• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本は中国に譲歩して和解してはどうか?)

日本は中国に譲歩して和解してはどうか?

このQ&Aのポイント
  • 日本は中国に和解するべき?国益を考えればそうじゃない?
  • 尖閣諸島とEEZ問題での譲り合いが必要
  • 日本の譲歩は国力の不均衡を考慮した戦略

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.5

これは日本側から見ればとんでもない日本の譲歩ですが、中国側から見たってとんでもない中国の譲歩ですね。 私はそれで良いと思います。中国側EEZにある海底資源も共同開発する。 日本政府も、中国政府も国民を納得させられるかどうかがカギではないでしょうか。 丹羽前中国大使は 「ODAを増やせ。国有化なんてとんでもない。日中関係に重大な被害が出る」 と言って職を更迭されました。  今それが現実化しています。たしかに企業の損得こそが国の損得だったんです。 でも、こんなこと、普通の人なら絶対に言えない事ですよ。 それをあえて口に出した。 「おまえ国賊か?愛国心がないのか?」って言うのは簡単。 丹羽前中国大使それでもあえて、この方がいいという絶対的な信念があったからですね。 そのような信念を持ち国民を納得させられる政治家はいますでしょうか。

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >そのような信念を持ち国民を納得させられる政治家はいますでしょうか。 そこですね。幸い、今度の選挙で自民が政権をとります。自民は戦後ほとんどずーっと政権にある日本を代表する政党で層も厚いです。小村寿太郎のような人物を全権大使に任命し交渉させれば良いと思います。 ご意見、たいへん嬉しく思いました。要は国益であり、日本国民がハッピーになることだと思います。メンツなど構いません。そんなのは韓国のように二流、三流の国がこだわることだと思います。

nishikasai
質問者

補足

有人衛星の打ち上げに成功した中国にODAを贈るのには賛成できませんが、概ね同意見で嬉しく思いました。集中砲火は覚悟していましたが、賛同者が現れて心強く思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.12

あなたはそもそもを理解してないでしょう 中国の領有権主張は確かに正当なんです。何故なら彼らの領有権主張は尖閣諸島ではなく『尖閣諸島を含む旧琉球王国』なんです。 日本が譲歩せねばならないのは沖縄県の放棄と琉球の中華人民共和国への編入です。 あなたは受け入れますか?私は到底受け入れられません。

nishikasai
質問者

お礼

>中国の領有権主張は確かに正当なんです。何故なら彼らの領有権主張は尖閣諸島ではなく『尖閣諸島を含む旧琉球王国』なんです。 いえいえ、時代は変わりました。大東亜戦争の頃は帝国主義の時代でした。その頃の考え方です。世界で一番豊かな国はどこですか? ルクセンブルクやスイスです。領土の広さではありません。中国が沖縄に多少の野心があるのは事実ですが、そこまではできません。だからこそ尖閣の一部を譲渡するときは、沖縄への領土的野心を持たないという念書に署名してもらいます。 >日本が譲歩せねばならないのは沖縄県の放棄と琉球の中華人民共和国への編入です。あなたは受け入れますか?私は到底受け入れられません。 それは私も受け入れられませんし、沖縄県民だって日本に残りたいでしょう。独立するというチョイスは一部の人はもっていますが、中国に編入されたい沖縄県人はおりません。沖縄県人は日本語を使っています。言葉ってほんとに大事です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WW-K
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.11

いや、返事貰いましたがね。 はっきり言えばあなたのような考え方をする人を昔から「売国奴」と呼ぶんですよ。 どんな国においてもそうです。右も左も中道も関係なく、単なる売国思想。 「国」を「売る」。 何のためかといえば「怖いから」、「金が欲しいから」。 こういう話が出てくるから、尖閣諸島の国有化も一抹の懸念があったんですよね。 日本人の中に大勢の売国奴が入るから。 いっそ中国に移民でもしたら? 日本はぜたいセメに行かないでしょうから。

nishikasai
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございました。 > はっきり言えばあなたのような考え方をする人を昔から「売国奴」と呼ぶんですよ。 おお、とうとう売国奴となりましたか。 >何のためかといえば「怖いから」、「金が欲しいから」。 鋭いです。当たっています。その他にもあります。これからの日本が豊かで幸せな国民であって欲しいからというのも付け加えてください。学校でも会社でもそうですけどね、仲が悪い人がいると楽しくないんですよ。国も同じです。隣国と仲が良いというのは良いことです。韓国より中国のほうが付き合いやすいと思います。 >こういう話が出てくるから、尖閣諸島の国有化も一抹の懸念があったんですよね。日本人の中に大勢の売国奴が入るから。 売国奴はどうかな? 強硬派=愛国者ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.10

