安アパートが存在するなら知りたいです。 最低でもお風呂は欲しいですが1万円台が存在するなら風呂なしでも知りたいです。 ユニットバスは気にしません、移動手段も問いません。 事故物件、タコ部屋何でも来いです。 すでに不動産屋には足を運んでいるので「不動産屋行け」は無しでお願いします。 ネット上には業者が撒いた釣り情報で溢れかえっており苦しんでおります。 有識者の皆さん力を貸してください、どうかお願いします。

  • 洗濯機置き場について(世帯)

    近日引越しをするのですが、 室内洗濯機置き場が二層式仕様になっていることが判明。 全自動が乗るか乗らないかの高さ15cm奥行き60~70cm(横幅はたりる)ほどの台になっている為、引越ししてみないとわからないことが、判明してしまいました。もちろん通常は全自動は乗らない様式になってます。(4.5Kならギリギリのりそうですが・・・) もちろん物件考慮中から、洗濯機置き場とされる場所が(台所の中にある)通常と違うので、普通にして欲しいということは申し出ていたのですが、 (前住居者がオーナーらしく、むりやり改装したとのこと・・・旧洗濯機置き場はクローゼットになってました) 管理側からは、そこを壊すのは勝手だが、元に戻せとのこと。 もちろん二層式しか乗らないことなどどこにも明記されていません。 現在の洗濯機のシェアのほとんどが全自動なのに・・・ありえない。 何かいい方法はないでしょうか・・・台はかなり強力に作られているので、元に戻すのは無理だとおもいます。 (全自動をおく為の工事も防水やにおい止めなのど特殊作業がありますし・・・) なにかアドバイス賜れればとおもいます。 よろしくお願いします。

  • アパートやマンションの事故物件、気にしないですか?

    アパートやマンションを借りる時に、家賃が相場よりも大分安い物件があります。 今は告知義務があるので、そういう物件は「事故物件」即ち、前入居者がその部屋で亡くなっている(自殺、殺人等)可能性が大きいです。 さてそこで・・・ 家賃が安いので、そういう物件に住むことは全く気にしませんか? それとも、嫌、絶対に住みたくないですか?

  • 室内洗濯機置き場を外へ移動

    配線、排水がない場所に移動を可能にした方いますか?条件がかなり揃った賃貸物件があるのですが、奥行きが合わず出入り口の半分をふさいでしまいます。排水ホースを延ばして対応することは可能でしょうか。一階になりまして、ベランダ側が庭になっているのでそこに移動できないかと・・。 無理でしょうか・・。