 譲歩して言い相手と悪い相手が居る。まともな考えを持つ者同士なら譲歩の考えもある。交流も可能だろう。でも、力尽くで奪い取るような物に譲歩すると、それは相手にとっては、次も取れるという事を示しているのです。 同盟同士で争いもない状態なら共同でとか出来ますがね。それが出来ない国だからこそ譲れません。日本だけの問題でもない。調子づくと、他にも手を出しますし、日本以外にももっと手を広げるでしょう。    日本側が譲歩すると見せかけて、色々と交渉していく力も必要でしょうね。

nishikasai
質問者

お礼

仰る通りです。 でも現代の世界では力尽くはだんだん通用しなくなっています。 日本だって大東亜戦争のころはずいぶん無茶をしました。またそういう時代でした。 中国は確かに日本と比べるとまだ国際常識が十分でない国ですが、アジアの盟主を目指していますからこれまでのような無茶はできなくなるでしょう。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.9

>国益をよく考えるとそのほうが得だと思うのです。 まず、なぜ"得と思ったか?"を書くのが筋道じゃね。

nishikasai
質問者

お礼

>まず、なぜ"得と思ったか?"を書くのが筋道じゃね。 じゃねと言われても・・・ 真面目な質問ですから真面目な回答をお願いします。 とりあえずご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WW-K
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.8

それは有り得ない話しですね~ w 対象が尖閣だからそんな考え方が出てくるんでしょうが、中国が日本を欲しいと言えば日本の半分をあげる? 中国が美形日本女性(30歳以下)が1万人欲しいと言えば、その半分の5000人を贈る? 中国が東京に核ミサイルを撃ちたいといえば、東京の半分の人だけ予め逃がしておく? 日本の総理大臣の首が欲しいと中国が言えば、アルツハイマー野田の頭を半分切って中国にあげるんですかねえ。 ルーピー鳩山の首は要らないんですかね? 証文にルーピーの首は要求しないと書いてもらっても、来年はルーピー鳩山の子供の首を要求してきますが。 半分に切って中国にあげるんですかね? 世界中の笑いものですねぇ。 結局、右翼だ保守だと言い張っても、単に自分の命が惜しいだけなんでしょ。単に安楽に暮らしたいだけなんでしょ。 本当の右翼が迷惑ですわー。

nishikasai
質問者

お礼

おおWWBCさん、お元気そうでなによりです。 WWBCさんあたりがかなり強烈な反論を述べるだろうとは思っておりました。同じ右寄りでも傾斜度が違いますから・・・ 私はWWBCさんの見識を評価しています。 >本当の右翼が迷惑ですわー。 そうなんです。私は以前はWWBCさんとほぼ同じくらいの傾斜度でしたが、最近は中道右派レベルですね。 久々のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

意見は人それぞれですので、歴史的な経緯とか感情的なものは抜きにして参考にします。 いくつか思った点は >合意に達したら「中国は沖縄に関していかなる領土的野心を持たない」とはっきり文書に署名してもらいます。 こういった合意、条約が有事となった場合、国際社会でどれだけ役に立つだろう?という点です。 相手は中国ではないですが、日ソ中立条約が破られ、北方領土が取られたことを 知らない日本人はいません。 そのソ連も大戦中、独ソ不可侵条約を破られ攻め込まれています。 ソ連はダメだったが、中国なら大丈夫、と思う人はいないと思います。 有事が起きた場合、そんな文書は何の効力もなくなるでしょう。 そして日本はアメリカ、ロシア、中国、南北朝鮮と火種の多い国に囲まれています。 日本がいくら「恒久の平和を念願」しても、近い将来必ず有事は起こると私は考えます。 >中国は日本の十倍の人口があるんです。日本は成長を終わって安定している国です。中国はこれからの国です。驚くほどの数の貧民たちが次第に中産階級に移行します。 ここにも疑問があります。確かに今の中国は80年代日本のような「バブル期」です。 このバブル経済が永遠に続くなら、日本、アメリカなど軽く超えてしまうでしょう。 しかし日本のバブルが終焉したように、中国のバブルがいつまで続くとも限りません。 さらに中国共産党が、経済成長率を正確な数字で公表しているかも怪しいです。 おっしゃるとおり、現在でも膨大な数の貧民を抱えているのに、驚くべき成長率を記録しているからです。 また中国共産党は、13億が豊かになる政策を打つでしょうか。 多くの党員は利権を守り私服を肥やすのに夢中で、漢民族以外の生活向上政策を聞いたことがありません。 既に日本より貧富の差が激しい階級社会が、今後ますます広がるほうが可能性としては高いと思います。 それもバブル景気が続けばの話です。それが終焉し不況になった時 多くの飢餓民、難民を出すとも限りません。 その国内の不満の矛先をどこへ持っていくでしょうか。 そうなると尖閣だけで満足するとはとても思えません。 などと考える私は、仮に尖閣の一島、与えたとしても 中国に利を与えるだけで、日本の国益になるとは思えません。 中国の危険性も、安全保障も何も得られないと考えます。 ご参考までに。

nishikasai
質問者

お礼

>意見は人それぞれですので、歴史的な経緯とか感情的なものは抜きにして参考にします。 ありがとうございます。そのような冷静なかたのご意見はうれしいです。 >日ソ中立条約が破られ、北方領土が取られたことを 知らない日本人はいません。そのソ連も大戦中、独ソ不可侵条約を破られ攻め込まれています。 あの頃はそういう時代でした。いまは違いますし、中国はアジアの盟主になろうとしています。そんないい加減なことはできないでしょう。 >ここにも疑問があります。確かに今の中国は80年代日本のような「バブル期」です。 日本のバブルが崩壊したのは必然だったかもしれません。あるパーティーで係員が当時まだ高かったジョニ黒をグラスに一つずつ入れるのではなく、50個くらい並んだグラスにがーっと一気に注いでました。三分の一くらいはこぼれていました。中国の発展は速度は落ちるものの、続くと見ております。その理由は溢れるほどの貧民の数にあります。貧民が貧困が逃れ出ようとするエネルギーは凄いです。ハングリー精神です。これが大量にある限り、右肩上がりの経済は続くと考えます。 >仮に尖閣の一島、与えたとしても中国に利を与えるだけで、日本の国益になるとは思えません。 そこが意見が異なるところですね。私は国益になると考えております。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.6

様々な考えがあっても良いと思います。 しかしながら、やはり、主権はどちらにあるかは別として、日米安保に尖閣諸島は含まれるとあります。 米国にとっても尖閣は軍事的最優先される場所です。 中国経済を徹底的封じ込め、尖閣問題が解決するまで政府開発援助資金を停止すべきです。 それと同時に、今回の暴徒化したデモ活動だけを抜粋して、全世界に画像配信し、中国はひどい国であるという世界世論を築き上げてしまい、国際社会から追放してしまうのが一番の得策だと思います。 ここまでの段階ができたら、国際司法裁判所も世界的世論に動かされ、中国の主張は聞き入れないと思います。

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃることはよくわかります。 でも・・・ それでは日本国民はハッピーになれないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

無責任な発言です。 中国人は一つ譲歩するとそれだけで終了する事はまずありません。

nishikasai
質問者

お礼

たいへん素晴らしいご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

一つ譲歩すれば次に三つも四つも要求してきます。 その様に日本はチョット強く圧せば折れると言う認識を更に強固に持たせてしまいますので、譲歩は国益になるとは必ずしも言えません。 それに日本は独立主権国家なのです。 自国の主権は守らなければなりません。 中国に譲歩すると言う事は、プライドを捨てるのとは違うのです。 > 私の意見は轟々たる非難を受けるでしょうが、念のため申し上げておきますが、私は右寄りの人間です。靖国神社奉賛会会員を25年続けております。 逃げ道を作っていますね。 右寄りだろうが左寄りだろうが関係有りません。 日本の主権を守る努力をするのか、それとも歴代の政府の様に「まあまあ」で問題から逃げようとするのか!? 「まあまあ」で問題から逃げようとしている時点で主権を放棄しようとしているとも言えるでしょう。 その「まあまあ」も日本側は最初からその手ですからね。 やるだけやってどうにもならないから「まあまあ」ならまだしも、何もしないで「まあまあ」ですから、中国以外の国からも軽く見られる訳です。 アメリカと同盟国!? 実態は属国状態でしょう。 「まあまあ」をやっている限り、対等の外交は絶対に出来ません。 中国も既に足下を見て強引に攻められていますからね。 それも何れ落ちると見下されているからです。 ここは日中間に亀裂が出来ようが、断固として譲らず主張すべきです。 日中間に亀裂が生じたとしても、それは一時的なものであり、日本がしっかりと対応していけば相手の見方も変わるでしょう。 世界の中心は北京であり更にその中心は中国共産党と言う思考をしている者達との戦いです。 今ここで未だ世界の経済の中心グルーブに居る日本が中国に屈服する事は、中国の世界侵略に勢いを付けさせるだけです。 中国との領土問題を抱えている国々は、日本に対して期待も抱いています。 日本が敗れれば、その国々も敗れてしまいますので日本は砦なのです。 ある民放局のフレーズを引用すれば、『絶対に負けられない戦いがそこにはある!』でしょう。

nishikasai
質問者

お礼

現在四つ回答をいただきましたが、真面目な回答が一つしかありません。貴方の回答は意見が違うものの真面目な回答だと思いました。 >一つ譲歩すれば次に三つも四つも要求してきます。 三つも四つもと言っても沖縄だけです。沖縄については領土的野心を放棄する旨、署名してもらいます。 >その様に日本はチョット強く圧せば折れると言う認識を更に強固に持たせてしまいますので、譲歩は国益になるとは必ずしも言えません。 ちょっと強く押せばではありません。尖閣に石油がありそうという情報が流れてからずーっと40年あまり中国は言い続けています。 >日中間に亀裂が生じたとしても、それは一時的なものであり、日本がしっかりと対応していけば相手の見方も変わるでしょう。 それは無理だと思います。 >中国との領土問題を抱えている国々は、日本に対して期待も抱いています。 ですから先陣を切って相手の主張も聞き入れてハッピーな道を歩もうと提案しています。相手の主張を全部聞き入れてこちらが負けるのではありません。譲り合いです。他国も譲り合えば良いのです。 >ある民放局のフレーズを引用すれば、『絶対に負けられない戦いがそこにはある!』でしょう。 それでは行き着くのは戦争となります。最悪じゃないですか。 意見は違うものの、真面目なご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182038
noname#182038
回答No.2

お早うございます。 アノ~?チャンは本来自分のモノだと言っているのですね? 何で日本に譲歩してもらう必要があるのでしょうか? 喜びませんよね? 交渉になりまセンカク! 因みに私は純粋な右左な日本人です。

nishikasai
質問者

お礼

>交渉になりまセンカク! そういった洒落で答えるふざけた質問でしょうか。 これではお礼ができないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よくわからない中国の言い分

    現状の中国のデモの発端となったのは、(尖閣諸島の国有化)です。 しかし、中国側は自分の領土だと言っているのに、日本側の主張に何故そこまで怒る訳? 中国側が自分の領土と言っているのだから、中国側にも尖閣諸島の持ち主がいるはず。 普通の国であれば、なに日本は国有化と言っているの?中国の○○が持ち主だよ。 というのであればわかります。 しかし国有化に関してここまでのデモが起こるというのは、日本側の主張を認めているからではないでしょうか? 中国人は山賊や海賊の集まり? デモが起こるたびに略奪、破壊を行い同じ中国人を攻撃する。 一言で言えば野蛮です。 日本在住の中国の方や主張がわかる方いらっしゃれば中国側の言い分を説明いただけないでしょうか?

  • 尖閣周辺海域で日本は漁をしていますか?

    尖閣諸島周辺に中国監視船が現れますが日本は主張に基づき尖閣諸島周辺海域で当然の権利である漁をしているのでしょうか? 特に尖閣諸島の西側海域。 尖閣諸島と中国の中間点より東側。 中間点までは日本の海域であるはずですから中間点までは日本が漁をできるというのが国際法上の権利であるはずですが。 現状は、 1.尖閣諸島と南西諸島の中間点までの海域は中国だけが漁をしてるんでしょうか? 2.尖閣諸島と大陸の中間点までの海域は日本だけが漁をしてるんでしょうか? 3.中国が主張してる海域と日本が主張してる海域の重複部分は両国が普通に漁をしてるんでしょうか?どちらも相手側の操業を事実上黙認。 4.その他。

  • 尖閣諸島問題に対しての中国の思い

    尖閣諸島問題に対しての中国の思い 尖閣諸島問題がだんだんと熱くなってきていますが、日本人の一人としてどうしてもわからないことがあります。 自分的に調べた結果、元々尖閣諸島はどこの国にも属してなくて、その結果日本が所有をするようになり、権利を申告し、受理されたが、資源が見つかってから中国と台湾が権利を主張し始めた。理由は中国は尖閣諸島を最初に発見した&漁猟の目印にしていた。 上記は自分が調べた結果であり、抜粋したところもありますが、簡単に言うとこういう事ですよね? で、今中国では船長の解放を求めていますが、 (1)尖閣諸島がそもそも日本のものであり、その経路も中国人はわかっているのでしょうか? (2)客観的に見たら中国は間違ったことを主張して、なぜ誰も非難しないのか? しかし、日本政府がはっきりこの問題に対して発言しないのが腑に落ちないです。 中国側に伝わってないって感じがします。 え? 客観的に見ると尖閣諸島が日本のものであるのが事実なら どう考えても中国の頭がおかしく思えるのですがどうなんでしょうか・・・

  • 日本の人口減少は、中国にとってはしめたもの?

    中国は、尖閣を足掛かりに、沖縄、九州と狙っているとか・・。日本の人口減少は雪崩のごとくに進行中なので、国力減少の日本は中国にとってはしめたものなのでしょうか?

  • 尖閣問題で政府は昔から中国に遠慮しているのでは?

    尖閣問題で政府は昔から中国に遠慮しているのでは? 尖閣諸島は日本の領土であるというのが日本政府の立場です。 であれば日中のEEZ境界線は尖閣諸島と中国大陸の中間に有るべきだと思うのですが、中国のガス田は中間より日本側にあります。 なぜなんでしょう?

  • 尖閣諸島は日本領だと中国に認めさす方法は?

    尖閣諸島は日本領だと中国に認めさす方法は? 中国は尖閣諸島は自国領だという主張を40年前からしており、今後も続くかと思うと国民の一人としてうんざりするのですが、中国に尖閣諸島は日本領だと認めさす方法はないのでしょうか? (中国と戦争をして日本が勝てば認めるのでしょうがそれ以外の方法は?)

  • 尖閣諸島のA°?で中国が日本を非難してるのはなぜですか?

    尖閣諸島のA°?で中国が日本を非難してるのはなぜですか?

  • 日本と中国はどちらの方が国力が上なのでしょうか?

    日本と中国はどちらの方が国力が上なのでしょうか? ちなみにアメリカの国力は日本の40倍でした。 いまの日本がアメリカと戦争してアメリカに勝つには今の日本が40個束になって攻撃しないと勝てないというわけです。

  • 中国と日本の醜い喧嘩について

    中国と日本の醜い喧嘩について 私なりの意見を記したい。 多分、中国はもはや尖閣諸島は我々のもの というのがちょっと常識化してる気がする。 (いくら、報道されてるのが一部とはいえ・・・) で、日本の主張は合理性があり正しい。しかし、中国側は無視。自分たちの都合のいいようにやってる。 提案1)これ以上、自分勝手なやつらに付き合ってる暇はないので、どちらの領土にもしなければいい 提案2)他の国から事情を知ってもらい、この問題を解決してもらう。 どうでしょうか??(政治を何も知らないからこそいえる意見)

  • 尖閣諸島に対する中国の主張

    尖閣諸島の問題について、日本が戦中に中国から無理やり奪い取ったものではないのだろうか・・・と考えて調べてみたのですが、やはりこれは日本の領土だろう、という結末になってしまいました。 尖閣諸島が沖縄に編入するとき、どこの領土でもないことを認知確認しているはずなのに、石油の可能性があると分かった途端に領土主張するのは子供がおもちゃをほしがるのと同じです。 中国が自分の領土だと政治的に公表している主張とはなんでしょうか。日本の領土だと正確に決まっていないからこのような問題がおきているのだと思うんですが。。 (中国が92年ぐらいに尖閣諸島にまつわる法律を作っちゃったのも知っています) 中国側の立場を知りたいです。